>>191
私はWindows2000 + Apache 1.3.24 + PHP 4.1.2 + MySQL 3.23.39 ...
でユーザー20人くらいのものを作っていますが、別に問題感じていませんが…
運がいい(ダメ文字が今まで入っていない)だけなのかな?
ちなみに189で言いましたが文字コードは全部EUC-JPで統一です。

一つ気になるのですが、Perlでは接続は問題ないとはいえ
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/faq/mysql.html
で言われているように、、「ソ」「構」「能」「表」など 5C のコードを含む文字
が文字化けを起こしてしまうんではないですか?
これってMySQLの問題であって、PHPだろうとPerlだろうと
出てきてしまうのでは?

HTMLをSJISで書くのを避けられないなら、
mbstringで変換してDBにはEUCで放り込むとか。
(うまくいくか自信なし…というか上の文章全部自信は無くて、
あくまでも自分の経験だけなので間違っていたらごめんなさい)