トップページphp
1001コメント265KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/09/25(火) 23:39:55.21ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 122
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1344963135/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
0002nobodyさん2012/09/25(火) 23:41:47.68ID:???
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ

■過去ログ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343219409/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1340275027/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1337172256/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 118
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1335198562/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 117
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1332346244/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 116
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1330224598/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 115
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1327005803/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 114
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1325437405/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 113
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1322564127/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1320005469/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 111
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1317232566/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1314692611/
0003nobodyさん2012/09/25(火) 23:42:38.13ID:???
関連リンク
■本家マニュアル   http://www.php.net/manual/ja/
■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
■PEARマニュアル  http://pear.php.net/manual/ja/
■メーリングリスト   http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/
■ZFマニュアル    http://framework.zend.com/manual/ja/
■Smartyマニュアル  http://www.smarty.net/manual/ja/

(以下英語)
■Zend本家      http://www.zend.com/
■Zend Framework  http://framework.zend.com/
■php | architect   http://www.phparch.com/
■Smarty       http://www.smarty.net
■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/
■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/
0004nobodyさん2012/09/25(火) 23:43:23.18ID:???
【簡易FAQ】
1.文字コードは何を使えばいいの?
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない
 → http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか?
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった
 → {おっぱい括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど
 → cronかタスクスケジューラを使え。
7.extractって危険なの?
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。
8. include/requireに「〜.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり
0005nobodyさん2012/09/25(火) 23:43:56.14ID:???
11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_〜()が手軽。複雑なパターンはpreg_〜()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。
  http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://〜とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください
0006nobodyさん2012/09/25(火) 23:44:28.99ID:???
23. Javaの話をすると回答者が不機嫌になるんだけど・・・
 → 他言語について言及しないこと。ここの回答者はPHPしかわかりません。
24. メソッドと関数の違い
 → えーと メソッドは引数を持たなく、関数は引数を持つんだとおもいます
25. オブジェクト指向
 → 使用しないこと。実装が中途半端だという説もありますが、
  PHP自体遅いのでOOPするとさらに遅くなり、実用に耐えません。
26. 配列の中の最大値の添え字を取得したいんだけど・・・
 → まずドラゴンボールを7つ集めます
  次に「タッカラプト・ポッポルンガ・プピリット・パロ」と唱えます
27.パフォーマンスが悪いと感じられるとき
 → キャッシュを使用してください。
  それでもだめならサーバーCPUのオーバークロックをお試しください。
0007nobodyさん2012/09/25(火) 23:44:59.93ID:???
テンプレ以上です
0008nobodyさん2012/09/26(水) 00:05:07.41ID:???
>>1

ただ、>>6はテンプレじゃないだろ・・・
0009nobodyさん2012/09/26(水) 00:07:50.40ID:???
ごめんなさい、中身全然見ないで貼り付けてた
0010nobodyさん2012/09/26(水) 01:16:52.11ID:???
>>1はキチガイ
0011nobodyさん2012/09/26(水) 01:27:47.37ID:???
>>980踏んでも指摘されるまで気付かない
テンプレは見ないで貼る

>>1は何も考えずに生きてるんだろうな
マジで生きてる価値なし

つーか>>1に限らずphp坊は何も考えずに生きてるか
少しでも考えてたらphpなんぞ選ばんわなw
0012 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/09/26(水) 01:38:33.08ID:???
前スレでも同じやりとりがあってワロタ
0013nobodyさん2012/09/26(水) 01:48:15.22ID:???
----ここまでテンプレ----
0014nobodyさん2012/09/26(水) 09:10:59.89ID:???
テンプレ改変厨乙
0015nobodyさん2012/09/26(水) 10:51:29.99ID:???
インクリメントしたら小さくなることがあるって聞いたんだけどマジですか?
0016nobodyさん2012/09/26(水) 11:00:31.10ID:???
>>15
マジ
欠陥言語だからな
0017nobodyさん2012/09/26(水) 11:03:22.76ID:???
>>16
マジで!?
どういう時になるの?
0018nobodyさん2012/09/26(水) 12:16:10.02ID:???
>>17の頭に欠陥がある
0019nobodyさん2012/09/26(水) 12:52:04.08ID:???
オーバーフローして整数の限界を超えたときじゃねぇの?
でもそれPHPに限った話じゃないけどな
0020nobodyさん2012/09/26(水) 13:16:39.34ID:???
perlでいうところのマジックインクリメントだろ
文字列の辞書順比較ならperlも同じ
0021nobodyさん2012/09/26(水) 13:42:39.89ID:???
数学的に考えれば数値に限界があること自体が異常
0022nobodyさん2012/09/26(水) 14:29:12.67ID:RbRT568g
プログラム関連の板でプログラム的にではなく数学的に語ること
0023nobodyさん2012/09/26(水) 14:31:13.69ID:???
$a = $b ='z';
$b++;
var_dump( $b > $a );

rubyでも出来たな
0024nobodyさん2012/09/26(水) 16:14:19.19ID:???
>>23 >>20
うわーーー、何これwww
良く知ってますねこんなこと
ひょっとして常識?
ありがとう!
0025nobodyさん2012/09/26(水) 18:14:53.77ID:???
phpはゴミだって聞いたからとりあえず鯖からアンインスコしたわ
phpスクリプト置いてるのは118人中27人だからまあいいだろ
0026nobodyさん2012/09/26(水) 19:29:16.06ID:???
>>25
まだ入れてあったことに驚き。

企業やレン鯖もPHPはどんどん入れない方向に動いてるよ。

だから今後PHPを使う場所なんてなくなるよ。

PHPの知識やスキルを身に付けても役に立たない。

PHP使うためだけにわざわざ自鯖立てる?って話。

もうすぐ使えなくなるのが分かりきってる言語を習得するのは無駄でしかない。
0027nobodyさん2012/09/26(水) 19:39:49.21ID:???
PHP消したらrep2が使えないんだけど
0028nobodyさん2012/09/26(水) 19:40:00.22ID:???
>>26
さすがにこんな真逆なことを真に受けるやつはいないだろw
0029nobodyさん2012/09/26(水) 19:49:10.53ID:???
>>28はネタで言ってるのか本当に業界の動向を知らないのか区別がつかんな
0030nobodyさん2012/09/26(水) 19:51:50.68ID:???
PHPerには世間知らずのケロケロしかいない
0031nobodyさん2012/09/26(水) 19:55:32.11ID:???
PHP脳の恐怖
0032nobodyさん2012/09/26(水) 20:41:45.75ID:rGPxAOg4
 2012年9月版人気言語ランキングのトップ20は以下の通り。
JavaScript
Java
PHP
Python
Ruby
C#
C++
C
Objective-C
Shell
Perl
Scala
Haskell
ASP
Assembly
ActionScript
R
Visual Basic
CoffeeScript
Groovy
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/13/language.html
0033nobodyさん2012/09/26(水) 21:05:20.79ID:???
どうせアンケート対象がPHP厨に偏ってんだろ
0034nobodyさん2012/09/26(水) 21:09:49.98ID:???
業界の動向www
ソース出せや
0035nobodyさん2012/09/26(水) 21:12:44.56ID:???
ソースはあるけど出さないから嘘つき認定してそのまま使い続ければいいよ
それでお前がどれだけ馬鹿をみようと俺は全然困らないし
0036nobodyさん2012/09/26(水) 21:45:17.40ID:???
小学生みたいな言い訳だな
これがPerl脳か
0037nobodyさん2012/09/26(水) 21:58:08.43ID:???
スマホが出だしたときも、これからスマホの時代になるっつったら根拠を示せってムキになってる奴いたなぁ。
そんな時代の流れに根拠なんかあるわけないじゃん。
今でこそ後出しで、スマホの時代になるべくしてなったみたいな本出してる奴いるけど。
根拠を示せつってた奴は今はニート、
やっぱりそうかって言ってた奴はすぐにスマホのアプリのほうに舵を切ったから
今や稼ぎまくってる。
0038nobodyさん2012/09/26(水) 22:05:59.21ID:???
php酎は落ちぶれるためにわざわざphp選んでんだろ、落ちぶれたくないのが普通の感覚だけど中には落ちぶれたい人もいるんでしょ
0039nobodyさん2012/09/26(水) 22:16:24.86ID:???
落ち武者に憧れてるんだろ
0040nobodyさん2012/09/26(水) 22:54:06.00ID:???
いつからphp厨は、java厨との戦いからperl厨との戦いにシフトしたんだ?
0041nobodyさん2012/09/26(水) 23:17:40.75ID:???
早く飽きていなくなってくれるといいんだけど、
皆が相手してるから無理だね。
0042nobodyさん2012/09/27(木) 02:23:50.85ID:???
perlが人気無いからって嫉妬してるのが見え見え
perl使う人ってバカばっかなんだねー
php使ってて良かったー
0043nobodyさん2012/09/27(木) 06:08:13.35ID:FTpVNftd
このへんは似たもの同士の言語。もしPHPの開発が停止されてもベースがC言語の別言語へ移れば良い。

JavaScript Java PHP C++ C Objective-C
0044nobodyさん2012/09/27(木) 11:17:24.50ID:???
前スレから見てるけどPHPerにまともな奴はいないのか?
0045nobodyさん2012/09/27(木) 11:30:12.59ID:???
>>1
0046nobodyさん2012/09/27(木) 11:40:38.81ID:???
>>44
なんでまともな人がいると思ってたの?
0047nobodyさん2012/09/27(木) 11:43:49.29ID:???
自演ってことは、一人か
0048nobodyさん2012/09/27(木) 11:56:45.59ID:???
PHP自体がクレイジーな言語だからPHPerがマトモなわけがない
0049nobodyさん2012/09/27(木) 12:16:03.61ID:???
クレイジーというよりスチューピッド
0050nobodyさん2012/09/27(木) 12:25:26.58ID:???
ルーピーPHP
くるくるパーPHPer
0051nobodyさん2012/09/27(木) 12:42:43.93ID:???
■PHPチュ,ウの真実■

・自分たちにとって都合の悪い書き込みはとにもかくにも自演扱い
0052nobodyさん2012/09/27(木) 13:14:44.26ID:foKwtDI4
DB接続する時の選択肢としてPHPの場合

・標準関数 → 速度速いけどベタ書きなんで変更あったら大変
・PEAR(DB) → 昔は多く使われた。古いシステムに機能追加とか以外では今は使わない
・PEAR(MDB2) → 変更が楽。でも標準関数やPDOより速度劣る
・PDO → MDB2より速度速く標準関数より変更に強い。一番使われてる?

があると思うけど、それぞれの利点・欠点ってこんな感じ?

一番多く使われそうなのはやっぱPDOですかね?
0053nobodyさん2012/09/27(木) 13:24:10.10ID:???
PDOはphp5.1からだっけ
0054nobodyさん2012/09/27(木) 13:27:46.75ID:???
>>52
フレームワークのを使うのが多いんじゃないかな
CakePHPのModel、ZendFrameworkならZend_Db、SymfonyならDoctrine
0055nobodyさん2012/09/27(木) 13:28:46.82ID:???
SQLITEを直に使え
0056nobodyさん2012/09/27(木) 13:38:37.72ID:???
PHPはデータベース操作に向いてない
0057nobodyさん2012/09/27(木) 13:52:31.86ID:???
PHPでデータベース操作ってw
手で水を掴んで風呂釜に移すような話だなw
0058nobodyさん2012/09/27(木) 13:58:01.61ID:???
>>52
・PEARはラッパー
・PDOつかっとけ
変更がどーとか DB変えても変更しないで のような話だろ?
PDOの速度気にするような人間が考えることではないな。
0059nobodyさん2012/09/27(木) 14:09:04.11ID:foKwtDI4
それじゃもうPEARでのDB操作はまったく必要ない?
少なくともPHP5.1が使える環境ならPEARのDB機能には意義はない?
0060nobodyさん2012/09/27(木) 14:16:56.94ID:???
>>59
5.1だと、これがあるな
http://www.tokumaru.org/d/20100701.html
0061nobodyさん2012/09/27(木) 14:21:44.92ID:???
まぁでも思うんだけどさ
DBのレコード数が多くなってくると
スクリプトからのDBアクセスの処理コストより
単純にDB自体の処理コストが問題になってくるから
PEARでもPDOでもどっちでもいいような気がするけど。
違うの?前者の処理速度の違いとか僅かでしょ?
0062nobodyさん2012/09/27(木) 14:24:07.84ID:???
5.1くらいから変更してない鯖って結構多いもんねー
4→5の時も色々あったし。
PEARのが安全&汎用性高いという意味では意義あるのかな。
0063nobodyさん2012/09/27(木) 14:25:53.90ID:???
PEAR::DB_DataObjectをよく使うから
MDB2使ってるよ
0064nobodyさん2012/09/27(木) 14:29:45.86ID:???
文字コードは全部UTF-8がいいよね。
文字コード問題でもう悩みたくない…
0065nobodyさん2012/09/27(木) 14:31:53.72ID:???
>>61
そのDB自体の処理以外の色々が ってことでしょう
ムダにMDB2デカイし。 機能使い倒してるなら別だけど

0066nobodyさん2012/09/27(木) 14:32:27.85ID:???
どんだけSQLインジェクション放ってあるサイトあんだろ?
0067nobodyさん2012/09/27(木) 14:37:54.27ID:???
CPU馬鹿っ速でメモリたっぷりの今の鯖では微々たる差じゃね?
それなら汎用性と安全性を第一でチョイスした方がよくね?
0068nobodyさん2012/09/27(木) 14:39:55.03ID:???
・PEAR(DB) → 昔は多く使われた。古いシステムに機能追加とか以外では今は使わない

↑おれは未だにこれ使ってるサイト持ってるけどダメなの?w
面倒だから変えてないw
0069nobodyさん2012/09/27(木) 14:54:32.43ID:???
・PHP → 昔は多く使われた。古いシステムに機能追加とか以外では今は使わない
0070nobodyさん2012/09/27(木) 15:03:14.75ID:???
>>69
それじゃー今は何?
0071nobodyさん2012/09/27(木) 15:18:11.68ID:???
>>70
絡むなってば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています