PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001にょにょん
NGNG結構高いんで評判聞いてから買いたいからにょ。
メッセージの後に星印(最高5つまで)とか
いれてくれるとありがたいにょ。
じゃ、よろしくにょ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/22(金) 15:30ID:???0022電動ナナシ
2001/06/22(金) 16:15ID:???・PHP4 国際化対応バージョンについて
・Pear について
等々。
0023antique
2001/06/22(金) 22:30ID:???いやそんだけ(^^;
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/26(火) 02:33ID:iVh3BhfUMySQL徹底入門かな?
これでやっとACCESSから卒業できた。
0025あああ
2001/08/14(火) 01:20ID:pNkZMlfAPHP 関連書籍
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~louis/apps/phpfi/php-books.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/10 14:51ID:CV8.18JQ0027名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/10 15:07ID:???マンモス本
0028名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/10 21:23ID:dtgYf8Vc0029名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/11 10:26ID:???0030戌
01/11/15 05:16ID:???まだ1冊目だけど、超初心者の私でも結構読めました。
別にサーバから建てるわけじゃないよって人はこの辺かも。
ちなみに置いてる書店は少ないです。
そういや新刊で3冊くらい出てますね。入門系1冊とDB系2冊くらい。
明日調べてきます。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/18 02:41ID:D0G00GLmPHPの本も良いの揃ってきたなぁ。
『例解PHP』翔泳社 スターリング・ヒューズ 著 武藤健志 監訳
DBとか無しでPHPだけやりたい人におすすめ。
実例とかもたくさん載ってるんで、かなり使いやすいです。
『MySQL & PHP Webデータベース入門』ソフトバンク 田中ナルミ 著
前はこれ使ってました。DB、PHPの初心者におすすめ。
MySQLとPHPのインストールから載ってます。
これから始める人向けかも。
あと、『PHP入門−関数からデ−タベ−ス入門まで』もわかりやすそう。
ちゃんと見てないから詳しくはわからないですが。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/18 05:06ID:EFPbrGYghttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1565928466/ref=sr_aps_d_1_4/250-7777864-7182611
これからPHP4徹底攻略の事を何と呼べばいいですか。
0033>>32
01/11/18 13:07ID:kawa4sR70034shige
01/11/18 21:16ID:t49cL8fF+「MySQL+PHP入門」
タイトルは多少違う。
計10000円ぐらい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/18 22:20ID:UYhxUULBまだ3,4章までしか読んでないけど、結構おもろい。
PHPって言うとRDB絡みが中心の本ばかりだけど、
こういう本は自分にとってありがたい。
なので、☆4つ。(所で☆何個で満点?既にだれも☆付けてないけど)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/18 23:31ID:???その組み合わせでPHPはかなりイケるよね。
プロフェ・・・はphp3主体だけど十分参考になったよ。
0037
01/11/22 09:32ID:hVKdBNiJ俺がこの前買ったのもWROXのヤツだよ。
プロフェッショナル PHP プログラミング
赤い表紙でチョト怖いけど、凄い丁寧に書いてあると思う。
値段は5.200円。
高いけどオススメする。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 10:30ID:???ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ
173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ
186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/26 19:59ID:pHc7MR35後半のスクリプト、1個1個が長すぎて初学者にはきついんちゃう?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/27 00:20ID:10etMPsv「Webサイト構築入門 PHP編」に少しかいてあったのと
「PHPによるWebデータベース構築」のリファレンスと
Web上のマニュアルでがんばっているのですが、なかなか作業が進みません。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/27 15:43ID:wHPr3PV90042名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/28 12:31ID:IaGXpUaO0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 11:16ID:???0044東京ッ子
02/03/04 19:16ID:XQgWvyHuこの手の本がたくさん売ってる本屋って何処?
0045nobodyさん
02/03/04 21:42ID:???0046nobodyさん
02/03/04 22:41ID:???0047nobodyさん
02/03/12 03:22ID:???これとマニュアルがあればなんとかなるかな
0048nobodyさん
02/03/13 00:20ID:???山田祥寛 秀和システム
サンプルが多岐に渡っていて、ソース解説が丁寧で読みやすい。
プログラミング初心者の私がサンプルソース盗みながら勉強するにはうってつけです。
付録ソフトも豊富。
0049nobodyさん
02/03/20 02:42ID:???http://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=4797315199
0051nobodyさん
02/04/02 19:11ID:QAKBJkGQ0052なると
02/04/02 19:26ID:4fz1y7Dfこれってどうなんでしょうかね。最近でたっぽいです。
0053あぼーん
NGNG0054名無しさん腹ぺこ
02/04/08 23:02ID:B/lP8Rl10055名無しさん腹ぺこ
02/04/09 18:30ID:IBfoKnJE0057名無しさん腹ぺこ
02/04/09 20:51ID:jaa8JIVJPHPをつかえない。hello php?以前のやつか。
0058名無しさん腹ぺこ
02/04/09 20:56ID:jaa8JIVJほとんど、意味なし
Hypertext
Preprocessor
小マンモス = 耳なし
0059名無しさん腹ぺこ
02/04/09 21:03ID:jaa8JIVJ0060名無しさん腹ぺこ
02/04/09 21:40ID:jaa8JIVJ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
PHPプログラミング入門+PHPパーフェクトリファレンス
>¥10,000円
0061nobodyさん
02/04/10 00:20ID:???0062名無しさん腹ぺこ
02/04/10 21:24ID:Nvmwme6J0063nobodyさん
02/04/26 22:55ID:???0064nobodyさん
02/05/02 13:56ID:???その「はじめてのPHPプログラミング」なんだけど
この本、ある程度知識がないと読み進められないように書いてあるし
ある程度知識があるならもの足りない内容で
あんまいい本じゃない気がしたYO
0065nobodyさん
02/05/02 13:58ID:???0066nobodyさん
02/05/02 19:09ID:BcwIFYrHwinの人が買うならいいと思うけど、これ一つだけでは
ちょっとつらいかもしれないですよ。
0067nobodyさん
02/05/02 21:40ID:LWXh07pJ0068nobodyさん
02/05/03 00:24ID:uC8UH/Smマンモスがあればこと足りるかも。
0069
02/05/04 11:54ID:SZTKnUCm0070nobodyさん
02/05/07 02:44ID:???掲示板作成で学ぶPHPの参考書(名前忘れた)はあんまりよくなかったなぁ。
なんだかんだいって、赤マンモスはわかりやすかったと実感。
あとはマニュアルを熟読することだな。
赤マンモスとPHP関連のサイトとマニュアルで十分。
あとDB系のサイトな。
0071nobodyさん
02/05/12 16:38ID:qvELo576そうですよぉ
んで青マンモスがそれの上位版
青は月曜の会社帰りに買う予定
赤はネットに転がってた気がするんだけど違ったっけ?
0072nobodyさん
02/05/12 16:40ID:qvELo576役に立たなかった。
0073名無しさん腹ぺこ
02/05/12 22:45ID:v7nEHP/40074nobodyさん
02/05/13 21:17ID:???なかなかよかったけど、お尻<p>には萎えた。
あと、コンパクトにまとまっているのはいいが、情報が省略されすぎている気がする。
0075名無しさん腹ぺこ
02/05/18 23:41ID:ZIguqJek0076nobodyさん
02/05/19 14:48ID:???日本のユーザーグループにリンクがあります。
http://www.php.gr.jp/php/php4tettei/
かな。
0077nobodyさん
02/05/21 13:06ID:???0078名無しさん腹ぺこ
02/05/22 04:17ID:GQoUj7Pe0079ダル
02/05/23 10:52ID:???藤本 壱 (著
上はどう?
Perlからの乗り換えユーザーを対象らしいんだけど、
Perlユーザー向けに書かれて俺には使いやすかったんだが・・
0080名無しさん腹ぺこ
02/05/23 22:36ID:Jobioj0Q0081あぼーん
NGNG0082nobodyさん
02/05/23 23:46ID:4RSMbrAc0083fushianasan
02/05/23 23:49ID:s+NhXcoW0084pl1722.nas921.n-yokohama.nttpc.ne.jp
02/05/23 23:49ID:s+NhXcoW0085nobodyさん
02/05/24 00:14ID:pz6TngT8008682
02/05/24 00:29ID:???プログラマの間だと、ブラック本は結構有名かも
0087nobodyさん
02/05/24 01:15ID:???BlackBookと呼ぶ方が間違いないけどね
0088名無しさん腹ぺこ
02/05/26 00:53ID:qMd/WU/K0089nobodyさん
02/05/26 09:18ID:???0090nobodyさん
02/05/26 15:46ID:???印刷すんのは大変だなこりゃ。
だれか印刷した人いる?
0091nobodyさん
02/05/28 01:18ID:/3mnjqQU自分は持ってないけど会社の図書室にBindとかのがありますた
自分的にはオイラリーの書籍がイカスとか思ってます
赤マンモスはモニタに写しながら勉強したYO
0092nobodyさん
02/05/28 16:43ID:???5200円もすんのね・・。
4000円しか持っていかなかったから買えなかった。
はずかしぃぃぃ!!!
0093あぼーん
NGNG0094nobodyさん
02/05/31 21:37ID:???+今日からつかえるPHP4サンプル集+PHPマニュアル+赤マンモス(PDF)
の5つで勉強してるよ。
0095nobodyさん
02/05/31 22:45ID:???0096nobodyさん
02/05/31 23:55ID:???0097nobodyさん
02/06/01 00:51ID:???0099名無しさん腹ぺこ
02/06/03 21:59ID:pF22fzuO赤マンモスとはじめては、はずれである。
0101名無しさん腹ぺこ
02/06/04 21:30ID:ZiWvvN0Cプロフェショナルのクラスが分かるやつは、本を
必要としない。
オット、大事なことを忘れていた。
例解はプロフェショナルよりだいぶ安い。
赤マンモスのHTMLタグは、わかりやすい(笑)
タグ本は、1000円程度で購入可能。
0102名無しさん腹ぺこ
02/06/06 21:31ID:tnwwUiiO0104JSサイト
02/06/08 16:17ID:KCLRRhUZ0105nobodyさん
02/06/17 14:40ID:nUav7XdUPerlからPHPに書き換えるのに1番参考になる本はどれでしょうか??
当方全くPHPを触ったことありません。
0106nobodyさん
02/06/17 15:42ID:???遅レスだけど、赤マンモスのPDF、インクジェットで全部印刷したら3時間以上かかった。
インクも千円分以上使ったかも。
マニュアルは読みづらいね。
本家 http://jp.php.net/manual/ja/ の方が見易い。
0108名無しさん腹ぺこ
02/06/22 10:35ID:M/wLKPyEには、これがおすすめ。
10日でおぼえるJSP/サーブレット
インターネット接続端末の普及と多様化によって
ネット人口は爆発的に増大しています。さまざま
なニーズを持った人たちそれぞれに、適切なコン
テンツ、ソリューションを提供する動的なコンテ
ンツ。その作成に必須の技術がサーバサイドJava
つまりJSP/サーブレットです。「興味はあるけど
Javaって敷居が高そう」という人たちにも、おい
しいところだけ選り取りしてすぐに使えるような
構成にしました。基本がない人でも安心して学べ
る入門書です。
0109nobodyさん
02/06/22 11:43ID:tbkCTQtoJava への移行は実にいい考え。
しかし、Ruby というのもいいぞ。http://www.rubycgi.org
0110nobodyさん
02/07/05 17:29ID:???これがベストみたいなやつはないってことでしょうか。
Perl経験者なんで、PHP入門からはじめるとよさそうですね。
0111名無しさん腹ぺこ
02/07/06 10:29ID:JfxWMHtN0112ななCさん
02/07/07 02:46ID:???PHP4のコマンドリファレンス的な本と
例題の多い本きぼん
プログラムはそれなりにやってるので、PHPっぽいところが知りたいでやんす。
0113名無しさん腹ぺこ
02/07/07 18:56ID:jeEF3Gt+http://www.itboost.co.jp/php/index.php
0114nobodyさん
02/07/07 20:29ID:???0116110
02/07/09 04:15ID:???を買いました。PHP自体がPerl経験者にとって習得が容易なのと、
説明がPerlを意識しているためか非常にわかりやすいです。
ただ、簡単すぎると言うか、あっという間に読み進めてしまって、
物足りなさも残ります。まあ、2600円という価格もあるので
仕方ないかもしれませんが。それにあくまで入門書ですからね。
Perlでいう「はじめてのPerl」みたいなもんでしょう。
とにかく入門書としてはよいと思います。ただ、まったくのプログラミング
初心者とかUnix初心者には少し難しいかも。
ってことは、Perl経験者には少し物足りず、かといってプログラミング初心者
には薦められない、「たすきに長く、帯に短し」状態ってことか!?
(Perl経験者)評価★★★
(その他言語経験者)★★★★
をつけさせていただきます。
欲を言うと、Windowsでの開発環境の構築
(PHPやら、MySQL、PostgreSQL、Apache、Anhttpd)をする方法が
載ってるとなおよかったんですが。まあWebで調べれば大体何とかなりましたが。
0117nobodyさん
02/07/10 01:27ID:???0118名無しさん腹ぺこ
02/07/10 20:21ID:uxKodhQlちみは、何が言いたいにかね
0119名無しさん腹ぺこ
02/07/10 21:55ID:5yPvM3vH立ち読みで
あっという間に読み進めてしまって、
0120名無しさん腹ぺこ
02/07/10 21:59ID:5yPvM3vHWindowsでの開発環境の構築
ASP.NETへいきなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています