PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001にょにょん
NGNG結構高いんで評判聞いてから買いたいからにょ。
メッセージの後に星印(最高5つまで)とか
いれてくれるとありがたいにょ。
じゃ、よろしくにょ。
0291nobodyさん
03/03/26 07:23ID:???0293281
03/03/27 00:32ID:???まあ、ここに特に現状で困ってないもんもひとりはいるんで…
とはいえ自分も客観的に他のポケリファと比べた場合や
実際結構な人数が「足りない」と感じてる訳だから増強すべし部分だと思う
>>292
載ってる。ファイルシステム関係じゃなくて、
POSTによるアップロード=通信の分類。
PHPでは関数が特に用意されてる訳ではないので説明とコードだけだけど。
これもINDEXで「ファイル−アップロード」とあれば問題なかった点だね。
0294nobodyさん
03/03/27 20:04ID:???大体>>284 , >>287の方が述べているのと同じ理由です。
PHPの関数名って、他の言語と同じだったり
直感的に予測できる名前のものばかりなので、
コマンドINDEXでも事足りるんですよね。
実際に使ってて、不便に感じた事は無いです。
オンラインのマニュアルでもいいだろうという意見もありますが、
ネットが使えないところでコードを書く場合や、
1台のマシンで開発とブラウズを行う場合は、
紙媒体の方が(多くの人は)圧倒的に使いやすいと感じるはずです。
サンプルコードはそれほど気になりませんが、
関数の引数に何の値を与えればいいのか悩む解説がいくつかありますね。
そういうところは調べた後、>>290の方と同じように自分で追記等しています。
改訂版に関しては、あまり詳しく書きすぎて分厚くなっても
使い勝手が悪くなりそうなので、そのあたりのバランスが微妙なところです。
少なくともPEARや拡張部分に関しては別の本にすべきでしょうね。
0296nobodyさん
03/03/27 21:43ID:???元々ひとつの章がそんなにページないので、答え待ってるより
自分で探した方が早い予感…って10分前の書き込みかい。
P.424-425,438-439とかその辺。
(Webブラウザから)アップロードされたファイルの処理ということなら。
別のプロトコルや別のサーバにアップロードするPHPの処理の話なら、
P.451とかソケット通信とかの部分になります。
0297nobodyさん
03/03/27 22:13ID:???ありがとうございます。見つかりました。
>元々ひとつの章がそんなにページないので、答え待ってるより
>自分で探した方が早い予感…って10分前の書き込みかい。
探して見つからなかって質問しました。
まさかネットワーク関係の項だとは思わなかったので、
全ページを初めから1ページづつ探したのですが・・・。
見落としたようです。ふー。(T.T)
0298nobodyさん
03/03/28 00:06ID:???0299nobodyさん
03/03/28 02:33ID:???0300nobodyさん
03/03/28 05:22ID:ilB23vb5http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf
0301nobodyさん
03/03/28 05:41ID:???0302nobodyさん
03/03/29 13:48ID:CQcFf7wkが評判いいので購入を検討しようと思うのですが、
PHP3用ということで迷っています。
PHP4を使うつもりなのですが、それでもためになりますか?
0303nobodyさん
03/03/29 16:04ID:uFnCdAKAPHP3じゃなくて、一応PHP4.0.4。
勿論この頃のPHPと最新のPHPでは関数などの使い方や文法が変わっていいて
サンプルをそのまま入力した場合には動かないことが多いと思う。
しかしこの本の良い部分は、PHPを使ったプログラミングの解説の部分なので
バージョン違いの小手先(瑣末)の変化では変わることがない。
#最新のPHPに適用するためは、別の本やPHPのマニュアルを併用
あと題名からは間違いやすいが、仕事としてバリバリ使っている
現プロフェッショナル向けの本ではないです。これから始める人、
またプロフェッショナルな出来合いにするにはどうしたらよいのかなど
これからの人向けの本。だから判りやすい内容となっています。
しかし値段は安くはない(十分元は取れると思うが)本なので、
心配だったら書店で立ち読みを薦める。
PHPで、現プロフェッショナル向けの本つうと、
今のところ前レスの「php|architect」ぐらいしかないと思います。
0304nobodyさん
03/03/29 16:06ID:???0305nobodyさん
03/03/29 18:27ID:???0306nobodyさん
03/03/29 22:08ID:???0307nobodyさん
03/03/29 22:46ID:GUNJmLgBみなさんありがとう。
近くの本屋になく立ち読みできなかったのでお聞きしました。
ネットで注文しようと思います。
0308nobodyさん
03/03/30 15:54ID:???本屋になかったので、えいやっとネットで買ったが
とても良かった。303さんの言うように解説部分がいいです。
0309nobodyさん
03/04/03 01:08ID:???0310nobodyさん
03/04/03 06:29ID:+kJBCXqSPHPという名のエロ本をつくってくれ。
会社の経費で買えるから。
0311nobodyさん
03/04/03 06:41ID:???0312あぼーん
NGNG0313nobodyさん
03/04/05 05:52ID:WWynoIxP読む本ってありますか?
0314nobodyさん
03/04/05 21:44ID:???最新号発刊とのメールが来た。
早速読んでみようとログインしようとしたらログインできない。
おかしいと思いパスワード再送してもらおうとしると
「記入されたメールアドレスは登録されておりません。」
とでる。
とりあえずインフォメーションにメールしたけど、
地雷踏んだかなぁ・・・。
大丈夫なんだろうか、ここ。
って気のせいだった(汗
その後に2002年12月号を買ったんだけど、
その入金にミスっていたらしい・・・。
そうすると年間購読分も読めなくなる罠か。
まあ仕方ないか。
0317nobodyさん
03/04/12 15:24ID:36m/uu6x感想キボンヌ
0318nobodyさん
03/04/12 16:03ID:UN6NrVMH全部買っとけ
0319あぼーん
NGNG0320nobodyさん
03/04/13 13:50ID:???過去ログ読め
0321山崎渉
03/04/17 12:05ID:???0322nobodyさん
03/04/30 13:15ID:???PHP関係の書籍についてかたってほしいにょ。
結構高いんで評判聞いてから買いたいからにょ。
0323nobodyさん
03/05/03 13:55ID:ZTlq2dyQhttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/phpdkr/
0324nobodyさん
03/05/03 22:00ID:???薄さは良いが、書かれているPHPのバージョンが古いので、
現在ではリファレンスという性格上お薦めできない。
読み手に合う合わないはあると思うが、現在のバージョンでは
「PHPポケットリファレンス/技術評論」がある。
内容は過去レス探してくれ。
0325.
03/05/10 08:28ID:???0326nobodyさん
03/05/10 09:52ID:???WEB+DB PRESSもPHPの記事無い感じだし。
寂しい・・・。
サーブレットはJAVAPRESSあるんだし、
WEB+DB PRESSは他のことメインでやってくれないかなぁ・・・。
0328nobodyさん
03/05/11 11:52ID:GX3d1BQDhttp://www.oreilly.co.jp/soon.htm
Perlの本なんてもう腐るほど出してるんだから後回しでいいだろ。
0329nobodyさん
03/05/11 16:14ID:n56Zho0tこれからはJavaの時代さ(プ
0330nobodyさん
03/05/11 21:18ID:???もし比較してどうこうと考えるなら、設計の部分で間違ってると思う。
あとJavaでもJ2EEのEJB関係とか本当に欲しい部分の本(邦書)は意外とすくない。
#Javaだとまだ金が高く取れる傾向が残っている所為か、
#VB(だけ)プログラマが、まんま来てるのでもうヘトヘトですわ。
0332山崎渉
03/05/22 02:04ID:???0333nobodyさん
03/05/25 17:41ID:OiI1Zy7H最近、なんか基本的なアルゴリズムの知識が全然ないじゃん、と思いまして、
とりあえず赤マンモスと青マンモスを買おうかと思っていたんですが。
なんかこのスレ読んだら、PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプルや
PHP 実践のツボ〜セキュアサイト構築テクニック〜も欲しくなっちゃいまして、
どれ買おうか迷ってます。近くに大きい書店がなくて立ち読みできないんですよ・・・
いいアドバイスありませんか?
0334あぼーん
NGNGある程度知識があるなら、赤マンモス本はいらないと思う。
>最近、なんか基本的なアルゴリズムの知識が全然ないじゃん、と思いまして、
これに関してはおすすめの本ちょっと思いつかないなぁ・・・。
プログラムの考え方とかなら、PHPより他の言語の本に
知識を求めた方がいいのかもね。
0336nobodyさん
03/05/26 01:43ID:???これってプログラム未経験者が読むのはつらいかもですね。
一応C使いの私には良本かもです。
0337nobodyさん
03/05/26 10:09ID:8Vy1KHETバージョンが4.0対応版だからちょっと古くないでしょうか?
一応4.1以降対応だよ。
まあバージョン間の違いを自分が把握できていれば大丈夫。
しかし青マンモス本ってそんなにいいかなぁ。
参考になる部分もあったけど。
自分としてはPHPは生ものな感覚があるから
雑誌上(WEB+DB PRESSとか)で
・初心者でもOKな構築術
・最新情報まとめ
みたいな連載組んで欲しい・・・。
0339nobodyさん
03/05/26 12:07ID:???ラムに手を出したいと思っています。
osは10,15でそれ以前のは使った事がないです。プログラミングの経験もありま
せん。しかし、phpを使いcgiやデータベース、サーバーの知識を得たくてしかた
ありません。
mac osXの環境で、知識が乏しい俺に良い本を紹介して ケレ !!!
現在購入を考えてるものは「図解・標準 最新PHPハンドブック」
「スキルアップ! Webテクニック PHPでWebアプリケーションを作ろう」
「MacOS X UNIX的徹底活用講座」などです。
これらの本についての情報と、「DQNな君にはコレ!!!」というのを教えてください。
0341339
03/05/26 13:45ID:???レスありがと
html,cssは基本は押さえていると思う。
>C言語〜
やっぱプログラミングの基本?となるものを学ばないとだめですかね。
俺としてはphtを学ぶことにより、プログラミングやサーバー、ネットワーク
などの知識を身に付けていきたいと思っていたんですが。
プログラミングを学ぶ、流れみたいのを教えてください。
例 html→css→○→〜
0342339
03/05/26 13:46ID:???php ○
0343nobodyさん
03/05/26 14:37ID:???Cやんなくて、いいんじゃないかな。
いきなりPHPでいいよ。
漏れはPHPやったこないけど、簡単らしいよ。
その代わり、サーバー、ネットワーク などの知識が
隠蔽されてると思う。仕組みを詳しく知りたかったらやはり
PerlなりCなりやったほうがいいんだろうね。
OS Xには実はRubyも入ってるよ。
/urs/bin/ruby
0344nobodyさん
03/05/26 15:16ID:???なんで、Perlなん?いまさら。
なんで、Rubyなん?わるくはないが。
本屋でPHPの入門書なんでもいいからよめや。そんだけ。
おすすめは、ろぐよめ。
本以外もネットでいろいろあるからぐぐれや。
マニュアルのチュートリアル この程度はむずいか?
http://www.php.net/manual/ja/tutorial.php
ガンガレ!
0345339
03/05/26 15:17ID:???れすありがと
perlの方が仕組みを覚えやすいということなんですか〜
べつにプログラミングで食っていきたいとか考えてないんだけど、きちんとした
知識を身に付けたい。
perlでがんがってみるかな〜
0346339
03/05/26 15:35ID:???レス書き込んでたら新着見逃してた。かなり心強〜いレス サンクス!!!
2chに書き込む前にRomりまくり、ググリまくり、amazon、e-bookで調べたんだ
けど、php関係の本て、1から詳しく教えてくれそうなのってあまりなさげで困って
るんだよね。(perlの場合mac osX対応!みたいなのがあった)
実際、本屋で自分の目で本の内容を確かめたいんだけど、東京から離れて実家
で暮らしてる現在、まともな本屋がね〜ぞゴラ
0347nobodyさん
03/05/26 15:54ID:???いまさら変な癖つけんでもと思うが、
勉強にならんわけでもないんで、やりたければやればいいと思う。
PHP4徹底攻略改訂版のPDF
http://www.net-newbie.com/support/pdf2/
これの第一部もやってみ様子つかめると思うよ。
---------------------------------------------------------
サーバー OSXで鯖環境つくる
プログラミング OSXでPHPインスト、プログラミング鍛錬
ネットワーク OSXで自宅サーバ運用
だらだらやっててもそのうち身につく
俺はOSXしらんが出来ると思う。ガンガレ!
0348339
03/05/26 16:53ID:???>PHP4徹底攻略改訂版のPDF
2ch book(おれの神)にリンクが貼ってあって落としてあったんだけど、web
プログラミングの全体像をつかむ為に、いろんなサイト回っている間に読むのを
すっかり忘れてた。さっそく読んでみます。サンクス
あと、点線以後の具体例ありがと。俺がまさにやってみたいことです。
0351333
03/05/26 19:05ID:???遅レスになりましたが、レスサンクスです。
ある程度の知識ですかぁ・・・基本構文は分かるんですけど、
こういう処理をしたい!って思った時に、どういう流れでやれば良いか
わかんなくなっちゃうんですよね。
C言語は少しだけやったことがあるんですよ。ホント少しだけです。
あ、あと忘れてました。PHPポケットリファレンスは買ったのでした。
逆引きは初心者にはありがたいですが、関数の詳しい説明がないので、
結局マニュアルを見る羽目になるなぁというのが使用後の感想です。
0353nobodyさん
03/05/26 22:29ID:???PHPを勉強したい奴になんでCを薦める?
ばかに言ってもわからんかな。ハハハ。
あとC覚えてPHPが半日でマスターてか、
おまえ、どうしょうもないな。ハハハ。
0354nobodyさん
03/05/27 03:32ID:???0355nobodyさん
03/05/27 03:35ID:???0356nobodyさん
03/05/27 03:57ID:???0357nobodyさん
03/05/27 06:18ID:Y5xXca5Y0358339
03/05/27 07:09ID:???習得言語、書き込みサンクス(忘れ去られたと思っていた)
覚えた言語で、好きなものとか面白かった・役に立ったものとか
語ってケレ(マジでお願いします)
0359nobodyさん
03/05/27 07:23ID:???かな俺は
0360339
03/05/27 07:24ID:???ます。(データベースが絡んでいる本も欲しかったが、まずはプログラミングつ〜
ものを理解しようかと思い、あえてDBに触れていないものを選びました)
「おまえ、それはやばいだろ(笑」って本があったら、キャンセルできる3日以内
に突っ込みくれ!!!
詳細は下につづく
0361339
03/05/27 07:25ID:???也 (著); 単行本; ¥ 2000 (単価)
1部 "PHPでWebアプリケーションを作ろう" イクスブレイン (著); 単行本;
¥ 2400 (単価)
1部 "MacOS XユーザのためのUNIX入門―ターミナルから覗くUNIXの世界" 大津
真 (著); 単行本; ¥ 2400 (単価)
1部 "MacOS X UNIX的徹底活用講座" 秋田 克彦 (著), その他; 単行本; ¥
3800 (単価)
0362358
03/05/27 07:30ID:???とっても面白い
こいつの本でオブジェクト指向について書いてるところがすごく勉強になった
一番焼くに立ってるのはやっぱUNIX(C含む)安堵ネットワークの知識だな
これから役に立つ予定なのはPHPw
これで独立準備中
0363nobodyさん
03/05/27 07:34ID:???俺はOSXで開発(miで書いてるだけだがw)アンドローカルテストして
FreeBSDの自宅鯖で運用してます
0364339
03/05/27 07:56ID:???なんか、好きな言語とか使って自分の好きなもの・便利なものを作るのって
すげ〜魅力的。俺の場合、初めて学ぶ予定なのがphpですが、362みたいに
好きな言語と呼べるものになることを強く希望。
>独立
一国一城の主ですか〜。うらやましい。がんがってください!!!
>>363
>俺はOSXで開発
ワラタ 俺も使わしてもらってます。FreeBSD(かなり魅惑的だが、道は遠そう。
いつか知識が身に付いたら使いこなしてみたい。)
0366339
03/05/28 01:25ID:???なんつ〜か、知識がない者の弱みみたいなもんで、netにいろんな情報があるのは
わかってるんだけど、本を持ってないと安心できないだよね。
アリガト ガンガリマス!!
0367↑
03/05/28 01:27ID:???できないんだよね ○
0368山崎渉
03/05/28 17:04ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0369nobodyさん
03/06/05 01:15ID:XY1RN/EP0370あぼーん
NGNG0371nobodyさん
03/06/11 09:47ID:???教えてください。英語でもかまいません。
0372nobodyさん
03/06/11 09:47ID:???書籍かweb教えてください。
英語でもかまいません
0373nobodyさん
03/06/14 22:31ID:rqi8yC2h赤マンモス クラスやデータベースをちょろっと。タダだし
MySQL&PHPでつくろう webデータベース構築ガイド SQL&PHPを組み合わせて使ったときの基本的なところ
あと一冊データベース(SQL)に特化した本ほすぃな。
0374nobodyさん
03/06/14 22:48ID:oeTyojqZお勧めの書籍ってあります?
ちなみにプログラミング経験はほとんど無く、CとJAVAとC#をカジッタ程度です。
0375nobodyさん
03/06/15 09:52ID:Yjb/OEVY技術評論社から新刊が出たのですがどうでしょうか?
http://pc.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=36236
>>373が言ってるソーテック社のとどちらにしようか迷っているのですが・・・
そっちは発行が去年だからちょっと古いかな〜って。
0377374
03/06/15 10:54ID:YQBtGwm4http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871938840/ref=pd_bxgy_text_2/249-9968137-3784356
があったのでこれにしようかと思うんですが、これのLinuxの解説はGUIを使っているんでしょうか?
Linux用に用意したマシンがPentium2 475MHzなので心配です(´・ω・`)
0378373
03/06/15 11:38ID:???3,4冊必要だと思います。
0379nobodyさん
03/06/15 16:33ID:???この本もそうだけど、DBサーバの操作をGUIコントロールに特化した記述の本は
MySQL/Postgresに限っては先ず無いです。というのはセットアップから
運用に至るまでGUIだけで済ませられないので、どうしてもコンソール操作が必要なため。
だからCUIがメインで、GUIでもこうすれば出来るよって感じの書き方が多い。
あと共用サーバでGUI操作できるところなんて滅多に無い。共用サーバのサービスで用意している
GUIコンパネなんてのも自サーバだと関係ない話だしね。
377の本はPHPからMySQLを操作する最初の学習としての本としては、まあ良いと思う。
PHPやMySQLの基本、またPHPからMySQLを操作するやり方(mysql関数の使い方)も基礎の説明があるため。
ただ「プログラミング経験はほとんど無く」という点で、まずショッピングカート等をどうやって
作ったら良いかも模索する必要があり、ゼロから始めると辛いでしょう。
#本当はショッピングカートがない注文フォームだけの、また商品リストも静的なページの
#ショッピングサイトから始めた方が良いのだけどね。ショッピングサイト運営自体にも
#プログラミング技術以外のノウハウが色々と必要なんで。
MySQL関連の本は http://www.mysql.gr.jp/books.html
「PHPとMySQLで作るショッピングサイト」なんてモロな題名の本もあるので
参考になるでしょう。シッピングカートのサンプルがあるのは、他には
「今日からつかえるPHP4サンプル集/山田祥寛/秀和システム」とか先の375の本、
Postgres関係は良く知らないけど、カートシステム付にショッピングサイトは
比較的メジャーな題材なので扱った本があると思う。
0380nobodyさん
03/06/15 16:42ID:???Webアプリケーション(DB使う使わない問わず)の設計をきちんと勉強するのなら
「PHP4でつくるWebアプリケーション/ピアソン・エデュケーション」
は良い本です。但し、同じピアソンの「PHPによるWebデータベース構築」の方は、
設計の比重よりも製造関連(PHP基礎/リファレンス)の比重が大きく、
内容が陳腐化しているので全くお勧めできません。題名だけで間違って買わないよう注意。
0381374
03/06/15 17:19ID:YQBtGwm4ありがとうございます!!
レスをメモ帳に保存してしまいました。
#本当はショッピングカートがない注文フォームだけの、また商品リストも静的なページの
#ショッピングサイトから始めた方が良いのだけどね。ショッピングサイト運営自体にも
#プログラミング技術以外のノウハウが色々と必要なんで。
ほむほむ・・・んじゃPHP+DBの勉強と平行してHPを作り始めようと思います。
工房であんまお金も無いのでとりあえず>>377の基本書を買いたいと思います。
読み終わり次第次の本を買うってかんじで。
設計とかの思想を読むの好きなので早くPHPを覚えて「PHP4でつくる(ry」を読みたい・・・
親切なレスありがとうございました!
0382373
03/06/15 17:29ID:???phpだけの本を買うべき。
はじめから377の本を買うのは
全くすすめられません。
0383374
03/06/15 18:59ID:YQBtGwm4そうなんですか。。。
>>373で勧めていらっしゃるPHP入門はPerlからの乗り換えを対象にしているようですし;
お勧めの本があればご教授ください。
0384374
03/06/15 19:00ID:YQBtGwm4そうなんですか;
>>373で勧めていらっしゃるPHP入門はPerlからの乗り換えを対象にしてるようですし、
僕には向かないですよね。
何かお勧めの本がありましたらご教授ください。
0385374
03/06/15 19:01ID:YQBtGwm4すいません。
0386nobodyさん
03/06/15 19:06ID:???0388nobodyさん
03/06/15 21:45ID:YQBtGwm4amazonにそうだと書いてたのでてっきりそうだと思ってました;
んじゃそれ買おうかな。。。
Cみたいに定番があったらなぁ・・・
0389あぼーん
NGNG0390nobodyさん
03/06/16 00:37ID:???折れもその本は良書だと思うが、サンプルそのまま入れるだけで、
本の書かれた頃のPHPと最近のPHPの動作の違いとかを自分で調べたりして
考えられないと難しいかもね。ただPHPのマニュアル見りゃ違いは
ちゃんと書いてあるので、本来は判ることだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています