Perlコーディング初心者質問スレ Part 65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2013/01/15(火) 05:43:28.56ID:???【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。
1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。
最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。
お勧めサイトは >>2 以降
前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343668425/
0619nobodyさん
2013/09/12(木) 22:17:53.46ID:???全然違う。
電子レンジでして良いことと、仕組みを理解することの意味は違う。
お前の言ってるのは、車運転して人殺して、だから仕組みがとか
いってるキチガイと同じ。
スレを私物化するな。お前の板でもスレでもない。
0620nobodyさん
2013/09/12(木) 22:18:37.72ID:???>たまたま言語に詳しいだけで上から目線強すぎw
板違い
自己紹介は専用の板があるのでそちらへどうぞ
0622nobodyさん
2013/09/12(木) 22:21:22.08ID:???糖質、とかすぐ使いたがる、キチガイだなw
>IT犯罪の踏み台を量産
だから目的が違うだろろうが、アフォが。
金もらわずに有人に料理振る舞うのと、プロとして専門店の料理人
やるのとはわけが違う。
あんたは全てを料理人の視点からしか見てないわけ。
価値観が一つしかなさすぎ、人と会って仕事している?
0623nobodyさん
2013/09/12(木) 22:22:19.37ID:???>別にそれでもいいじゃん
はぁ?だったらコンピュータ初心者総合ってスレタイにしとけ。
自分基準でスレを私物化するな知能障害。
0624nobodyさん
2013/09/12(木) 22:23:29.85ID:???安全に運転するためだ、自動車を作るためではない。
自動車を修理するためでもない。
教習所の教官になるためでもない、レースドライバーや
インストラクターにするためでもない。
あんたの勘違い。板違いは君。
0625nobodyさん
2013/09/12(木) 22:24:07.11ID:???もしかして糖質が図星だった?
人と会って仕事してればお前自分の言ってることがずれてることくらい分かるよな?
0626nobodyさん
2013/09/12(木) 22:24:49.85ID:???スレタイ
「Perlコーディング初心者質問スレ」
>1記載
「Perlのコーディングで困ってる人のスレです。」
君は頭がおかしい
0627nobodyさん
2013/09/12(木) 22:25:47.85ID:v/NIdsDKいいぞもっと煽り合って質問しにくい雰囲気にしろ!
0628nobodyさん
2013/09/12(木) 22:27:21.94ID:???0629nobodyさん
2013/09/12(木) 22:29:07.91ID:???ルールに引っかかる粘着対象を探しているんだろうな。
そういうのをなんていう? さぁ自分でどうぞ。
>情報乞食が必死
自分の精神が豊かとでも?
0631nobodyさん
2013/09/12(木) 22:30:37.90ID:???情報云々に精神の話持ち出したりとか
0632nobodyさん
2013/09/12(木) 22:33:21.75ID:???だからそれはあんたの頭の中のルールであんたの基準。
どうしてもスレルールを作るのなら、あんたが立てて
あんたが>>1に書けばいい。
>コンピュータの基礎知識のない奴の支援スレッドではない。
Perlの基礎知識のない支援スレッドだ
0633nobodyさん
2013/09/12(木) 22:36:17.48ID:???>何か変な奴が混ざってるな
日本語も理解できないの?
乞食とは仏教用語。
乞食と罵倒するからには、豊かでなくてはならない。
0634nobodyさん
2013/09/12(木) 23:00:20.89ID:???0635nobodyさん
2013/09/12(木) 23:04:06.62ID:???>いってるキチガイと同じ。
この辺りから発狂してるな。
誰も人命に関わる話なんかしてないのに発狂して極論か。
0636nobodyさん
2013/09/12(木) 23:37:04.74ID:???「自分の基準」にしようとする基地害がいるスレ
自分を中心に世界が回ってると勘違いしてる奴の典型だな
0637nobodyさん
2013/09/13(金) 00:06:45.04ID:???それは議論のすり替え、自分のレスには責任を持て。
「乞食」と書いたのは君。
>>635
人命云々も議論のすり替え。
利用するための安全知識は必要でもメカニズムの完全理解は問われない。
自分の論理を弁護できないで発狂とか、相手攻撃しかできないの?
>>636
>自分の基準と比較して
スレタイと>>1の記載は自分基準でなく、スレの主旨。
>自分を中心に世界が回ってると勘違いし
それこそが君
君の思うようなスレではない、質問者に君の基準は必要ない。
君がやってるのは自分のスレを乗っ取り自分のルールを押しつける
言わばサイコパス。
0638nobodyさん
2013/09/13(金) 00:07:33.47ID:???0639nobodyさん
2013/09/13(金) 00:11:23.49ID:???「お前のカーちゃんでべそ」じゃ100年前の小学生だ
0641nobodyさん
2013/09/13(金) 00:43:04.67ID:???0642nobodyさん
2013/09/13(金) 00:57:56.51ID:???0643nobodyさん
2013/09/13(金) 01:50:46.48ID:???0644nobodyさん
2013/09/13(金) 03:57:00.63ID:???煽りにしてももうちょっと分かりやすくしないと本物の池沼だと思われるよ
煽りじゃなくて池沼を演じたいならそれでいいのかもしれないけど
0645nobodyさん
2013/09/13(金) 06:33:50.74ID:???0646nobodyさん
2013/09/13(金) 07:47:45.23ID:???0647nobodyさん
2013/09/13(金) 07:58:48.57ID:???すぐに叩き出さないから知識なしでも大丈夫な居場所と勘違いして何匹か住み着いてしまった。
そしてとうとう基礎知識なしでも受け入れろと騒ぎ始めた。
在日と同じでさっさと放り出さないからだ。
このスレッドの癌だ。
0648nobodyさん
2013/09/13(金) 09:11:46.15ID:???「ブラウザは何使ってるの?」
「ヤフーです」
0649nobodyさん
2013/09/13(金) 22:53:13.79ID:???0650nobodyさん
2013/09/13(金) 23:07:16.14ID:???0651nobodyさん
2013/09/19(木) 22:09:54.23ID:???できるだけサーバ環境にも依存しない方法で
イメージは↓
sub {
my $env = shift;
return [200, ['Content-Type' => 'text/plain'], ['ok']]; # 先にレスポンスだけ返す
# 以下別の処理(このコードだと実行されないけど・・・)
};
0652nobodyさん
2013/09/20(金) 00:56:45.52ID:???確定してからまとめて送ってはだめなのか
ブラウザがタイムアウトを検出するんじゃないかと小心者の俺が心配中
ヒント:Ajaxみたくして後からブラウザにリクエストさせる方法もある
0654nobodyさん
2013/09/20(金) 09:18:51.16ID:???200とタイムアウトは規格的に矛盾しないっしょ
200はブラウザに届くデータが完全であることの保証ではないんだから
0656nobodyさん
2013/09/20(金) 10:12:58.99ID:???「ぼくそれ知ってるよ!」
って言いたくてウズウズしながら巡回してるマジキチだからな
普段よほど誰からも相手にされないんだろ
0657nobodyさん
2013/09/20(金) 19:30:05.81ID:???お前みたいに論点ずらしてまで知識ひけらかすksは世の中に不要。
誰も規格の話なんかしてない。
お前は自覚かないだけで勤め先でさぞお荷物だろうよ。
0660nobodyさん
2013/09/20(金) 22:09:26.88ID:???0662nobodyさん
2013/09/21(土) 00:19:32.57ID:???別解は system 'コマンド &'; とか fork かな
my $app = sub {
return sub {
my $responder = shift;
$responder->([202,['Content-type' => 'text/plain'], ['Accepted']]);
# 時間のかかる処理
sleep 10;
...
};
};
0663nobodyさん
2013/09/21(土) 00:38:03.34ID:???0664nobodyさん
2013/09/21(土) 01:00:22.10ID:???お前の勘なんかどうでもいいんだよ
0666nobodyさん
2013/09/28(土) 15:58:37.39ID:???お前のストレスのはけ口じゃなんだよ。
死ぬまでリアルオナニィしてればいいのに。
0667nobodyさん
2013/09/28(土) 21:01:59.16ID:???自己顕示欲を満たすためのゴミレスゴミコードだから罵声以外のコメントをもらえずまぢ哀れw
0668nobodyさん
2013/09/29(日) 05:10:19.57ID:???質問スレめぐってここまで来たので、質問させてください
PerlのCGIでWebサービスを作る際に取るべきログは
timeと$ENV{REMOTE_ADDR}だけですか?
NAT配下のPCとの通信を考えると$ENV{REMOTE_PORT}まで取るべきですよね?
NAT側でログを取ってるとするとTCPレベルでは、IPとPORTで相手を特定できると思うんですが
UDPまで考えると、1パケットレベルでNAT側ではログ取ってるんですかね?
そう考えるとPORTまでログ取っておけば間違いないのですが
NATのログ取るコストって計算は何とか間に合うにしてもすごい負荷かかりそうなんですが
あ、もしかしてNAT側で何時〜何時までこのポートは誰が占有したってログだけでいいのか。
つまり、ポート番号まで取っておけばOKということか
0671nobodyさん
2013/09/30(月) 13:39:14.01ID:???【総合】 Webprog板質問雑談スレッド 2
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1348670450/
コピペしといた
0673nobodyさん
2013/10/23(水) 13:41:10.26ID:???0676nobodyさん
2013/10/23(水) 21:13:35.70ID:???0677nobodyさん
2013/10/23(水) 23:53:23.68ID:???なんでもいいが、本当に困った人が来たときに邪魔しないように頼む。
0678nobodyさん
2013/10/24(木) 05:38:11.20ID:???妄想するだけならまだしも
その妄想を前提として他人の見えるところへ情報発信してるわけだからな
妄想しながらブツブツ喋ってるキチガイがたまにいるけどあれと同じ
0679nobodyさん
2013/10/24(木) 14:21:34.74ID:???0680nobodyさん
2013/10/24(木) 14:40:06.39ID:???「1人の基地外=クソみたいな質問してくる奴」とシャドーボクシングする荒らしとも
「1人の基地外=質問者をそれを分身の術でフルボッコにする荒らし」にうんざりしてる奴ともとれるあたり
0681nobodyさん
2013/10/24(木) 15:02:41.02ID:???予想なら誰でもするけど、断定してるからねぇ。
本人じゃなければ、1人だと断定できるほどの情報がない。
0683nobodyさん
2013/10/26(土) 20:36:17.27ID:???だから>>681の言う通り本人だから断定できるんだろう
どう見てもとか言われてもこちらとしては判断材料がないから同意しかねる
0684nobodyさん
2013/11/02(土) 23:15:47.39ID:oX3Pcj5dperl始めたばかりでよくわからないので、教えていただけると嬉しいです。
Webから情報を取得するためのコードです。
コード→ttp://codepad.org/GU297GD6
エラー↓
Use of the encoding pragma is deprecated at get_anzen.pl line 5.
Wide character in subroutine entry at C:/strawberry/perl/site/lib/Encode.pm line
175.
0685nobodyさん
2013/11/03(日) 01:02:28.08ID:???0686nobodyさん
2013/11/03(日) 01:03:10.87ID:???エラーメッセージはutf8フラグ絡みのものです
LWP::Simple::getはutf8フラグ付きの値を返しているようなので、Encode::decodeは不要です
またフラグ付きの値を外部に出力する時はEncode::encodeをしてください
$content =decode('shiftjis',$content); → 削除
print "..."; → print encode(shiftjis => "...");
もしくは最初の方に一度
binmode STDOUT, ':encoding(shiftjis)';
おまけ
・encodingプラグマは現在では非推奨です。
かわりにコードをUTF-8で書き、utf8プラグマを使用するのが一般的です。
→ ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51221731.html
・-w スイッチよりも use warnings; を推奨します。
→ ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51068305.html
・binmodeで:rawの指定は必要ないように思われます
0687684
2013/11/03(日) 04:39:20.87ID:qCgmT+a4>>686 丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
貼って頂いたリンクもとても勉強になります。
ご指摘いただいた通りに直したつもりなのですが、私が気づいていない何かがあるのか、
まだエラーが出てしまいます。
直したコードを貼りますので、見ていただけたら幸いです。
ttp://codepad.org/JvZTRjQt
エラーは、22、23行目に
"\x{008a}" does not map to shiftjis at get_anzen.pl line 22.
と同じものがたくさん出ています。
0688nobodyさん
2013/11/03(日) 12:08:14.85ID:???binmodeで文字コードを指定する場合print時にencodeしてはいけません
どちらか一方だけにしてください
両方行うと print encode(shiftjis => encode(shiftjis => "...")) という意味になってしまいます
例外メッセージ(die)でも日本語を使うなら同様にencodeか(STDERRに)binmodeで文字コードを指定しましょう
また今回の場合は数字を想定してるみたいなので問題ないと思いますが、
@ARGVはperlの外側からくる文字列なので、日本語などを使用するなら適切にdecodeする必要があります
0691nobodyさん
2013/11/03(日) 22:22:34.85ID:???0692nobodyさん
2013/11/04(月) 00:21:09.58ID:???ニーズにマッチしているかどうかが判断基準だといい。
0693nobodyさん
2013/11/04(月) 04:13:06.30ID:???最初から赤の他人からタダで教えてもらうつもりの低知能。
存在自体が社会の迷惑だと自覚しとけよ。
0694nobodyさん
2013/11/04(月) 12:01:18.10ID:???コード丸投げで他人にやらせるとかダメ人間の極みだなw
どういう人生歩んできたらそこまで根性が腐るのか疑問だわw
0695nobodyさん
2013/11/04(月) 14:38:46.29ID:???0696nobodyさん
2013/11/04(月) 14:52:47.62ID:???0698nobodyさん
2013/11/04(月) 23:33:50.51ID:CC12MqLPバージョン 5.18.1
Win32-GuiTest-ppm-1_55.tar
↑どこに入れたらいいの?
0701nobodyさん
2013/11/05(火) 02:45:29.97ID:???0702nobodyさん
2013/11/05(火) 10:16:19.93ID:???0703nobodyさん
2013/11/05(火) 12:55:49.55ID:vlIf3NOp誰からも愛されてる元気な女の子
気が利いて周囲に信頼されている
グループ行動の時、希に大遅刻をしてしまう
if
普段から冷静で状況把握が得意
二人の親友と一緒に行動する事が多い
予想外の事が起こるとパニックに成りやすい
elsif
リーダをサポートする役割を買って出る好奇心大制な女の子
あたふたしている間に他の子が作業を終らせてくれている事も有る
else
めったに喋らないが一言で状況を変えてしまう天才型
ifと仲が良く、いつも隣に居る
一日、1回はifと手を繋がないと泣き出す
{}
双子の活発な女の子
いつもターゲット(printf)を挟み撃ちにしてほっぺっとほっぺでギューっとする
最後に軽くキスをして誤るのが恒例行事に成っている
0704nobodyさん
2013/11/05(火) 14:05:00.36ID:vlIf3NOpお前らにはどう見えるか知らないが俺にはこう見えてるぞ
誰からも愛されてる元気な女の子
気が利いて周囲に信頼されている
グループ行動の時、希に大遅刻をしてしまう
if
普段から冷静で状況把握が得意
二人の親友と一緒に行動する事が多い
予想外の事が起こるとパニックに成りやすい
elsif
リーダをサポートする役割を買って出る好奇心大制な女の子
あたふたしている間に他の子が作業を終らせてくれている事も有る
else
めったに喋らないが一言で状況を変えてしまう天才型
ifと仲が良く、いつも隣に居る
一日、1回はifと手を繋がないと泣き出す
{}
双子の活発な女の子
いつもターゲット(printf)を挟み撃ちにしてほっぺっとほっぺでギューっとする
最後に軽くキスをして誤るのが恒例行事に成っている
0706nobodyさん
2013/11/19(火) 17:28:31.28ID:???「../../」は受け取れるのに「abc/def」が受け取れない。
なんで?
危険な文字列はそのままなのにおかしなもんだ。
0707nobodyさん
2013/11/19(火) 17:30:28.68ID:???0708706
2013/11/19(火) 17:41:05.17ID:???../で置換してたからだw
\.\.\/で解決。
で、今時はcgiじゃなくて何使うの?
0709nobodyさん
2013/11/19(火) 17:41:36.40ID:???../→..\/
0710nobodyさん
2013/11/19(火) 17:46:42.40ID:???ここ見て知らない単語ググれ
http://yusukebe.com/archives/20131003/185639.html
0711nobodyさん
2013/11/19(火) 18:04:08.51ID:???0712nobodyさん
2013/11/19(火) 18:10:05.02ID:???自分で環境変数からパラメータを引っ張って自分でsplitして自分で%xxをデコードするような人がひっきりなしにやってくるわけですが
一体どんな本を読めばその程度のレベルにやっとこさたどり着ける程度の技術しか身につかないのだろうか…
0714713
2013/11/19(火) 18:56:39.22ID:???まあお前らには何十年かかっても習得できないだろうから一生CGIで書いてろwww
0715nobodyさん
2013/11/19(火) 19:12:52.33ID:???0716nobodyさん
2013/11/19(火) 19:33:22.46ID:???>>713の周りはどうなの?
未だにCGIレベルなのか、それともPSGI/Plackレベルに行き着いているのか
0717nobodyさん
2013/11/19(火) 19:37:12.11ID:???大丈夫かそんなんで
詐欺られ放題だぞ
0718713,715
2013/11/19(火) 19:52:32.14ID:???714がなりすましか間違えたか考えたけど、なりすます意味がわからないので間違えたと考えた方がしっくりきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています