トップページphp
1001コメント258KB

Perlコーディング初心者質問スレ Part 65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2013/01/15(火) 05:43:28.56ID:???
Perlのコーディングで困ってる人のスレです。

【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。

1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。

最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。

お勧めサイトは >>2 以降

前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343668425/
0002nobodyさん2013/01/15(火) 05:58:03.51ID:???
[本]
初めてのPerl 第6版 (リャマ): http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115672/
プログラミングPerl 第3版 (ラクダ) : http://www.oreilly.co.jp/books/4873110963/ http://www.oreilly.co.jp/books/4873110971/
Effective Perl: http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/4-7561-3057-7.shtml
Perlクックブック 第2版: http://www.oreilly.co.jp/books/4873112028/ http://www.oreilly.co.jp/books/4873112036/
Perl ベストプラクティス: http://www.oreilly.co.jp/books/4873113008/
Perl Hacks: http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113142/

[オンラインマニュアル]
最新のドキュメント: http://perldoc.perl.org/
perldoc きまぐれ訳: http://fleur.hio.jp/perldoc/
perldoc.jp: http://perldoc.jp/

[モジュール]
CPAN: http://search.cpan.org/
今どきのCPAN環境構築術(cpanm, perlbrew): http://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/000701

[テクニック]
Perl Hackers Hub: http://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub
モダンPerlの世界へようこそ: http://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0001
Perlメモ: http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm
Perlのページ: http://homepage1.nifty.com/nomenclator/perl/

[Perl Unicodeメモ]
Perl における Unicode のチュートリアル: http://perldoc.jp/docs/perl/5.16.1/perlunitut.pod
Perl Unicode の手引き: http://perldoc.jp/docs/perl/5.8.1/perluniintro.pod
http://www.rwds.net/kuroita/program/Perl_unicode.html
http://www.namazu.org/~tsuchiya/perl/perl-5.8.html
http://www.lr.pi.titech.ac.jp/~abekawa/perl/perl_unicode.html
0003nobodyさん2013/01/15(火) 08:35:51.00ID:???
0004nobodyさん2013/01/16(水) 03:05:27.12ID:???
カップ麺スレ
0005nobodyさん2013/01/16(水) 04:54:54.33ID:???
<前スレで出た話題>
カップラーメン
カップ焼きそば
ユーリンチー
カレー
水分の多い食品に揚げ物を入れる件
くずもち

その他詳細などについては>>1のリンクを参照
0006nobodyさん2013/01/16(水) 20:45:34.73ID:???
高級な料理や食品に関しての話題が出ないわけだがw
0007nobodyさん2013/01/20(日) 17:46:48.87ID:???
# [Perl 日本語処理の基礎の基礎]
# このレスは、Windows の ActivePerl で日本語処理を行う場合のテンプレートです。
# このレスの内容をそのまま、UTF8 形式のソースファイルに保存して下さい。
# 入出力ともシフト JIS 形式のファイルまたは DOS 窓を想定しています。
# まず、以下の行を先頭に入れて下さい。
use utf8;
use open IO => ":encoding(cp932)";
binmode STDIN => ":encoding(cp932)";
binmode STDOUT => ":encoding(cp932)";
binmode STDERR => ":encoding(cp932)"; # ※1
use Encode;
# 次に、あなたが実行したい処理の内容を入れて下さい。
$file = 'C:/なんたら/かんたら.txt';
open my $fh, '<', encode("cp932", $file) or die $! ; # ※2
print <$fh>;
# 以上の内容は、日本語処理が解らない人でも、とりあえず日本語処理ができてしまう
# おまじないです。条件が異なる場合の対処方法は、ご自分で勉強して下さい。
# 【注】※1. の行を入れると、DOS 窓への日本語出力は簡便になりますが、
# ソースファイル名に非 ANSI 文字が含まれる場合に die 文の出力が失敗します。
# ※2. OS に渡す文字列(ファイル名,dos コマンドのオプションなど)は、
# この例のように cp932 でエンコードする必要があります。
0008nobodyさん2013/01/20(日) 19:37:56.08ID:???
誰が何と言おうとカップ焼きそばはまずい

あれは非常食としての価値しかない
0009nobodyさん2013/01/20(日) 20:17:14.99ID:???
一平ちゃんも?
0010nobodyさん2013/01/20(日) 21:44:50.37ID:???
一平ちゃんもちょっと無理だなあ

カップ麺独特のベチョッと感がどうにもこうにも

お湯入れて作る以上避けられないだろ
0011nobodyさん2013/01/22(火) 04:29:47.35ID:a3dHfo2X
俺は油ギトギトな焼きそばが好きだからカップ焼きそばは無理だな。
0012nobodyさん2013/02/12(火) 11:25:59.17ID:BJp0ZvS7
perl socketでブロードキャストする方法教えてください。
調べてみたけどforでぶんまわす擬似ブロードキャストしかわかりませぬ・・・
0013nobodyさん2013/02/12(火) 14:49:45.54ID:???
結局、既存のフレームワークを使うより、
多少ダメなところがあっても自作フレームワークを作ってみたほうがいいということがわかった。
請け負う規模によってどんどんupdateしていけるような。
0014nobodyさん2013/02/12(火) 16:01:22.40ID:???
そもそもperlにはフレームワークなんて・・・
0015nobodyさん2013/02/12(火) 21:27:27.04ID:???
>>13
その自作フレームワークを公開せず自分しか触らないのであれば
独りよがりになって質が落ちる可能性があることに注意しよう

>>14
えっ
0016nobodyさん2013/02/12(火) 23:01:42.74ID:???
Perlは言語が充実しているからそのままでもWebアプリケーションを作るのに
困ることはない。フレームワークうんぬんいう連中は単に正規表現の使い方
を知らないだけだ。
0017nobodyさん2013/02/12(火) 23:06:12.02ID:???
>>16
正規表現で全てが解決できる天才なら自分一人でそういうやり方を貫けばいい
お前ほど天才じゃない連中にお前のやり方を強要させるな
0018nobodyさん2013/02/13(水) 00:16:13.19ID:???
catalystは余計に混乱して断念したんだけど
何かオススメある?
0019nobodyさん2013/02/13(水) 00:37:19.91ID:???
>>17
正規表現使わないんなら他の言語でいいんじゃない?

>>18
オススメはその手のモジュールを何も使わないで書くこと。
はっきりいって使っていいことは何もない。モジュールの目指すところと
自分のアプリケーションが目指すところが一致するなんてありえないから
メンテが面倒になるだけだ。
0020182013/02/13(水) 00:51:42.49ID:???
>>19
参考にするわ。
でもttくらいは使っていいよね。
0021nobodyさん2013/02/13(水) 09:40:45.49ID:???
>>20
騙されるな
ソーセージエッグ定食でも食べて落ち着け
0022nobodyさん2013/02/14(木) 00:15:27.62ID:???
ヒント:モジュールの寿命よりも規格の寿命のほうが長い。
0023nobodyさん2013/02/14(木) 23:08:06.47ID:???
言語に標準装備の機能と自作のAspergerモジュールとでどっちが分かりやすいのか
四則演算には不自由していないものなのか
0024nobodyさん2013/02/16(土) 01:00:18.07ID:???
車輪の再発明を恐れてしまうあまり何もできない人間を量産してしまうのが
モジュールの問題点
0025nobodyさん2013/02/27(水) 21:22:03.01ID:???
>>21
不要です。
以上。
↓はい次の方。
0026nobodyさん2013/02/27(水) 22:55:16.48ID:???
ツールが進化すると人間が堕落するってことか
0027nobodyさん2013/02/27(水) 22:59:25.50ID:???
じゃあPerlは使わないほうがいい。便利だから。
0028nobodyさん2013/02/28(木) 00:06:11.82ID:???
最近は更新止まってるでしょ
0029nobodyさん2013/02/28(木) 04:23:04.22ID:???
更新止まってる?
1年に一回バージョンアップしてるのに?
0030nobodyさん2013/03/03(日) 22:29:46.02ID:???
内容的にバージョンアップしてるというよりは、単に1年経ったから無理やり
スナップショット的にリリースしているだけ。一昨年のバージョンのメンテが
切り捨てられるなんて安心して使っていられないYo!
0031nobodyさん2013/03/03(日) 22:46:11.27ID:???
Perl開発者側に何十年の保守義務を要求するんで?
0032nobodyさん2013/03/04(月) 00:14:48.85ID:???
お前は来年から日本語使うんじゃないぞw
0033nobodyさん2013/03/04(月) 00:24:47.38ID:???
インタプリタのライフサイクルと言語仕様のライフサイクルを激しく混同している予感。。。
0034nobodyさん2013/03/04(月) 04:18:05.13ID:UqArN5LX
>>30
内容的にバージョンアップしてるじゃん。

プログラム言語で、言語仕様が追加されたら
それは明らかにバージョンアップだよ。
0035nobodyさん2013/03/04(月) 15:17:35.76ID:???
前レス使いきってからにしろ知能障害
0036nobodyさん2013/03/04(月) 21:27:48.22ID:???
バージョンアップしすぎてPerl6なんていうのもあるぞ。もう別物。
0037nobodyさん2013/03/05(火) 01:04:32.98ID:???
perl厨てスレ乱立させて喜んでるキチガイが多いんだな
0038nobodyさん2013/03/05(火) 04:24:59.65ID:???
PHPスレ荒らしたり4つも5つもスレ立ててみたり奇行が目立つw
何がしたいんだよw
0039nobodyさん2013/03/06(水) 01:09:13.64ID:???
perl厨にキチガイはいない。モダンperl厨には確かにキチガイが多い。
大事なことはperl厨集合にはモダンperl厨集合は含まれていないということ。
0040nobodyさん2013/03/06(水) 06:14:47.45ID:ad8j5nsl
>>36
Perl5とPerl6は本当に別物だよ

Perl6がでても、Perl5の開発は続く。
保守ではなく、機能追加が行われる。

今はPerl6はPerl5の次ではなく
フォークしたものとして扱われている。
0041nobodyさん2013/03/06(水) 06:15:38.36ID:???
>>39
PerlとモダンPerlって違うの?
具体的に何が違うの?
0042nobodyさん2013/03/06(水) 08:23:01.11ID:???
CPANモジュールに頼りまくるのがモダンPerl
CPANモジュールどころかPerl組み込みのモジュールの存在も知らずなんでも自分で書くのが「モダンPerlガー」厨
0043nobodyさん2013/03/06(水) 09:47:33.61ID:???
>>39
残念ながらPHPユーザーから見たらPerl使ってるって時点でどっちも頭の悪い連中にしか見えないよ
0044nobodyさん2013/03/06(水) 10:51:33.33ID:???
昼飯はオムライスにするか
0045nobodyさん2013/03/07(木) 00:00:12.27ID:???
まずCPANはインターネットにつながっていないとだめ。オフラインの環境は
それなりの理由があってそうなっている。さらにLANすらない場合はFDが
大活躍。そうなると自明だろう。
0046nobodyさん2013/03/07(木) 00:49:49.82ID:???
フロッピーにperlのバイナリを入れて、それから.....
0047nobodyさん2013/03/07(木) 00:51:22.33ID:???
>>45がFD100枚買ってきてくれるぞー
0048nobodyさん2013/03/07(木) 04:18:28.36ID:???
>>45
インターネットに繋がっていないマシンで開発するのか?

開発マシンはインターネットに繋いでるマシンで
その後動かすときにOSやらPerlのインストールに
使う方法で(CDやUSBメモリ等) Perlコードと一緒に
CPANモジュールも入れれば良かろう?
0049nobodyさん2013/03/07(木) 15:37:03.11ID:???
オムライスは色々食ったけどオーソドックスなウスターソースが一番
0050nobodyさん2013/03/07(木) 15:51:36.66ID:???
>>49
ホワイトソースの食ったことない?
美味しいよ。
0051nobodyさん2013/03/07(木) 17:31:15.74ID:???
何でもいいけどオムライスにセロリだけは勘弁してくれ
0052nobodyさん2013/03/07(木) 19:11:11.55ID:???
セロリ?
0053nobodyさん2013/03/07(木) 21:19:42.21ID:???
ばかだな1枚に収めるんだよ
0054nobodyさん2013/03/07(木) 22:04:05.41ID:???
>>50
男ならカツカレーオムライス
0055nobodyさん2013/03/08(金) 00:01:48.90ID:???
FD100枚って....まさかperl5を入れるつもりじゃないだろうな?
0056nobodyさん2013/03/08(金) 04:49:44.56ID:???
>>54
そんなのあるの?
カツカレーパスタしかきいたことない。
0057nobodyさん2013/03/08(金) 12:23:53.26ID:???
カツカレーオムライスもカツカレーパスタもきいたことねーよw
まあ日本中探せば1つくらいあるのかもなw
0058nobodyさん2013/03/08(金) 12:37:37.82ID:???
Google画像検索にかけてみたけど
カツカレーオムライスもカツカレーパスタもあるじゃねえか
カツカレーラーメンもあるぞ。うまそ
0059nobodyさん2013/03/08(金) 13:46:38.54ID:???
まじで!?w
ちょっと見てくるw
0060nobodyさん2013/03/10(日) 00:07:31.80ID:???
50枚くらいなら苦にならない。47都道府県あるんだし。
0061nobodyさん2013/03/11(月) 11:36:20.39ID:???
カツカレーパスタは学食にあった
0062nobodyさん2013/03/11(月) 16:59:18.67ID:???
そんなもんばっか食ってると糖尿になるぜ
0063nobodyさん2013/03/12(火) 03:33:50.32ID:???
刺身って毎日食べても大丈夫?
糖尿とか痛風にならない?
0064nobodyさん2013/03/13(水) 18:00:56.61ID:???
赤身ならいいんじゃない?
0065nobodyさん2013/03/14(木) 13:33:19.04ID:???
何で食べ物スレが3つも4つも立ってるの?
Perlやってる奴ってマジで頭悪すぎだろ
0066nobodyさん2013/03/14(木) 19:08:53.06ID:???
×Perlやってる奴
○食い物の話をしている奴と>>65
0067nobodyさん2013/03/14(木) 21:35:31.59ID:???
3つも4つも食べ物スレは重複だと思うけどな。
他にも興味のあるものをスレにすればいいのに。
・彼女自慢スレ
・睡眠スレ
0068nobodyさん2013/03/14(木) 21:52:43.62ID:???
>>67
誰がメンテするんだよw
食べ物の話題だけでも俺が抜けたら
誰がレス返すんだ?って思ってくるぐらいなのに。
0069nobodyさん2013/03/15(金) 00:32:53.75ID:???
とりあえずPerlといえばPerl4のこと。Perl5はPerl5、Perl6はPerl6、別物。
Perl5のversionは16。初心者スレなんで念のため。
以降、彼女・脳内彼女の自慢スレにすることを提案。
0070nobodyさん2013/03/15(金) 00:34:37.23ID:???
おれのこっこは、ふちなしメガネをかけたインテリ風の顔立ち。
お尻がおおきい。
0071nobodyさん2013/03/15(金) 23:21:26.17ID:???
俺の脳内彼女自慢でいいの?
5つ年下で付き合って3年
付き合ってすぐ彼女が前立腺を責めてみたいと言い出してそれ以来前立腺にはまる
最初は何ともなかったが週2〜3回で鍛練して1年目にして俺がドライでイくようになる
それから彼女はメキメキと腕を上げ、2年経った今では俺が女みたいによがり狂うレベル
俺が気持ちよすぎて暴れるからということで、最近では椅子にM字開脚で縛りつけられて責められる
ほとんど拷問だけどもう彼女なしではいられない体になってしまった
ドライでイくのも本当にギリギリのところで寸止めしたり、1分間隔で連続イきさせたりとスーパーテクニシャン
一応良家のお嬢様
0072nobodyさん2013/03/16(土) 00:44:07.13ID:???
スリッパを揃えようと前かがみになるとジーンズがはち切れんばかりになるので
やヴぁい。
とにかくこっこはお尻がおおきい。
0073nobodyさん2013/03/22(金) 05:59:35.84ID:???
でもそのこっこはもういない。
0074nobodyさん2013/03/23(土) 19:56:36.86ID:???
砂時計ひっくり返して60秒以内におにぎりが作れなかったらパンチラ1回無料券プレゼント。
ただしパンチラは次回なので並んだときの女の子とは限らず、おばちゃんの場合もありうる。
0075nobodyさん2013/03/24(日) 01:35:47.54ID:???
>>33
ひとりひとりの人間には寿命があるが、日本語は世代を越えて使われ続ける
書かれたスクリプトも同様でインタプリタの世代を越えて利用されることも
ままある
場合によっては多くのインタプリタの世代をサポートしないといけないこと
もある
0076nobodyさん2013/03/24(日) 02:37:15.82ID:???
スマホ等のアクセスに対応して振りわけようかとおもいます。
環境変数など参考になるサイトを見つけらません。
あったら教えてください。
0077nobodyさん2013/03/24(日) 04:01:40.03ID:???
>>76
ないよ。
0078nobodyさん2013/03/24(日) 04:45:49.79ID:???
>>76
そんなことも自分で調べられない奴がプログラミングに手を出すとか驚き
0079nobodyさん2013/03/24(日) 06:40:59.68ID:???
環境変数 SUMAHO に1が入っていればスマホ
0080nobodyさん2013/03/24(日) 11:35:23.82ID:???
こでまでもWinとMacなどは振り分けてきたんですが、
どうもPC以外は疎くて。
とりあえず、HTTP_USER_AGENTから複数条件で
区別することにします。失礼しました。
0081nobodyさん2013/03/24(日) 13:42:26.59ID:???
Strawberry Perlにはzip版とportable zip版があるけどどうして2つあるの?
portable zip版だけでいいような気がするんだけど
0082nobodyさん2013/03/24(日) 13:49:25.67ID:???
そうだね
0083nobodyさん2013/03/24(日) 18:35:46.85ID:???
次スレ立ってた

マックとモスとファッキン
どこで食おうか迷ってるんだけどオススメある?
0084nobodyさん2013/03/24(日) 18:57:04.28ID:???
その3店は好みじゃない
お奨めはフレッシュネスバーガーだ
0085nobodyさん2013/03/24(日) 19:54:49.95ID:???
>>84
サンクス
調べてみたら隣の区にあった
今度行ってみる
0086nobodyさん2013/03/24(日) 23:16:37.72ID:???
そういえばフレッシュネス行ったことないな。

どれが旨い?
0087nobodyさん2013/03/24(日) 23:25:52.65ID:???
もちろんクラシックバーガーだ
0088nobodyさん2013/03/25(月) 00:07:59.29ID:???
ヨコスカネイビーバーガー食べたことあったらどんなのか教えて
0089nobodyさん2013/03/25(月) 04:36:02.60ID:???
深夜だけどカレー食いたくなった
近所のココイチ4時までだしもう閉まってる
0090nobodyさん2013/03/25(月) 16:27:33.93ID:???
>>87
ありがとう!
0091nobodyさん2013/03/25(月) 17:59:15.98ID:???
このスレ読んでると腹減ってくるなw
0092nobodyさん2013/03/25(月) 18:05:35.78ID:???
確かにw

晩飯食おうかな
サーモンの刺身でも食うか
0093nobodyさん2013/03/25(月) 21:58:30.93ID:???
俺はコンビニ弁当にした。
0094nobodyさん2013/03/26(火) 00:17:51.74ID:???
ム板のPerlスレを荒らさないでください。
毎日毎日PHPの書き込みがあってウザいです。
PHPはかろうじて言語と認められてる産廃のくせに調子に乗らないでください。
0095nobodyさん2013/03/26(火) 00:40:50.46ID:???
ハワイアンバーガーのクアアイナ食べたことあるひとがいたら報告よろ
0096nobodyさん2013/03/26(火) 01:07:13.53ID:???
今マックきた
テリヤキマックバーガーのポテトLセットでホットコーヒー
0097nobodyさん2013/03/26(火) 04:43:39.37ID:???
デブまっしぐら
0098nobodyさん2013/03/26(火) 12:12:49.55ID:???
昼メシは炒飯
冷凍のより自分で作ったほうがうまい
2人前までならぱっらぱらにできる
0099nobodyさん2013/03/26(火) 21:19:19.05ID:gqlcd0R+
Perlというよりapacheの質問ですが、perlでutf8を使おうとしてうまくいかないので質問させていただきます。

#! c:/perl/bin/perl

print "Content-type: text/html; charset=UTF-8\n\n";
print "&amp;#20320;好 Perl!";

これを打っても Internet Server Errorになってしまうんです。apacheのerror.logを見ると、
test.cgi is not executable; ensure interpreted scripts have "#!" first line
って出ます。個人的にはapacheがutf8を認識していないんじゃないかと。でもhttpd.confに
AddCharset UTF-8 .utf8
と書いてあるので問題ないはずなんですけどね。
何か解決策知ってる方いましたらよろしくお願いします。
0100nobodyさん2013/03/26(火) 21:20:10.63ID:gqlcd0R+
あ、"&amp;#20320;好の部分は中国語のニーハオになってます。これはUTF8じゃないと出せない。
0101nobodyさん2013/03/26(火) 21:33:30.37ID:???
UTF-8関係ないと思うけど?

Linuxなら実行権限あるか?って聞きたいところだけど
これってWindows?

#! の行でWindowsかと思ったけど、
そもそもWindowsじゃないって罠があるな

とりあえずOSを教えてくれ。
そしてWindowsであれば、c:\perl\bin\perl.exeが
ちゃんと存在するのか?
Windowsはよくわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています