トップページphp
1001コメント233KB

Perlコーディング初心者質問スレ Part 64

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん2012/07/31(火) 02:13:45.37ID:T8o4qE13
Perlのコーディングで困ってる人のスレです。

【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。

1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。

最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。

お勧めサイトは >>2 以降

前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1315559509/
0829nobodyさん2013/02/28(木) 21:27:42.08ID:???
カツカレーだったよ
0830nobodyさん2013/03/01(金) 00:36:51.49ID:???
食べたけど覚えてないよ
0831nobodyさん2013/03/01(金) 06:12:06.98ID:???
肉うどん食った
冬は温かい汁物をよく食う
0832nobodyさん2013/03/01(金) 15:37:17.90ID:???
my $aaa = "abcdefghi";
$aaa =~ /([a-z]{3})/g; #わからない
print "[1]$1[2]$2[3]$3\n";

としたときに下記が出力されるようにしたいのですが、正規表現の書き方がわかりません。

[1]abc[2]def[3]ghi

どのように書けばよいでしょうか。
0833nobodyさん2013/03/01(金) 16:12:44.02ID:???
自己解決

my ($a, $b, $c) = $aaa =~ /([a-z]{3})/g;

で取れました。
0834nobodyさん2013/03/01(金) 16:20:15.52ID:???
>>832-833
遅かったかw
ttp://ideone.com/L7ynyN
微妙に板違いだから理解したらさっさと脱出せよ
0835nobodyさん2013/03/01(金) 20:24:47.08ID:???
ここは>>832みたいな最底辺のゴミ隔離スレだから脱出しなくてOK
そもそもこのスレにスレ違いは存在しない
0836nobodyさん2013/03/01(金) 20:36:43.98ID:???
さんざん死ねー出て行けー親がーとか言ってたお前が今更何を
0837nobodyさん2013/03/02(土) 00:41:42.80ID:msy6rMOu
Perlって文字列の置換で
変数を書き換えるのが糞だと思う。

my $a = replace("abc", /b/, "z")
とか出来るべきだと思う。
0838nobodyさん2013/03/02(土) 00:49:35.26ID:???
>>832みたいなゴミの書き込みを許してると本当にゴミの隔離スレになるぜ。
0839nobodyさん2013/03/02(土) 01:35:21.52ID:???
非破壊的置換
http://perldoc.jp/docs/perl/5.14.0/perl5140delta.pod

my $old = "cat";
my $new = $old =~ s/cat/dog/r;
# $old is "cat" and $new is "dog"
0840nobodyさん2013/03/02(土) 02:10:59.00ID:???
もうなってる
>>839とかもうね
0841nobodyさん2013/03/02(土) 03:07:20.10ID:???
ウインナーコーヒーって本当にウインナー入ってるの?
0842nobodyさん2013/03/02(土) 12:26:51.23ID:???
正規表現について、

「京都」「京都府」はマッチングするけど、「東京都」はマッチングしないようにするにはどのようにしたらよいでしょうか?
今、こんな感じ↓になっておりますが、これに「東京都」がマッチしてしまい困っております。
(京都|京都府)
0843nobodyさん2013/03/02(土) 12:40:32.37ID:???
>>842
そんなことも自分で調べられないゴミクズがプログラミングやってんの?
お前のやってることは乞食と同じ
0844nobodyさん2013/03/02(土) 12:44:03.06ID:???
ゴミとかクズとか言うなよ。

ゴミとかクズってのは書籍の一冊も持たずに質問してる奴のことだろう。

運が悪いと良い書籍に巡り合わないこともある。

>>842
それ悪本かどうか見てみたいから正規表現の学習に使用した書籍を全部教えてくれ。
0845nobodyさん2013/03/02(土) 12:46:53.15ID:???
>>842
業者に頼めば?何で自分でできないことを他人に無償でやらせようとするの?能もなければ業者に頼む金もないってお前人生終わってるよな
0846nobodyさん2013/03/02(土) 12:57:13.77ID:???
一生懸命煽ってるところ悪いけど842みたいに根性腐ってる奴は人として最低限のプライドも持ち合わせてないから無駄ですよ
0847nobodyさん2013/03/02(土) 13:04:29.68ID:???
まぁ正規表現の基礎の基礎だわな
基礎の基礎だけ使ってもパッと2通りはある

上級者になると4通りくらい思い付くのかな
でも、基礎の基礎のやり方でも文字1つ足すだけで事足りるから
上級者でも同じ解決法になるか
0848nobodyさん2013/03/02(土) 13:15:57.82ID:???
>>842は正規表現をまともに勉強してない。
0849nobodyさん2013/03/02(土) 13:17:57.64ID:???
>>847
2通りもないだろw
たぶんお前が思ってる1字加えるやつ一択w
0850nobodyさん2013/03/02(土) 13:24:35.55ID:msy6rMOu
>>839
my $new = $old =~ s/cat/dog/r;

これってさ、置換してからさらに置換するってどう書くの?

JavaScript風に書けばこんな感じ
var $new = $old.replace("cat", "dog").replace("tiger", "mouse");

Perlだとこんな感じ?
my $new = ($old =~ s/cat/dog/r) =~ s/tiger/mouse/r;
0851nobodyさん2013/03/02(土) 13:27:30.95ID:???
非破壊的置換ってのは最初から
容易すべきものだと思うんだけど
なんで5.14になるまでなかったんだろうか?

Encodeモジュールではない、Perlそのものの
エンコード変換機能も破壊するしさ。
0852nobodyさん2013/03/02(土) 13:29:06.42ID:???
>>850
実行して望み通りの結果が出ればそれでいいんじゃねーの
実行して確認もできないゴミは来るなよ
0853nobodyさん2013/03/02(土) 16:50:50.85ID:???
> 実行して望み通りの結果が出ればそれでいいんじゃねーの

それは駄目プログラマだな。
望みの結果を出すのはスタートラインだ。

ゴールは、望みの結果をどれだけ
シンプルかつ、他人が読みやすいように
かけるかだ。
0854nobodyさん2013/03/02(土) 19:21:59.44ID:???
はいはい、食べ物スレ以外でやってね。
0855nobodyさん2013/03/02(土) 19:46:54.67ID:???
食べ物スレか

とりあえず今夜はチキン南蛮だ
0856nobodyさん2013/03/02(土) 19:55:52.60ID:???
ころもの付いた食品に何かかける話をすると
またスイブンデコロモガーが来るぞ
0857nobodyさん2013/03/02(土) 21:06:12.85ID:???
>>851
丸括弧1つ書けばいいだけの話だからあえて追加する必要性を感じなかった
0858nobodyさん2013/03/02(土) 21:10:03.90ID:???
チキン南蛮もカラッとした食感のほうが旨い。
0859nobodyさん2013/03/02(土) 21:43:01.20ID:???
そりゃ揚げ物は何でもそうだろ
0860nobodyさん2013/03/03(日) 01:44:28.40ID:???
エンコード変換機能って何だ?Perlそのものにそんな機能聞いたことないぞ
unpack/packのことか?コンビニのレジ前の揚げ物にだまされちゃいけない
0861nobodyさん2013/03/03(日) 01:52:33.56ID:???
/^(京都|京都府)/
0862nobodyさん2013/03/03(日) 02:07:33.60ID:???
my $new1 = $old  =~ s/cat/dog/r;
my $new2 = $new1 =~ s/tiger/mouse/r;

難しく考える必要はない。
0863nobodyさん2013/03/03(日) 02:07:36.47ID:???
>>860
え? utf8::encode とかしらんの?

Encodeモジュールって Perl 5.8から搭載された
元々は非標準モジュールだって知らなかったの?
0864nobodyさん2013/03/03(日) 09:49:52.61ID:???
>>860
コンビニのレジの前の揚げ物はいいだろ
味も悪くないしコスパもいいし
からあげくんのレッドとか美味しいよ
0865nobodyさん2013/03/03(日) 10:56:42.26ID:???
美味しいフライドチキンランキング

1位 ファミチキ(ファミリーマート)
2位 フライドチキン(サンクス)
3位 Lチキ(ローソン)
4位 フライドチキン(セブンイレブン)
0866nobodyさん2013/03/03(日) 11:59:30.28ID:???
KFCは?
0867nobodyさん2013/03/03(日) 12:07:53.32ID:???
必死に食い物の話にしようとしているのが笑える
0868nobodyさん2013/03/03(日) 12:27:33.80ID:???
必死でPerlの話しようとしてるのは笑える通りこして哀れ
無理やりPerlの話を作ってるから中身空っぽ
0869nobodyさん2013/03/03(日) 12:28:54.39ID:???
>>866
ケンタはコンビニのと一緒にしたら失礼だろ。
0870nobodyさん2013/03/03(日) 12:30:14.64ID:???
コンビニのフライはシリコン入ってるの知ってる?
0871nobodyさん2013/03/03(日) 12:49:17.91ID:???
おっぱい?
0872nobodyさん2013/03/03(日) 13:44:29.66ID:???
ケンタッキーはバーガーが旨いよ。

食べてみ。
0873nobodyさん2013/03/03(日) 19:07:38.63ID:???
>>868
ん? やっぱりそれが目的だったの?
わざとPerlの話を潰そうとしていたの?
0874nobodyさん2013/03/03(日) 19:12:16.71ID:???
>>868
当たり前だろ
Perlがうまくなりたきゃ2chとかWebで勉強するな
本を読め本を
0875nobodyさん2013/03/03(日) 20:45:34.82ID:???
IT屋って発音おかしいよね
サーバー → サーバ
エクスプローラー → エクスプローラ
ポインター → ポインタ

だからやっぱり、ハンバーガ、クーラ、アントレプレナ、サッカ、って発音するの?
0876nobodyさん2013/03/03(日) 21:04:24.58ID:???
>>875
いや、ルール通りに正しく使ってるだけ。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~standard/faq/faq505.htm

なお、2音以下はーをつける。
だからサーバー、クーラー、サッカーと呼ぶ。
これらはお前の間違い。
0877nobodyさん2013/03/03(日) 22:26:04.73ID:???
utf8もPerlそのものに入るのか。こりゃ失敬、失敬。
で、話を戻すと
>エンコード変換機能も破壊するしさ。
って何の話?
0878nobodyさん2013/03/04(月) 00:56:23.46ID:???
ケンタのバーガーが旨いってどれよ?
0879nobodyさん2013/03/04(月) 00:57:34.37ID:???
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20080116_utf8
これのことだ
0880nobodyさん2013/03/04(月) 01:12:15.92ID:???
お奨めの本は?
ttp://www.kent-web.com/pubc/book/
0881nobodyさん2013/03/04(月) 08:33:13.90ID:???
>>880
すっごく楽しそうですね
0882nobodyさん2013/03/04(月) 14:08:53.48ID:???
>>878
和風チキンカツバーガーとかってやつ
もうフライドチキン関係なくなってるけどなw
0883nobodyさん2013/03/04(月) 14:15:21.25ID:???
ケンタは衣だけじゃなくてチキンにも拘ってるから、フライドチキンじゃなくても食べる価値はある。
0884nobodyさん2013/03/04(月) 14:20:52.99ID:???
kfcってバーガーじゃなくてサンドって言ってるけど
バーガーとサンドの違いって?

バンズの種類とか??
0885nobodyさん2013/03/04(月) 15:41:19.84ID:???
>>876
ちょと待てwww
ハンバーガ、クーラ、アントレプレナ、サッカは煽りのつもりで書いたんだけど
ハンバーガ、アントレプレナは合ってるのかよwwwww
0886nobodyさん2013/03/04(月) 15:57:09.74ID:???
合ってるかしらんがきいたことない
0887nobodyさん2013/03/04(月) 16:37:46.88ID:???
ハンバーガーだろうがハンバーガだろうが
食えれば何でもいいだろ。
0888nobodyさん2013/03/04(月) 16:59:33.14ID:???
フィレオフィッシュ食ったw

あのきれいな四角形の魚がいつも疑問w
0889nobodyさん2013/03/04(月) 17:36:15.80ID:???
あれ実は魚じゃないよ
0890nobodyさん2013/03/04(月) 19:33:02.42ID:???
どう見ても魚。
0891nobodyさん2013/03/04(月) 20:32:54.76ID:???
魚じゃないよ、魚だったらあんな切り方はしない
あの面積を取れるってことは体高10センチってことになるが、
それだと体長は20〜30センチだと推測される
それくらいの魚を使うとして、あの面積は胴体の真ん中部分から左右一つずつしか取れない
しっぽのほうは細くなっていくから、計算上は100平方センチあっても、10cm*10cmの形では取れない
魚がすり身になっているなら全部使えるのだろけど、断面を見る限りすり身ではない
となると以下の場合が考えられる
@魚の胴体の真ん中を使っている
A魚のような見た目と食感の別の何かを使っている
@は上記のような処理によりしっぽのほうがかなり余って無駄となるため、
企業がそのようなやり方を行うとは考えにくい
そうすると残るのはAだ
0892nobodyさん2013/03/04(月) 21:25:48.80ID:???
やっぱりミミズなの?
0893nobodyさん2013/03/04(月) 21:53:35.36ID:???
実は計算したらミミズのほうがコストかかるらしいぞ
0894nobodyさん2013/03/05(火) 00:04:56.91ID:???
ってことはおいしいってこと?
0895nobodyさん2013/03/05(火) 00:18:29.05ID:???
何で美味しいってことになるんだよw
金がかかるからといって旨いとは限らない
0896nobodyさん2013/03/05(火) 00:47:40.55ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105764205
マクドナルドフィレオフッシュの白身魚はロシア海域で漁獲されたアラスカンポラック(すけそうだら たらの一種)を使用しています。
0897nobodyさん2013/03/05(火) 00:50:37.86ID:???
先の細くなったしっぽの部分はすり身にして、チキンナゲットの材料にしている。無駄なことはない。
0898nobodyさん2013/03/05(火) 00:50:38.04ID:???
じゃあ何で四角いの?
0899nobodyさん2013/03/05(火) 00:51:37.02ID:???
画像検索してみたか?割と四角くて大きい魚だから10cm*10cmが何枚かとれそうだよ
0900nobodyさん2013/03/05(火) 00:57:12.50ID:???
>>897
してないぞw

魚を加工する工場ではな、キッチンシンクくらいの大きな四角い枠に
魚の切り身を隙間なく敷き詰めていっちまうんだ。
もちろんしっぽのほうの細いところもだ。

んでな、それを冷凍するととな、大きな魚のキューブが出来上がるんだ。
それを凍ったままあのサイズにカットして揚げるって寸法よ!
0901nobodyさん2013/03/05(火) 00:59:31.70ID:???
なるへそ。切り身を重ねて合板みたくしてから四角くカットするわけか。
今度やってみる。
0902nobodyさん2013/03/05(火) 01:01:45.75ID:???
牛もそうするの?
0903nobodyさん2013/03/05(火) 01:03:00.42ID:???
牛はミンチじゃないの?
0904nobodyさん2013/03/05(火) 01:05:42.30ID:???
ハンバーグの場合は丸くくり貫いた残りの部分は系列の牛丼店で利用する。
一頭買いをして部位ごとに分けることで価格を抑えている。
0905nobodyさん2013/03/05(火) 01:12:47.55ID:???
このスレは勉強になるな。Perlばかりが勉強ではないな。
0906nobodyさん2013/03/05(火) 01:17:07.23ID:???
ピンクスライム肉じゃなかったか
0907nobodyさん2013/03/05(火) 01:26:45.04ID:???
なんだかまずそうだな、ピンクスライム肉。もうマクドナルドに行きたくなくなったよ。プレミアムローストコーヒーもそんな具合じゃないだろうな?
0908nobodyさん2013/03/05(火) 01:35:43.39ID:???
無料だとおじさん達が毎日並ぶしな
0909nobodyさん2013/03/05(火) 02:04:18.17ID:???
>>907
「プレミアム」って付いてるくらいだから大丈夫じゃね
0910nobodyさん2013/03/05(火) 02:40:55.30ID:???
プレミア感はないけどな。
0911nobodyさん2013/03/05(火) 04:21:33.22ID:???
マックよりモスのほうがいいよ
トランス脂肪酸とか調べられないほど少ないらしい
0912nobodyさん2013/03/05(火) 07:58:20.56ID:???
おでん食いたい
0913nobodyさん2013/03/05(火) 08:30:19.46ID:???
トランス脂肪酸ってそんなに太りやすいの?
0914nobodyさん2013/03/05(火) 13:15:26.34ID:???
心疾患じゃなかったか
0915nobodyさん2013/03/05(火) 13:51:58.61ID:???
トランスってマックとマーガリンによく入ってるってきくけど
他の食品はどうなんだろ
0916nobodyさん2013/03/05(火) 20:15:12.95ID:???
入ってようが入ってなかろうがマックやマーガリンを毎日摂ってたら体に悪いのは当たり前
0917nobodyさん2013/03/06(水) 01:13:46.46ID:???
帰りの時間が遅いと毎日そばになる。これは体に悪いですか?
0918nobodyさん2013/03/06(水) 03:13:20.83ID:???
>>917
そば自体は体に悪くないよ。
気になるのは・・・
□野菜不足
□そばつゆ等による塩分の摂りすぎ
この辺りに気を付けたらいいんじゃないかな。
朝昼の食事が分からないからはっきりとは言えないけどね。
0919nobodyさん2013/03/06(水) 09:51:00.40ID:???
蕎麦ってむしろ健康に良いんじゃなかったか?
0920nobodyさん2013/03/06(水) 11:27:53.37ID:2NmOlBuU
あかん!ちんぽ勃ってもうた
0921nobodyさん2013/03/06(水) 22:13:20.34ID:???
今日はトナリのタンメンだ。
0922nobodyさん2013/03/06(水) 23:05:15.20ID:???
担々麺とタンメンって違うのか?
0923nobodyさん2013/03/06(水) 23:51:27.46ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109324965
0924nobodyさん2013/03/07(木) 00:36:56.38ID:???
痰が1つ入っているのがタンメン。カーーーーー、ペッ!
痰が2つ入っているのが坦々麺。カーーーーー、ペッ!ペッ!
0925nobodyさん2013/03/07(木) 03:56:46.94ID:???
餃子ラーメン食べたい
焼き餃子を乗せてあるやつじゃなくて、
厚めのもっちりした皮の餃子をラーメンスープの中で茹でたやつが入ってるやつ
0926nobodyさん2013/03/07(木) 12:18:59.18ID:???
餃子とか臭うから昼飯で食えん。
0927nobodyさん2013/03/07(木) 15:35:59.04ID:???
じゃあ晩飯だな
0928nobodyさん2013/03/07(木) 22:21:51.22ID:???
>>923
サンクス
違うんだな、タンメン食ったことないかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。