トップページphp
1001コメント281KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/11/20(火) 18:02:45.99ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 123
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1348583995/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
0157nobodyさん2012/11/26(月) 14:40:36.83ID:???
>>155
XP起動しただけでもうヤバいだろ

>>156
クソスペ1GBだった頃は512MB2枚刺しでした

Androidアプリ作るときは何度止まったことか・・・
今は2GB2枚刺し
32bitXPなので3.5GBくらいしか使えてないけど
0158nobodyさん2012/11/26(月) 14:53:07.28ID:???
やっぱりNetBeansってeclipse に比べたら軽いの?
0159nobodyさん2012/11/26(月) 14:55:45.36ID:???
昔のeclipseとNetbeansの差が今はちょうど逆だなw
0160nobodyさん2012/11/26(月) 15:13:29.29ID:???
余裕の大容量640KB
0161nobodyさん2012/11/26(月) 15:30:11.33ID:???
i7だけどnetbeansくっそ重いctrl押したら固まる
0162nobodyさん2012/11/26(月) 15:53:05.19ID:???
うちも今年の3月に買い換えるまで
512MBのXPで普通にvisualstudioとかeclipseとか使ってたわけで

無印XPなら128MBでも動くし

3月にC2Dで1.5GBに買い替えたけど
笑っちゃうほど快適

chromeでタブを数十個開けるし
仮想マシンでWin7動かせるし

やっぱXPは神OS

でもそんなXPでも長く使うと重くなってくるから今はlubuntuでネットビーンズ使ってる

php開発程度ならネットビーンズさえ動けばスペックは要求されない
0163nobodyさん2012/11/26(月) 16:36:42.10ID:???
今はeclipseのが軽いのか
0164nobodyさん2012/11/26(月) 16:43:02.19ID:???
ださい自慢してんじゃねえよ貧乏人
0165nobodyさん2012/11/26(月) 16:44:03.95ID:???
今年の3月にC2D メモリ1.5GBに買い換えるってどんな神経してんだよ
100円で売ってたのか?
0166nobodyさん2012/11/26(月) 16:50:41.57ID:???
>>165
いや中古で安かったから
確か15000円くらい
PHP開発にCore iシリーズがオーバースペックなのは火をみるより明らかだしこれでいいやってことで

メモリーは必要になったら後で増やす(最大2GB)

次のPCは自作予定
0167nobodyさん2012/11/26(月) 17:09:02.71ID:???
中古とかよく買えるな
0168nobodyさん2012/11/26(月) 18:16:26.25ID:???
PHPで使うIDEとしてPHP Tools for Visual Studio ってのはどうよ?
0169nobodyさん2012/11/26(月) 22:01:22.61ID:???
スレチなんだよカス
0170nobodyさん2012/11/26(月) 22:05:11.35ID:???
俺はNetBeansだわ
0171nobodyさん2012/11/26(月) 22:09:19.20ID:???
くだらないアンケートでスレ消費しないでくださるかしら?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/991372719/
0172nobodyさん2012/11/27(火) 03:08:35.36ID:???
おれ、netbeans捨てました。
理由はcoffeescriptとstylusの色付けがうまくいかないから。
移転先はsublimetext。
こいつは自分で色付けできる。
自作拡張についても自分で色付けできるからナイスです。
0173nobodyさん2012/11/27(火) 03:41:27.15ID:???
Sublime Text 2調べてみたけど面白いな
しかし日本語に難ありじゃちょっとな
0174nobodyさん2012/11/27(火) 03:43:32.18ID:???
日本語に難ないよ、
それはtextmateの1じゃなかろうか。
0175nobodyさん2012/11/27(火) 04:00:11.88ID:???
スレチな話題続けるなボケ
まとめて消えろ
0176nobodyさん2012/11/27(火) 05:23:12.37ID:???
俺は誰の指図も受けない
0177nobodyさん2012/11/27(火) 08:44:05.57ID:???
またお前か?巣に帰れよ
0178nobodyさん2012/11/27(火) 11:54:40.27ID:FBiuTRnj
インスタンスを作成するときに指定した引数って
自動的にコンストラクタの引数に入るんですか?
0179nobodyさん2012/11/27(火) 13:26:29.13ID:???
試せば
0180nobodyさん2012/11/27(火) 13:53:46.81ID:FBiuTRnj
試した渡った
0181nobodyさん2012/11/27(火) 14:35:31.98ID:???
>>173
SJISやUJISの対応のことかな。プラグインで解決だけど。
あとは左上に目線が移動する手間があるくらいかな。
デバッガ走らせることもBuild System経由でできるし
PHP用のエディタとして最低限の機能は揃えているよ。
0182nobodyさん2012/11/27(火) 17:54:48.33ID:???
頭おかしいんじゃないの
0183nobodyさん2012/11/27(火) 18:06:27.54ID:???
あなたの頭です
0184nobodyさん2012/11/27(火) 18:14:49.32ID:FBiuTRnj
いいえ私です
0185nobodyさん2012/11/27(火) 20:20:22.38ID:???
>>181
いや、日本語打ち込むと文字の表示がカーソル位置からズレる現象の事
文字コードはutf-8だからいいんだけど。
0186nobodyさん2012/11/27(火) 22:09:20.50ID:???
Sublimeが良いとかどうせ自演だろと思って見たけど結構よさそうだな
とりあえず試してる
0187nobodyさん2012/11/27(火) 22:12:27.28ID:???
サブライムつかってるけど、
自分にあうパッケージを入れると唸るぞ
0188nobodyさん2012/11/28(水) 00:06:33.13ID:???
いつまで続けてるんだよ
0189nobodyさん2012/11/28(水) 00:13:26.13ID:???
サブライムクローン問題
0190nobodyさん2012/11/28(水) 02:12:52.80ID:???
Sublimeのお陰でようやく卒業できそうだわ、メモ帳から。
0191nobodyさん2012/11/28(水) 10:18:08.45ID:???
sublimeはカスタマイズの幅が広いから細かい設定大好きな人にとっては天国だよな
あらかじめいろんな物がそろってるIDEが好きな人とは対極的なものな気がする
日本語打ち込むとズレるってのは海外製のエディタでよくありがちだね
そんなバグがあるなら使いたいとは思わないだろう
でも使ってる人がいるということは回避できるのか、そんな問題は起こらないのかのどっちかだろう
0192nobodyさん2012/11/28(水) 12:38:11.07ID:???
Sublimeで半角と全角のスペースを区別させる表示とかは簡単に出来ますか?
0193nobodyさん2012/11/28(水) 13:59:40.31ID:???
お前には無理です
0194nobodyさん2012/11/28(水) 15:15:30.73ID:???
じゃあお前にはできんの?
0195nobodyさん2012/11/28(水) 15:30:32.11ID:???
俺にも無理です
0196nobodyさん2012/11/28(水) 15:37:47.65ID:???
APIは公開されてるし、言語はpython最強伝説だから簡単だよ。
って、pythonにハマって、pythonで書き直したくなる誘惑と戦うことにw
0197nobodyさん2012/11/28(水) 15:39:05.76ID:???
やっぱり日本人には秀丸がぴったりってことだな
0198nobodyさん2012/11/28(水) 15:55:07.40ID:???
このスレッドはPHPの勉強をするのに持って来いですね。
とても参考になるPHPの話題ばかりです。
本当にありがとうございました。
ごきげんよう。
0199nobodyさん2012/11/28(水) 16:45:41.99ID:???
参考になるほど読んだクセに>>1も読んでないやつw
0200nobodyさん2012/11/28(水) 17:26:15.58ID:CNbhD8+O
ここまででいくつ質問でた?
0201nobodyさん2012/11/28(水) 17:52:18.51ID:???
エディタスレに誘導したのに無視する阿呆ども
0202nobodyさん2012/11/28(水) 19:10:56.46ID:???
$A_arrayと$B_arrayの2つ配列を比較して、片方にしか無いものを抜き出したい。
$A_arrayと$B_arrayを比較
$A_arrayにしかないものを$aに代入
$B_arrayにしかないものを$bに代入
ということをしたいのですが、このような関数はあるますか?
02032022012/11/28(水) 19:11:13.32ID:4Uq9YV8B
sageっぱなしだった・・・
0204nobodyさん2012/11/28(水) 19:22:11.64ID:???
http://www.php.net/manual/ja/function.array-diff.php でどうだろう?
02052022012/11/28(水) 19:23:25.73ID:4Uq9YV8B
>>204
おおお、まさに求めていたものです!ありがとうございます
0206nobodyさん2012/11/29(木) 07:23:56.78ID:???
関数ないかな?と思ったらマニュアルの関数のページくらいチェックしようよ
0207nobodyさん2012/11/29(木) 07:34:07.15ID:???
このスレいらないっすね^^;
0208nobodyさん2012/11/29(木) 07:34:56.77ID:???
このスレって関数聞くためだけにあるのか
0209nobodyさん2012/11/29(木) 07:37:22.62ID:???
関数ないですか? 20%
データベース関連 10%
セッション関係 10%
俺は誰の指図も受けないスレチオナニー質問 60%
0210nobodyさん2012/11/29(木) 08:22:27.09ID:W4c6bNmg
回答の内訳
そんなこともわからないのかクズ 40%
マニュアル読め 20%
もっと難しい質問持ってこいカス 30%
ああ、それはね〜で〜だよ 10%
0211nobodyさん2012/11/29(木) 08:26:18.78ID:???
質問する時の注意に明記されているのだから守らないのはルール違反
0212nobodyさん2012/11/29(木) 08:27:24.87ID:???
いい加減sageること覚えろや
0213nobodyさん2012/11/29(木) 08:30:49.33ID:W4c6bNmg
俺は誰の指図も受けない
0214nobodyさん2012/11/29(木) 15:19:14.28ID:???
暇だから最初から目を通してみたけど、
秀丸が最強ってこと以外何もないじゃなかこのスレ
0215nobodyさん2012/11/29(木) 15:27:42.58ID:???
馬鹿が1人まじるとこうなる
別スレに分けたのになんでいつまでこっちにいるのかね
0216nobodyさん2012/11/30(金) 20:50:54.54ID:???
オレらプロのスキルアップのためにと思ってこのスレを覗いてみたんだけど、素人ばっかだな
0217nobodyさん2012/11/30(金) 21:26:07.01ID:???
>>216
さすがプロかっこいいですね。
大阪府警でサイバー捜査官募集してるのでご自慢のPHPスキルでぜひ応募してください。
0218nobodyさん2012/12/01(土) 00:38:52.44ID:???
エラー:>>216は既にサイバー捜査官です。
0219nobodyさん2012/12/01(土) 15:19:34.93ID:sw6dUIr5
相談です
PHPでフォームから送るパラメータで、例えば「在庫あり」「在庫なし」のようなものを
数値で定義するとき、
在庫あり:1
在庫なし:0
みたいに1と0で表現するのはあまりしない方が良いんでしょうか。

if(isset($params['stock'])){
if($params['stock'] == 1){
//在庫ありの処理
}else
if($params['stock'] == 0){
//在庫なしの処理
}
}

上記のように、isset()で判別して分岐する処理だと$params['stock']がカラの値(入力なし)の場合でも
在庫なしの処理にまわってしまいなんだかなぁという感じです
if(is_numeric($param['stock']))などで再判定すれば良いのですが、冗長というか…
1or0ではなく、1or2などにした方が良いんでしょうか
どうしてますか?
0220nobodyさん2012/12/01(土) 15:25:55.68ID:???
>>219
===にすれば?
0221nobodyさん2012/12/01(土) 16:04:48.30ID:???
チェックボックス使えば
0222nobodyさん2012/12/01(土) 16:57:21.18ID:???
仕様による

あり なし 未定義の3値をフォームでどう表現するんだい?
0223nobodyさん2012/12/01(土) 17:05:50.29ID:???
>>220
おお…、恥ずかしながら一度も===を使ったことがありませんでした
これが正解のように思います、勉強してみます!

>>221
画面のデザイン上プルダウンで考えてます。CBは確かにこの場合安心ですね

>>222
プルダウンで、未定義を<option value="">在庫の状態:すべて</option>で設定しようとしてました
そしてそれこそが、カラで送られてくるケースとして困っていたのでした(==0にヒットしてしまうので)

皆さんありがとうございました
0224nobodyさん2012/12/01(土) 18:57:46.44ID:???
PHPで誰もが通る道だよなぁ。
バグを生むので、可能な限り === を使うようにしたほうがいい。
特に strpos で文字列の先頭にヒットする場合とか。
0225nobodyさん2012/12/01(土) 19:20:58.86ID:???
はい?用途に応じて使い分けろよ
0226nobodyさん2012/12/01(土) 19:26:08.65ID:???
すみません、実際試してみたら
if($val === 0) にヒットしませんでした
if($val === "0") にはヒットします
GET送信される<option value="0">text</option>の値って、文字列として扱われるんですか?
実際var_dump($val)すると string(1) "0" ってなったし…
かなり恥ずかしい質問してますね、すみません
0227nobodyさん2012/12/01(土) 19:35:18.29ID:???
そうだよ
謝らなくてもいいけど、IDは出してね
0228nobodyさん2012/12/01(土) 20:58:23.48ID:???
デザイン目的でHTML変更しない方が良いと思うよ
0229nobodyさん2012/12/01(土) 22:10:09.20ID:TogwSkE+
人が書いたコードをたくさん読んで勉強したいのですが
なにかおすすめはないでしょうか?
ためしにwordpressを見てみたのですがカオスなことになっていたので
それ以外でお願いします…
0230nobodyさん2012/12/01(土) 22:12:42.91ID:???
自分のレベルは?
0231nobodyさん2012/12/01(土) 22:16:16.93ID:TogwSkE+
>>230
どう答えていいのかわかりませんが
勉強し始めて半年くらいのレベルです
0232nobodyさん2012/12/01(土) 22:19:11.57ID:???
>>231
Zend Framework
phpmyadmin
phpbb
0233nobodyさん2012/12/01(土) 22:26:16.20ID:???
半年でPHPしかやったことないなら
合計100kb単位のコードは厳しいんじゃないかな

>>232みたいなメジャーなアプリケーションは避けて
そこらへんにある50kb以下のコードをたくさん読んでみたほうがいいかもね
PHP アプリケーション名(掲示板とかアクセス解析とか)
で検索して読みやすそうなの探せばいいと思う

自分に言えるのはレッツPHPはやめたほうがいいってことぐらいだな
0234nobodyさん2012/12/01(土) 22:28:07.68ID:???
バイトで判断w
0235nobodyさん2012/12/01(土) 22:31:19.96ID:???
バイトで判断はあながち間違ってない。
コード量が多いと頭の整理が追いつかなくなるからな。
0236nobodyさん2012/12/01(土) 22:35:29.79ID:???
コメントは?
外部ライブラリは?
べた書き、モジュール化、MVCモデルの有無は?
0237nobodyさん2012/12/01(土) 22:39:39.10ID:???
そんなの実際にコード見て確かめればいいでしょう・・・
0238nobodyさん2012/12/01(土) 22:41:48.28ID:???
読むより作ったがいいよ
0239nobodyさん2012/12/01(土) 22:45:51.19ID:???
このスレ的には
使いたい関数や興味ある機能をPHPマニュアルで調べて
そこに書かれてるサンプルコードやユーザノートを参考にする

じゃないのかw

プログラムはそんなしょぼいサンプルの集まりで出来るものだし
0240nobodyさん2012/12/02(日) 00:08:42.66ID:???
質問まだぁ
0241nobodyさん2012/12/02(日) 00:20:16.82ID:???
バイトで判断w
0242nobodyさん2012/12/02(日) 00:20:52.39ID:???
>>237
それじゃバイトで判断じゃなくねw
0243nobodyさん2012/12/02(日) 00:24:21.15ID:???
共同開発してるようなもんでもない限りオナニーコメントなんて入ってないでしょう。
0244nobodyさん2012/12/02(日) 00:40:06.94ID:???
へー、コメント入ってないコードのほうが良いコードなんだw
0245nobodyさん2012/12/02(日) 00:50:02.44ID:???
>>232
ありがとうございます!
具体的に挙げていただけるととても助かります。

>>239
短いサンプルではなく、なんと言ったらいいのか…
どんな風にクラスを作るのか、使うのかを学びたいです
設計というんでしょうか? MVCフレームワークを使っていても
めんどくさい処理はモデルとは別にクラスを書きますけど
書きながら、もっとスマートに書けるんだろうなぁといつも思います
自分の書き方に自信を持てません
そういうところを学ぶには
人の書いたコードを読むのがいいのかなと思い質問した次第です

なにか勉強によさげなものがあれば是非教えて頂きたいです
具体的なものでなくても構いません
githubでこう検索すればいいとかでも助かります
よろしくお願いします
0246nobodyさん2012/12/02(日) 00:51:05.19ID:???
悩んでる暇があったら手を動かしたほうがいいと思うよ
0247nobodyさん2012/12/02(日) 00:55:16.18ID:MSbR24kc
>>246
汚いコードを量産したくないんですよね
趣味でやってるので最終的には動けばいいんですけど
やっぱり気になってしまって…
0248nobodyさん2012/12/02(日) 01:18:36.66ID:???
「何十年も修行して達人にでもなるのを待ってから戦場に出るつもりか?
気の長げェ話だな」
0249nobodyさん2012/12/02(日) 01:41:43.87ID:???
汚いコード書きたくないだけなら、フレームワーク使ってコーディング規約に従って書けばいいんじゃね
0250nobodyさん2012/12/02(日) 03:20:44.26ID:???
>>244
コメントは?っていったからそんなものその辺のプログラムには入ってないって言っただけ。
つうか煽り方が子供かよw
0251nobodyさん2012/12/02(日) 07:23:18.39ID:???
>>250
なんでその辺のプログラム限定なの?
0252nobodyさん2012/12/02(日) 07:44:28.30ID:???
流れ嫁
0253nobodyさん2012/12/02(日) 07:50:21.14ID:???
なんで嫁が出てくるの?
0254nobodyさん2012/12/02(日) 07:52:30.29ID:???
>>252
流れから判断したら>>229はその辺のプログラムで教えてほしいなんて言ってないけど
0255nobodyさん2012/12/02(日) 07:54:56.39ID:???
WordPressはそのへんのプログラムではないんですか?
だったらどのへんなんですか?
0256nobodyさん2012/12/02(日) 07:57:22.15ID:???
>>254
文盲か?
その辺のプログラムで教えてほしいとは言ってないけど教えてほしくないとも言ってない
単に人の書いたコードを読みたいと言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています