トップページphp
56コメント14KB

PHP逝ってよし!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
PHPの板を新設するなんてPHPに嫌な思い入れのある俺への鉄槌か!
ふがけるな!
0002名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
日本語ワカリマスカ?
0003名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>1 そんな貴方に
http://www.php.co.jp/life/kokoro_soudan/
0004名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG

0005名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ぎゃはは!いきなりタイトルからこれかいっ。
PHP板なんて偏ったとこでもやっぱり2ちゃんだな(藁
0006名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
嫌な思い入れのある俺への鉄槌
0007名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ふぅ、Perlの勉強していたらRubyの方を薦められて
でもPHPの方が楽しそう・・Cの勉強も終わってないのに・・
PostgreSQLやApachもまともに使えないのに・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>7
同じような状況です。 広く浅く習得するか一つの言語を突っ込んでやるか。。。
でも一つマスターすれば後は似たようなもので習得は比較的容易だと聞きますし
とにかく実際に動くプログラムを数こなす事が第一かな?
0009名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
PHPer死ね
0010名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
その、嫌な思い入れをぜひ教えてください。
PHPにどんな欠点があるのでしょう?
いま、PHP使おうと勉強始めたのですが、
最初からRubyとかのほうがいいでしょうか・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>7
「PHPが楽しそう」と思ったならPHPを勉強すればよいのでは。で、
PHPに飽きたらRubyにも手を出す。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
Pythonはどしたゴラァ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
PHPは言語仕様が汚い
0014名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>13
Perlよりはましだろ(ワラ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
綺麗だから使いやすいわけでもない。
汚いから使わなくなるわけでもない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
PHPが好きじゃない理由
 ・コンストラクタの継承が出来ない
 ・親クラスのメソッドを呼ぶことが出来ない
 ・HTMLの中に埋め込むって発想が嫌い(同じ理由でASPも嫌い)
というわけで今はmod_perlを使ってる
認識間違いとかあったらごめんね
0017名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>16
PHPのクラスは確かに中途半端な実装だよね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
全部覚えろ。
0019電動ナナシ NGNG
>>17
・private/protected のようなアクセス制限ができない
 (カプセル化できない)
・クラス変数 (Java なら static) がない
・クラスメソッドとインスタンスメソッドの区別が無い
・ポリモルフィズムの機構がない
といった問題もあるね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>16
なんか昔のVBみたいな。擬似オブジェクトって感じやね。
0021電動ナナシ NGNG
>>20
そういえば PHP には抽象クラスや Interface もないねえ。
VB には Interface があるんだっけ?

最近のオブジェクト指向設計では、実装の継承(通常の継承)を使わずに
仕様の継承 (Interface) を使う方向になってきているからね、この点でも
PHP はちょっとやりにくいなと思った。
# Java に慣れるとまず Interface から書き出さない?

ちなみに、実装の継承と仕様の継承についてはピーター・コードの
『UML による Java オブジェクト設計』(ピアソン)
 http://www.mmjp.or.jp/pearsoned/washo/object/wa_obj21-j.html
が非常に参考になると思う。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ウダウダ言ってるやつは、自分で実装。
オープンソースなんだし、お好きにどうぞ。
全部欲しい人はJavaかC++へ逝け
0023名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
そうなんだよねー。というわけで、 JSP を使ったりしてます。
PHP と同居させてるわけじゃないけど。
0024電動ナナシ NGNG
>>22
そうだね、ということで最近は Ruby 使うことが増えてきた。

といいつつも、PHP の手軽さは捨てがたいので使っています。
開発者に感謝。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>7
とりあえずCをマスターしとけば
ほかの言語もすぐに使えるようになるだろうよ。
0026ななしΩod11iml1.skdy.co.jp NGNG
test
0027名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
♥
0028名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/28(木) 13:49ID:EM9YIRYI
ttp://xbbs21.virtualave.net/xbbs/up/src/up047.txt

PHPマンセーage
0029名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/04(水) 00:43ID:D6eDJpGA
ここで聞いても良いのかな  (^^;)
phpの掲示板を少し改造しようと思っているのですが、perlのようなお勉強サイト
は有りますでしょうか?、ここの関連スレッドは有りがたく熟読させてもらっています。
レッツPHPで勉強させて貰いました・・・・・本買わなきゃ駄目かな (^^;
0030名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/04(水) 00:53ID:???

よりによってこのスレに書くとは奇特な人だね。
0031PHPはいいのかな?2001/07/25(水) 19:24ID:tQkHrkGs
http://www.itboost.co.jp/php/
↑これなんかいかが?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/25(水) 20:55ID:???
松嶋たん、ハァハァ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/16(木) 11:05ID:wcxuC87s
>>1
逝ってヨシ
00342001/08/17(金) 13:50ID:???
腑が蹴るな?
0035テストさん2001/08/20(月) 18:35ID:???
>>0>>1>>22>>333>>4444>>55555>>666666>>7777777>>88888888>>999999999>>0000000000
0036テストさん2001/08/20(月) 18:36ID:???
やはりな。read.cgi v4.21バグはっけーーん!
0037テストさん2001/08/20(月) 18:36ID:???
>>>>>>>>>>>>00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0038名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/20(月) 19:35ID:???
ん? レスポンスアンカーを作ってるのはbbs.cgiだぞ?
bbs.cgiのバグじゃないのか?
0039nobodyさん02/12/26 14:46ID:SLbdcIJz
逝ってよしとは何事だ!
0040nobodyさん02/12/26 15:06ID:???
1年4ヶ月ぶりのカキコか・・・
0041nobodyさん02/12/26 21:49ID:???
>>16
>  ・コンストラクタの継承が出来ない
Javaでもコンストラクタのオーバーライドはできませんぞ。
サブクラスのコンストラクタ内でsuper()使えばオーバーライドしているかのように扱えますが。
0042+-002/12/26 21:58ID:ft4jexFa
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0043nobodyさん02/12/26 22:03ID:???
>>41
PHPはそのsuperに代用できるものがないわけでしょ?
0044山崎渉03/01/15 13:40ID:???
(^^)
0045nobodyさん03/02/06 05:39ID:I2nSD70X
> ・HTMLの中に埋め込むって発想が嫌い(同じ理由でASPも嫌い)

禿同。
軽いとかHTMLの修正や変更しやすいと思うけれど、所詮シェルスクリプト並みの
低レベル言語(pupupu
0046(  _。。)_ バタ。 ◆eJlUd9keO2 03/02/07 16:19ID:???
>>45
<?php
  system("/usr/local/bin/php < ./php_includes/$HTTP_GET_VARS[filename].php");
?>
完全に意味ないね…。


そもそもマジレスするとHTMLに埋め込むという概念が間違ってる。
PHPで囲まない部分はそのまま吐き出されるだけだ。 まったくもー。
考え方かえりゃこの1点は何もせずにクリアだな?
0047山崎渉03/03/13 17:19ID:???
(^^)
0048山崎渉03/04/17 12:22ID:???
(^^)
0049山崎渉03/04/20 06:11ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0050山崎渉03/05/22 02:13ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0051山崎渉03/05/28 17:14ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0052nobodyさん03/06/17 09:34ID:VwfV5Ktv
>>45
> シェルスクリプト並みの低レベル言語

「低レベル言語」の意味を知らないらしい
0053>03/06/17 13:32ID:XeNVFdef
俺が変わりに教えてやろうではないか

低レベル言語
でも低級言語って言うことのほうが多いような気もするが。
まぁあれだ、アセンブリだ。
高級言語はC、BASIC、PERLなどなどや。

以上
暇人が、調子に乗ってみました。
0054nobodyさん03/06/17 14:00ID:???
>>52 >>53
もういいよ
0055nobodyさん03/06/18 05:55ID:???
んもう、使いもしないPHPを入れたままにしておいたら
Sunakuziraにクラックされちゃったよ。
0056nobodyさん03/08/20 13:27ID:fbRnTX2a
凄い古いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています