トップページphp
151コメント62KB

【質問】ASP.NETスレ Part7【雑談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/07/26(木) 14:55:28.26ID:ZuOFH+i6
ASP.NETとは、マイクロソフトが提供するWeb アプリケーションと XML Web サービスを構築するための
Microsoft .NET Frameworkの一連のテクノロジの一つです。
技術の移り変わりの早い分野ですので、みんなで質問、相談しつつ、より理解を深めていきましょう。

●ASP.NET関連サイト
マイクロソフトASP.NETデベロッパーセンター
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/default.aspx
ASP.NETオフィシャル(英語)
http://www.asp.net/
VisualStudioホームページ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/
SQLServerホーム
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/default.mspx
IISオフィシャル(英語)
http://www.iis.net/
ASP.NETにAJAX技術を取り入れるASP>NET AJAX(英語)
http://www.asp.net/ajax/
ASP.NETにMVCアーキテクチャを取り入れるASP.NET MVC(英語)
http://www.asp.net/mvc/
ASP.NETでのお役立ちの定番サイト
http://www.atmarkit.co.jp/channel/aspnet/aspnet.html
0133nobodyさん2014/06/11(水) 22:02:15.32ID:???
ちなみにIdentityもMySQL環境のバグがもう上がってた
安定最新版のConnector for .net 6.8.3ではバグを踏む

http://dev.mysql.com/doc/relnotes/connector-net/en/connector-net-news-6-8-4.html

During migrations with ASP.NET Identity 1.0 in Visual Studio,
the code generator did not generate the indexes and foreign keys in the Up() class.

こういうDB依存のバグがあるのはIdentityでも変わらないよ
DBを切り替えようとすると動かなくなったりする
0134nobodyさん2014/06/11(水) 22:20:33.58ID:???
>>133
code generatorのバグが見つかっただけで、
「DBを切り替えようとすると動かなくなったりする」とは
鬼の首を取ったような言い様だな(笑)

>>115 「調べるのもめんどうになってメンバー管理は自分で作った。 」
>>130 「本当に調べるのも面倒なら他社のDB使って開発したりしない」
一日でこうも人は成長するのか。
0135nobodyさん2014/06/11(水) 22:46:38.98ID:???
さすが本番用のライセンスを自分で払おうって人は違いますなぁ

ちなみにメンバーシッププロパイダはSQL Server専用で納得してるような話の流れなんだが
実際にそのへんのプロパイダMySQL用に作って不具合とかあるの?
0136nobodyさん2014/06/14(土) 01:47:40.71ID:BnufXV4h
ASP.NET MVC 3縛りの環境で使えるASP.NET Identityみたいなライブラリありませんか?
0137nobodyさん2014/06/14(土) 05:30:10.22ID:???
>>136
お前、それマルチポストって言うからな。
0138nobodyさん2014/06/14(土) 14:04:42.25ID:???
.netユーザーってカスばっかだな
別の掲示板で質問したけどまじカスばっかで
まともに回答できずにいい訳ばっか
カスのくせに回答者きどってんじゃねえよ
ってかんじ?
0139nobodyさん2014/06/14(土) 15:32:49.82ID:???
>>138
掲示版の一般常識を指摘したら逆切れとはこれいかに。
無い物は誰に聞いてもないんだろうし、stackoverflowあたりで聞いてみればいいんじゃない?
0140nobodyさん2014/06/14(土) 16:12:33.45ID:???
っていうか、単にIdentityみたいなって言われてもな
Identityそのものを使う方法を探してるのか、特定の機能を実現するライブラリが欲しいのかわからん
0141nobodyさん2014/06/16(月) 14:45:57.66ID:???
新規プロジェクトでマスターサイトに出来るナビゲーションメニューですが
ForeColorを変更しても文字色が変わりません
フォントはちゃんと変わってます
どこを変更したら変わりますか?
vs2010をつかってます
0142nobodyさん2014/06/16(月) 18:26:24.67ID:???
>>141
デフォでcssファイルが作られてるはず
そっちで変えたらいいと思うよ多分
ただしバグがあるかもだから注意

ttp://www.logistech.co.jp/techtips/asp_stylesheet.html
0143nobodyさん2014/06/17(火) 08:53:52.66ID:???
ありがとうございます
なんとか出来ました
バグは放置なんですかねえ…
0144nobodyさん2014/06/17(火) 22:24:50.55ID:kdXEjcje
Ajax tool kitでモーダルなポップアップを出したく、
下記のサイトを見つけ、真似をしたら
思ったことが出来たのですが、ダイアログのボタンの、
OnClickイベントが動きません。

http://www.aspsnippets.com/Articles/ASPNet-AJAX-Modal-Popup-with-Rounded-Corners-using-CSS3.aspx

どのようにすればイベントが実行できるのでしょうか?

ASPを触って3日目の初心者で、基本的なことかと思いますが、
よろしくお願いします。
0145nobodyさん2014/06/17(火) 23:52:38.20ID:???
3日目でこれまたややこしいことしてますね。

http://stackoverflow.com/questions/142633/modalpopupextender-ok-button-click-event-not-firing
これじゃないですか?
AjaxControlToolkitは、正直ごちゃごちゃしていて使いづらい。
今からなら、ASP.NET MVCで始めたほうがスッキリ分かりやすいのでは。
0146nobodyさん2014/06/24(火) 15:03:56.33ID:???
<%と%>で囲まれたのはいったいなんなんでしょうか?
中にはnameと書いてあるだけです
一体どこから値をとってきてるんでしょう
検索キーワード教えてください
0147nobodyさん2014/06/24(火) 19:33:00.75ID:???
>>146
名前は気にした事なかったな。調べたら、埋め込みコードブロックと言うらしい
ただし、<%の次に何書いてるかで多少変わる
サーバ側の処理を記述する所

たぶん、 <% name %>だとエラーになると思うが
まずはASP.NETの入門書読め
0148nobodyさん2014/06/24(火) 19:54:58.12ID:???
>>146
コードビハインド側にnameっていうプロパティが無いかチェック。
0149nobodyさん2014/06/24(火) 20:28:11.25ID:???
>>147-148
ありがとうございます

コードビハインド.csにnameが見当たらないのでgrepしてみたら
App_Web_ランダムっぽい文字列.dllの中にあるっぽいです
Inherits=のところにApp_Web_ランダムっぽい文字がかいてありました。
これもコードビハインドってやつかな…
ソースも見当たらないしdllしかないっぽいです
ASPってなんだか難しくて奥が深いですね。もっと勉強してみます。
0150nobodyさん2014/06/25(水) 11:17:35.34ID:???
>>149
WEBサイトじゃなくてWEBアプリか...
そのdllを作るソースファイルがどっかにあるはずなんだが
実行用のWEBサーバだとdllしか無いかもしれんな
そのWEBを作った人に聞け
0151nobodyさん2014/06/25(水) 11:20:24.17ID:???
まあ、他社の納めたサイトのデザインだけ直すみたいな糞案件もあるわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています