楽に後引かないHTMLを作成する方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/08/22(水) 03:27:20.77ID:ijNvdeZAフレームワークは万能じゃないし、デザイナが上げてくるHTMLは、コードを埋め込むと間違えなくデザインが壊れる。
納品手前や改修仕事は、ロジックうんぬんより、デザイン調整が8割くらいじゃない?
ストレスなくデザインの調整とかできる方法とか、webオーサリングアプリとかあったら、おせーて。
0002nobodyさん
2012/08/22(水) 04:29:32.82ID:???http://www.balsamiq.com/
0003nobodyさん
2012/08/22(水) 06:24:25.09ID:???ありえないw
0004nobodyさん
2012/08/22(水) 17:55:23.92ID:???0005nobodyさん
2012/08/22(水) 19:16:30.35ID:???0006nobodyさん
2012/08/22(水) 23:58:17.17ID:ijNvdeZA0008nobodyさん
2012/08/23(木) 00:50:15.65ID:vR4wYIdg死ね
0009nobodyさん
2012/08/23(木) 10:14:00.71ID:???ページ一面に画像使ってるパターンとかか?
フレームワークが万能じゃないとか
何を言っているのかわからん
そこはかとなく>>1の実力不足が感じられるのだが
多分>>1が普通にHTMLとCSSのコーディングが出来るようになれば
解決すると思うよ
優秀なwebオーサリングアプリはテキストエディタ
じゃ無かったらエクリプスでも使っとけ
0011nobodyさん
2012/09/14(金) 03:44:11.58ID:MXAV/GQQそういうのは糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています