PHP質問・雑談スレ【初心者お断り(ROM歓迎)】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん 転載ダメ©2ch.net
2016/04/22(金) 08:58:11.47ID:???初心者お断り(ROM歓迎)と書いてますが、初心者用のスレが用意されているからで、
難しい質問や話題をしなければいけないわけではありません。
PHPマニュアルの読み方を概ね理解していて、関数リファレンスが正しく読める方用のスレです。
PHP未導入の方や、手取り足取りが必要な初心者の方はくだスレへどうぞ。
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457792733/
その他リンク
・PHPマニュアル
https://secure.php.net/manual/ja/index.php
・コードテスト・貼り付け用
http://ideone.com/
・プログラミングのお題スレ Part8 (求PHPer参戦)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444216746/
このスレで扱う話題
・PHPのコード,設定や設定値に関する質問
・常識的範囲内でのコードレビュー依頼・改良相談
・PECL,PEARに関する質問
・PHP新機能やPHP関連トレンドの話題
(FWや非公式ライブラリの話題や特徴比較は良いが使い方から先の話題は専スレへ)
・PHPのバグ発見報告・公式に報告する前の検証依頼
このスレで扱わない話題
・直接関係ない○○特有の質問(専スレへ)
(HH,エディタ,IDE,サーバ,OS,DB,SQL,FW,テンプレート,非公式ライブラリ・アプリケーション等)
・PHPの改造
0425nobodyさん
2016/09/02(金) 15:08:13.86ID:???0426nobodyさん
2016/09/02(金) 15:21:29.35ID:???0427nobodyさん
2016/09/02(金) 15:33:31.00ID:???使うなら「罵倒」の意味くらい調べてくればいいのに。
>>425
悪かないね妻の肌って言ったらぶっ飛ばすところだった。
0428nobodyさん
2016/09/02(金) 15:44:12.87ID:???PHPに限った話題でもあるまいし
毎度よく伸びるわ
0429nobodyさん
2016/09/02(金) 15:50:12.74ID:???セキュリティ意識が他よりどうしても高くなるからだろ
他のスレじゃこんな話題流行りもしない
0431nobodyさん
2016/09/02(金) 15:53:13.95ID:???0432nobodyさん
2016/09/02(金) 15:57:49.61ID:???0433nobodyさん
2016/09/02(金) 16:03:14.89ID:???0434nobodyさん
2016/09/02(金) 16:05:13.94ID:???A 昨日寒かったね
B 昨日の御飯は蟹玉だったよ
A 今日は暖かいわー
B 今日は何食べようか?
A そろそろ衣替えかな
B そろそろお昼休み終わっちゃうね
0436nobodyさん
2016/09/02(金) 23:09:20.06ID:???別に意味無くもないし無駄とも思えないが
してない人は代わりに何してるのだ?
0437nobodyさん
2016/09/02(金) 23:21:34.87ID:???0438nobodyさん
2016/09/03(土) 00:03:14.33ID:???何もわからないでただ使うよりは、ちゃんと知っておいたほうがいいけどな。
アマならともかく、業務経験ある連中がXSSってなんですか〜?とか聞き出す時代だからな。
0440nobodyさん
2016/09/03(土) 11:22:44.78ID:???それで意味分かんなかったら無能な事に変わりはないからいいんじゃね?
ダサかろうが、なかろうが、どっちでも。
0442nobodyさん
2016/09/03(土) 22:30:48.98ID:???salt加えるでいいんじゃね
何言ってんのコイツ?ていう感じよりも隠語と認識されて読み飛ばされるぞ
0443nobodyさん
2016/09/03(土) 23:42:02.88ID:???それでわからん人にそれ以上説明いらんし(ここでは)
0444nobodyさん
2016/09/03(土) 23:47:19.08ID:???0445nobodyさん
2016/09/04(日) 13:29:44.67ID:???どうしてもオナニーであったと思いたい奴がいるけど、
意味分からなかったのかな?
0446nobodyさん
2016/09/04(日) 14:42:20.84ID:???0447nobodyさん
2016/09/04(日) 14:53:58.57ID:???0448nobodyさん
2016/09/04(日) 18:29:06.18ID:???0449nobodyさん
2016/09/04(日) 18:59:45.74ID:???hashがなぜ無駄?パスワードではないから?
0451nobodyさん
2016/09/04(日) 19:37:11.04ID:???0452nobodyさん
2016/09/04(日) 19:44:04.18ID:???こっから説明しなきゃいけない>>449が可哀想だけど、
俺、めんどくさいから傍観するね。
ほんとここ、素人お断りスレかよ?
0453nobodyさん
2016/09/04(日) 20:23:35.03ID:???0455nobodyさん
2016/09/04(日) 20:36:59.90ID:???>問い合わせページからのみ問い合わせを受け付けたい場合
でいいのか?
0456nobodyさん
2016/09/04(日) 20:46:15.84ID:???俺が来ると、お前ちゃんが霞んで発言権なくなっちゃうもんねw
やだー、かわいいーw 初心者が他人の事初心者呼ばわりしてるのーw
0457nobodyさん
2016/09/04(日) 20:53:24.97ID:???0458nobodyさん
2016/09/05(月) 00:20:11.89ID:???0460nobodyさん
2016/09/05(月) 01:56:25.17ID:GjmZia1i0462nobodyさん
2016/09/05(月) 07:00:05.35ID:???0463nobodyさん
2016/09/05(月) 07:51:14.40ID:???http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060409.html
0464nobodyさん
2016/09/05(月) 11:51:04.06ID:???青歯とか塩とか見ると、お前それかっこいいとでも思ってるの?っっw
ってなるな
0465nobodyさん
2016/09/05(月) 12:31:15.01ID:???自己紹介? それわかってるならお前が黙ってればいいだけじゃん。
話全く見えてないの、おまえだけだよ、多分。
0466nobodyさん
2016/09/05(月) 12:34:23.27ID:???お前だけ話がわかってない病
0467nobodyさん
2016/09/05(月) 12:38:31.66ID:???最高に気持ち悪いゴミカスwwwww
0468nobodyさん
2016/09/05(月) 13:10:54.35ID:???0469nobodyさん
2016/09/05(月) 17:57:49.16ID:???0470nobodyさん
2016/09/05(月) 18:27:21.47ID:???0471nobodyさん
2016/09/05(月) 18:29:55.66ID:???http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/wa-php-renewed_2/
0472nobodyさん
2016/09/05(月) 18:34:52.36ID:???0473nobodyさん
2016/09/05(月) 20:30:52.25ID:???少なくともsalt自体知らねー奴が上に何人かいるんだから、それ以前の問題だな。
(しらねーのに、場がしきれると思ってたバカ)
>>471
ストレッチした方が有効だって話だよな。
>>472
よく覚えてないけど、徳丸さんが5.4でもつかえる
password_hash()互換の関数公開してくれてなかったっけ?
0474nobodyさん
2016/09/05(月) 20:40:58.35ID:???0476nobodyさん
2016/09/05(月) 20:57:13.43ID:???>お、なんだ?次はパスワード強度の話か?
明らかに、パスワード強度の話ではないんだが、頭大丈夫か?
0479nobodyさん
2016/09/06(火) 02:57:40.49ID:???0480nobodyさん
2016/09/06(火) 18:05:30.49ID:???> >>471
> ストレッチした方が有効だって話だよな。
いや、password_hash()を使いましょうって話だよ。
その内部実装ではソルト+ストレッチングされるけど。
0482nobodyさん
2016/09/06(火) 20:46:02.46ID:???内容どうこうじゃなく、あくまで日本語的にね
> ストレッチした方が有効だって話だよな。
>いや、password_hash()を使いましょうって話だよ。
0483nobodyさん
2016/09/06(火) 21:05:13.56ID:???0485nobodyさん
2016/09/06(火) 21:16:03.36ID:???上に書いてあるし、自分で引用してるじゃん
>>479の書き方ならわからないでもない
不可能か否かは別にしてな
0487nobodyさん
2016/09/07(水) 01:50:02.56ID:hlL2JVEJinterface A { public function test() : A; }
interface B extends A { public function test() : B; }
// PHP Fatal error: Declaration of B::test(): B must be compatible with A::test(): A
0488nobodyさん
2016/09/07(水) 03:50:53.34ID:???君いると荒れるだけだから早くあっちにお帰り
0490nobodyさん
2016/09/07(水) 11:43:12.82ID:???0491nobodyさん
2016/09/07(水) 13:54:50.93ID:???0492nobodyさん
2016/09/07(水) 15:40:22.08ID:???質問に答えられずよほど悔しかったのだろう
0493nobodyさん
2016/09/07(水) 16:13:14.93ID:???なんかの被害妄想じゃねーの?
0494487
2016/09/07(水) 16:41:31.38ID:???https://wiki.php.net/rfc/return_types#variance_and_signature_validation
元々共変返値を含めてproposeされたけど実装上の問題で親クラスでのsignatureに厳密一致させることになったとか云々
いつか実装するけど時期未定, 当分タイプヒンティングじゃなくてアノテーションだけに頼るべきなのかねぇ
0495nobodyさん
2016/09/07(水) 17:21:43.19ID:???0496487
2016/09/07(水) 19:20:02.74ID:???何れにしても早く実装されると嬉しいところ
0497nobodyさん
2016/09/07(水) 19:37:29.80ID:???さっさと向こうに帰ってね
0498nobodyさん
2016/09/07(水) 19:41:31.64ID:???・ワッチョイ
・自己紹介
・脳みそ
・素人
0499nobodyさん
2016/09/07(水) 19:51:38.96ID:???特に今時、田舎じゃなければ、自宅にいれば3回線ぐらい使えるだろ。
ずっと過疎スレだったここに最近人来てるの見ると、あっちのワッチョイは完全に失敗だったとは思うけど。
ちょっとしたどうでもいいような情報でも漏れるのは生理的に嫌だというのは、
マーの傾向としてはいいことだ。
0500nobodyさん
2016/09/07(水) 21:48:50.09ID:???もうJS一択だよ
0502nobodyさん
2016/09/08(木) 14:34:14.17ID:???ご教示くださいますようお願いします
0503502
2016/09/08(木) 15:41:31.37ID:???0504nobodyさん
2016/09/08(木) 16:07:26.63ID:???0505nobodyさん
2016/09/08(木) 21:27:37.80ID:qt3wO91c※apacheのポート、ファイヤーウォール共に8081は開いています。
<失敗する>
$response = file_get_contents('http://localhost:8081/・・・.php', false, $context);
エラーメッセージ:Undefined variable: http_response_header
<成功する>
$response = file_get_contents('http://localhost/・・・.php', false, $context);
$response = file_get_contents('http://localhost:80/・・・.php', false, $context);
0506nobodyさん
2016/09/08(木) 21:43:58.24ID:???0507nobodyさん
2016/09/09(金) 21:11:59.89ID:???という文字列を分解して
a=hoge と bbb="piyo fuga"
にして、
$t['a']="hoge"と $t['bbb']="piyo fuga"
にしたいです
0508507
2016/09/09(金) 21:13:27.92ID:???""で囲まれた中の区切り文字は無視されるようにしたい
explodeでは無理っぽいが、こういうことを実現する関数はありますか?
0509nobodyさん
2016/09/09(金) 21:16:01.20ID:???0510nobodyさん
2016/09/09(金) 21:17:34.22ID:???0511nobodyさん
2016/09/10(土) 10:27:22.05ID:???この規則性のなさは動作不良起こす典型だから
そのへん本当に問題ないかチェックしたほうがいいぞ
0512nobodyさん
2016/09/11(日) 00:32:50.97ID:???0513nobodyさん
2016/09/11(日) 08:42:23.46ID:???こんなんとか?
Class_Nameは個人的にちょっと冗長で嫌だけど
0515nobodyさん
2016/09/12(月) 14:55:07.47ID:O2HLiCw8ネットワークドライブの割り当てコマンド(net use・・・)にて、ユーザーIDとパスワードを通した後、
----test1.php----
file_exists(\\\\サーバー名\\フォルダ名\\・・・)
----------------
C:\xampp\php\php -n C:\・・・\test1.php
を実行すると、ファイルの存在が正しく確認できるのですが、
----test2.php----
get_file_contents(C:\・・・\test.php)
----------------
C:\xampp\php\php -n C:\・・・\test2.php
とした場合、ファイルがあるにも関わらず見つかりません。
test2.phpからtest1.phpを呼び出す処理自体は問題なくできているのですが(test1の内容を変えて実行できていることを確認)、
どうやらtest2.phpからtest1.phpを呼び出したときに、
ネットワークドライブを割り当てた時に使用されたユーザーIDとパスワードが利用されていないようです。
(ちなみに、apacheの実行ユーザーは、このphp実行ユーザーと同じです)
phpの実行ユーザーが、任意のIDとパスワードを使用して別サーバーのファイルにアクセスすることは出来ないのでしょうか?
どちらのサーバーもWindowsで、xampp環境です。
0516nobodyさん
2016/09/12(月) 15:21:04.15ID:???0518nobodyさん
2016/09/12(月) 16:55:11.69ID:???get_file_contents(〜test.php) はひっかけだな。test1.phpとも関係ないことから明らか。
0519nobodyさん
2016/09/12(月) 23:48:35.43ID:???おお、ありがとう。
FuelPHPはスネークケースなのか。
スネークケースなのに先頭大文字っていうのは俺も違和感あるけど、それ以外は好みな規約だ。
0520nobodyさん
2016/09/13(火) 10:49:43.49ID:???Bでsession_startを行い、postされたhogeと同じ名前を持つファイルを探し、
もしあればそのファイルに(中身は数字)+1して上書きします。
なければ、そのファイルを作成し、1を書き込みます。
正常に終われば$_SESSION["text_name"]と$_SESSION["counter"]をセットし、CにLocationヘッダで移動します。
hogeが空文字だったり、有効な文字でなかった場合は(ctype_alnum)、AにLocationヘッダで戻します。
Aからpostする際に、ファイルがあるないに関わらず、
1度目は必ずAに戻されてしまうのですが、何が原因か分かる方いらっしゃいますか?
キャッシュかなんかだと思いますが、どうしたらいいでしょうか?
使ってる関数はisset ctype_alnum file_exists fopen flock rewind fwrite file_put_contents json_encode json_decode header
ぐらいです。
0522nobodyさん
2016/09/13(火) 12:47:01.33ID:???違うのはjson関連を使ってないぐらいなのですが、
再現するため最小限のコードに絞ってたのですがうまく行きました。
ちょっともうちょっと絞って原因探してみます。
0523nobodyさん
2016/09/13(火) 15:24:32.33ID:???みたいなコードがあるのですが
これは$_SESSIONや$_POSTが長いとかそういう理由で
意味のなさそうな$xという変数を定義してるのでしょうか?
なんか速度が早くなったりとかするのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています