トップページphp
340コメント82KB

Drupal node 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドゥル男2012/07/26(木) 13:55:01.24ID:Vh5ayc/o
皆で日本でもDrupal を広げていこうぜ!!

前スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1298548633/l50
0118nobodyさん2013/02/09(土) 18:04:47.30ID:???
世界的には人気あるよ
0119nobodyさん2013/02/09(土) 23:26:54.99ID:???
>>117
URL貼ってくれてをありがとう。

海外のカンファレンスに何度か行ったことあるけど、こういうのやっぱり楽しいよな。

おれも外人になってこういうのにいっぱい参加したい。
何か発表できるようなネタ(スキル)を持ちたい。
0120nobodyさん2013/02/10(日) 00:41:46.01ID:S68iDhBF
Drupal7なのですが、
ユーザーのプロフィールや、
投稿した記事を一覧するようなページを
自動で生成してくれるようなモジュールってないでしょうか?

DrupalでProfile2で登録した情報と、
Viewsを使った記事一覧をPanelsでまとめて...
あれ、自動化ってどうするんだ?
と思った次第です。

もしかしてデフォである仕組みに気づいてないだけでしょうか...
0121nobodyさん2013/02/13(水) 03:09:34.61ID:???
いいえ、誰でも
0122nobodyさん2013/02/13(水) 20:58:18.56ID:???
来るものは拒まず
0123nobodyさん2013/02/15(金) 07:36:17.69ID:Pwju/0Gm
ブロックの表示・非表示ページの設定についてお聞きします。
『特定のページに表示』
『特定のページに非表示』のいずれかを選択した後
特定のページをする方法がわかりません。
凡例としてフロントページのみ<front>と記載されてますが
node/とかuser/とかの場合<>は不要ですか?
URL絶対パス指定は可能ですか?

試してみましたがどうも正常に機能してると思えません。
0124nobodyさん2013/02/15(金) 08:46:13.52ID:???
<>は要らないかと
例えば
hoge
だとhogeのみ
hoge/*
だと
hoge/以下のurl全部
0125nobodyさん2013/02/15(金) 09:06:31.90ID:Pwju/0Gm
>>124
ありがとう。さっそくためしてみます

あとユーザー登録があったときに管理者にユーザーのプロフィールを
メールで通知する設定ってどこかにあったようなウロ記憶なんだけど
探しても見つかりません。教えてください
0126nobodyさん2013/02/15(金) 18:57:04.31ID:???
DriesがPHPコアの開発に乗り出すかも、だと。
てか、Acquiaの従業員って250人もいたのか。
ttp://blog.sarabande.jp/post/43116324028
0127nobodyさん2013/02/15(金) 20:24:22.16ID:???
大企業だな
0128nobodyさん2013/02/16(土) 01:40:07.50ID:T9VNDr1b
いったいいつになったら
『テーマ>設定>>「投稿情報の表示」のチェック』を外しても
「投稿情報の表示」が消えないバグを外してもらえるんだろ?

チマタでは、「異物の混じった食品をバラまいた挙句に親切顔で
胃腸薬を売り歩く輩の仕業」というウワサがくすぶってるんだが…

そんなこんなでここも過疎風吹いてるような始末か…
0129nobodyさん2013/02/16(土) 17:10:46.58ID:???
ここが活発だったのは日本サイトのカレが話題の時
お前ら生き生きしてたよなw
0130nobodyさん2013/02/16(土) 18:16:03.70ID:???
>>128
普通に反映されるけど…
さすがにそんなバグは残ってないでしょ
0131nobodyさん2013/02/19(火) 10:35:30.84ID:???
>>128
うちのも普通に反映されるな
テーマが設定無視して表示してるだけじゃないの?
0132nobodyさん2013/02/19(火) 21:18:28.59ID:Nrb7a1cE
検索モジュまったく使えない・・・
検索できるのはユーザー情報の半角文字のみ
コンテンツ検索は一切不可
しかもクソ宣教師どものブログでは苦もなくサラサラと動作の謳い文句

こんなんばっかりなんだよ。Drupalってのは!胸クソ悪くなる・・
0133nobodyさん2013/02/19(火) 21:53:19.07ID:???
いや、日本語も検索できるだろ
標準の検索が気に入らなきゃ、Google検索のモジュール使う手もあるし
0134nobodyさん2013/02/19(火) 23:47:25.29ID:ZnX1RmtN
マルチバイト用の検索インデックス作成設定してないんじゃないの?単に。
0135nobodyさん2013/02/20(水) 00:54:17.84ID:???
確認してみたけど普通に日本語検索できるわな。7も6も。
特に何か設定した記憶も無し。おまえが変な設定したんだろ。
drupalユーザってこんなんばっかりだよな。
0136nobodyさん2013/02/20(水) 12:16:39.07ID:1UaVXOW0
ふざけてる
DD対応でコンテンツの表示順入れ替えようとDL数最多の
Nodequeueってmoduleを入れたら『Servicesに依存・不足』だと?

それでdrupalでServicesってのを探しても存在しない。
逆に『もしかしてServices〜のこと?』って返しやがる!

 絶 対 に ふ ざ け て や が る !!
0137nobodyさん2013/02/21(木) 07:34:25.92ID:???
Drupal 7.20 released
http://drupal.org/drupal-7.20
0138nobodyさん2013/02/21(木) 09:13:50.26ID:nm6Vf45y
OS commerce ばんざーい! 
0139nobodyさん2013/02/21(木) 10:46:05.66ID:???
>>136
Servicesそのものは出てこなくても関連モジュールのページから簡単にたどれるだろ
0140nobodyさん2013/02/21(木) 15:55:46.21ID:59OCraeu
なんでドゥルッパァルゥは検索にcronでインデックス必要なんだ?
OS commerceだといちいちcron転がさなくてもデフォで検索が機能するのにな
しかもデフォでマルチ言語チョイスだしな
すこしは見習えよバカ
0141nobodyさん2013/02/21(木) 16:40:16.27ID:???
>>140
いまは cron を設定しなくても検索インデックスを再構築することはできる。
drupal へのhttpリクエストがあったときに、全開からのhttpリクエストから
一定時間が経っていれば、インデックスを再構築するらしい。

ただこのやり方だと、間隔が空いてアクセスしてきたユーザへの体感レスポンスが
遅くなるような気が。
0142nobodyさん2013/02/21(木) 17:15:16.11ID:8xWMR6UQ
 いちいちお前の作ったサイトなんてアクセスしーねーし
0143nobodyさん2013/02/21(木) 17:50:16.73ID:gHD/2ojh
オレのサイトのことなんぞどーでもいい。作る気もない
ここではDrupalの無能なクソぶりをさらけ出してもらいたい

おおいにやってくれたまえ! 諸君
0144nobodyさん2013/02/21(木) 20:13:39.56ID:gHD/2ojh
 
山●愛子 drupal美容室

「今日もdrupalで汗かいて新陳代謝をたかめましょっ!」(冷や汗で…)
0145nobodyさん2013/02/23(土) 07:42:55.68ID:wijyauLz
 
肛●拡張モジュール探してたら、ここへ来るよういわれました。
0146nobodyさん2013/02/23(土) 20:20:21.47ID:???
確かに検索は使いにくいかもね。
ユーザーとかコンテンツタイプ指定出来ちゃうと色々困るし。

viewsでやってもなんかね・・・。
0147nobodyさん2013/02/25(月) 23:57:46.57ID:???
特定のコンテンツタイプは検索できなくするってことは可能?
Index時のフックで空を返すってのはできそうだけど、モジュールとかもっと簡単な方法ないかな
0148nobodyさん2013/02/28(木) 18:41:04.11ID:sxmRjlOP
>>147
使ってないけど、custom_search
http://drupal.org/project/custom_search

> which content type(s) to search,
って書いてある

あ、検索できなくする、とは書いてないか
0149nobodyさん2013/03/02(土) 04:01:58.82ID:B2KWaS7g
ユーザー名とかe-mailとかの入力のとき
入力欄の右端で丸い輪がクルクルするのは何だ?
0150nobodyさん2013/03/02(土) 14:00:39.39ID:???
ただのAuto Completeだろ
0151nobodyさん2013/03/02(土) 18:14:26.60ID:nppANQYI
>>150
でも、クルクルが出る欄と出ない欄があってAuto Completeの内容が違う
気持ちが悪いから設定でどちらかにしたいけど設定はできないのか?
0152nobodyさん2013/03/02(土) 20:05:26.42ID:???
わがまま言うんじゃねえ!
0153nobodyさん2013/03/02(土) 20:15:43.34ID:nppANQYI
そうだな、でもまさか知らなかったとは… さっさとdat落ちしとけよ
0154nobodyさん2013/03/03(日) 10:53:51.12ID:icATItQy
Drupal 自由度高くて開発する人にとってはいいのかな

日本語への対応がダメなのは
日本で普及しないと無理と思ってあきらめているけど
どのモジュール使えばいいかが全然わからない

インタフェースが英語だから、目的の設定1つを探すにも5時間も6時間もかかる
つかれる

英語わかればいいんだろうけど
0155nobodyさん2013/03/03(日) 16:10:15.67ID:???
そうですね
0156nobodyさん2013/03/03(日) 16:17:06.73ID:0m5XnjVw
日本語対応でいうなら、まず基本姿勢に難がある。
「drupalは、こういう使い勝手のあるいいものですよ」的な都合のいい謳いは
いくらでも言えるの。誰でも言えるの。バカな代理店の営業でも言えるの!

ところが、ページを生成する基本的な枠組みはこうなってて表示されるこの部分を
アレンジするならこのファイルのこの部分とか、ユーザー登録時に表示される
メール入力欄下のあの冗長な説明のバカ直訳をスッキリさせるには日本語
po ファイルの該当部分をこうやって編集する必要があるとかそういった
日本で使ってもらうための基本的なマナーが何もできてないの。

そんな根幹にかかわる部分で何か尋ねられても「さあね…、こうじゃね?」的な
バカ対応晒していたらそりゃ誰も寄って来なくなって当然だっての!
0157nobodyさん2013/03/03(日) 16:50:28.06ID:???
申し訳ございません
0158nobodyさん2013/03/03(日) 17:51:56.45ID:0m5XnjVw
君に言ってもしょうがないけどな
0159nobodyさん2013/03/03(日) 17:59:42.52ID:???
本当にごめんなさい
0160nobodyさん2013/03/03(日) 18:19:43.94ID:???
くそ重いんだよdrupalは。
0161nobodyさん2013/03/03(日) 19:22:34.02ID:???
返す言葉もございません
0162sage2013/03/03(日) 19:58:38.01ID:4AU+pZxm
Viewsの「Archive」で
「3月 2013 (1) 」みたいな表示になるのはどうにかならないかな..
新しくViewsで一覧を作るごとに設定する方法は知っているけど
一括で全部直す方法がわからない
0163nobodyさん2013/03/04(月) 03:00:38.92ID:YzlPhXig
どうにもなりませんでちゅ・・・ごカンベンでちゅ・・・
0164nobodyさん2013/03/04(月) 09:52:54.89ID:???
かわいいから許す
0165nobodyさん2013/03/07(木) 13:26:56.56ID:???
Drupal 7.21 released
http://drupal.org/drupal-7.21
0166nobodyさん2013/03/11(月) 21:16:07.85ID:EO8r7BSJ
ノードごとにIPアドレスで制限をかけられるモジュール探してます
0167nobodyさん2013/03/12(火) 00:47:15.16ID:???
>>166
ニッチすぎるw


IPのフィールド作って
テンプレートでチェックするのが
手っ取り早いんでない?
0168nobodyさん2013/03/13(水) 08:46:31.49ID:???
オンラインで好きなバージョンを簡単に試せる
ttp://simplytest.me/project/drupal

バージョンを選んでLaunch sandbox!
匿名ユーザーなら30分、登録すれば60分間だけ有効なsandboxが作れる
0169nobodyさん2013/03/13(水) 12:17:13.26ID:???
セキュリティバグのある旧バージョンを敢えて使いたがる奴なんているのか?
0170nobodyさん2013/03/13(水) 17:15:44.92ID:???
テスト用だよ
ちょっとモジュールやテーマを試してみるとか、
あるバージョンを使ってみるとか

それに最新の8.xも試すことができる
0171nobodyさん2013/03/15(金) 12:53:23.65ID:lWt+lQBB
アクセスルール
『%: 0文字以上にマッチ』って何のこと?
日本語の意味不明
0172nobodyさん2013/03/15(金) 18:00:34.22ID:???
ab%
だとすると
abc
とか
abxyz
とか以外に
ab
にもマッチするってことです
0173nobodyさん2013/03/15(金) 18:53:17.20ID:???
重いんだよな、views多用してるからかメモリ食い過ぎる
0174nobodyさん2013/03/16(土) 01:50:07.33ID:???
亀森?
0175nobodyさん2013/03/16(土) 07:30:53.77ID:ONfVFihm
>>172
ようはワイルドカードってことじゃね?ab* みたいな。
%google.com だったらロボット君もバイバイなのか?
0176nobodyさん2013/03/16(土) 18:28:53.41ID:???
ん?飯食ってた 呼んだ?
0177nobodyさん2013/03/17(日) 05:02:26.13ID:oxTm6RP4
もうダメだな、ここも…drupalも…お役ご免だな
せいぜいがんばれよ ID???
0178nobodyさん2013/03/17(日) 05:11:16.60ID:???
何を今更
0179nobodyさん2013/03/22(金) 10:33:00.58ID:???
人生に遅すぎるということなどないのぢゃよ
0180nobodyさん2013/03/22(金) 21:13:44.44ID:???
まあ旬は過ぎてるけどな
0181nobodyさん2013/03/22(金) 23:27:24.90ID:???
円熟期に入ったな
0182nobodyさん2013/03/24(日) 03:48:58.78ID:???
drupal8とか出されても、
まだdrupal7で安定していないモジュールもあるし
ついていけないな、、、
0183nobodyさん2013/03/24(日) 17:20:24.91ID:???
ついてこれない奴は置いていくまでだ
0184nobodyさん2013/03/29(金) 02:29:54.80ID:nEFPFgJ8
あれ?まだオチてないの?
0185nobodyさん2013/03/29(金) 05:43:34.76ID:???
CCK は好きだけど、データベース内のテービル構造が嫌い。ビューは好きだけど、複雑なのを作る事になるとプログラムも書く事になって、がっかり。

モジュールは、不具合が多い印象。モジュールを組み合わせる事で不具合がでる事があって、個人的にバグの修正ばっかしてる印象。インストールしたあと、コードを修正したり、開発版を再インストールしないで、即使える事もある。
0186nobodyさん2013/03/29(金) 21:05:34.24ID:cDtAHIKs
導入するとBack-UpファイルをRestoreしたとき
fatal error になってすべてがオシャカになるモジュールを
発見したけど、どこへ報告すればいいの?

知らずに使って泣いてるユーザ多いだろな・・・
0187nobodyさん2013/03/30(土) 00:34:21.06ID:???
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  ユーザ、そんなにいないから
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0188nobodyさん2013/03/30(土) 03:06:46.71ID:/6eamVtY
modulファイルとか、 theme incファイルとかの英語表記を
直接日本語に書き換えても表示を日本語にはできんな。
0189nobodyさん2013/03/30(土) 07:33:59.36ID:5y706kx5
>>186

Drupal.org でアカウント作って、モジュールのページにある All issues セクションから報告、で良いんじゃない?
0190nobodyさん2013/03/30(土) 11:11:21.59ID:UYwjdewj
垢ウンコの作り方わがねべ…全部えんごだべさ
0191nobodyさん2013/04/05(金) 10:03:47.51ID:???
Drupalサイトのモジュール検索ってどうしてこんなに使いにくいんだぜ?
ワイルドすぎて探してるモジュールが全然みつからないんたぜ?
0192nobodyさん2013/04/06(土) 20:18:48.51ID:???
どんなん探してるの?
0193nobodyさん2013/04/06(土) 21:03:44.31ID:???
>>192
いや、一般的な検索で、例えば、Viewってモジュールを探そうとして、検索ワードにviewって入れて検索しても、結果の上位に出てこないわけ。
他にもGmapとか、CCKとかいれても、上位にでてこないし。 名前そのものをいれてるんだから、それが上位にでききてほしいんだけど。
結局みつかるまで、他の条件をいれとか、みつかるまでひたすらページ繰りしないといけない

わいるどだろ?
0194nobodyさん2013/04/07(日) 19:42:18.07ID:???
別に
0195nobodyさん2013/04/08(月) 22:58:10.68ID:???
あぁ、なるほど。僕の場合はググって探します。
drupal views slide show
みたいに。
0196nobodyさん2013/04/08(月) 23:15:14.45ID:???
ワイルドだな
0197nobodyさん2013/04/09(火) 01:14:11.88ID:???
たしかにググった方が早く見つかるな
0198nobodyさん2013/04/09(火) 11:09:47.14ID:jEBLJ/UH
サイトのデフォルト言語を日本語にしてるとdrushのターミナルでの表示がずれるんですが
drushだけ英語にするとか可能ですか?
0199nobodyさん2013/04/09(火) 23:06:02.76ID:???
環境がわからないと応えようがない
OSとかバージョンとか、何をやったら、何が表示されたとか、どんな現象が出たとか
0200nobodyさん2013/04/10(水) 10:29:38.29ID:???
別に
0201nobodyさん2013/04/10(水) 12:24:59.91ID:5po+bz6z
>>198
サイトのデフォルト言語とDrushの表示で使われる言語は連動しているみたい。
デフォルトは英語にして、ユーザー毎の言語設定を許可してそこで日本語にすると
とりあえずウェブ上では日本語、ターミナル(drush)では英語、にできた。
ウェブ上もログイン前の状態は英語になってしまうけど。
Drupal 7.22 Drush 5.8
0202nobodyさん2013/04/10(水) 13:14:05.77ID:???
Windowsでの話?
0203nobodyさん2013/04/10(水) 13:56:08.49ID:???
管理者ユーザーだけ英語にしてみてはどうだろう
02041982013/04/11(木) 20:16:45.02ID:osvjT94L
>>203
それだと変わりませんでした。
>>201でとりあえず対処できました。
どうもありがとう。
0205nobodyさん2013/04/16(火) 09:34:56.72ID:???
sslの設定がわからんちん
0206nobodyさん2013/04/16(火) 12:13:31.33ID:???
未熟者め!
0207nobodyさん2013/04/16(火) 22:53:46.70ID:p8jHNW7J
Drupal 7.22初めて触ってるんですが、とりあえずローカルにインストールし終わってモジュールの追加やってったら
「テスト」とかいう項目が出てきたんでボタン押してみたんですがもう小一時間ほど掛かって
今やっと「594 中の 17 テスト完了・・・パスした数 1153, 失敗した数 0, 例外の数 0, 404 個のデバッグメッセージ」
とえらい時間掛かってます・・・
この先もこの調子でしか進まないんでしょうか?
最初だけで後の方はサクサク終わるんなら待ってみるんですが。
0208nobodyさん2013/04/16(火) 23:28:26.83ID:???
なんでテストなんかしてんの?
0209nobodyさん2013/04/16(火) 23:45:41.64ID:p8jHNW7J
うまくインストール出来てるのかテストしてみたかったからですw
0210nobodyさん2013/04/17(水) 01:09:25.94ID:???
それ開発者向けのボタンじゃないの? 
なんか変なモジュール入れちゃったんじゃないの?
異常がないか調べるなら、レポート画面のログとかみればいいと思うけど
0211nobodyさん2013/04/21(日) 22:59:22.75ID:???
なんてモジュールか気になる。
0212nobodyさん2013/04/25(木) 13:03:36.70ID:???
タームからのリンク先はビュー /taxonomy/term/id に飛ばされるけど、ここを普通のページにすることは出来ませんか?

また、ユーザに閲覧権限のないページも含めたビューを表示することはできませんか?
飛んだ先が閲覧不能なのは構いません。
0213nobodyさん2013/05/17(金) 12:32:29.30ID:???
過疎ーパル
0214nobodyさん2013/05/17(金) 23:57:05.35ID:???
なんでviewsを「表示」なんて翻訳すのか
admin menuのサイト構築からviewsが消えてしまい見つけ出すのに一苦労した
他にもScheduledモジュールを「予定された」と訳している
なんなんだ、いったい
0215nobodyさん2013/05/18(土) 00:02:03.53ID:???
コンセプトがらみで日本語に訳すと混乱を引き起こすものは訳さずにおけばよい
余計なことしやがって
インストルやり直しだ
0216nobodyさん2013/05/18(土) 00:28:50.09ID:???
狂うぱる
0217nobodyさん2013/05/21(火) 14:28:42.83ID:???
Oh!喜脳.
 あれだけいってたのにどうして晒したんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています