Perlコーディング初心者質問スレ Part 64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/07/31(火) 02:13:45.37ID:T8o4qE13【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。
1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。
最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。
お勧めサイトは >>2 以降
前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1315559509/
0235nobodyさん
2012/09/29(土) 04:22:37.67ID:???高い値と低い値の真ん中になるよ。
何が言いたいかというと女性が少ないという話は
男性がその分多いという話になってるんだ。
0236nobodyさん
2012/09/29(土) 10:18:42.69ID:???王将はよく行くけどそういえばラーメン食ったことがない
いつもチャーハン+餃子2人前+フライドポテトだわw
0237nobodyさん
2012/09/29(土) 15:01:46.97ID:???ラーメンはまずいよなあそこ
俺はチャーハン餃子から揚げだ
>>234
少ないね。カップルとかでない限り女性だけでは群れでもあまりない
0238nobodyさん
2012/09/29(土) 21:24:22.60ID:???女がいないのはBBAが親指突っ込んで運んでくるような店だろ
0239nobodyさん
2012/09/29(土) 21:59:31.63ID:???0240nobodyさん
2012/09/30(日) 12:08:36.66ID:???「だいじょぶ。なれてるアル」
0241nobodyさん
2012/09/30(日) 14:06:54.70ID:???もう何年も前の話だが滋賀に行ったときにたまたま入った
0242nobodyさん
2012/10/01(月) 06:17:59.34ID:CpunmeFF0243nobodyさん
2012/10/01(月) 09:42:59.96ID:???荒らしが今度は食い物の話をするだけになった
0246nobodyさん
2012/10/02(火) 10:27:10.96ID:???経済産業省は若者らの小規模な起業を促すため 数百万円を補助
http://matome.naver.jp/odai/2134667637844882401
格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl.com/7wj77om
コワーキング帳
http://tinyurl.com/brzs486
コワーキングスペースJP
http://tinyurl.com/76vdrny
WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみやる
ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる
C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone Surface PS Vita Xbox360 iphone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)
地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl.com/7pb2yaa
http://bit.ly/iLIpJa
ヤフオクで脱獄iPhone15kぐらいで買える IIJmio,イオン.BB.exite,DTIで月千円ぐらいでネット使える
0248nobodyさん
2012/10/03(水) 01:09:54.75ID:???0249nobodyさん
2012/10/03(水) 02:08:18.79ID:???0250nobodyさん
2012/10/03(水) 18:34:17.46ID:???0251nobodyさん
2012/10/03(水) 19:23:50.66ID:???0252nobodyさん
2012/10/03(水) 19:33:49.48ID:???リンチ・・・私刑
じゃねーの?
こえええええええ
0253nobodyさん
2012/10/04(木) 00:12:59.51ID:???て、甘い酢醤油のタレをかけた中国料理。
日本の中国料理店では「油淋鶏」とメニューに書いている事例はあまり多く
なく、代わりに「若鶏のから揚げ ネギ香味たれ」などと書いて分かりやすく
している店が多い。
東京だと流行ってるらしい。
0256nobodyさん
2012/10/04(木) 23:13:44.76ID:???0257nobodyさん
2012/10/05(金) 18:39:35.43ID:???太るぞ
0259nobodyさん
2012/10/06(土) 00:40:11.94ID:???あと、唐揚げラーメンがレギュラーメニュー
0260nobodyさん
2012/10/06(土) 04:00:28.08ID:???唐揚げ→ころもがふやけるだろ
コロッケ→ころもが(ry
とんかつ→こ(ry
餃子はいいか、水餃子とかあるし。
0261nobodyさん
2012/10/06(土) 11:08:27.31ID:???だめなのか?
0262nobodyさん
2012/10/06(土) 12:16:54.71ID:???カツカレーはそれでもルーに粘度が高いからそうはなりにくいけどラーメンのスープなんかに突っ込んだら一気にふやける
カツカレーもルーの粘度が低いと一気にふやけるから嫌だ
好きなものは後半に食べる主義だから最初にカツを向こうに押しやるんだけど、
ルーでふやけてると押しやるときのカツとライスの摩擦で衣が取れて、カツの下面の衣がご飯の上に残る
0265nobodyさん
2012/10/06(土) 14:12:59.76ID:???食ってたらころもだけじゃなくて中身まで溶解したぞw
0271nobodyさん
2012/10/07(日) 02:43:43.10ID:???0272nobodyさん
2012/10/08(月) 16:01:18.60ID:???print "Content-type: text/html;\n\n";
をするだけでプロンプトからなら何も問題はないし
-Tを外せばブラウザからでももちろん問題ありません
AN HTTPDだから-Tが使えないのでしょうか?
0273nobodyさん
2012/10/08(月) 16:20:42.47ID:???0274nobodyさん
2012/10/08(月) 22:34:09.05ID:???お前みたいな自分で調べられないカスが鯖なんか立てるんじゃねーよ
その程度のことも分からないならどうせセキュリティもいい加減だろ
セキュリティのいい加減な鯖は踏み台になって迷惑なんだよ
IT犯罪者に加担してるのと同じ
クズ人間乙
0277nobodyさん
2012/10/08(月) 22:55:57.54ID:???0279nobodyさん
2012/10/09(火) 02:36:26.81ID:???お前のやろうとしてることはお前の身の丈に合ってないんだよ。
赤の他人の助けがないとできない乞食と同じ。
身の程をわきまえろ。
0281nobodyさん
2012/10/09(火) 03:15:30.94ID:???>>271
とんかつラーメンとはちょっと違うかもしれないけど、
カツカレーラーメンなら見たことある。
食べたことはないけども。
0282nobodyさん
2012/10/09(火) 10:23:29.61ID:???0283nobodyさん
2012/10/09(火) 11:15:41.57ID:???0284nobodyさん
2012/10/09(火) 19:13:04.95ID:???専門店で揚げたてを、その店のオリジナルソースで食べるのが一番旨い
0285nobodyさん
2012/10/09(火) 23:45:51.68ID:???ご飯おかわりOKのところ多いからよくおかわりする。
0286nobodyさん
2012/10/09(火) 23:55:53.86ID:???あそこのゆずドレッシングいいね
0287nobodyさん
2012/10/10(水) 13:12:02.52ID:???でも東京にしかないんだろ?
って調べてみたらいつもよく通る道にあってワラタ
0288nobodyさん
2012/10/10(水) 20:22:03.18ID:???0289nobodyさん
2012/10/10(水) 21:21:36.00ID:???ソースが大根おろし+ポン酢になるだけで100円値上げか!?
色んなとんかつ屋のメニュー見てたら200円値上がりする店もあったぞw
0290nobodyさん
2012/10/10(水) 21:57:58.61ID:???0291nobodyさん
2012/10/10(水) 23:40:52.71ID:???まえにオリジン弁当の画像挙げてたなTwitterに
0293nobodyさん
2012/10/11(木) 04:00:06.71ID:???白米、味噌汁、キャベツと食うのが旨い
0294nobodyさん
2012/10/11(木) 16:24:35.30ID:???0295nobodyさん
2012/10/11(木) 19:12:03.02ID:???からしで食う奴なんていんの?
0297nobodyさん
2012/10/11(木) 23:10:45.82ID:u/GJBZhbどっちが好き?
俺はどっちも好きだけど強いて言えば
比較的コレステロールの少ないソースカツ丼かな
ソースカツ丼は実に美味しい
0298nobodyさん
2012/10/12(金) 02:58:00.62ID:???0299nobodyさん
2012/10/12(金) 03:30:02.08ID:???0300nobodyさん
2012/10/12(金) 09:31:22.01ID:???0303nobodyさん
2012/10/12(金) 13:50:34.20ID:???http://img.pics.livedoor.com/011/e/a/ea34f74f90b25006478b-LL.JPG
0304nobodyさん
2012/10/12(金) 22:56:32.79ID:???旨そうだ
0305nobodyさん
2012/10/13(土) 10:24:09.06ID:???0306nobodyさん
2012/10/13(土) 15:39:09.71ID:???0307nobodyさん
2012/10/13(土) 21:58:33.65ID:???汁でご飯が崩れるから食べにくい
0308nobodyさん
2012/10/14(日) 00:22:19.93ID:???0309nobodyさん
2012/10/15(月) 03:39:43.70ID:???あれ嫌い
ソースも唐辛子も好きだけどあれは嫌い
0311nobodyさん
2012/10/16(火) 11:11:41.13ID:???チョンがアホみたいに使いまくるってだけの話で
唐辛子自体は半島産でもないし、
世界各国で使われている。
0312nobodyさん
2012/10/16(火) 17:44:22.76ID:???0313nobodyさん
2012/10/16(火) 18:39:05.88ID:???よっぽど朝鮮大好きなんだなww
0314nobodyさん
2012/10/16(火) 20:44:33.33ID:???日本伝来なんてありえないニダ。
日本って時点で答えが出てるニダ。
0315nobodyさん
2012/10/17(水) 03:09:52.95ID:???0316nobodyさん
2012/10/18(木) 14:47:14.54ID:???焼き肉のタレには入れるね。
0317nobodyさん
2012/10/19(金) 01:30:23.05ID:???0318nobodyさん
2012/10/19(金) 02:40:35.93ID:???0319nobodyさん
2012/10/19(金) 02:41:31.43ID:???今韓国をディスる流れだから
邪魔しないで。
0320nobodyさん
2012/10/19(金) 03:55:11.82ID:???肉焼くだけのモンを韓国発祥みたいに言うんじゃねーよ
甘辛いタレに肉つけて焼いたり、焼いた肉に甘辛いタレつけて食う料理とか
中東からアフリカにかけて数えきれないほどあるぞ
0321nobodyさん
2012/10/19(金) 16:29:55.34ID:???0322nobodyさん
2012/10/19(金) 19:13:54.02ID:/U4b9nOK全く思い出せない
たけどとりあえずケバブ食いたい
0323nobodyさん
2012/10/20(土) 09:48:26.15ID:???食う人間が自ら焼いて食べるという食べながら焼くという行為が韓国臭ぇw
0324nobodyさん
2012/10/20(土) 21:22:07.65ID:???韓国オリジナルでも何でもない
何でもかんでも韓国起源にするんじゃねーよ
0325nobodyさん
2012/10/21(日) 14:57:23.52ID:???ご飯が進む。
0326nobodyさん
2012/10/21(日) 20:05:57.71ID:???0327nobodyさん
2012/10/21(日) 21:29:12.27ID:???切り落としとかそれ系の薄い肉を炒める感じ。
0328nobodyさん
2012/10/22(月) 03:31:13.34ID:NB3y4EK6そんな感じで炒めるとマジで旨い
白菜が半分くらいしんなりしたところで肉を投入
最終的に白菜が完全にしんなりさせる
白菜から出る水分で豚肉を半茹で半炒めにするのがコツ
火は100%通すんだけど風味として茹で50%炒め50%な感じ
コショウは粗びき推奨
0329nobodyさん
2012/10/22(月) 04:49:03.72ID:???use libがやってることは、ほぼ
BEGIN { unshift(@INC, LIST) }
ライブラリパスにパスを追加するだけ。
local::libは、主に、
デフォのモジュールインストールパス(/usr/loca/libとか)を
変更して(~/libとか)、CPANモジュールをroot権限無く
インストールしたり出来る様にする。
0330nobodyさん
2012/10/22(月) 10:49:04.46ID:???アプリケーションのアイコンは指定したアイコンがタスクバーに表示されますが
Win32;;MSgBoxでメッセージを出力するとラクダのアイコンが表示されます。
Win32;;MSgBoxでメッセージを出力する時のアイコンを変更する方法を教えて下さい。
0331nobodyさん
2012/10/22(月) 20:02:28.26ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています