Perlコーディング初心者質問スレ Part 65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2013/01/15(火) 05:43:28.56ID:???【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。
1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。
最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。
お勧めサイトは >>2 以降
前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343668425/
0002nobodyさん
2013/01/15(火) 05:58:03.51ID:???初めてのPerl 第6版 (リャマ): http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115672/
プログラミングPerl 第3版 (ラクダ) : http://www.oreilly.co.jp/books/4873110963/ http://www.oreilly.co.jp/books/4873110971/
Effective Perl: http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/4-7561-3057-7.shtml
Perlクックブック 第2版: http://www.oreilly.co.jp/books/4873112028/ http://www.oreilly.co.jp/books/4873112036/
Perl ベストプラクティス: http://www.oreilly.co.jp/books/4873113008/
Perl Hacks: http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113142/
[オンラインマニュアル]
最新のドキュメント: http://perldoc.perl.org/
perldoc きまぐれ訳: http://fleur.hio.jp/perldoc/
perldoc.jp: http://perldoc.jp/
[モジュール]
CPAN: http://search.cpan.org/
今どきのCPAN環境構築術(cpanm, perlbrew): http://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/000701
[テクニック]
Perl Hackers Hub: http://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub
モダンPerlの世界へようこそ: http://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0001
Perlメモ: http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm
Perlのページ: http://homepage1.nifty.com/nomenclator/perl/
[Perl Unicodeメモ]
Perl における Unicode のチュートリアル: http://perldoc.jp/docs/perl/5.16.1/perlunitut.pod
Perl Unicode の手引き: http://perldoc.jp/docs/perl/5.8.1/perluniintro.pod
http://www.rwds.net/kuroita/program/Perl_unicode.html
http://www.namazu.org/~tsuchiya/perl/perl-5.8.html
http://www.lr.pi.titech.ac.jp/~abekawa/perl/perl_unicode.html
0003nobodyさん
2013/01/15(火) 08:35:51.00ID:???0004nobodyさん
2013/01/16(水) 03:05:27.12ID:???0005nobodyさん
2013/01/16(水) 04:54:54.33ID:???カップラーメン
カップ焼きそば
ユーリンチー
カレー
水分の多い食品に揚げ物を入れる件
くずもち
その他詳細などについては>>1のリンクを参照
0006nobodyさん
2013/01/16(水) 20:45:34.73ID:???0007nobodyさん
2013/01/20(日) 17:46:48.87ID:???# このレスは、Windows の ActivePerl で日本語処理を行う場合のテンプレートです。
# このレスの内容をそのまま、UTF8 形式のソースファイルに保存して下さい。
# 入出力ともシフト JIS 形式のファイルまたは DOS 窓を想定しています。
# まず、以下の行を先頭に入れて下さい。
use utf8;
use open IO => ":encoding(cp932)";
binmode STDIN => ":encoding(cp932)";
binmode STDOUT => ":encoding(cp932)";
binmode STDERR => ":encoding(cp932)"; # ※1
use Encode;
# 次に、あなたが実行したい処理の内容を入れて下さい。
$file = 'C:/なんたら/かんたら.txt';
open my $fh, '<', encode("cp932", $file) or die $! ; # ※2
print <$fh>;
# 以上の内容は、日本語処理が解らない人でも、とりあえず日本語処理ができてしまう
# おまじないです。条件が異なる場合の対処方法は、ご自分で勉強して下さい。
# 【注】※1. の行を入れると、DOS 窓への日本語出力は簡便になりますが、
# ソースファイル名に非 ANSI 文字が含まれる場合に die 文の出力が失敗します。
# ※2. OS に渡す文字列(ファイル名,dos コマンドのオプションなど)は、
# この例のように cp932 でエンコードする必要があります。
0008nobodyさん
2013/01/20(日) 19:37:56.08ID:???あれは非常食としての価値しかない
0009nobodyさん
2013/01/20(日) 20:17:14.99ID:???0010nobodyさん
2013/01/20(日) 21:44:50.37ID:???カップ麺独特のベチョッと感がどうにもこうにも
お湯入れて作る以上避けられないだろ
0011nobodyさん
2013/01/22(火) 04:29:47.35ID:a3dHfo2X0012nobodyさん
2013/02/12(火) 11:25:59.17ID:BJp0ZvS7調べてみたけどforでぶんまわす擬似ブロードキャストしかわかりませぬ・・・
0013nobodyさん
2013/02/12(火) 14:49:45.54ID:???多少ダメなところがあっても自作フレームワークを作ってみたほうがいいということがわかった。
請け負う規模によってどんどんupdateしていけるような。
0014nobodyさん
2013/02/12(火) 16:01:22.40ID:???0015nobodyさん
2013/02/12(火) 21:27:27.04ID:???その自作フレームワークを公開せず自分しか触らないのであれば
独りよがりになって質が落ちる可能性があることに注意しよう
>>14
えっ
0016nobodyさん
2013/02/12(火) 23:01:42.74ID:???困ることはない。フレームワークうんぬんいう連中は単に正規表現の使い方
を知らないだけだ。
0017nobodyさん
2013/02/12(火) 23:06:12.02ID:???正規表現で全てが解決できる天才なら自分一人でそういうやり方を貫けばいい
お前ほど天才じゃない連中にお前のやり方を強要させるな
0018nobodyさん
2013/02/13(水) 00:16:13.19ID:???何かオススメある?
0019nobodyさん
2013/02/13(水) 00:37:19.91ID:???正規表現使わないんなら他の言語でいいんじゃない?
>>18
オススメはその手のモジュールを何も使わないで書くこと。
はっきりいって使っていいことは何もない。モジュールの目指すところと
自分のアプリケーションが目指すところが一致するなんてありえないから
メンテが面倒になるだけだ。
0022nobodyさん
2013/02/14(木) 00:15:27.62ID:???0023nobodyさん
2013/02/14(木) 23:08:06.47ID:???四則演算には不自由していないものなのか
0024nobodyさん
2013/02/16(土) 01:00:18.07ID:???モジュールの問題点
0026nobodyさん
2013/02/27(水) 22:55:16.48ID:???0027nobodyさん
2013/02/27(水) 22:59:25.50ID:???0028nobodyさん
2013/02/28(木) 00:06:11.82ID:???0029nobodyさん
2013/02/28(木) 04:23:04.22ID:???1年に一回バージョンアップしてるのに?
0030nobodyさん
2013/03/03(日) 22:29:46.02ID:???スナップショット的にリリースしているだけ。一昨年のバージョンのメンテが
切り捨てられるなんて安心して使っていられないYo!
0031nobodyさん
2013/03/03(日) 22:46:11.27ID:???0032nobodyさん
2013/03/04(月) 00:14:48.85ID:???0033nobodyさん
2013/03/04(月) 00:24:47.38ID:???0034nobodyさん
2013/03/04(月) 04:18:05.13ID:UqArN5LX内容的にバージョンアップしてるじゃん。
プログラム言語で、言語仕様が追加されたら
それは明らかにバージョンアップだよ。
0035nobodyさん
2013/03/04(月) 15:17:35.76ID:???0036nobodyさん
2013/03/04(月) 21:27:48.22ID:???0037nobodyさん
2013/03/05(火) 01:04:32.98ID:???0038nobodyさん
2013/03/05(火) 04:24:59.65ID:???何がしたいんだよw
0039nobodyさん
2013/03/06(水) 01:09:13.64ID:???大事なことはperl厨集合にはモダンperl厨集合は含まれていないということ。
0040nobodyさん
2013/03/06(水) 06:14:47.45ID:ad8j5nslPerl5とPerl6は本当に別物だよ
Perl6がでても、Perl5の開発は続く。
保守ではなく、機能追加が行われる。
今はPerl6はPerl5の次ではなく
フォークしたものとして扱われている。
0042nobodyさん
2013/03/06(水) 08:23:01.11ID:???CPANモジュールどころかPerl組み込みのモジュールの存在も知らずなんでも自分で書くのが「モダンPerlガー」厨
0044nobodyさん
2013/03/06(水) 10:51:33.33ID:???0045nobodyさん
2013/03/07(木) 00:00:12.27ID:???それなりの理由があってそうなっている。さらにLANすらない場合はFDが
大活躍。そうなると自明だろう。
0046nobodyさん
2013/03/07(木) 00:49:49.82ID:???0048nobodyさん
2013/03/07(木) 04:18:28.36ID:???インターネットに繋がっていないマシンで開発するのか?
開発マシンはインターネットに繋いでるマシンで
その後動かすときにOSやらPerlのインストールに
使う方法で(CDやUSBメモリ等) Perlコードと一緒に
CPANモジュールも入れれば良かろう?
0049nobodyさん
2013/03/07(木) 15:37:03.11ID:???0051nobodyさん
2013/03/07(木) 17:31:15.74ID:???0052nobodyさん
2013/03/07(木) 19:11:11.55ID:???0053nobodyさん
2013/03/07(木) 21:19:42.21ID:???0055nobodyさん
2013/03/08(金) 00:01:48.90ID:???0057nobodyさん
2013/03/08(金) 12:23:53.26ID:???まあ日本中探せば1つくらいあるのかもなw
0058nobodyさん
2013/03/08(金) 12:37:37.82ID:???カツカレーオムライスもカツカレーパスタもあるじゃねえか
カツカレーラーメンもあるぞ。うまそ
0059nobodyさん
2013/03/08(金) 13:46:38.54ID:???ちょっと見てくるw
0060nobodyさん
2013/03/10(日) 00:07:31.80ID:???0061nobodyさん
2013/03/11(月) 11:36:20.39ID:???0062nobodyさん
2013/03/11(月) 16:59:18.67ID:???0063nobodyさん
2013/03/12(火) 03:33:50.32ID:???糖尿とか痛風にならない?
0064nobodyさん
2013/03/13(水) 18:00:56.61ID:???0065nobodyさん
2013/03/14(木) 13:33:19.04ID:???Perlやってる奴ってマジで頭悪すぎだろ
0067nobodyさん
2013/03/14(木) 21:35:31.59ID:???他にも興味のあるものをスレにすればいいのに。
・彼女自慢スレ
・睡眠スレ
0068nobodyさん
2013/03/14(木) 21:52:43.62ID:???誰がメンテするんだよw
食べ物の話題だけでも俺が抜けたら
誰がレス返すんだ?って思ってくるぐらいなのに。
0069nobodyさん
2013/03/15(金) 00:32:53.75ID:???Perl5のversionは16。初心者スレなんで念のため。
以降、彼女・脳内彼女の自慢スレにすることを提案。
0070nobodyさん
2013/03/15(金) 00:34:37.23ID:???お尻がおおきい。
0071nobodyさん
2013/03/15(金) 23:21:26.17ID:???5つ年下で付き合って3年
付き合ってすぐ彼女が前立腺を責めてみたいと言い出してそれ以来前立腺にはまる
最初は何ともなかったが週2〜3回で鍛練して1年目にして俺がドライでイくようになる
それから彼女はメキメキと腕を上げ、2年経った今では俺が女みたいによがり狂うレベル
俺が気持ちよすぎて暴れるからということで、最近では椅子にM字開脚で縛りつけられて責められる
ほとんど拷問だけどもう彼女なしではいられない体になってしまった
ドライでイくのも本当にギリギリのところで寸止めしたり、1分間隔で連続イきさせたりとスーパーテクニシャン
一応良家のお嬢様
0072nobodyさん
2013/03/16(土) 00:44:07.13ID:???やヴぁい。
とにかくこっこはお尻がおおきい。
0073nobodyさん
2013/03/22(金) 05:59:35.84ID:???0074nobodyさん
2013/03/23(土) 19:56:36.86ID:???ただしパンチラは次回なので並んだときの女の子とは限らず、おばちゃんの場合もありうる。
0075nobodyさん
2013/03/24(日) 01:35:47.54ID:???ひとりひとりの人間には寿命があるが、日本語は世代を越えて使われ続ける
書かれたスクリプトも同様でインタプリタの世代を越えて利用されることも
ままある
場合によっては多くのインタプリタの世代をサポートしないといけないこと
もある
0076nobodyさん
2013/03/24(日) 02:37:15.82ID:???環境変数など参考になるサイトを見つけらません。
あったら教えてください。
0079nobodyさん
2013/03/24(日) 06:40:59.68ID:???0080nobodyさん
2013/03/24(日) 11:35:23.82ID:???どうもPC以外は疎くて。
とりあえず、HTTP_USER_AGENTから複数条件で
区別することにします。失礼しました。
0081nobodyさん
2013/03/24(日) 13:42:26.59ID:???portable zip版だけでいいような気がするんだけど
0082nobodyさん
2013/03/24(日) 13:49:25.67ID:???0083nobodyさん
2013/03/24(日) 18:35:46.85ID:???マックとモスとファッキン
どこで食おうか迷ってるんだけどオススメある?
0084nobodyさん
2013/03/24(日) 18:57:04.28ID:???お奨めはフレッシュネスバーガーだ
0086nobodyさん
2013/03/24(日) 23:16:37.72ID:???どれが旨い?
0087nobodyさん
2013/03/24(日) 23:25:52.65ID:???0088nobodyさん
2013/03/25(月) 00:07:59.29ID:???0089nobodyさん
2013/03/25(月) 04:36:02.60ID:???近所のココイチ4時までだしもう閉まってる
0091nobodyさん
2013/03/25(月) 17:59:15.98ID:???0092nobodyさん
2013/03/25(月) 18:05:35.78ID:???晩飯食おうかな
サーモンの刺身でも食うか
0093nobodyさん
2013/03/25(月) 21:58:30.93ID:???0094nobodyさん
2013/03/26(火) 00:17:51.74ID:???毎日毎日PHPの書き込みがあってウザいです。
PHPはかろうじて言語と認められてる産廃のくせに調子に乗らないでください。
0095nobodyさん
2013/03/26(火) 00:40:50.46ID:???0096nobodyさん
2013/03/26(火) 01:07:13.53ID:???テリヤキマックバーガーのポテトLセットでホットコーヒー
0097nobodyさん
2013/03/26(火) 04:43:39.37ID:???0098nobodyさん
2013/03/26(火) 12:12:49.55ID:???冷凍のより自分で作ったほうがうまい
2人前までならぱっらぱらにできる
0099nobodyさん
2013/03/26(火) 21:19:19.05ID:gqlcd0R+#! c:/perl/bin/perl
print "Content-type: text/html; charset=UTF-8\n\n";
print "&#20320;好 Perl!";
これを打っても Internet Server Errorになってしまうんです。apacheのerror.logを見ると、
test.cgi is not executable; ensure interpreted scripts have "#!" first line
って出ます。個人的にはapacheがutf8を認識していないんじゃないかと。でもhttpd.confに
AddCharset UTF-8 .utf8
と書いてあるので問題ないはずなんですけどね。
何か解決策知ってる方いましたらよろしくお願いします。
0100nobodyさん
2013/03/26(火) 21:20:10.63ID:gqlcd0R+0101nobodyさん
2013/03/26(火) 21:33:30.37ID:???Linuxなら実行権限あるか?って聞きたいところだけど
これってWindows?
#! の行でWindowsかと思ったけど、
そもそもWindowsじゃないって罠があるな
とりあえずOSを教えてくれ。
そしてWindowsであれば、c:\perl\bin\perl.exeが
ちゃんと存在するのか?
Windowsはよくわからん。
0102nobodyさん
2013/03/26(火) 21:52:59.26ID:gqlcd0R+コマンドプロンプトでperlを実行してみたら、中国語は文字化けしたけど出力できたので、apacheの問題じゃないかと思ってます。
0104nobodyさん
2013/03/26(火) 22:50:57.94ID:???もし動くならその1行目(#!の行)をまねすればいいと思うけど?
余分な空白が気になる
0106nobodyさん
2013/03/26(火) 22:57:45.98ID:7OlPUpOUアホだwwwww
関係ないと分かりきってるものまでマジレスwwwwwwww
こいつもうちょっと
0107nobodyさん
2013/03/26(火) 23:01:17.37ID:???まぁこういうことを書いて恥ずかしくない程度の頭なんだろ
よくこれでプログラミングなんかしようと思うわ
0108nobodyさん
2013/03/26(火) 23:04:06.00ID:???てめーの頭の問題だろ?
さすがにウジ虫は発想が違う
0109nobodyさん
2013/03/26(火) 23:06:48.95ID:???無視していいですから。
0111nobodyさん
2013/03/26(火) 23:12:52.17ID:???0112nobodyさん
2013/03/26(火) 23:14:56.93ID:???0113nobodyさん
2013/03/26(火) 23:16:42.39ID:???頭悪すぎて救いようがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0114nobodyさん
2013/03/26(火) 23:48:50.28ID:gqlcd0R+ちなみに別のパソコンでも試してみても同じでした(どちらもWindows7)
頭悪くてすみません。
0115nobodyさん
2013/03/27(水) 00:12:10.62ID:???print "Content-type: text/plain; charset=Shift_JIS\n\n";
print "イ尓好 Perl!";
__END__
このファイルはシフトJISで保存します
0116nobodyさん
2013/03/27(水) 00:15:47.92ID:???print "Content-type: text/plain; charset=Shift_JIS\n\n";
print "イ尓好 Perl!";
__END__
.exe をつけてみました
0117nobodyさん
2013/03/27(水) 00:32:16.23ID:2odnOQtx秀丸のエディタを使えば、それが消せるって。それか消すプログラム書くか。
そんな感じでとりあえず解決です。
0118nobodyさん
2013/03/27(水) 00:37:10.51ID:???0119nobodyさん
2013/03/27(水) 00:39:42.35ID:???0121nobodyさん
2013/03/27(水) 01:19:16.03ID:???http://ja.wikipedia.org/wiki/UTF-8
だな
0122nobodyさん
2013/03/27(水) 01:20:51.18ID:???0123nobodyさん
2013/03/27(水) 01:30:34.35ID:???0124nobodyさん
2013/03/27(水) 01:32:25.32ID:???こういう愚図は社会に出てくると仕事でも何でも検討違いのことを言い出すから迷惑。
人様に迷惑かけたくなかったら回線切って家からも出てくるな。
0126nobodyさん
2013/03/27(水) 06:37:05.03ID:???0129nobodyさん
2013/03/27(水) 10:09:44.01ID:???0130nobodyさん
2013/03/27(水) 14:10:32.29ID:???そんなに荒らすのが楽しいのか
0131nobodyさん
2013/03/27(水) 14:16:11.41ID:???0132nobodyさん
2013/03/27(水) 14:17:02.80ID:???0133nobodyさん
2013/03/27(水) 14:17:33.00ID:???0134nobodyさん
2013/03/27(水) 14:18:29.66ID:???0135nobodyさん
2013/03/27(水) 14:18:59.69ID:???0136nobodyさん
2013/03/27(水) 14:20:28.99ID:???できなかったらなりすまし確定な
0137nobodyさん
2013/03/27(水) 14:56:43.70ID:???狙い通り殺伐とした雰囲気になってよかったね。
これでまた少し、まともな人は寄り付きにくくなったね。
おめでとう。
0138nobodyさん
2013/03/27(水) 15:07:45.38ID:???プログラミング云々ではなく根本的に知性が無いとしか思えない
0140nobodyさん
2013/03/27(水) 15:26:20.71ID:???2chにPerlの話題をしていい場所は存在しません
0141nobodyさん
2013/03/27(水) 15:46:16.19ID:???0142nobodyさん
2013/03/27(水) 19:27:46.20ID:???とはいえこれほど筋金入りのゴミクズは人格形成初期の環境が影響してるんだろうな。
人格形成の初期段階といえば両親かそれに準ずる関係の人間の影響。
つまり親がゴミクズだということだ。
>>99もその親も陰では氏ねばいいのにって言われてるのに気付かないんだろうな。
親子二代に渡って社会に不利益をもたらすクズ一家。
0143nobodyさん
2013/03/27(水) 19:44:20.30ID:???0144nobodyさん
2013/03/27(水) 20:17:18.78ID:???だから親の話が出ると反応せずにはいられないw
0145nobodyさん
2013/03/27(水) 21:03:38.61ID:???皆様には大変ご迷惑を おかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。 そのせいか、小学校、中学校、そして高校といじめに
あっていたのです。
朝、学校へ行くと下駄箱にあるはずの自分の上履きを隠され、昼食
となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間にはプロレスと称して
息子だけが一方的に殴打されるような日々が10年以上も続いて
おりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで
高校を中退し、 大学進学の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、
ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。
度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの
世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、祖父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたの
です。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで
わたくしも大変心配しておりましたが、 この2chを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
>>99の母より
0150nobodyさん
2013/03/28(木) 17:10:46.63ID:???0151nobodyさん
2013/03/29(金) 02:11:48.03ID:???0152nobodyさん
2013/03/29(金) 19:40:37.51ID:???近くのスーパーが惣菜コーナーの唐揚げを最近リニューアルしたんだけど
それがなかなか旨い
今までならからあげくんのほうが旨いから手を出さなかったが
最近ではそのスーパーの唐揚げのほうを買うようになった
0153nobodyさん
2013/03/30(土) 00:12:53.48ID:???0154nobodyさん
2013/03/30(土) 01:50:06.93ID:???0155nobodyさん
2013/03/30(土) 03:57:20.66ID:???0156nobodyさん
2013/03/30(土) 05:18:46.59ID:???自分からイカ料理を食べることのない俺がそこではイカの天ぷら注文するからね。
0157nobodyさん
2013/03/30(土) 11:37:50.54ID:???0158nobodyさん
2013/03/30(土) 16:53:27.70ID:???脂の乗ったサーモンたらふく食った
0159nobodyさん
2013/03/30(土) 19:34:15.97ID:???0160nobodyさん
2013/03/30(土) 20:25:05.67ID:???0161nobodyさん
2013/03/30(土) 23:43:05.74ID:???0162nobodyさん
2013/03/31(日) 02:04:17.70ID:???0163nobodyさん
2013/03/31(日) 02:29:58.36ID:???0164nobodyさん
2013/03/31(日) 03:49:16.57ID:???0165nobodyさん
2013/03/31(日) 04:45:14.05ID:???でもときどきどれでもない何かを食べたい気分になったりする
お菓子以外で
0166nobodyさん
2013/03/31(日) 10:37:27.43ID:???ご飯でも調理法やおかずが違えば飽きないだろ。
カレーライスと寿司と焼き肉をおかずに食べるのとではかなり違う。
あとはピザやお好み焼きはご飯でもパンでも麺でもないね。
他には炭水化物ってので良ければマッシュポテトって手もある。
0168nobodyさん
2013/03/31(日) 13:41:55.08ID:???0169nobodyさん
2013/03/31(日) 16:18:02.97ID:???パリパリ食感とあんかけが好き。
0170nobodyさん
2013/03/31(日) 16:24:43.87ID:???0171nobodyさん
2013/03/31(日) 21:09:30.35ID:???0172nobodyさん
2013/04/01(月) 01:00:45.19ID:???米か小麦以外なら芋かとうもろこしってことになるわな
食べる部分と捨てる部分の比率、コスパがいいのは芋なのか?
0173nobodyさん
2013/04/01(月) 01:03:03.31ID:???ポテトチップウマウマ
0174nobodyさん
2013/04/01(月) 02:00:50.87ID:???0175nobodyさん
2013/04/01(月) 02:21:04.03ID:???いぬ が食べたい
0176nobodyさん
2013/04/01(月) 12:57:24.82ID:???0177nobodyさん
2013/04/01(月) 15:31:35.04ID:???野菜が嫌いとかじゃなくて、調理が面倒なことと、意外と値段が高いことがネックになってる。
肉ならフライパンにサラダ油入れて、そこに肉をパックから直接投入して
塩胡椒に醤油で味付けしながら炒めればそこそこ旨いものができる。
野菜は洗ったり切ったりが面倒。
0178nobodyさん
2013/04/01(月) 16:27:36.32ID:???冷凍でカット済みの野菜パック便利だよ
基本入れるだけだからね
うちの冷凍庫には、
ピーマン、ほうれん草、白ねぎ、青ねぎ、
小松菜、いんげん、グリーンピース
が常駐してる
0179nobodyさん
2013/04/02(火) 04:02:30.85ID:???白菜か何かの冷凍食品を昔買って食べたけど、繊維ばっかでトラウマになるレベルだった
いつまで噛んでも繊維が噛みきれずに最後はむりやり飲み込む感じだった
0181nobodyさん
2013/04/02(火) 14:21:16.27ID:???加熱前に冷凍したものは繊維だらけになると聞いたことがある。
0182nobodyさん
2013/04/02(火) 18:28:08.38ID:???スライサーでスライスしてシーチキンとマヨネーズで和えれば食える
0183nobodyさん
2013/04/03(水) 02:05:24.11ID:???食べるようにしていた
0184nobodyさん
2013/04/04(木) 01:59:40.02ID:???0185nobodyさん
2013/04/04(木) 02:05:38.34ID:???0186nobodyさん
2013/04/04(木) 12:35:31.66ID:???イチゴか?
0187nobodyさん
2013/04/04(木) 13:29:18.01ID:???昔よく行ってたスイーツ店が春になると期間限定のイチゴパフェを出してた気がする
思い出したら久しぶりに食いたくなってきた
0188nobodyさん
2013/04/05(金) 23:24:22.39ID:???0189nobodyさん
2013/04/06(土) 15:09:24.64ID:???薄くてパサパサしたやつを2枚入れられてもな。
0190nobodyさん
2013/04/06(土) 15:13:10.23ID:???0191nobodyさん
2013/04/06(土) 20:18:05.79ID:???0192nobodyさん
2013/04/07(日) 04:21:12.00ID:???ご飯がすすむ。
0193nobodyさん
2013/04/08(月) 04:00:12.85ID:???0194nobodyさん
2013/04/08(月) 09:30:38.04ID:???ただ焼くだけ?
0195nobodyさん
2013/04/10(水) 12:03:35.12ID:???普通の焼き肉ができるだけだから
0196nobodyさん
2013/04/10(水) 16:58:10.37ID:???0197nobodyさん
2013/04/10(水) 20:36:08.72ID:???0198nobodyさん
2013/04/11(木) 01:51:22.69ID:???まだちゃんと焼けてなくてピクピク動いてるときもあるし、涙目で何かを
訴えかけられることもある。とてもじゃないが食べられない。
でも叉焼なら食べられるから不思議。
0199nobodyさん
2013/04/11(木) 03:33:37.59ID:???0200nobodyさん
2013/04/11(木) 11:31:28.28ID:???0202nobodyさん
2013/04/12(金) 16:39:56.06ID:???0203nobodyさん
2013/04/13(土) 03:25:40.90ID:???とんこつラーメンねぎもやし少なめ
シナチクチャーシュー多めでよろ
0204nobodyさん
2013/04/13(土) 15:12:48.27ID:???豚の死体をゆでたものだよね?
0205nobodyさん
2013/04/13(土) 15:33:44.97ID:???0206nobodyさん
2013/04/13(土) 19:50:18.36ID:???見えてきてしまって、いたたまれなくなんだよね。
0207nobodyさん
2013/04/13(土) 22:59:03.30ID:???0208nobodyさん
2013/04/14(日) 13:09:43.02ID:???0209nobodyさん
2013/04/15(月) 03:37:17.16ID:???牛でも豚で鶏でも、生きてたり原形をとどめてると食料として見られない。
魚介類は見られる。
0210nobodyさん
2013/04/15(月) 03:42:59.97ID:???0211nobodyさん
2013/04/15(月) 04:47:42.08ID:???卵を生んだその場で
親を殺し、
0212nobodyさん
2013/04/16(火) 00:25:10.37ID:???0213nobodyさん
2013/04/16(火) 01:36:16.98ID:???0214nobodyさん
2013/04/16(火) 16:48:28.94ID:???俺は付属の調味料よりわさび醤油が好きだ。
0215nobodyさん
2013/04/18(木) 14:24:41.85ID:???0216nobodyさん
2013/04/19(金) 00:49:00.34ID:???0217nobodyさん
2013/04/20(土) 19:38:26.14ID:???0218nobodyさん
2013/04/21(日) 06:44:10.75ID:???話題がなくて困った場合でもとりあえずサザエさんネタに持ち込めるしな
0219nobodyさん
2013/04/21(日) 09:53:48.17ID:???http://docstore.mik.ua/orelly/perl4/lperl/appa_11.htm
上の問題 2. の解説に
And second, we now must sort the resulting list,
because some of the names that begin with a dot must be interleaved appropriately
either before or after the list of things without a beginning dot.
とあり、和訳では
「ソートしなければなりません ...
ドットで始まる名前の中には、ドット以外で始まる名前の前に置かれるものと
後ろに置かれるものがあるからです」と訳されています
手元でいくつか試した限りでは perl の sort 関数を試すと、ドットで始まる文字列の要素は全て
ドット以外で始まる文字列の要素より前に来ました
本文のように sort すると「ドットで始まる名前(文字列)」が「ドット以外で
始まる名前」の後ろに来るケースとは具体的にどのような場合なのでしょうか
0222nobodyさん
2013/04/21(日) 14:35:13.65ID:???こういうこと?
perl -MData::Dumper -e 'my @a = (".a", "!b", ".c"); @a = sort(@a); print Dumper(\@a)'
$VAR1 = [
'!b',
'.a',
'.c'
];
ビックリマークなのは俺がいつもよく使う、一番上に持ってきたいときにつける記号で、
重要であることがわかりやすいからで、文字コード順に考えてドットよりも
前にあればなんでもいいと思うけど。
0223219
2013/04/21(日) 15:35:43.81ID:???あなたのような低脳に質問しているわけではないので話しかけないでください
低脳がここを落書き帳にするのは構いませんが私にアンカ打たないでください
うざいです
0225nobodyさん
2013/04/21(日) 22:37:24.08ID:???「ドットで始まる名前の中には、ドット以外で始まる名前の前に置かれる
ものと後ろに置かれるものがある」
だから
「ソートしなければなりません」
0226nobodyさん
2013/04/21(日) 23:16:31.69ID:???すいません
ASCIIコード順で、ドットより前にくるものがたくさんあることを知りませんでした。
御指摘の ! や # で始まる emacs のオートセーブファイルもドットファイルより先に来るのですね。
ありがとうございました
0227nobodyさん
2013/04/22(月) 01:13:05.19ID:???でグロブの中身が2つあるからでしょ
0229nobodyさん
2013/04/23(火) 20:49:28.39ID:???0230nobodyさん
2013/04/23(火) 23:06:19.07ID:???文字エンコーディングが宣言されてないと言われて化けてしまうのですが
print "Content-type: text/plain; charset=してもログの頭に丸出しになるだけで上手くいきません
文字エンコーディングを指定するにはどうすればいいのでしょうか
0236nobodyさん
2013/04/24(水) 02:50:41.94ID:???レスありがとうございます。
どうやら解決の糸口になりそうです。
それにしてもこのスレ
なんか変な人が多いですね。
0237nobodyさん
2013/04/24(水) 02:55:38.10ID:???あるんでどうしようもないんです。きちがいは直りませんから。
0238nobodyさん
2013/04/24(水) 04:16:46.02ID:???スレ違いの質問して荒らそうとしてるksが何言ってんの?
お前リアルでもウザがられてるの気付いてないだろ
リアルでみんながお前に死ねって言わないのかは
お前みたいなksごときのために自殺教唆でパクられたくないからだよ
迷惑を考えろ
0239nobodyさん
2013/04/24(水) 07:46:23.93ID:???なんで質問する人と叩く人が毎回セットになるのー?
それも叩く人っていつも複数人数だよねー
0240nobodyさん
2013/04/24(水) 14:51:18.35ID:???確信犯なんだろうな、いつも食べ物の話してるのもこいつだろう。
0241nobodyさん
2013/04/24(水) 14:52:45.67ID:???0242nobodyさん
2013/04/24(水) 14:55:28.85ID:???0244nobodyさん
2013/04/24(水) 15:01:31.02ID:???「肉野菜定食」って名乗るべきだ
0246nobodyさん
2013/04/24(水) 15:04:49.18ID:???社会に不要で生きてる価値がないのは>>236じゃなくてお前だろ。
>>236は社会の不利益で生きてるだけで迷惑。
0248nobodyさん
2013/04/24(水) 15:06:59.39ID:???生きていけるのが日本社会
だから全力で反日やってるチョンが
嬉しそうに出稼ぎにやってくるw
0249nobodyさん
2013/04/24(水) 15:08:43.82ID:???0250nobodyさん
2013/04/24(水) 15:12:53.77ID:???0252nobodyさん
2013/04/24(水) 15:22:53.58ID:???スレ違いの話題で会話を成立させていることから、食べ物に限らずスレ違いの話題に誘導しようとしていることは確か。
最近食べ物厨の勢いも落ちてきてたし、燃料投下のつもりだろう。
0254nobodyさん
2013/04/24(水) 19:16:59.69ID:???2chはもともと政治動向に影響されやすい場所だから逆らわない方が身のため
0256230
2013/04/24(水) 23:13:05.68ID:???ログの拡張子を独自のものにしていたせいってことですね
とりあえずブラウザ側のスクリプトで対応することにします
ありがとうございました
0258nobodyさん
2013/04/25(木) 03:52:48.67ID:???0259nobodyさん
2013/04/25(木) 04:25:31.28ID:???俺はスレタイ通りに話をするだけだ。
0261nobodyさん
2013/04/25(木) 15:15:08.34ID:???だからいつまでもスレ違いの話題を続ける。
0262nobodyさん
2013/04/25(木) 16:21:43.65ID:???0263nobodyさん
2013/04/25(木) 18:28:34.96ID:???0264nobodyさん
2013/04/25(木) 19:12:45.63ID:???0266nobodyさん
2013/04/25(木) 20:32:49.68ID:???0267nobodyさん
2013/04/26(金) 00:56:04.62ID:???0268nobodyさん
2013/04/26(金) 01:03:25.54ID:???つける奴が相手で、
つけない奴が自分だって
言いたいのか?
0269nobodyさん
2013/04/26(金) 01:04:33.74ID:???0270nobodyさん
2013/04/26(金) 01:57:30.42ID:???0271nobodyさん
2013/04/26(金) 05:11:29.47ID:???キモい
臭い
基地害
0272nobodyさん
2013/04/27(土) 02:38:29.02ID:???0273nobodyさん
2013/04/27(土) 02:47:08.06ID:???0274nobodyさん
2013/04/27(土) 11:47:46.56ID:???0275nobodyさん
2013/04/27(土) 13:04:28.44ID:???0276nobodyさん
2013/04/27(土) 15:31:50.92ID:???0279nobodyさん
2013/04/27(土) 20:07:15.16ID:???0281nobodyさん
2013/04/28(日) 02:08:44.20ID:???用法間違いすぎてて馬鹿丸出しです
0282nobodyさん
2013/04/28(日) 02:58:46.49ID:???ま、それは言えないがなw
0283nobodyさん
2013/04/28(日) 04:33:57.55ID:???普通の人はこんなところで質問しない。
ここは馬鹿と基地害の行動を観察して楽しむ施設。
0284nobodyさん
2013/04/28(日) 07:47:30.07ID:???【意味】 うだつが上がらないとは、出世したり地位が上がったりしない。
金銭に恵まれない。よい境遇になれない。
0285nobodyさん
2013/04/29(月) 02:24:57.79ID:???0286nobodyさん
2013/04/29(月) 02:31:58.42ID:???もう来るなよバカ
0287nobodyさん
2013/04/29(月) 03:19:46.44ID:???これの何処がキチガイ?
自治厨は消えろよ。
0289nobodyさん
2013/04/29(月) 15:32:00.50ID:???俺は>>286だが誰だお前
「>>285ではなく」ってことはお前的に>>285はスレに沿った話題だと言うことでいいのかな?
0290nobodyさん
2013/04/29(月) 16:25:32.69ID:???気に入らないだけなら気に入らないってはっきり言えばいいのにチキンだから言えないんだろwwwwwwwww
ダセェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0291nobodyさん
2013/04/29(月) 16:59:35.40ID:???恐らく>>288は衝動的に人になりすましてしまう性分なんだろう
だから>>236で>>230に成りすましたのも多分こいつ
0292nobodyさん
2013/04/29(月) 17:00:10.48ID:wolWapAs同じURLでもローカルの環境ですと、正常に取得できるのですが、このような現象に心当たりありませんか?
環境
Ubuntu 12.10
perl 5, version 14
コード
#!/usr/bin/perl
use LWP::UserAgent;
my $agent = LWP::UserAgent->new;
my $url = $ARGV[0];
my $res = $agent->get($url);
0293nobodyさん
2013/04/29(月) 17:00:32.19ID:???過去に感情を表明したことにより何らかのトラウマを抱えることになったのだろう。
だから自己の感情を客観的正統性で守ろうとして>>289のような書き込みになる。
言ってることに間違いはないし、
自ら進んで発言することから
問題ないと思われがちだが、
立派なコミュニケーション障害に分類される。
重度になると、オフィスで「今日は暑いな」「そうだなー」って聞こえただけで
「業務と関係のない話をするな、お前は気温の話をするために就職したのか」と怒りだす。
それが日常になると人間関係に軋轢が発生するが、
言ってることに間違いがない分扱いに困る。
精神障害の一種だから早めに病院に行ったほうがいいと思う。
自分が精神障害だなんて思ってないからどうせ行かないだろうけど。
0295nobodyさん
2013/04/29(月) 17:04:24.85ID:???広島風だっけか
0296nobodyさん
2013/04/29(月) 17:07:29.18ID:???何で身の丈に合ってないことをするの?
お前は人並みのことができない馬鹿なんだから自覚しろ。
赤の他人をタダで使わなければできないようなことに手を出すなキチガイ。
0297292
2013/04/29(月) 17:11:52.15ID:???こちらは疑問が解決しますし、自己顕示欲を満たしたくてウズウズしてるクズも満たされます。
相互に利益があるので問題ないと思われます。
0298nobodyさん
2013/04/29(月) 17:13:19.12ID:???元祖お好み焼きには入っていない。
0300nobodyさん
2013/04/29(月) 17:42:23.77ID:???食いすぎで死にそうだ
0301nobodyさん
2013/04/29(月) 21:29:23.88ID:???0302nobodyさん
2013/04/30(火) 02:43:57.70ID:???0303nobodyさん
2013/04/30(火) 03:22:19.49ID:???2000円つってもモノによるだろ
1皿100円のシーチキンから1皿600円の大トロまである
何を食ったんだ?
0304nobodyさん
2013/04/30(火) 05:00:48.90ID:???0305nobodyさん
2013/04/30(火) 10:48:02.46ID:???0306nobodyさん
2013/04/30(火) 12:05:41.11ID:???唐揚げ
うどん
プリン
ヤクルト
この辺りよく見る
0307nobodyさん
2013/04/30(火) 12:25:45.53ID:???0308nobodyさん
2013/04/30(火) 13:54:32.11ID:???寿司メインのレストランだろ
0309nobodyさん
2013/04/30(火) 21:48:36.71ID:???0310nobodyさん
2013/05/01(水) 10:57:47.33ID:???味噌汁はありだと思う。
0311nobodyさん
2013/05/01(水) 15:01:57.94ID:???0312nobodyさん
2013/05/01(水) 22:20:09.31ID:???0313nobodyさん
2013/05/02(木) 13:38:04.10ID:???寿司はただでさえ醤油つけたりして塩分が多いから、
味噌汁で塩分を追加するのは健康面で気になる
それに茶のほうが口の中がさっぱりする
0314nobodyさん
2013/05/02(木) 20:46:52.02ID:???0315nobodyさん
2013/05/02(木) 23:41:22.71ID:???ネタ大きいし鮮度抜群。
0316nobodyさん
2013/05/03(金) 00:43:18.57ID:???0317nobodyさん
2013/05/05(日) 17:46:51.43ID:???0318nobodyさん
2013/05/05(日) 22:12:56.26ID:???0319nobodyさん
2013/05/05(日) 23:07:53.69ID:???じゃあお前が他の食べ物の話すればいいだろ。
0320nobodyさん
2013/05/06(月) 08:26:49.11ID:???どの犬種がオイシイ?
0321nobodyさん
2013/05/06(月) 12:17:24.67ID:???0322nobodyさん
2013/05/06(月) 14:57:45.27ID:???0323nobodyさん
2013/05/06(月) 19:44:27.03ID:???0324nobodyさん
2013/05/06(月) 20:01:33.17ID:???http://www.youtube.com/watch?v=w6O45t1xYMc
ブタさん、いのちをありがとう(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=fRg5vxuHgZ0
0325nobodyさん
2013/05/08(水) 01:18:33.66ID:???for ($i = 0; $i < @invv; $i++) {
if($invv[$i] ne "") { push(@outvv,$invv[$i]);}
}
これで、空行を取り除いた@outvvが完成するはずでした、
ところが、実際には空行もpushされてしまうのです。
正味24時間ほど試行錯誤していますたすけて;;
0326nobodyさん
2013/05/08(水) 02:49:14.65ID:???お前のゴミクズ頭では無理だって理解できたか?
ゴミクズが自分の身の丈も知らずに調子に乗って手を出したものを何で他人が助けるの?
ゴミクズはITなんか手を出さずにゴミクズらしくドカタでもやってろ
0327nobodyさん
2013/05/08(水) 03:43:42.02ID:???そこをなんとか!お願いします!
情報をタダで得ようとする醜さを軽蔑なさるのは当然のこと!
しかし!しかしですね!ソコをなんとか!
0329nobodyさん
2013/05/08(水) 08:43:25.49ID:???Q2: なぜWebProg板で聞こうとしたのか
Q3: 2ch以外に聞くところは思いつかなかったのか
0331nobodyさん
2013/05/08(水) 13:14:39.41ID:???自分で答え出したところで
「そうやって答えだす前に聞こうとするその精神が浅ましいからPerlやめろ」
って断罪してやるつもりだったのに…あー余計なことしやがってクソが!
0332nobodyさん
2013/05/08(水) 13:15:38.22ID:???調べるための書籍を1万近く買ってもお釣りがくる。
そういう合理的な発想ができない奴にプログラミングなんか無理。
ここで教えたところでまたすぐに引っ掛かってそのたびに24時間無駄にする。
頭悪すぎ。
0333nobodyさん
2013/05/08(水) 13:16:20.72ID:???0336nobodyさん
2013/05/08(水) 13:21:32.41ID:???赤いラクダ本だけで20年やってきてる俺をなめんなよ
CPANモジュールもPerl組み込みモジュールも役に立たないから
自分で全て書くスタイルがあってるしそこまでいけないと
Perl使いを名乗る資格はないよな
0338nobodyさん
2013/05/08(水) 13:23:20.63ID:???稼がない、金も使わないwニートの精神構造そのままww
0339nobodyさん
2013/05/08(水) 13:25:21.49ID:???(どこから24時間ぶっ続けで何かをする話が出てきたんだろう)
0340nobodyさん
2013/05/08(水) 13:26:54.09ID:???おかげで人様に聞くことなく自分の力だけで全てを解決できている
底辺でも年1000万なんて当たり前に稼ぐ奴がいるんだけどな
0341nobodyさん
2013/05/08(水) 13:28:14.44ID:???>>332の
> 24時間あれば時給800円のバイトでも2万近く稼げる。
へのツッコミなんだけど、理解できなかったらごめん
0342nobodyさん
2013/05/08(水) 13:31:02.67ID:???馬鹿なの?
リファレンス精読すれば解決するものと
知恵が必要なものとあるでしょ
前者は誰でもできる
それをやっらないorやっても解決できない>>325はマジで知恵遅れの可能性がある
障害者認定されないギリギリのラインだろ
0343nobodyさん
2013/05/08(水) 13:33:15.03ID:???さすが解決できないものはないほどの知恵をお持ちの方は言うことが違う
お前にPerlを教育してもらってる人が障碍者認定されないか心配だ
0345nobodyさん
2013/05/08(水) 13:36:44.55ID:???俺のちょっとしたスパルタ教育でついていけなかった奴は気違いになっても仕方がない
そいつは社会に必要とされていかなかっただけのこと
ついていけた奴はみんなライブラリに頼らず1から10まで自分でコードを書けるようになってる
みんな世界中で通用するPerlerだよ
0346nobodyさん
2013/05/08(水) 13:37:57.70ID:???頭悪いやつが何で無理に一般人のやるようなことやってんだ?
体力も知識もない馬鹿がTシャツ1枚で冬山で遭難するのと同じ
事故責任でしょ
0348nobodyさん
2013/05/08(水) 13:42:09.32ID:???どっちにしても>>325が書いてるドブに捨てた24時間をそれに充てればよかっただろってこと。
24時間ぶんの人生をドブに捨てるくらいならバイトして本買ったほうがいいよね。
0349nobodyさん
2013/05/08(水) 13:44:46.07ID:???人間並の知能もない癖に頑張ればできると思い込んでるからそんなに時間を無駄にするんだよw
>>325には人間並の知能なんかないんだから自惚れるなwww
0350nobodyさん
2013/05/08(水) 13:50:01.18ID:???0351nobodyさん
2013/05/08(水) 15:57:22.56ID:???0355nobodyさん
2013/05/08(水) 19:07:25.16ID:???頭悪そう
0356nobodyさん
2013/05/08(水) 19:26:28.87ID:???不思議だよね、普段は24時間に1回書き込みがあるかどうかなのにね。
>>325スタートで24時間以内にこれだけレスがあるってことは、>>325が書き込んだ0.1秒にはそのレスを知っている奴だろう。
0357nobodyさん
2013/05/09(木) 00:05:14.11ID:g9PlrzKo0358nobodyさん
2013/05/09(木) 04:17:01.57ID:???あんたがしなきゃいけないのは空行の削除じゃなくてプロバイダの解約でしょ
すべきことの優先順位を決められないのはプログラマとして致命的だよ
0359nobodyさん
2013/05/21(火) 00:56:28.18ID:???ここ数ヶ月のうちに出てる関連本も見つからないし、検索しても出ないし・・・
もし1.0でもぜんぜん1.1で使える本とかあるならお勧め教えてほしいです。
TwitterAPI1.1の翻訳サイトとか、Net::Twitterの翻訳もないから
エキサイト翻訳とにらめっこできつい・・・
けどプログラムっていうのはこんなもんなんですかね?
0360nobodyさん
2013/05/21(火) 23:52:58.41ID:???0361nobodyさん
2013/05/22(水) 15:39:27.37ID:???ここはPerlの質問スレだがそんなことも分からない本物のゴミには無理
Twitterってバカ発見器に興味を示すのはやっぱりバカなんだな
無関係な投稿で荒らすな人間のクズが
0362nobodyさん
2013/05/22(水) 22:39:55.79ID:???検索してからきた方がいいぞ
0363nobodyさん
2013/05/24(金) 12:11:34.42ID:???これって404だけでも大丈夫みたいですけどNot Foundをつける積極的な理由はありますか
そもそも文字列の部分は任意のようですが(Blog Not FoundでもOK
プログラム読む人がわかりやすいとか?
0364nobodyさん
2013/05/24(金) 14:31:11.32ID:2H1KOXmf0367nobodyさん
2013/05/26(日) 17:13:53.51ID:???undefだったら空文字 or 0に変換しないといけないという
デメリットが増えるだけで、メリットがあるとは思えません。
コンパイルチェックが強化される? と思いましたが、
strictでは見つからない問題がwarningsで見つかった記憶がありません。
関数名が間違っていたりしても
なんの警告も出ないし。
0368nobodyさん
2013/05/26(日) 18:23:31.64ID:???今は全くない。
昔はuse strictがなくて、最初に作られたのがuse warnings。
だからuse warningsが使われていたけど今はより性能の良いuse strictのほうが使われている。
今use warningsが残ってるのは互換性のため。
use warningsが消えたらuse warnings時代の古いコードが動かなくなるからそのために残されてる。
よってuse warningsは非推奨。
0371nobodyさん
2013/05/26(日) 21:14:55.89ID:???0372nobodyさん
2013/05/26(日) 23:57:58.34ID:???0373nobodyさん
2013/05/27(月) 00:59:05.99ID:5Z4ElL6fぐぐったこと、ありますか?
0374nobodyさん
2013/05/27(月) 05:28:25.07ID:???理解できないものを使うな馬鹿
お前のように理解できないものを使う馬鹿が猫を電子レンジに入れて乾かすような真似をするんだよ
0376nobodyさん
2013/05/27(月) 10:02:23.51ID:???0377nobodyさん
2013/05/27(月) 22:24:49.02ID:9TfrRojJPerl開発者は推奨しているんですね?
やはりそうですか。
あなたが認めるのだから間違いない!
0378nobodyさん
2013/05/28(火) 03:41:38.35ID:02y4dFlJ正直warningsは使わん
用途はローカルファイル改変とかをウェブブラウザ経由でやる
そーするとエディタとウェブブラウザだけで完結できるからな
use strict;
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser warningsToBrowser);
use CGI qw/:standard *table *Tr/;
use CGI::Pretty;
use POSIX qw(strftime);
use Fcntl;
use File::Path qw(remove_tree make_path);
use File::Temp qw/tempfile/;
use Path::Class;
use Time::Piece;
use encoding "utf8";
use 5.010;
0379nobodyさん
2013/05/28(火) 21:57:48.99ID:OyeRgZF3君が作った中で
一番でかいアプリは何?
正直、こういうの見て
初心者だなと思ってしまうので。
0380nobodyさん
2013/05/28(火) 22:34:14.82ID:02y4dFlJ日本語が読めないらしいな
0381nobodyさん
2013/05/31(金) 04:53:16.90ID:TkYZQVW60382nobodyさん
2013/05/31(金) 05:15:19.13ID:BahzF1DW0383nobodyさん
2013/05/31(金) 05:37:10.00ID:TkYZQVW60384nobodyさん
2013/05/31(金) 05:45:22.17ID:TkYZQVW6・ローカルファイル改変とかをウェブブラウザ経由でやるなどと言っている
ローカルファイル修正なら、Perlを直接実行すればいい。
・warningsを使っていない。
・CGI.pmを使っているからウェブアプリを作っているのだろうが
CGI::Prettyやqw/:standard *table *Tr/;からテンプレートエンジンを
使っていない程度とわかる。
・use 5.010; を使っていながら、使ってはいけないuse encoding "utf8"; を使っている。
ま、こんなところな。
初心者が勧める、初心者のやり方は、真似してはいけない。
0385nobodyさん
2013/05/31(金) 09:16:49.89ID:???FastCGIとかPSGIに対応した書き方とか無理
0386nobodyさん
2013/05/31(金) 12:43:45.79ID:???プロファイルごっこして楽しい?
ニートだと時間をもてあましてゴミ(>>378)のプロファイルか
暇そうで羨ましい
0387nobodyさん
2013/05/31(金) 18:55:08.63ID:BahzF1DW本当に頭が悪いんだな(笑)
常に起動しているウェブブラウザ経由でワンクリで完結する作業を
わざわざターミナル呼び出してパス入力にまで手間かける時点で無駄なんだよね
ところでウェブアプリて何?(笑)
俺はアプリなどとは呼ばないんでな
CGI.pmはウェブブラウザで表示するだけのためだぞ(笑)
ウェブブラウザで表示するだけのためにテンプレートエンジン(笑)
よく使うのはこれくらいと書いてあるものをどうして全部まとめて使うんだと解釈してんだ(笑)
知障君ID:TkYZQVW6はあげあしとりすらできてないぞ(笑)
知障君ID:TkYZQVW6はバカホ板にでも引きこもってた方がいいと思うよ
0388nobodyさん
2013/05/31(金) 21:07:23.73ID:???ここからどちらを信用するか、自分で決めましょう。
perlstyle - Perl スタイルガイド
http://perldoc.jp/docs/perl/5.16.1/perlstyle.pod
コードが use strict と use warnings (あるいは -w) が有効でも きちんと動くか考慮しましょう。
perlnewmod - 新しいモジュールを配布するには
http://perldoc.jp/docs/perl/5.16.1/perlnewmod.pod
Use strict and warnings
(strict と warnings を使う)
モジュールのコードは warning と strict クリーンでなくてはなりません;
どんな状況でそのモジュールが利用されるかわかりませんから。
それに、warning や strict クリーンでないコードなんて、 配布したくないでしょう?
0389nobodyさん
2013/05/31(金) 21:09:32.00ID:???常識だと思う。
http://ja.wikipedia.org/wikiウェブアプリケーション
「Google Keep」、「Chrome」ウェブアプリ版がリリース
http://japan.cnet.com/news/service/35031634/
Webアプリを公開しよう! Chrome Web Store/Apps入門
http://gihyo.jp/dev/serial/01/chrome-web-store
Webアプリ VS. ネイティブアプリ 、勝つのはどっちだ!? - Tech Compass イベントレポート
http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/31/tc3/
0390nobodyさん
2013/05/31(金) 23:31:06.85ID:BahzF1DW> 用途はローカルファイル改変とかをウェブブラウザ経由でやる
それをウェブアプリと呼ぶのが適切なのかっていう話なんだけど(笑)
0391nobodyさん
2013/06/01(土) 00:16:43.76ID:UocSU2ra0392nobodyさん
2013/06/01(土) 00:20:12.13ID:???ブラウザだけで動くものだと勘違いしている?
ブラウザアプリという名前だったか?
そのうち、ウェブサーバーを
ブラウザで動くサーバーとか言い出しそうだなw
0393nobodyさん
2013/06/01(土) 00:32:52.71ID:YWQQ0hrv環境こさえる程度のものを構築などと呼ぶ輩の感性は理解できない
0394nobodyさん
2013/06/01(土) 02:44:26.57ID:???日本語で言えば、OSである基本ソフトに対して
アプリは応用ソフトってだけなんだが。
0395nobodyさん
2013/06/01(土) 12:07:41.31ID:YWQQ0hrv0398nobodyさん
2013/06/01(土) 15:21:15.58ID:YWQQ0hrvじゃあの
0399nobodyさん
2013/06/01(土) 16:29:05.60ID:???0400nobodyさん
2013/06/01(土) 22:29:04.50ID:???undefを扱う標準的な方法が少なすぎる。
defined関数と//演算子しかない。
例えばCGI.pmでパラメータがないときundefになるが、
いちいち $q->param('hoge') // '' と書かないといけない。
数が多くなったら面倒くさすぎる。
0401nobodyさん
2013/06/01(土) 22:42:00.80ID:???だから何?
ここはお前みたいな愚図の面倒くさいとか個人的感想を書き込むブログじねーんだよ。
hoge使ってる奴はやっぱ頭おかしいな、質問掲示板とブログの区別もつかないらしい。
精神異常はさっさと回線切れ。
0402nobodyさん
2013/06/01(土) 22:43:52.63ID:???0404nobodyさん
2013/06/01(土) 22:52:13.56ID:???0405nobodyさん
2013/06/01(土) 22:56:31.91ID:???お前のような低知能におすすめな言語もちゃんとあるよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1369576918/
0406nobodyさん
2013/06/01(土) 22:59:14.83ID:???皆様うちのバカ息子がくだらない質問
をしてしまい、本当にご迷惑をお掛けしてます。
母の私としましても、あまりのバカさ加減に
笑いと怒りがこみ上げてきて、困っております。
しかし皆様、うちのバカ息子は、ヒッキーでアニオタでデブ
で脂性で、女にもてずインキンで、短小包茎で、勘違いで、
オナーニの毎日で、ハナクソ集めが趣味で、たまに外に出ると
小学生にカツアゲされて、ネットでしか強気になれなくて、
メル友が一人も居なくて、電車に乗っただけで痴漢扱いされて、
アダルトサイトの接続ソフトを知らないうちにDLしてしまったり、
猫を虐めようとしたら逆にひっかかれ、ロリのエロ画像を650MB
持っていて、天然パーマで頭が臭くて、オフ会には恐くて逝けないくせに
アンディーは病気じゃなくて、俺のかかと落しで秒殺したと言ったり、
ネオむぎ茶を尊敬していて、ナッチのウンコが食べたいと
寝言で言ったり、幼稚園児を誘拐しようとしたり、下着泥棒
をしようとして家の人に見つかり、証拠隠滅のためにバットを
持って、家に侵入したけど、93歳になるお婆ちゃんに
取り押さえられたり、川の中州で酒を飲んで流され、助けてくれた人
たちに暴言をはいたり、私がオナーニを見つけてしまい
学校の先生に相談したら、ホームルームの議題にされ、
そのうえ息が臭くて、飛んでるハエが氏んでしまうほどの
口臭の持ち主です。
どうか皆様、こんな哀れな息子をお許し下さい。
>>400の母より。
0408nobodyさん
2013/06/01(土) 23:49:10.52ID:YWQQ0hrvまあ証明にはならんがな
俺はこの投稿後にログ消すし
お前ら知障がここに引きこもってさえいれば二度と俺に会うことはないから安心しろ
投稿者判別すらできない能無しの知障共あばよ
0409nobodyさん
2013/06/01(土) 23:58:22.67ID:???どうせまた見るんだろうなw
そこのお前、そうお前だよ。
また見たな。俺のレスを読んだな
ぷぎゃーw
0410nobodyさん
2013/06/03(月) 01:14:25.89ID:???0411nobodyさん
2013/06/04(火) 00:04:27.68ID:???ブームが一段落して、本来のシステムツールに戻ったって話だろ?
ブームに無関係な赤らくだ世代が残ったせいで古めかしいPerlになっちゃうん
だろ?
0412nobodyさん
2013/06/04(火) 00:57:28.80ID:???テメーで調べろウスノロ
0413nobodyさん
2013/06/04(火) 01:46:11.14ID:???0416nobodyさん
2013/06/04(火) 22:42:22.80ID:???最後に生き残るのはCGIなんだよ
0417nobodyさん
2013/06/05(水) 02:30:55.36ID:???解決が難しくなるし、第一、長期間安定して運用・保守できないしな。
CGI.pmもコアから外す予定だし、おれはcgi-lib.plでいくわ。
0418nobodyさん
2013/06/05(水) 05:06:09.18ID:???Perlなんか使い続けてる時点で何の解決にもならないことは分かってるよね
根本的な解決をしたいのならPHP一択
0420nobodyさん
2013/06/05(水) 23:59:08.88ID:???0422nobodyさん
2013/06/07(金) 01:01:57.79ID:???PHP データの中にプログラムを書く
0423nobodyさん
2013/06/07(金) 02:13:22.88ID:???コードの中にはclassが定義されている。
ってのが普通になってしまっているから、
そういう事実は忘れていたな。
0424nobodyさん
2013/06/08(土) 18:16:49.55ID:???そうでないと書かれたプログラムは自身が実行されるのが他人任せになって
しまう。
植物のようなその感覚が馴染めない。
0425nobodyさん
2013/06/09(日) 09:26:40.59ID:????>〜<?php
なことになっちゃうってことじゃね?w
0426nobodyさん
2013/06/09(日) 15:49:02.78ID:???コードとHTMLは分離するのが
俺のスタイルなのでそんなコードは出てこない。
なにかおかしいことしてる?
0427nobodyさん
2013/06/09(日) 15:58:25.26ID:???スクリプト&テンプレートに分離しやすい。
0428nobodyさん
2013/06/10(月) 00:07:10.58ID:???0429nobodyさん
2013/06/10(月) 04:35:11.41ID:???あんなのヒアドキュメントでいいだろ。
0431nobodyさん
2013/06/21(金) 06:33:39.29ID:ldjPFHqQこの本が手元にある方に質問です。
p.215(第6日3時限目)で、「UNIX版のApacheでは、ユーザーファイルのパスワードは
cryptという関数で暗号化されている必要があります」と書いてあり、
実例では、ユーザーファイルにパスワードを書き込む前に、
rand関数やtime関数の戻り値を用いてその場で別の文字に置き換えています。
ここで疑問なんですが、
こんなことしたらuser.datファイルの中で、置き換わったパスワードが書き込まれてしまい、
今後どうやってパスワード認証をするのか書いてありません。ユーザーがフォーム上で
入力したパスワードと別の文字列をファイルの中に書いちゃったら意味がないと思うんですが。
「今回はcrypt関数の引数を50と99にして暗号化しました」みたいな情報も残してないし。
こんな一方通行の暗号化ってどういう意味があるんだろうと不思議です。
↑
私の読解が間違ってるんでしょうか?該当ページをご覧になってみて、教えてください。
よろしくお願いします。
0432nobodyさん
2013/06/21(金) 09:53:32.41ID:???2005年8月発売か
よくこういう古い本見つけてくるね
0435nobodyさん
2013/06/22(土) 16:43:55.14ID:???お前には理解できないだろうけど、れっきとした「そうする理由」があるんだよ
この週末でわからなかったら先生がちゃんと答えを教えてやるから考えて来い
0436nobodyさん
2013/06/22(土) 16:57:42.94ID:???買うつもりないから、
該当ページの文章、
意味がわかるレベルまでちゃんと書いてよ。
買うことはないから。
0437436
2013/06/22(土) 17:27:12.07ID:???おれらは本なんか読まなくてもPerlの全てを極めた天才だからわかるんだよ
おれらについていけない奴に何も教えてやる義理はないんだよ
0438nobodyさん
2013/06/22(土) 17:37:39.90ID:???0439nobodyさん
2013/06/22(土) 18:10:17.67ID:???0440nobodyさん
2013/06/22(土) 19:17:03.47ID:???で、まともな人はそれを無視してレスをする。
0442nobodyさん
2013/06/22(土) 20:46:19.08ID:???ttp://anond.hatelabo.jp/20130307004741
ついに顕在化しはじめた「Perlリスク」
ttp://anond.hatelabo.jp/20130228002211
こいつが荒らしてるんじゃねーの
0443nobodyさん
2013/06/22(土) 21:35:38.43ID:???文章中に UNIX,Apache,CGI,rand,time といろいろ出てきますが、
それらは全く関係ないので忘れてください。
ただ単に crypt 関数の使い方を覚えればいいだけです。
crypt関数はPerl独自のものではないので、他のプログラミング言語
例えばC言語の解説も原理を理解するのに役に立ちます。
0445nobodyさん
2013/06/23(日) 01:39:41.45ID:???0446nobodyさん
2013/06/23(日) 02:18:06.99ID:???食べ物の話してた奴らといい勝負。
0447nobodyさん
2013/06/23(日) 09:12:20.82ID:???0448nobodyさん
2013/06/23(日) 14:47:22.15ID:???0449nobodyさん
2013/06/23(日) 15:33:47.96ID:???0451nobodyさん
2013/06/23(日) 16:42:45.24ID:???0452nobodyさん
2013/06/23(日) 16:58:51.56ID:???自分で書いてる限り○○○リスクはないだろ
0453nobodyさん
2013/06/23(日) 17:33:15.43ID:???素直にPHP使えっての
0455nobodyさん
2013/06/23(日) 18:27:16.10ID:???Perl厨って>>427みたいにPHPのことを何も知らないくせにPHPを否定してる奴ばっかなんだよな。
>>427はたまたま具体的なことを書いたから>>430が教えてくれてるけど、
具体的なことを書かずに否定する奴が多いからいつまで経ってもPHPがPerlより圧倒的に有用だということに気付けない。
場合によってはそれが原因で老害のレッテル貼られたりして余計に意固地になるんだよ。
そういう環境にいるPerl厨はマジで可哀想だと思う。
0456nobodyさん
2013/06/23(日) 23:07:23.28ID:???PHPリスクのほうが高いだろ
日本のPerlユーザーはPerlがどうこうできるレベルだからな
0457nobodyさん
2013/06/26(水) 00:08:28.39ID:???0458nobodyさん
2013/06/26(水) 02:00:16.78ID:???使う側みたいな底辺ドカタにとやかく言われてから何かやるようなPerlのほうが高リスク
底辺ドカタ程度では重箱の隅つついたって何も出てこないレベルのPHPのほうが安全
0459nobodyさん
2013/06/26(水) 22:03:14.84ID:???0460nobodyさん
2013/06/27(木) 19:59:37.46ID:???0461nobodyさん
2013/06/27(木) 21:42:37.58ID:???0462nobodyさん
2013/06/30(日) 09:46:05.43ID:Q40zm7ZU頭にBOM(FEFFとか)があったら自動的に削除して返してくれるような
関数は、どこかにありませんか ?
0463nobodyさん
2013/06/30(日) 10:02:44.65ID:???0464462
2013/06/30(日) 10:31:05.38ID:Q40zm7ZU0466nobodyさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???0468nobodyさん
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:???0469nobodyさん
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???0470nobodyさん
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???`
ー=≦ ヽ 丶
/ / } ./ ハ /}ハ/ ',
/7 / ./} /}//xくiヽ l
. / ≫x //}/斗匕__)i:i:i:}} l l
// {{ __)i:i:i:i}` { 弋ー‐‐ ソムイ l
/ 乂ー‐‐ツ ゞ ニニ´ / /¨ヽ
⌒´} :} ==ヽ l { ./ , /
{/´} l ___ l }ハ/-‐ .′
八 l ´ `ヽ l /-‐ ´
` イ }/Y____
__≧=‐、_./ ̄{ヽニニニ7´丶
__ -‐ ´ x≪: : :ヾ | ',ニニ7 \
厂´ {{: : :o。: ツ | Vニ{ \
___/ ≧=‐ゞ===彡 | Vニ',
∨ {__ -‐ // ,/ | }ニ=‐ ヽ
{ /7 ゝ ゝ=‐′ニニ\ ,
` / / /ニニニニ ヽ ′
≧=--∠ ____⌒^ヽ ___/ }ニニニニニ{ ,
/ \ /ニニ=‐ ___{ニニニニニニ ', ′
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニ ,
. / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニ ', ′
/ ′ニニニニニニニニニ /ニニニニニニニ ∨ /
. / /ニニニニニニニニニニ./ニニニニニニニニ } }/ /
0471nobodyさん
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???確認画面を挟みたい時どうすりゃいい?
一回目に受け取ってしまうしかない?
送信にいたらなかったファイルの削除がめんどうだな。
入力必須等の簡易チェックはjavascriptでしてるけど
サーバー側でもう一回最終チェックしたいんだよね。
0474nobodyさん
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???身の程を知ったか?
自分の能力でできないことに手を出すなってことだ。
お前みたいな身の程を知らずは社会でも迷惑なんだよ。
できない仕事でも平気で引き受けて周りに迷惑をかけるタイプ。
リアルでもウザがられてることにいい加減気付こうな。
みんなウザいけど、あからさまに避けると面倒なことになるかもしれないから
嫌だけどとりあえず当たり障りのない対応してるんだよ。
それだけでも迷惑なんだよ。
0480nobodyさん
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:???恥の上塗りw
エラっそうに調子に乗って馬鹿にしている方が馬鹿って・・・
スレタイ1000回読んでこい。
0482nobodyさん
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:???話題変えて逃げたいならもう書くなよw
出来るか出来ないかはっきり言ってみなよ。
出来る理由、出来ない理由を言ってみなよ。
どうせ恥じかいたついでだろ?
調べてきてもいいよ、みんな君の成長を期待してる。
ヒントは「出来たらどうなるか?出来なかったらどうならないのか?」
スレタイから話しそらすな。
そして自己紹介乙。
0485nobodyさん
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:???本で調べる、検索するのがよくて人に聞くのがダメな理由が分からない
0488nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???特別なことは何もないはず(普通に解決できるはず)
セッション管理が必要なだけ
>送信にいたらなかったファイルの削除がめんどうだな。
これはクライアント側にあるファイルをサーバーのソフトウェアで削除
しようとしているって話か?危ないぞ
0489nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:sfDUdOibそういう話ではない。
ファイル出なかったら、input tyle=hiddenに入れておけばいいから
サーバー側にセッションは不要。
そもそも確認画面という必須ではないもののために
サーバー側にセッション処理を入れるのは
面倒な上にやり過ぎな話なんだよ。
で、ファイルの場合だが、ファイルはhiddenに入れられない。
だからサーバー側で一旦受け取らないといけない。
そして確認画面で戻るを押したりブラウザを閉じたりしたとき
サーバー側で一旦受け取ってサーバーにあるファイルは
いつ消せばいいのか?という話だよ。
>>471
JavaScriptを使ってもいいのであれば
確認画面をJavaScriptで生成してはどうかな?
フォームのsubmitを押した時、JavaScriptで処理を奪い、
画面を確認画面に変化させる。
そうすれば、確認画面はフロントエンドで完結するので
サーバー側に余計な機能を追加しなくて済む。
0490nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???相手にしてもらおうと必死なんだろうな
何でみんなが普段お前に当たり障りのない接し方しかしないか考えたことある?
0491nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???1%くらい機能してるかと思ったが>>489見てき0%だと分かった。
0492nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:rOYjj6y2またお前かw
今日はレスしてやるが
いつもは鼻で笑ってるよ
俺に何がしたいの?w
0493nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???「ファイルのアップ」=「サーバーからクライアントにファイルをアップ」
「送信」=「サーバーからクライアントに送信」
という意味で使っているんだね?
HTMLの <A HREF="uri"></A> でよさそうだね。それで質問のファイルをいつ
削除するのかってことか。今日は40℃を超えるところもあるからね。
0495nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???今日はレスしてやると言えばそれを誤魔化せると思ってるかわいそうな子
0496nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???あれって旨いのかな
0497nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???0498nobodyさん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???パスワードも忘れずにな
0499nobodyさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:t5ytAW4q違うと思うよw
0500nobodyさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???チキンカツに限らずコンビニならどれでも油物はまずいだろ
酸化してるのか何か知らんけど口の中に広がるあの油の風味が苦手
0501nobodyさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:KoPe2ldv一人がくると、なぜか複数人で
会話するから面白いよな。
まるで自作自演しているかのようw
0502nobodyさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???さすが自作自演し慣れてる人は知ってるんだねぇ
0503nobodyさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:l3ZIv2/lそのことを自作自演っていうんだよ。
0504nobodyさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???あれはまぁまぁだった。
0505nobodyさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0506nobodyさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0507nobodyさん
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???0508nobodyさん
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???○独り言
0509nobodyさん
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???400〜500円もするんだぞ。
底辺は100円以下のインスタント麺とか50円のコロッケとかだろ。
0510nobodyさん
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???0511nobodyさん
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???うちの近所で25円で売ってる
0512nobodyさん
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???Perlやってるような基地害厨房に仕事なんかあるわけないから
Perlは働いていないことになる
つまりPerl厨は何一つ食べてはならない
食べたければPHPを習得すべし
Perl厨の分際で食い物の話なんか言語道断
0513nobodyさん
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???(根拠が無い俺の想像が正しい前提で話をすると)
○○は働いていないことになる
つまり○○厨は何一つ食べてはならない
食べたければ△△を習得すべし
○○厨の分際で食い物の話なんか言語道断
(つまり俺の想像は事実である!どや!論破は棄却www)
0515nobodyさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???>>514のようなレスをやってるような基地害厨房に仕事なんかあるわけないから
>>514は働いていないことになる
つまり>>514は何一つ食べてはならない
食べたければPerlを習得すべし
>>514の分際で食い物の話なんか言語道
0516nobodyさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???Perlじゃ就職なんかできないのに何言ってんのこいつ。
0517nobodyさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???0518nobodyさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???0519nobodyさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???0520nobodyさん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???脂の乗ったサーモンは最高だな。
0521nobodyさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???>送信にいたらなかったファイルの削除がめんどうだな。
送信にいたらなかったファイルがオリジナルのファイルだったら削除されたら
涙目だな
0522nobodyさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???> 送信にいたらなかったファイルの削除がめんどうだな。
一回目にサーバーで受け取ったファイルの話だろ?
0524nobodyさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0525nobodyさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0526nobodyさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???つまり、こういう話?
489 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:sfDUdOib
> >>471
> JavaScriptを使ってもいいのであれば
> 確認画面をJavaScriptで生成してはどうかな?
> フォームのsubmitを押した時、JavaScriptで処理を奪い、
> 画面を確認画面に変化させる。
> そうすれば、確認画面はフロントエンドで完結するので
> サーバー側に余計な機能を追加しなくて済む。
0527nobodyさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0528nobodyさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???httpはコネクションレスだから、
確認画面で新たにページ表示したら
入力値消えちゃうし。
ファイル以外の情報ならデータが小さいから
input type="hidden"に入れておけばいいけどさ。
0529nobodyさん
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???0530nobodyさん
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???ネタの旨さで決まるからなぁ。
ネタが悪ければ一流と呼ばれる職人が握ってもまずいし、
ネタが良ければそこらのバイトが握っても旨い。
0531nobodyさん
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???下手クソがチンタラ握ってると脂の乗ったネタは脂が溶けて酸化するからまずい
0532nobodyさん
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???0533nobodyさん
2013/09/03(火) 08:04:11.59ID:???0534nobodyさん
2013/09/07(土) 13:10:05.65ID:???あれは回転やテイクアウトなどのカジュアルな寿司が登場したときに
子供も顧客として取り込むために生み出された食品。
だからシーチキンの軍艦はサビ抜きだし、
サビを入れたシーチキンの軍艦なんてきいたことがないだろう。
ちなみにイクラの軍艦はキュウリなのにシーチキンにはなぜキャベツなのかというと
あれはツナマヨに含まれる油分がシャリに染み込まないようにするための
セパレータの役割を果たしている。
0535nobodyさん
2013/09/08(日) 14:02:52.32ID:???$matchの変数に
"文字"と含まれていた場合は真を得て、
含まれていない場合は、偽を得たいです。(現状では"文字"と含まれていなくても真の結果が表示されてしまいます。)
$match = "文字";
$str = "日本語文字チェックです"
if ($str = ~/\Q$match\E/) {
print '文字が入ってます';
}else{
print '文字が入ってません';
}
試しにmojiとした場合は、mojiが含まれていない場合はちゃんと偽の結果が表示されます。
$match = "moji";
$str = "nihongomojicheckdesu"
if ($str = ~/\Q$match\E/) {
print 'mojiが入ってます';
}else{
print 'mojiが入ってません';
}
文字コードはShift-jisです。
Perlのバージョンはperl5 5.8.9です。
こちらのページを参考にさせて頂きました。http://saboten009.blogspot.jp/2008/02/perl.html
どなたか分かる方おりましたら教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。
0536nobodyさん
2013/09/08(日) 14:08:36.87ID:???0537nobodyさん
2013/09/08(日) 15:55:28.17ID:???Encodeを自分なりに試してみましたがうまくいかず、
試しに、$matchと$strををprintで書き出してみたら
文字化け等も特に無く正常に表示されたので、最初から見直していきましたところ、
× if ($str = ~/\Q$match\E/) {
○ if ($str =~/\Q$match\E/) {
=~ の間の半角スペースが不要だったためでした。。
初歩的なミスで申し訳ないです。
Encodeも初めて知りましたので後々役に立ちそうです。
アドバイス下さいましてありがとうございます。
0538nobodyさん
2013/09/08(日) 17:47:09.99ID:???0540nobodyさん
2013/09/08(日) 18:29:02.79ID:???こういうのって罵詈雑言と違って荒らし認定されにくいけど立派な荒らし
罵詈雑言はNGなり脳内スルーなりできるけど
>>537みたいな荒らし方は区別がつきにくいうえに長期的に効いてくる
0541nobodyさん
2013/09/08(日) 19:09:46.40ID:???荒らし「こういうのって罵詈雑言と違って荒らし認定されにくいけど立派な荒らし」
0542nobodyさん
2013/09/08(日) 19:47:16.43ID:???0543nobodyさん
2013/09/08(日) 20:44:27.97ID:???encode_base64($hoge);
だとうまくいきません。
目的とするものと違うタイプに返還されるようです。
よろしくです。
0544543
2013/09/08(日) 21:14:00.25ID:???0546nobodyさん
2013/09/08(日) 21:22:08.79ID:???メールのエンコードは結構デリケートだから注意しなきゃならないところが意外と多い
一つずつチェックしながらやるといい
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%EF%BC%B7%EF%BC%B7%EF%BC%B7
0547nobodyさん
2013/09/08(日) 21:24:56.61ID:???mail_encode使えば一発だろうが
$maildata = mail_encode( $from , $to , $subject , $body , $file );
0549nobodyさん
2013/09/08(日) 21:38:17.48ID:???ネットで断片的な知識をかき集めだけなのに自分にもプログラムが組めると勘違いし、
応用が必要になれば急に頓挫。
自分の責任で頓挫したにも関わらず、赤の他人にタダで教えろと言い始め、教えてもらうまで完成せず。
質問するにしても適切なスレッドすら分からず、関係ないところへ垂れ流し。
0550543
2013/09/08(日) 22:19:43.80ID:???DIYの世界ですが、このための予算はないので。すみませんがよろしくです。
0552nobodyさん
2013/09/08(日) 23:07:18.52ID:???0553nobodyさん
2013/09/08(日) 23:11:47.28ID:???0554nobodyさん
2013/09/08(日) 23:16:58.73ID:???つーことはPerl関係ない食べ物の話してるのはどこかからやってきた荒らしではなくスレ住人という可能性が出てきた。
0555nobodyさん
2013/09/08(日) 23:34:33.95ID:???Mail自体は送れるのですが、
名前<++++@++++.ne.jp>
の名前の部分は、送信されたデータからMIMEエンコードしないと
正しく表示されないようで、Mail自体がエラーになってしまいます。
固定された差出人表記にすればいいのですが、MLに使うため、
できれば誰が出したかわかるようにしたいんです。
本文見ればわかるのですが、できればヘッダで。
簡単なことをアフォやってるのでしょうか。
0557nobodyさん
2013/09/08(日) 23:47:50.29ID:???0560nobodyさん
2013/09/09(月) 00:28:24.06ID:???気にしないで質問続けていいよ。
0561nobodyさん
2013/09/09(月) 01:18:09.85ID:???0562nobodyさん
2013/09/09(月) 01:39:21.70ID:???0563nobodyさん
2013/09/09(月) 01:47:10.70ID:???ヘッダでの非US-ASCII 文字の扱い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Multipurpose_Internet_Mail_Extensions
詳しくは
Perl徹底活用インターネットダイレクトアクセス―Mail・WWW・FTP自動化技法
でな
0564nobodyさん
2013/09/09(月) 02:17:07.13ID:???0565nobodyさん
2013/09/09(月) 03:56:58.45ID:???0566nobodyさん
2013/09/09(月) 07:10:11.19ID:???0567nobodyさん
2013/09/09(月) 09:34:37.66ID:???今までは並かそれ以上の知識とスキル持った奴が回答してたから馬鹿回答者のつけ入る隙はなかったが
過疎気味で並以上の回答者が来なくなったせいで馬鹿回答者が我が物顔でいい加減なレスをつけまくってる
回答がつかないよりはマシだとか恥ずかしい勘違いしてるんだろうけど
いい加減な回答は藁をもすがりたい質問者に爆弾付き泥船提供してるようなもん
しかも質問者も回答者も爆弾が付いてることすら気付いてない状態
ないほうがマシ
0568555
2013/09/09(月) 11:31:31.17ID:???変換サービスサイトでJIS(ISO-2002-JP)でエンコードしたものを
過去の投稿者分用意して、置換するという力業も考えましたがw
それでは自由度がなさ過ぎです。
MIME::Base64でJIS(ISO-2002-JP)を指定してエンコードする
方法をお教えください。
他の一般的モジュールもサーバには入ってますので、それでもいいです。
0569nobodyさん
2013/09/09(月) 15:02:40.29ID:GYx/2qOAそして優秀なPerlエンジニアもいなくなった
ゴミしかのこってねわ本当
uyも消えたし
0571nobodyさん
2013/09/09(月) 18:46:01.83ID:???ここが荒れてる荒れてないに関わらず回答来るわけないだろう。たった2行で終わる回答なのにな。
0572555
2013/09/09(月) 21:10:14.47ID:???Jcodeは読み込み済みと言うことで、不器用さを叩いてください。
use MIME::Base64;
jcode::convert(¥$str, 'euc');
jcode::convert(¥$str, 'jis', 'euc', 'z');
$str = "=?ISO-2022-JP?B?" . encode_base64($str,"") . "?=";
しかし前は素晴らしいスレだったのに、2chの多くが
こんな感じになりました。残念です。
0573nobodyさん
2013/09/09(月) 23:36:07.39ID:???0575nobodyさん
2013/09/09(月) 23:45:24.96ID:???Jcodeであれば習得済みと言うことで、不器用さを叩いてください。
0576nobodyさん
2013/09/09(月) 23:49:46.73ID:???十数年前ならともかく、
今はいろんな言語に対応しないといけないし。
0577nobodyさん
2013/09/09(月) 23:55:22.70ID:???それに符号化方式だけ対応したところでその言語に対応することにはならないわけですし
0578nobodyさん
2013/09/09(月) 23:56:19.78ID:???0579555
2013/09/09(月) 23:58:16.80ID:???Encodeも試したんですが、エラー出てよくわかりませんでしたw
サーバにはもちろん実装済みでしたが、検索しても情報が出なくて
良いWebサイトがあったら教えてください。
0580nobodyさん
2013/09/09(月) 23:58:25.44ID:???0582nobodyさん
2013/09/10(火) 00:44:51.03ID:???0584nobodyさん
2013/09/10(火) 04:30:53.85ID:???特に20代までに一度歪むとほぼ一生治らない。
貧困になる状況を極力避けようとする余り金を使うべきところで払わなかったりな。
どうせ29歳以下だろ、再起不能乙。
0585nobodyさん
2013/09/10(火) 06:42:30.20ID:???日本語だけしか使わないならJcodeを使うのが正解です
特にDIYであるならばなおさらです
Encodeを使うと罠にはまります
0586nobodyさん
2013/09/10(火) 07:13:17.37ID:???0587nobodyさん
2013/09/10(火) 12:44:47.32ID:DrHEo2WV0588nobodyさん
2013/09/10(火) 15:14:35.11ID:???0590nobodyさん
2013/09/10(火) 15:53:33.68ID:???知識もスキルもないヴァカがネットワークに関わる開発なんかするな
そんなに世の中に迷惑をかけたいのか白痴
お前リアルな知り合いに陰でなんて言われてるか知らないだろ
お前が勝手に友達だと思ってる奴にも陰でなんて言われてるか知らないだろ
0592nobodyさん
2013/09/10(火) 16:42:44.11ID:???0593nobodyさん
2013/09/10(火) 19:35:55.36ID:???0595nobodyさん
2013/09/10(火) 23:15:34.69ID:???まさかEncodeが過去の汚物とか言い出さないよな、な?
0596nobodyさん
2013/09/10(火) 23:28:37.84ID:???0597nobodyさん
2013/09/10(火) 23:34:58.28ID:???それはいくら時間がたっても変わらない。登場順序とできのよさは無関係。
0598nobodyさん
2013/09/11(水) 00:10:01.28ID:???0600nobodyさん
2013/09/11(水) 00:52:48.00ID:???0601nobodyさん
2013/09/11(水) 06:25:35.02ID:???0602nobodyさん
2013/09/11(水) 21:24:05.64ID:???localtime+Jcode
Time::Piece+Encode
あ な た は ど ち ら を 選 び ま す か ?
0603nobodyさん
2013/09/11(水) 22:09:30.94ID:???これがPerlクォリティ
0604nobodyさん
2013/09/11(水) 22:51:47.54ID:???0605nobodyさん
2013/09/12(木) 00:06:36.78ID:???0606nobodyさん
2013/09/12(木) 00:31:09.77ID:???0607nobodyさん
2013/09/12(木) 01:11:13.07ID:???0608nobodyさん
2013/09/12(木) 01:17:45.64ID:???0609nobodyさん
2013/09/12(木) 09:51:50.45ID:???0610nobodyさん
2013/09/12(木) 10:11:11.46ID:???0612nobodyさん
2013/09/12(木) 15:04:14.54ID:???職場でもキモいって嫌われてるだろ
0613nobodyさん
2013/09/12(木) 16:51:37.05ID:???本職じゃない人の質問とか何で叩くのか、わからん。
0614nobodyさん
2013/09/12(木) 21:17:52.11ID:???□関連する分野の書籍をそれぞれ3冊未満しか持っていない
□本番と同じ環境をローカルに構築していない
一つでも当てはまれば初心者以前の問題。
・・・あ、もしかして初心者ってPerlの初心者ではなく文明社会の初心者か?w
馬鹿は来るな。
0615nobodyさん
2013/09/12(木) 22:10:16.19ID:???勝手に自分でハードル決めてなんか勘違いしていない?
何もわかってなくても、こうやったらいいって言うのが
中身理解できてなくても。
料理教室の生徒に包丁の研ぎ方から教えるか?
自分が世界の中心的発想は糞だ。
たまたま言語に詳しいだけで上から目線強すぎw
0616nobodyさん
2013/09/12(木) 22:13:05.17ID:???>中身理解できてなくても。
何で電子レンジで猫を乾かそうとする奴がいるのか分かった気がする
0617nobodyさん
2013/09/12(木) 22:15:19.57ID:???本業がこんなところで屯して素人叩いてるんじゃないよ。
それじゃガキンチョじゃん、いい歳こいて恥ずかしいだろ。
0618nobodyさん
2013/09/12(木) 22:17:07.10ID:???料理の話を出してる辺りも頭悪そう
ネットワーク関係での用途が多い言語でいい加減なシステム作らせてIT犯罪の踏み台を量産するのが目的だろうか
犯罪幇助をさせることが目的の犯罪者予備軍
0619nobodyさん
2013/09/12(木) 22:17:53.46ID:???全然違う。
電子レンジでして良いことと、仕組みを理解することの意味は違う。
お前の言ってるのは、車運転して人殺して、だから仕組みがとか
いってるキチガイと同じ。
スレを私物化するな。お前の板でもスレでもない。
0620nobodyさん
2013/09/12(木) 22:18:37.72ID:???>たまたま言語に詳しいだけで上から目線強すぎw
板違い
自己紹介は専用の板があるのでそちらへどうぞ
0622nobodyさん
2013/09/12(木) 22:21:22.08ID:???糖質、とかすぐ使いたがる、キチガイだなw
>IT犯罪の踏み台を量産
だから目的が違うだろろうが、アフォが。
金もらわずに有人に料理振る舞うのと、プロとして専門店の料理人
やるのとはわけが違う。
あんたは全てを料理人の視点からしか見てないわけ。
価値観が一つしかなさすぎ、人と会って仕事している?
0623nobodyさん
2013/09/12(木) 22:22:19.37ID:???>別にそれでもいいじゃん
はぁ?だったらコンピュータ初心者総合ってスレタイにしとけ。
自分基準でスレを私物化するな知能障害。
0624nobodyさん
2013/09/12(木) 22:23:29.85ID:???安全に運転するためだ、自動車を作るためではない。
自動車を修理するためでもない。
教習所の教官になるためでもない、レースドライバーや
インストラクターにするためでもない。
あんたの勘違い。板違いは君。
0625nobodyさん
2013/09/12(木) 22:24:07.11ID:???もしかして糖質が図星だった?
人と会って仕事してればお前自分の言ってることがずれてることくらい分かるよな?
0626nobodyさん
2013/09/12(木) 22:24:49.85ID:???スレタイ
「Perlコーディング初心者質問スレ」
>1記載
「Perlのコーディングで困ってる人のスレです。」
君は頭がおかしい
0627nobodyさん
2013/09/12(木) 22:25:47.85ID:v/NIdsDKいいぞもっと煽り合って質問しにくい雰囲気にしろ!
0628nobodyさん
2013/09/12(木) 22:27:21.94ID:???0629nobodyさん
2013/09/12(木) 22:29:07.91ID:???ルールに引っかかる粘着対象を探しているんだろうな。
そういうのをなんていう? さぁ自分でどうぞ。
>情報乞食が必死
自分の精神が豊かとでも?
0631nobodyさん
2013/09/12(木) 22:30:37.90ID:???情報云々に精神の話持ち出したりとか
0632nobodyさん
2013/09/12(木) 22:33:21.75ID:???だからそれはあんたの頭の中のルールであんたの基準。
どうしてもスレルールを作るのなら、あんたが立てて
あんたが>>1に書けばいい。
>コンピュータの基礎知識のない奴の支援スレッドではない。
Perlの基礎知識のない支援スレッドだ
0633nobodyさん
2013/09/12(木) 22:36:17.48ID:???>何か変な奴が混ざってるな
日本語も理解できないの?
乞食とは仏教用語。
乞食と罵倒するからには、豊かでなくてはならない。
0634nobodyさん
2013/09/12(木) 23:00:20.89ID:???0635nobodyさん
2013/09/12(木) 23:04:06.62ID:???>いってるキチガイと同じ。
この辺りから発狂してるな。
誰も人命に関わる話なんかしてないのに発狂して極論か。
0636nobodyさん
2013/09/12(木) 23:37:04.74ID:???「自分の基準」にしようとする基地害がいるスレ
自分を中心に世界が回ってると勘違いしてる奴の典型だな
0637nobodyさん
2013/09/13(金) 00:06:45.04ID:???それは議論のすり替え、自分のレスには責任を持て。
「乞食」と書いたのは君。
>>635
人命云々も議論のすり替え。
利用するための安全知識は必要でもメカニズムの完全理解は問われない。
自分の論理を弁護できないで発狂とか、相手攻撃しかできないの?
>>636
>自分の基準と比較して
スレタイと>>1の記載は自分基準でなく、スレの主旨。
>自分を中心に世界が回ってると勘違いし
それこそが君
君の思うようなスレではない、質問者に君の基準は必要ない。
君がやってるのは自分のスレを乗っ取り自分のルールを押しつける
言わばサイコパス。
0638nobodyさん
2013/09/13(金) 00:07:33.47ID:???0639nobodyさん
2013/09/13(金) 00:11:23.49ID:???「お前のカーちゃんでべそ」じゃ100年前の小学生だ
0641nobodyさん
2013/09/13(金) 00:43:04.67ID:???0642nobodyさん
2013/09/13(金) 00:57:56.51ID:???0643nobodyさん
2013/09/13(金) 01:50:46.48ID:???0644nobodyさん
2013/09/13(金) 03:57:00.63ID:???煽りにしてももうちょっと分かりやすくしないと本物の池沼だと思われるよ
煽りじゃなくて池沼を演じたいならそれでいいのかもしれないけど
0645nobodyさん
2013/09/13(金) 06:33:50.74ID:???0646nobodyさん
2013/09/13(金) 07:47:45.23ID:???0647nobodyさん
2013/09/13(金) 07:58:48.57ID:???すぐに叩き出さないから知識なしでも大丈夫な居場所と勘違いして何匹か住み着いてしまった。
そしてとうとう基礎知識なしでも受け入れろと騒ぎ始めた。
在日と同じでさっさと放り出さないからだ。
このスレッドの癌だ。
0648nobodyさん
2013/09/13(金) 09:11:46.15ID:???「ブラウザは何使ってるの?」
「ヤフーです」
0649nobodyさん
2013/09/13(金) 22:53:13.79ID:???0650nobodyさん
2013/09/13(金) 23:07:16.14ID:???0651nobodyさん
2013/09/19(木) 22:09:54.23ID:???できるだけサーバ環境にも依存しない方法で
イメージは↓
sub {
my $env = shift;
return [200, ['Content-Type' => 'text/plain'], ['ok']]; # 先にレスポンスだけ返す
# 以下別の処理(このコードだと実行されないけど・・・)
};
0652nobodyさん
2013/09/20(金) 00:56:45.52ID:???確定してからまとめて送ってはだめなのか
ブラウザがタイムアウトを検出するんじゃないかと小心者の俺が心配中
ヒント:Ajaxみたくして後からブラウザにリクエストさせる方法もある
0654nobodyさん
2013/09/20(金) 09:18:51.16ID:???200とタイムアウトは規格的に矛盾しないっしょ
200はブラウザに届くデータが完全であることの保証ではないんだから
0656nobodyさん
2013/09/20(金) 10:12:58.99ID:???「ぼくそれ知ってるよ!」
って言いたくてウズウズしながら巡回してるマジキチだからな
普段よほど誰からも相手にされないんだろ
0657nobodyさん
2013/09/20(金) 19:30:05.81ID:???お前みたいに論点ずらしてまで知識ひけらかすksは世の中に不要。
誰も規格の話なんかしてない。
お前は自覚かないだけで勤め先でさぞお荷物だろうよ。
0660nobodyさん
2013/09/20(金) 22:09:26.88ID:???0662nobodyさん
2013/09/21(土) 00:19:32.57ID:???別解は system 'コマンド &'; とか fork かな
my $app = sub {
return sub {
my $responder = shift;
$responder->([202,['Content-type' => 'text/plain'], ['Accepted']]);
# 時間のかかる処理
sleep 10;
...
};
};
0663nobodyさん
2013/09/21(土) 00:38:03.34ID:???0664nobodyさん
2013/09/21(土) 01:00:22.10ID:???お前の勘なんかどうでもいいんだよ
0666nobodyさん
2013/09/28(土) 15:58:37.39ID:???お前のストレスのはけ口じゃなんだよ。
死ぬまでリアルオナニィしてればいいのに。
0667nobodyさん
2013/09/28(土) 21:01:59.16ID:???自己顕示欲を満たすためのゴミレスゴミコードだから罵声以外のコメントをもらえずまぢ哀れw
0668nobodyさん
2013/09/29(日) 05:10:19.57ID:???質問スレめぐってここまで来たので、質問させてください
PerlのCGIでWebサービスを作る際に取るべきログは
timeと$ENV{REMOTE_ADDR}だけですか?
NAT配下のPCとの通信を考えると$ENV{REMOTE_PORT}まで取るべきですよね?
NAT側でログを取ってるとするとTCPレベルでは、IPとPORTで相手を特定できると思うんですが
UDPまで考えると、1パケットレベルでNAT側ではログ取ってるんですかね?
そう考えるとPORTまでログ取っておけば間違いないのですが
NATのログ取るコストって計算は何とか間に合うにしてもすごい負荷かかりそうなんですが
あ、もしかしてNAT側で何時〜何時までこのポートは誰が占有したってログだけでいいのか。
つまり、ポート番号まで取っておけばOKということか
0671nobodyさん
2013/09/30(月) 13:39:14.01ID:???【総合】 Webprog板質問雑談スレッド 2
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1348670450/
コピペしといた
0673nobodyさん
2013/10/23(水) 13:41:10.26ID:???0676nobodyさん
2013/10/23(水) 21:13:35.70ID:???0677nobodyさん
2013/10/23(水) 23:53:23.68ID:???なんでもいいが、本当に困った人が来たときに邪魔しないように頼む。
0678nobodyさん
2013/10/24(木) 05:38:11.20ID:???妄想するだけならまだしも
その妄想を前提として他人の見えるところへ情報発信してるわけだからな
妄想しながらブツブツ喋ってるキチガイがたまにいるけどあれと同じ
0679nobodyさん
2013/10/24(木) 14:21:34.74ID:???0680nobodyさん
2013/10/24(木) 14:40:06.39ID:???「1人の基地外=クソみたいな質問してくる奴」とシャドーボクシングする荒らしとも
「1人の基地外=質問者をそれを分身の術でフルボッコにする荒らし」にうんざりしてる奴ともとれるあたり
0681nobodyさん
2013/10/24(木) 15:02:41.02ID:???予想なら誰でもするけど、断定してるからねぇ。
本人じゃなければ、1人だと断定できるほどの情報がない。
0683nobodyさん
2013/10/26(土) 20:36:17.27ID:???だから>>681の言う通り本人だから断定できるんだろう
どう見てもとか言われてもこちらとしては判断材料がないから同意しかねる
0684nobodyさん
2013/11/02(土) 23:15:47.39ID:oX3Pcj5dperl始めたばかりでよくわからないので、教えていただけると嬉しいです。
Webから情報を取得するためのコードです。
コード→ttp://codepad.org/GU297GD6
エラー↓
Use of the encoding pragma is deprecated at get_anzen.pl line 5.
Wide character in subroutine entry at C:/strawberry/perl/site/lib/Encode.pm line
175.
0685nobodyさん
2013/11/03(日) 01:02:28.08ID:???0686nobodyさん
2013/11/03(日) 01:03:10.87ID:???エラーメッセージはutf8フラグ絡みのものです
LWP::Simple::getはutf8フラグ付きの値を返しているようなので、Encode::decodeは不要です
またフラグ付きの値を外部に出力する時はEncode::encodeをしてください
$content =decode('shiftjis',$content); → 削除
print "..."; → print encode(shiftjis => "...");
もしくは最初の方に一度
binmode STDOUT, ':encoding(shiftjis)';
おまけ
・encodingプラグマは現在では非推奨です。
かわりにコードをUTF-8で書き、utf8プラグマを使用するのが一般的です。
→ ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51221731.html
・-w スイッチよりも use warnings; を推奨します。
→ ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51068305.html
・binmodeで:rawの指定は必要ないように思われます
0687684
2013/11/03(日) 04:39:20.87ID:qCgmT+a4>>686 丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
貼って頂いたリンクもとても勉強になります。
ご指摘いただいた通りに直したつもりなのですが、私が気づいていない何かがあるのか、
まだエラーが出てしまいます。
直したコードを貼りますので、見ていただけたら幸いです。
ttp://codepad.org/JvZTRjQt
エラーは、22、23行目に
"\x{008a}" does not map to shiftjis at get_anzen.pl line 22.
と同じものがたくさん出ています。
0688nobodyさん
2013/11/03(日) 12:08:14.85ID:???binmodeで文字コードを指定する場合print時にencodeしてはいけません
どちらか一方だけにしてください
両方行うと print encode(shiftjis => encode(shiftjis => "...")) という意味になってしまいます
例外メッセージ(die)でも日本語を使うなら同様にencodeか(STDERRに)binmodeで文字コードを指定しましょう
また今回の場合は数字を想定してるみたいなので問題ないと思いますが、
@ARGVはperlの外側からくる文字列なので、日本語などを使用するなら適切にdecodeする必要があります
0691nobodyさん
2013/11/03(日) 22:22:34.85ID:???0692nobodyさん
2013/11/04(月) 00:21:09.58ID:???ニーズにマッチしているかどうかが判断基準だといい。
0693nobodyさん
2013/11/04(月) 04:13:06.30ID:???最初から赤の他人からタダで教えてもらうつもりの低知能。
存在自体が社会の迷惑だと自覚しとけよ。
0694nobodyさん
2013/11/04(月) 12:01:18.10ID:???コード丸投げで他人にやらせるとかダメ人間の極みだなw
どういう人生歩んできたらそこまで根性が腐るのか疑問だわw
0695nobodyさん
2013/11/04(月) 14:38:46.29ID:???0696nobodyさん
2013/11/04(月) 14:52:47.62ID:???0698nobodyさん
2013/11/04(月) 23:33:50.51ID:CC12MqLPバージョン 5.18.1
Win32-GuiTest-ppm-1_55.tar
↑どこに入れたらいいの?
0701nobodyさん
2013/11/05(火) 02:45:29.97ID:???0702nobodyさん
2013/11/05(火) 10:16:19.93ID:???0703nobodyさん
2013/11/05(火) 12:55:49.55ID:vlIf3NOp誰からも愛されてる元気な女の子
気が利いて周囲に信頼されている
グループ行動の時、希に大遅刻をしてしまう
if
普段から冷静で状況把握が得意
二人の親友と一緒に行動する事が多い
予想外の事が起こるとパニックに成りやすい
elsif
リーダをサポートする役割を買って出る好奇心大制な女の子
あたふたしている間に他の子が作業を終らせてくれている事も有る
else
めったに喋らないが一言で状況を変えてしまう天才型
ifと仲が良く、いつも隣に居る
一日、1回はifと手を繋がないと泣き出す
{}
双子の活発な女の子
いつもターゲット(printf)を挟み撃ちにしてほっぺっとほっぺでギューっとする
最後に軽くキスをして誤るのが恒例行事に成っている
0704nobodyさん
2013/11/05(火) 14:05:00.36ID:vlIf3NOpお前らにはどう見えるか知らないが俺にはこう見えてるぞ
誰からも愛されてる元気な女の子
気が利いて周囲に信頼されている
グループ行動の時、希に大遅刻をしてしまう
if
普段から冷静で状況把握が得意
二人の親友と一緒に行動する事が多い
予想外の事が起こるとパニックに成りやすい
elsif
リーダをサポートする役割を買って出る好奇心大制な女の子
あたふたしている間に他の子が作業を終らせてくれている事も有る
else
めったに喋らないが一言で状況を変えてしまう天才型
ifと仲が良く、いつも隣に居る
一日、1回はifと手を繋がないと泣き出す
{}
双子の活発な女の子
いつもターゲット(printf)を挟み撃ちにしてほっぺっとほっぺでギューっとする
最後に軽くキスをして誤るのが恒例行事に成っている
0706nobodyさん
2013/11/19(火) 17:28:31.28ID:???「../../」は受け取れるのに「abc/def」が受け取れない。
なんで?
危険な文字列はそのままなのにおかしなもんだ。
0707nobodyさん
2013/11/19(火) 17:30:28.68ID:???0708706
2013/11/19(火) 17:41:05.17ID:???../で置換してたからだw
\.\.\/で解決。
で、今時はcgiじゃなくて何使うの?
0709nobodyさん
2013/11/19(火) 17:41:36.40ID:???../→..\/
0710nobodyさん
2013/11/19(火) 17:46:42.40ID:???ここ見て知らない単語ググれ
http://yusukebe.com/archives/20131003/185639.html
0711nobodyさん
2013/11/19(火) 18:04:08.51ID:???0712nobodyさん
2013/11/19(火) 18:10:05.02ID:???自分で環境変数からパラメータを引っ張って自分でsplitして自分で%xxをデコードするような人がひっきりなしにやってくるわけですが
一体どんな本を読めばその程度のレベルにやっとこさたどり着ける程度の技術しか身につかないのだろうか…
0714713
2013/11/19(火) 18:56:39.22ID:???まあお前らには何十年かかっても習得できないだろうから一生CGIで書いてろwww
0715nobodyさん
2013/11/19(火) 19:12:52.33ID:???0716nobodyさん
2013/11/19(火) 19:33:22.46ID:???>>713の周りはどうなの?
未だにCGIレベルなのか、それともPSGI/Plackレベルに行き着いているのか
0717nobodyさん
2013/11/19(火) 19:37:12.11ID:???大丈夫かそんなんで
詐欺られ放題だぞ
0718713,715
2013/11/19(火) 19:52:32.14ID:???714がなりすましか間違えたか考えたけど、なりすます意味がわからないので間違えたと考えた方がしっくりきた。
0720nobodyさん
2013/11/19(火) 22:14:44.98ID:???0721nobodyさん
2013/11/20(水) 21:29:34.34ID:???レベル低いと思えば来なきゃいい。
たんに見下すことに自分の存在意義を見出しているようじゃ、
PSGIだろうがなんだろうが、明日はあんたが見下される側だ。
0723nobodyさん
2013/11/22(金) 18:06:00.60ID:???このレスで思考停止て。
本人が好きなようにすればいいじゃんてことで話は変わって、見下すようなことばかり言ってる奴の人間性を非難してるんだよね?
0726nobodyさん
2013/11/24(日) 00:49:47.50ID:???1人でコード書いてりゃいいものを人に接するな
0729nobodyさん
2013/11/24(日) 02:54:29.24ID:???よく言った
俺はお前を支持する
>>706はコード書くことをやめて土方やマグロ漁船で働け
お前ができる仕事はそれぐらいしかない
0734nobodyさん
2013/11/24(日) 12:52:57.82ID:???0736nobodyさん
2013/11/24(日) 14:24:07.02ID:???CGI以外の何かを推してたとしてもすぐに古くなるからね
0737nobodyさん
2013/11/24(日) 15:40:18.74ID:???ここは食べ物の話をするスレなんだから
0739nobodyさん
2013/11/25(月) 09:50:43.87ID:???0740nobodyさん
2013/11/25(月) 13:21:03.41ID:???作りたくて作ったガキじゃないが放置すると逮捕されるから必要最低限の接し方しかせず、
その成れの果てが>>706
まともな家庭環境なら他人に情報をタダで要求するような乞食にはならない
誰にも望まれずに生まれてくると>>706みたいになる
0741nobodyさん
2013/11/28(木) 01:28:04.98ID:???になってしまう。
0742nobodyさん
2013/11/28(木) 01:39:51.61ID:???0743nobodyさん
2013/11/28(木) 08:50:07.68ID:???そんな見通しも立てられないから一方的に批判するやつが居るんだろうな。
0744nobodyさん
2013/11/28(木) 11:11:10.77ID:???0745nobodyさん
2013/11/28(木) 17:45:24.17ID:???0746nobodyさん
2013/11/29(金) 00:14:10.04ID:???0747nobodyさん
2013/11/29(金) 00:24:26.59ID:???0748nobodyさん
2013/11/29(金) 01:15:10.51ID:???もう少し軽いのがほしい
0749nobodyさん
2013/11/29(金) 09:21:16.55ID:???PSGI使うことをオススメするが
PSGI/Plackって書く奴はレベルの低さが滲み出てる
PSGIはレンタルサーバじゃ使えんのよね、PaaSで対応してるとこあるかな?
0750nobodyさん
2013/11/29(金) 10:43:37.01ID:???>>749
CGI上でPSGI実装アプリを動かせる
PSGI上でCGI実装アプリも動かせる
後者のがめんどくさい
速度は想像通りだが、勉強には問題なし
0751nobodyさん
2013/11/29(金) 16:47:08.49ID:???0752nobodyさん
2013/11/30(土) 03:45:46.24ID:???冬といえばおでんだな
0753nobodyさん
2013/11/30(土) 10:37:57.47ID:???必ず投入する
0754nobodyさん
2013/12/04(水) 17:50:29.52ID:???0755nobodyさん
2013/12/05(木) 14:11:13.12ID:???すき焼きが終わってからうどんを投入するわけじゃない
0756nobodyさん
2013/12/07(土) 12:03:41.69ID:???うどん入れるとかどこの県だよ。
0757nobodyさん
2013/12/07(土) 12:34:26.50ID:???最初からは入れないよ
すき焼き風うどんって別の料理
0758nobodyさん
2013/12/07(土) 13:32:18.84ID:???0759nobodyさん
2013/12/07(土) 22:31:32.84ID:???0760nobodyさん
2013/12/08(日) 02:26:19.80ID:???「すき焼き風うどん」だと、うどんを最初から入れるか後から入れるか関係なくうどんがメインじゃん
肉がメインで、他のネギとか豆腐とかコンニャクとかそういったものと同等なレベルのうどんの話だろ
例えば肉うどんはうどんがメインだから、肉うどんからうどんを取り除いたらわずかな肉とスープしか残らないかなり残念な状態になる
逆に肉うどんから肉を取り除いたとしても、素うどんみたいになるだけで、うどんを取り除いたときほど残念なことにはならない
それと同じことだろ
0763nobodyさん
2013/12/10(火) 18:41:06.58ID:???0764nobodyさん
2013/12/11(水) 07:04:39.99ID:???おすすめのゴマだれってある?
0765nobodyさん
2013/12/12(木) 02:59:59.17ID:???つーか俺はミツカンのやつ以外は合わなかった。
アルコール苦手だから味醂がたくさん入ってるやつは無理だし、ドレッシングみたいにさっぱりし過ぎてるやつも無理。
そしてミツカンに行き着いた。
0766nobodyさん
2013/12/12(木) 14:12:47.45ID:???0767nobodyさん
2013/12/12(木) 17:47:03.29ID:???0768nobodyさん
2013/12/13(金) 03:24:32.82ID:???0769nobodyさん
2013/12/15(日) 03:03:14.85ID:???大人になってから何となく生卵は苦手になった
だから今は何もつけずに食べる
そもそもすき焼きってかなり濃い味がついてるしね
0770nobodyさん
2013/12/15(日) 11:31:22.53ID:???そんだけの情報でみつかんの?
0771nobodyさん
2013/12/16(月) 03:24:12.31ID:???0772nobodyさん
2013/12/16(月) 09:13:28.85ID:???ミツカンだけに、
みっつか、ん?
0773nobodyさん
2013/12/17(火) 02:26:53.30ID:???http://www.mizkan.co.jp/
>ページ表示中にエラーが発生しました。
>
>エラー内容:接続文字列の属性が正しくありません。
接続文字列ってことはDB関連かね
0774nobodyさん
2013/12/17(火) 02:57:05.78ID:???0775nobodyさん
2013/12/17(火) 18:49:50.17ID:???結局ミツカンのごまだれってどれよ?
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=07002&sid=07
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=07006&sid=07
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=10004&sid=10
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=10005&sid=10
0776nobodyさん
2013/12/18(水) 04:27:29.12ID:???0778nobodyさん
2013/12/18(水) 15:06:25.84ID:???0779nobodyさん
2013/12/18(水) 15:11:17.02ID:???タレにするならだし汁で薄めればいいよ。
0780nobodyさん
2013/12/19(木) 22:55:06.70ID:???0781nobodyさん
2013/12/23(月) 23:30:08.14ID:???0782nobodyさん
2013/12/26(木) 00:10:37.23ID:???医療費全額負担になってもいいからたばこ税思いっきり下げてほしい
0783nobodyさん
2013/12/26(木) 12:01:31.99ID:???医療費の差額で旅費出るはずだから。
0785nobodyさん
2013/12/29(日) 02:48:57.12ID:???0786nobodyさん
2013/12/29(日) 16:13:33.23ID:TuIEuO4iいちいちmy付けなくていいし結構重宝してんだけど
0787nobodyさん
2013/12/29(日) 16:58:28.41ID:???人様のコードを触るな
0789nobodyさん
2013/12/30(月) 19:07:16.77ID:???0790nobodyさん
2013/12/30(月) 20:54:21.04ID:???存在価値のないまさにゴミ。
>>786と同じだな。
0791nobodyさん
2013/12/31(火) 01:42:01.34ID:???0792nobodyさん
2013/12/31(火) 14:54:14.74ID:???呼び出すたびに実行内容を全部記述するのがちょっと手間かかるけどねw
0794nobodyさん
2014/01/01(水) 20:10:17.34ID:???0798nobodyさん
2014/01/05(日) 14:23:29.20ID:???え? これdoの正しい使い方なんだけど
知らないの?
http://perldoc.jp/func/do
0799nobodyさん
2014/01/05(日) 14:35:11.29ID:???名前の管理放棄する代りに冗長性を増すって大ボケなんだから、
普通に実名サブルーチン使えってレスるか、無視するかの流れだろ?
do{}なんざ誰でも知ってるんだから、馬鹿にされて当然だわ
0801nobodyさん
2014/01/05(日) 15:23:51.50ID:???別に一回しか使わない関数なら
ブロックにして問題ないでしょ。
一回しか使わないのになぜブロックにするかって?
そりゃ変数のスコープを小さくするためだよ。
0802nobodyさん
2014/01/05(日) 15:35:06.95ID:???TPOにあわせりゃいいだろ
>呼び出すたびに実行内容を全部記述するのがちょっと手間かかるけどねw
複数回同一(類似)コードを書くと明らかに書いてあるんだが、
それすら読めないなら俺の負けだから、どんどんdo{}使え
今度、同じ様なピントがズレたと感じたレスしたら、同様に黙って笑うだけだから
0803nobodyさん
2014/01/06(月) 06:30:18.84ID:???0804nobodyさん
2014/01/06(月) 20:38:32.60ID:???0805nobodyさん
2014/01/09(木) 04:46:42.58ID:???こういうとき何食べたらいいのか分からん
0806nobodyさん
2014/01/10(金) 19:30:46.07ID:???ラーメン、うどん、焼きうどん、焼きそば、パスタ。
0807nobodyさん
2014/01/10(金) 23:53:15.90ID:???0808nobodyさん
2014/01/11(土) 15:16:15.48ID:???0809nobodyさん
2014/01/11(土) 20:54:16.25ID:???0810nobodyさん
2014/01/12(日) 18:38:16.56ID:???うどんはそもそも水分にどっぷり浸かってるものだから、
焼きうどんにしたときに水分が残っていてもそんなに違和感はない。
一方焼きそばはそもそも水分に浸かってるタイプの食品ではないから
水分が残ってると違和感がある。
0811nobodyさん
2014/01/12(日) 20:45:11.93ID:???0812nobodyさん
2014/01/14(火) 21:35:06.42ID:???0813nobodyさん
2014/01/15(水) 03:51:13.83ID:???sprintfという関数がPerlにはありますが、この関数を利用して
変数のお雑煮に白味噌を使うのはどこの地域でしょうか?
分かる方おられましたら地域名をご教示ください
0815nobodyさん
2014/01/19(日) 02:26:06.60ID:2p4UF1jTunless(defined undef){return"ちくわ";}
0817nobodyさん
2014/01/19(日) 22:36:49.44ID:???0818nobodyさん
2014/01/20(月) 18:53:25.48ID:???0819nobodyさん
2014/02/02(日) 20:40:40.84ID:???それとも市販のやつを買ってくる?
0820nobodyさん
2014/02/02(日) 23:01:18.03ID:???一人しかいないように見えるんだけど。
0822nobodyさん
2014/02/20(木) 16:29:41.07ID:???自分で作る
というか鍋に材料入れて火を通しながらそこに調味料を入れて調合する
油をひいて肉と野菜を入れて少し火を通してから
だし汁と醤油と砂糖を入れながら調整
0823nobodyさん
2014/02/25(火) 08:19:59.36ID:???買ってきたタレのほうが簡単そう。
0824nobodyさん
2014/03/01(土) 17:24:21.92ID:???http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/12
0825nobodyさん
2014/03/13(木) 18:46:32.28ID:5IXShxgGテンプレート読み込んで、データ挿入時に正規表現で差し込みしていますが、
$tablehtml =~ s/__%%(.*?)%%__/$DATAHASH{$1}/g;
こんな感じでしています。
しかしハッシュには必ずデータが入っているわけでわないので、
HTMLページ出力した時に、テーブルレイアウトが崩れます。
上記の正規表現になんらかを加え、
データがなければ、「 」をほり込むとか出来ませんかね?
回避案として、テンプレートの 「 __%%a1%%__ 」とかしているのですが、
やぼったいです。
後は、テンプレートから必要になるであろうハッシュキーを先にチェックしておいて、
ハッシュ変数にデータがなければ、「 」をほり込めば出来ますね。これも回りくどいな〜。
正規表現1行で出来ませんか?
0826nobodyさん
2014/03/13(木) 19:22:20.39ID:???未定義ならそもそも間違ってる。
未定義のハッシュで置換するなんてまともなコードじゃない。
空なのか?空なら空入れるところでスペース突っ込め。
0827nobodyさん
2014/03/13(木) 21:24:53.70ID:???my $blank = ' ';
# 未定義ならば $blank に置換。// (defined-or 演算子) は Perl 5.10.0 以上
$tablehtml =~ s|__%%(.*?)%%__| $DATAHASH{$1} // $blank |eg;
# 空文字列ならば $blank に置換。
$tablehtml =~ s|__%%(.*?)%%__| length $DATAHASH{$1} ? $DATAHASH{$1} : $blank |eg;
0828nobodyさん
2014/03/13(木) 22:57:36.24ID:???defined-or 演算子 勉強してきました。
また、空文字列の時も、三項演算子をからめるとわ・・・。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
0829nobodyさん
2014/03/14(金) 09:45:27.30ID:???>>826無視ってお前に向上心はあるのか?
$DATAHASH{$1}に空文字入ってるなら最低一回は使ってるんだろ?
後回しで「空なら」じゃなくて、その行では既に が入っているのが真っ当なコーディング。
もしくは$DATAHASH{$1}が空や未定義じゃないならなら__%%(.*?)%%__を置換し、空や未定義なら に置換するように変える。
0830nobodyさん
2014/03/14(金) 09:55:21.58ID:???↓
もしくは%DATAHASHで値を持った要素があったなら
書き方変だ、$1どこって突っ込まれる前に修正。
0831825
2014/03/14(金) 15:21:53.86ID:???未定義ですね。入ってるのは。
使うんですけど、mysqlから読み込んでくるだけですよ。
無視したわけではないんですけどね。
たしかに、まともなコードじゃないのかもしれないし。
だから、
> 後は、テンプレートから必要になるであろうハッシュキーを先にチェックしておいて、
> ハッシュ変数にデータがなければ、「 」をほり込めば出来ますね。これも回りくどいな〜。
このようにすれば未定義箇所を定義できるんだから、これでも良かったんだけど。
でもperlなんだから、なんとなく1行でさくっと書けそうwと思ってね。
それに、データ管理系統とデザイン系統としっかり仕様調整をし、準備すりゃいいんだけど、
千余りの項目の調整をめんどくさくてw
時間もないしw
それで、一番の望むものとして
$tablehtml =~ s|__%%(.*?)%%__| $DATAHASH{$1} // $blank |eg;
がマッチしたんでね。
0832nobodyさん
2014/03/14(金) 16:52:18.33ID:???気に入った答えが出たら他どうでも良いって感じが雰囲気悪くするんだよ。
0833nobodyさん
2014/03/17(月) 18:23:35.18ID:???荒らしにレスするほうが馬鹿
0835nobodyさん
2014/03/24(月) 09:10:01.20ID:???やっとこのスレも終わったか。
もううんざり。
0837nobodyさん
2014/03/24(月) 23:56:49.32ID:???0838nobodyさん
2014/03/25(火) 00:55:43.63ID:???終わらせることが出来ないから
なんかいも見に来てるんでしょ?w
0839nobodyさん
2014/03/25(火) 12:34:00.37ID:???いくら初心者でもそんなので騙されないっつーの。
0840nobodyさん
2014/03/25(火) 12:55:16.18ID:???終わったらアンチすらいない。
0841nobodyさん
2014/03/25(火) 13:39:39.32ID:???0842nobodyさん
2014/03/25(火) 14:03:11.56ID:???言葉通り読めばそうなるんだろうけど、
ここで言う「終わった」ってのは完了した状態ではなく、
近い将来その状態になることが確定したというニュアンスだろう
つまり、Perlは現時点では終わってないが、近い将来終わることが確定しているということだ
これは正しいし、言葉通りの解釈をすれば現時点では終わってないわけだから、>>840の言ってることも正しい
しかしもうすぐ利用者もアンチもいなくなって終了することが確定している
これは事実
0843nobodyさん
2014/03/25(火) 22:35:05.19ID:???話題にすらならない。
残念ながら(?w)PerlはDelphiにはなっていない。
0844nobodyさん
2014/03/26(水) 00:02:05.93ID:???0845nobodyさん
2014/03/26(水) 00:59:15.72ID:???0846nobodyさん
2014/03/26(水) 01:01:20.27ID:???忘れ去られた言語ほど うまいもんはないんだけどな
perl4時代のソースコードをまるっと外部クラスにわけて
perl5.8.x環境で動かして修復、拡張する案件をいましがた終えたけど
perl救命病棟以外にこういう話のってる本だれかしりませんか?
(そもそも載ってない)
データ EUC-jp
古いコード sjis local Jcode.pl 内部HTML
新規クラス utf8 my Encode HTML::Template
保守のトレードオフ的にもこれでもいいような気がするんですけど
もっといいやり方があったら おしえてMonkさん!
1)いやそれでええんちゃう?
2)いやいやそれだと キメラすぎる CGI::Application,Mojolicious-liteをつかって新規に
3)いやSjisでかけよハゲ
4)未知の神の手法X
0847nobodyさん
2014/03/26(水) 01:31:52.29ID:???0848nobodyさん
2014/03/26(水) 08:27:33.18ID:???0849nobodyさん
2014/03/26(水) 12:52:00.49ID:???0850nobodyさん
2014/03/26(水) 17:00:01.23ID:???0851nobodyさん
2014/03/26(水) 23:40:25.48ID:???リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック
http://www.amazon.co.jp/dp/4894712288
Perlに限定するからいかんのだよ。
やることは他の言語と一緒。
テストコード書いて、ライブラリに依存する部分を隠蔽して
インターフェース保ったまま入れ替えて〜略
これらはリファクタリングという作業。
0852nobodyさん
2014/03/27(木) 00:16:27.22ID:???神の手法系列っすね 書籍情報 あざっす
十分肥大化したPerl4のコードは 何かのプラグマ一つたてるにしろ
Data::Dumperひとつuseするにしろ
エンバグや、そもそもまともに動かない可能性が高く
localで変数定義されて居る時点で use strict;も論外ですしおすし。
perl4系は他の言語とはまたちがうぴょん。
新規クラスとMVCでいう統合した部分のV部分だけをテストコード書いたっす。:P
じゃあ結合テストどうやったんだー というとですね
Test::WWW::Mechanize
$mech->text_contains(); なんかで ページの最後のコピーライトを検出したよ。
## perl の古い or die なんかすらかかれていないコードはそれ以降表示しない とかって症状に見舞われるからね。
ここにコミットできる知識としては KENT Webとかまぁいたるところの内部コードで
$rhost = gethostbyaddr(pack('C4',split(/\./,$ip)),2)
っていうのがあるんだけど localhostから叩いたり逆引きできないと
こいつ10秒くらいくっちまうので
$rhost = gethostbyaddr(pack('C4',split(/\./,$ip)),2) if $ip;
にしようね!
ググったら まぁいろいろと いろいろ・・・・ まぁいいか。
予測してたけど
Devel::NYTProf とかつかったら jcode.plおそすぎてワロタ
9)空気よまずにperlの話を書いてすまない
0857nobodyさん
2014/03/31(月) 01:08:33.57ID:???0858nobodyさん
2014/03/31(月) 16:20:24.04ID:???0859nobodyさん
2014/03/31(月) 21:49:24.06ID:NCHHgoEH0860nobodyさん
2014/03/31(月) 22:48:18.48ID:???基本的に食い物はこってりしてるのが良い
0861nobodyさん
2014/04/01(火) 02:05:07.52ID:???0863nobodyさん
2014/04/01(火) 14:22:56.19ID:???0864nobodyさん
2014/04/01(火) 14:28:11.81ID:???豚骨=>うまかっちゃん
醤油=>?
塩=>?
焼きそば=>ペヤング
0865nobodyさん
2014/04/01(火) 14:40:56.01ID:???0866nobodyさん
2014/04/01(火) 14:41:39.21ID:???0867nobodyさん
2014/04/01(火) 14:42:17.40ID:???食べ物の話題で十分だな
0872nobodyさん
2014/04/01(火) 14:46:11.51ID:???てか話した奴もう許さないから
0873nobodyさん
2014/04/01(火) 15:18:20.46ID:???0874nobodyさん
2014/04/01(火) 18:03:37.81ID:???うまかっちゃんってトンコツに分類されるのか。
旨いからよく食うけど、何に分類されるかとかあまり考えたことなかった。
0875nobodyさん
2014/04/01(火) 19:36:31.30ID:???0876nobodyさん
2014/04/02(水) 01:37:21.39ID:???0877nobodyさん
2014/04/02(水) 02:41:49.21ID:???0878nobodyさん
2014/04/02(水) 03:45:29.34ID:???0879nobodyさん
2014/04/02(水) 05:07:23.31ID:???0880nobodyさん
2014/04/02(水) 10:04:03.51ID:???0881nobodyさん
2014/04/02(水) 21:05:41.94ID:???0882nobodyさん
2014/04/03(木) 02:26:21.96ID:???関西に売ってないんだっけ?
0883nobodyさん
2014/04/03(木) 12:41:06.29ID:???売ってないのは関東だろ
0884nobodyさん
2014/04/03(木) 13:21:04.90ID:???0885nobodyさん
2014/04/03(木) 21:56:38.77ID:???0886nobodyさん
2014/04/08(火) 21:15:32.38ID:???0887nobodyさん
2014/04/10(木) 18:46:14.22ID:???0888nobodyさん
2014/04/10(木) 21:57:51.21ID:???0889nobodyさん
2014/04/21(月) 11:07:29.29ID:???各企業のインスタント麺を網羅した地域ごとの表みたいなやつでもあれば便利かもね
0890nobodyさん
2014/04/21(月) 11:16:01.86ID:???0891nobodyさん
2014/04/21(月) 11:37:06.63ID:???ここしばらく良い流れが続いてるのにぶち壊す気か
0892nobodyさん
2014/04/22(火) 00:06:03.25ID:???カメラやバイクに比べて単価が安いし、買いまくるにしても食える限界があるからそこまでしか買えないし、
カメラじゃ生活はできないけどインスタント麺なら食い物だから趣味と実益を兼ねている。
0893nobodyさん
2014/04/22(火) 03:53:56.51ID:L9cVtUJi0894nobodyさん
2014/04/22(火) 13:57:26.47ID:???麺類を話すならスパゲティだろ。
0895nobodyさん
2014/04/22(火) 22:47:48.79ID:???荒らしにレスしてしまった。すまん。
0896nobodyさん
2014/04/23(水) 04:21:28.42ID:???生麺だとインスタントほどバリエーションがないから趣味にするのは難しそう
生麺でバリエーション増やそうとすると結局材料費がかかってくるし
0897nobodyさん
2014/04/23(水) 17:56:36.37ID:ok7qP0tp0898nobodyさん
2014/04/23(水) 18:09:16.74ID:???…トムヤムクン自体食べたことないのにやめときゃよかったわ
よってラーメンスレは終了
0899nobodyさん
2014/04/23(水) 23:28:54.56ID:ZL9JzcKO0900nobodyさん
2014/04/24(木) 02:30:16.89ID:???例えば和菓子なんかも和風スイーツって言うのが主流になってるだろ
あれと同じだよ
0901nobodyさん
2014/04/24(木) 04:38:48.19ID:dISKZOKY0902nobodyさん
2014/04/24(木) 04:40:07.74ID:???0903nobodyさん
2014/04/24(木) 10:54:34.43ID:???でも冷凍保存だけどw
やっぱ気分も味も全然違うよ。
キムチ鍋の後とかにいれる乾麺のジャンク感には惹かれるけれど。
0905nobodyさん
2014/04/24(木) 13:48:06.13ID:???うどんもパスタの一種。
でも蕎麦はパスタではない。
0906nobodyさん
2014/04/24(木) 15:28:33.45ID:???0907nobodyさん
2014/04/25(金) 00:11:58.07ID:???0908nobodyさん
2014/04/25(金) 00:43:38.34ID:???0909nobodyさん
2014/04/25(金) 17:11:37.78ID:???0910nobodyさん
2014/04/26(土) 03:18:48.68ID:???どうしたものか
0911nobodyさん
2014/04/26(土) 04:42:08.51ID:???インスタント派。
生麺よりも揚げたり乾燥させたりしてあるインスタント麺のほうが、スープの味が染みやすくて旨い。
場合によっては麺そのものに味を混ぜてある場合もある。
室温で長期保存できる点も良し。
0912nobodyさん
2014/04/26(土) 05:13:59.56ID:???0913nobodyさん
2014/05/03(土) 19:48:18.04ID:???0914nobodyさん
2014/05/05(月) 04:28:00.04ID:???うまかっちゃんは売ってない地方があるのですか?
0915nobodyさん
2014/05/05(月) 10:41:00.59ID:???0916nobodyさん
2014/05/05(月) 16:25:55.92ID:???0917nobodyさん
2014/05/10(土) 04:59:27.17ID:???0918nobodyさん
2014/05/14(水) 20:58:07.82ID:???0919nobodyさん
2014/05/15(木) 15:48:42.78ID:???どこのコンビニだったかは忘れた
0920nobodyさん
2014/05/19(月) 21:25:11.98ID:???splitで分割した文字列を配列に入れ、それをforeachで処理しているのですが、
処理をしてる最中にコンビニのおすすめホットスナックはありますでしょうか?
よく買うのはローソンのからあげくんのレッドとセブンイレブンのファミチキです。
こういうものを好んで食べる人間に合いそうなものがあれば教えて欲しいです。
foreach(){
...
}
0921nobodyさん
2014/05/19(月) 21:40:37.60ID:???Perlは変数を省略したときに一部の関数は変数$_が
使用されたかのように動作します。なので、
my @words = split(' ', 'this is a pen');
foreach(@words) {
print;
}
というコードは
foreach my $_ (@words) {
print $_;
}
と同等なので、何も表示していないよう見えるコードでも
スペースで区切られた文字が表示されます。
一見わかりにくいように思えますが、慣れると
短いコードで処理を記述できるようになります。
0923nobodyさん
2014/05/20(火) 01:09:00.56ID:???0925nobodyさん
2014/05/20(火) 02:38:44.96ID:???いきなり質問でも回答でもないリプ返してるあたりかなり効いてそうw
0926nobodyさん
2014/05/20(火) 02:40:12.94ID:???いきなり質問でも回答でもないリプ返してるあたりかなり効いてそうw
0928nobodyさん
2014/05/20(火) 06:33:07.00ID:???0930nobodyさん
2014/06/01(日) 08:39:32.57ID:???0931nobodyさん
2014/06/01(日) 14:11:39.52ID:???http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/php/1398283274/
0934nobodyさん
2014/06/05(木) 21:08:06.26ID:???splitで分割した文字列を配列に入れ、それをforeachで処理しているのですが、
処理をしてる最中にコンビニのおすすめホットスナックはありますでしょうか?
よく買うのはローソンのからあげくんのレッドとセブンイレブンのファミチキです。
こういうものを好んで食べる人間に合いそうなものがあれば教えて欲しいです。
foreach(){
...
}
0935nobodyさん
2014/06/05(木) 22:48:59.90ID:???Perlは変数を省略したときに一部の関数は変数$_が
使用されたかのように動作します。なので、
my @words = split(' ', 'this is a pen');
foreach(@words) {
print;
}
というコードは
foreach my $_ (@words) {
print $_;
}
と同等なので、何も表示していないよう見えるコードでも
スペースで区切られた文字が表示されます。
一見わかりにくいように思えますが、慣れると
短いコードで処理を記述できるようになります。
0937nobodyさん
2014/06/06(金) 15:06:28.82ID:???0940nobodyさん
2014/06/06(金) 17:30:45.85ID:DeFRFS7P0941nobodyさん
2014/06/06(金) 19:14:31.39ID:+n0qed5q0942nobodyさん
2014/06/07(土) 08:52:21.52ID:???, `丶、
/ \
/ \
/ l ヽ
ハ l 、 l l .
| .l / 、 | \ |、 | | _|_ _|_ ___ -―フ
| /| ./ ヽ | \ |\ | | ノ \ | \ | \ / ∠
| / |/ ./ \ | ` ーヽ‐ 、 ヽ | X | | | | / )
ノ /, ― ' \| , ===ミ. V 、 / \ | | \/ \ ○ノ
/ { / , ==ミ、 〃{//////ハヽ | 、
/ V 〃////ハ V/////:ノ | lへ ヽ
// ヘ { {/////ノ ==== | |^ } \ _|_ _|_ ___ -―フ
| 、 ヾ == / / | ' ./ トー' ノ \ | \ | \ / ∠
| } / / ハ | .// | 、 | X | | | | / )
. ハ { ‐r―‐ ´ } /|/ .| \| / \ | | \/ \ ○ノ
∨ ヽ、 、__ ノ , イ ハ. |
| ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
|/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ | \
/ ./> | ∨ ./ < / |
/ ./\ | ハ/ / / .|
0943nobodyさん
2014/06/09(月) 01:41:33.40ID:???スレの乱立はさすがに目障り。
0944nobodyさん
2014/06/09(月) 17:22:23.93ID:???0945nobodyさん
2014/06/10(火) 06:23:48.42ID:???その際、「生成されたフィード記事のリンクURLすべてを任意のリンク先に指定する。」
このやり方を教えてください。
XML::FeedPP、XML::TreePPというモジュールを用い、下記のCGIプログラムを使用して自動更新する1つのフィードを生成するところまでは出来ました。
しかし、他の部分はチョロチョロと変えることができるのですが、記事リンクだけはどうしても変えることができません。全部の記事リンクを、ある1つのリンクに変換したいだけです。
#!/usr/bin/perl
use XML::TreePP;
use XML::FeedPP;
my $feed = XML::FeedPP::RDF->new();
$feed->merge( "結合したいrssフィード1" );
$feed->merge( "結合したいrssフィード2" );
my $now = time();
$feed->sort_item();
$feed->pubDate( $now );
my $atom = $feed->to_file( "index.rdf", "UTF-8" );
print "Content-type: text/plain\n\n";
print "出力完了\n";
使ってるレンタルサーバーはロリポップです。
複数のフィード(RSS、Atomなど)をまとめるCGI
http://blog.audiofan.net/archives/491385.html
[Perl] XML::FeedPP - RSS・RDF・Atomフィードの解析・生成・変換・結合
http://www.kawa.net/works/perl/feedpp/feedpp.html
XML::FeedPP
https://metacpan.org/pod/XML::FeedPP#feed-remove_item-index-or-link
http://search.cpan.org/~kawasaki/XML-FeedPP-0.43/lib/XML/FeedPP.pm
0946nobodyさん
2014/06/10(火) 15:13:55.38ID:14reyFdB0947nobodyさん
2014/06/12(木) 03:16:55.54ID:???0948nobodyさん
2014/06/12(木) 10:01:59.56ID:???0950nobodyさん
2014/06/13(金) 18:28:02.15ID:???2chだけでいきがってるだけの存在じゃないってことを見せ付けてやれ
0951nobodyさん
2014/06/16(月) 23:39:38.21ID:???日本語+アルファベットのテキスト文章からアルファベットだけを削除するPerlCGIプログラムを作ってるのですが、
結果はどうしても文字化けしてしまいます。
テキスト文章 =~ s/[\w]//eg;
原因は文字コードにあるのだと思いますが、どうしたらよいでしょうか?
何か良い方法はないでしょうか?
0952nobodyさん
2014/06/16(月) 23:43:02.44ID:???シフトJISだったら2文字目に\wが引っかかる可能性あるね
my $t = decode("テキスト文書,
0953nobodyさん
2014/06/16(月) 23:44:41.29ID:???use Encode;
my $t = decode("cp932", テキスト文書);
$t =~ s/\w+//g;
print encode("cp932", $t);
こんな感じかね
0955nobodyさん
2014/06/17(火) 10:17:13.86ID:???また回答が来たら間違えたとか言い出すんだろうな
迷惑だからこのスレから出ていけ
0956nobodyさん
2014/06/17(火) 10:57:07.46ID:???0958nobodyさん
2014/06/17(火) 16:08:33.51ID:???間違えた癖に気持ち悪いとか言ってる香具師のほうがよっぽど気持ち悪い。
二度と来なくていいよ、
誰もお前なんかに来て欲しいと思ってないから。
0959nobodyさん
2014/06/17(火) 17:03:36.72ID:???0960nobodyさん
2014/06/17(火) 17:46:21.33ID:???0961nobodyさん
2014/06/17(火) 18:00:44.62ID:???0962nobodyさん
2014/06/17(火) 18:24:08.46ID:???0963951
2014/06/18(水) 02:19:53.67ID:???とっくの昔にTwitterでリプもらったので自意識過剰のあなた方は不要です。
本当に救いようがありませんね。
0964nobodyさん
2014/06/18(水) 02:44:46.65ID:???0965nobodyさん
2014/06/18(水) 03:50:02.64ID:???0966nobodyさん
2014/06/19(木) 04:22:43.88ID:???0968nobodyさん
2014/06/21(土) 04:20:54.20ID:???0969nobodyさん
2014/06/22(日) 16:44:49.45ID:???0970nobodyさん
2014/06/22(日) 23:57:34.13ID:???0971nobodyさん
2014/06/25(水) 20:15:17.72ID:cOkykio5チキンラーメンは軽く砕いて入れるんだぞ
0972nobodyさん
2014/06/26(木) 11:23:27.38ID:ZfK4cZck>>949
おまえらゴミすぎるな
294 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 06:01:49.29 ID:hRaawaun
>>293
WebProg
http://nozomi.2ch.net/php/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349538519/294
0973nobodyさん
2014/06/26(木) 15:50:02.21ID:???0974nobodyさん
2014/06/26(木) 16:26:16.71ID:???0975nobodyさん
2014/06/26(木) 18:53:56.87ID:xA4onzth0976nobodyさん
2014/06/26(木) 20:57:24.49ID:???0977nobodyさん
2014/06/26(木) 20:58:58.15ID:???0979nobodyさん
2014/06/26(木) 22:45:57.59ID:8J+1Vy1y最高だよお前
0983nobodyさん
2014/06/27(金) 09:59:12.11ID:???お前みたいな基地害を例に出されても困る。
最低限の社会性のある人間を対象としているのは自明。
よってお前のレスは不要。
0985nobodyさん
2014/06/27(金) 10:27:49.07ID:???全員キチガイ扱いする流れですわ
0986nobodyさん
2014/06/27(金) 10:30:43.52ID:???俺は社会性を兼ね備えた人間
その俺が>>951をうざいと言っている
一般常識を持った全ての人間が>>951の敵だ
>>951は全人類の敵だから殺されなければならない
0987nobodyさん
2014/06/27(金) 12:12:21.76ID:???0988nobodyさん
2014/06/27(金) 12:12:47.15ID:???0989nobodyさん
2014/06/27(金) 12:17:09.77ID:???0990nobodyさん
2014/06/27(金) 12:18:00.98ID:???0991nobodyさん
2014/06/27(金) 16:29:37.81ID:???0992nobodyさん
2014/06/27(金) 17:12:09.10ID:???Perl使ってる奴は古いゴミに固執して新しいものを受け入れられない偏執狂。
新しいものを受け入れられないから技術や概念もなかなか受け入れられず、結果的に学習効率が悪く成長性が低い。
仕事では完全に使えないゴミ人間。
0993nobodyさん
2014/06/27(金) 17:15:47.43ID:???>原因は文字コードにある
は?原因はテメーの頭だろ屑
もっと詳しく言えばテメーの頭蓋骨の中にある何の役にも立たねー脳ミソだろ屑
0994nobodyさん
2014/06/27(金) 17:32:41.69ID:???仲良く食べ物の話しようよ
0995nobodyさん
2014/06/27(金) 17:39:07.09ID:???0996nobodyさん
2014/06/27(金) 18:16:59.44ID:???0997nobodyさん
2014/06/27(金) 18:35:05.27ID:???0998nobodyさん
2014/06/27(金) 18:36:57.36ID:???0999nobodyさん
2014/06/27(金) 18:41:23.40ID:???http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/php/1397862294/
1000nobodyさん
2014/06/27(金) 18:43:04.90ID:???Perlコーディング初心者質問 (荒らし専用) スレ 66
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/php/1398283274/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。