トップページphp
1001コメント239KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/07/25(水) 21:30:09.38ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1340275027/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
04044022012/08/03(金) 20:06:25.85ID:S+tv8I6e
>>403
ブラウザの方だとエラーが出ませんので
ブラウザで表示した後で

Control + S > デスクトップに保存 > ファイルをさくらエディタで開く

で確認すると、さくらの右下エリアに utf-8 と表示されていましたので
APIの戻値はutf-8なはずです。

PHPからapiを呼び出す際には、 hl=ja を入れるとエラーが発生し
入れないとエラーにならないのかな?

うーん、謎過ぎる。

0405nobodyさん2012/08/03(金) 20:14:56.02ID:???
>>404
charset=Shift_JIS
04064022012/08/03(金) 20:24:51.72ID:S+tv8I6e
>>405
XMLファイルの中の文字コード宣言箇所を確認してみましたが、

<?xml version="1.0"?><toplevel>・・・

となっており、文字コードとしてharset=Shift_JIS の指定はありませんでした。
0407nobodyさん2012/08/03(金) 21:51:30.50ID:???
>>406
cURLでレスポンスヘッダ確認したら、UAの送信をしない場合は Shift_JIS がかえってきてるぜ。
Mozilla/5 を送ってやると UTF-8 が返ってくるけど。

simplexml_load_file は UserAgentを送信してないから Shift_JIS のレスポンスヘッダを受け取ってエラーになってるんだな。
処置しようあるのかなぁ。
0408nobodyさん2012/08/03(金) 21:56:33.70ID:S+tv8I6e
>>407
ありがとうございます。。。
参りましたねぇ。

お手上げだぁ。ゲーセン行ってきます。
0409nobodyさん2012/08/03(金) 22:08:47.67ID:GC50jGVe
配列をループ処理する場合、forよりもforeachのほうが効率が良いと聞いたんですが、
$array = array("aaa", "bbb", "ccc"....); とキーが0から始まる整数値だけの
一元配列をループ処理する場合、forとforeach、どちらのほうが処理速度が
速いもんなんでしょうか?
以下のようなコードで処理速度をPHPを動かしているサーバーで何度か実行し
比較してみたのですが、forのほうが速いこともforeachが速いことも
同じくらいの割合でありました。

<?php

$num = 100000; $a = $b = array();
for ($i = 0; $i < $num; $i++) {
$a[$i] = $b[$i] = $i;
}

$size = count($a); $start = microtime(true);
for ($i = 0; $i < $size; $i++) { $c[$i] = $a[$i]; }
echo "(for) Completed in ", microtime(true) - $start, " Seconds\n";

$start = microtime(true);
foreach ($b as $k => $v) { $d[$k] = $v; }
echo "(foreach) Completed in ", microtime(true) - $start, " Seconds\n";

?>
0410nobodyさん2012/08/03(金) 22:27:13.64ID:???
>>400
ええええ!
printfでしたらちゃんと出ました。
でもsprintfじゃ%sの部分が出てくれません。。
何が原因なんでしょうか?
0411nobodyさん2012/08/03(金) 22:36:03.88ID:???
sprintfで出ないと困るんですけど、誰か原因わかりませんか?
0412nobodyさん2012/08/03(金) 22:49:05.03ID:???
ごめん。。
sprintfの件忘れて
俺様の凡ミス
0413nobodyさん2012/08/03(金) 23:29:19.28ID:???
>>412
解決したんなら原因を書けよ
こっちは検証してるんだからさ
0414nobodyさん2012/08/03(金) 23:36:46.01ID:???
ごめん
ただ単純に変数に値が入ってなかっただけ
認証系のコード書いてたから数分アクセスがないとタイムアウトして値が取れてなかったんだよ
それに気づかずsprintfのせいだと勘違いしてた
アホでしょ?
0415nobodyさん2012/08/03(金) 23:38:23.67ID:???
アホかどうかはどうでもよくて
printfで出た理由は?
0416nobodyさん2012/08/03(金) 23:38:43.33ID:???
つまりsprintfでうまくいかずprintfでうまくいったのは、ただの偶然のタイミングの問題だったって事か
自分で言ってるしアホなのは否定しないが顛末はちゃんと書こうな
0417nobodyさん2012/08/03(金) 23:41:46.57ID://9jIPAP
PHPでバックアップをしたいのですが
OSや外部ライブラリに依存しないで特定のディレクトリや複数のファイルを
まとめる(compressする)ことって出来ますか?
http://www.php.net/manual/ja/class.ziparchive.php
これが一番おしいとおもうのですがPECL zipなるものが必要みたいなので
root権がなくてもデフォルトで使えるようなものがあったら教えて下さい
バージョンは5.2以上でお願いします
0418nobodyさん2012/08/03(金) 23:42:01.99ID:???
そうそういうこと
まさかこんな真剣に検証してくれてる人がいるとは思ってませんでした。
次からは気をつけます
ありがとうございました
0419nobodyさん2012/08/03(金) 23:47:20.97ID:???
>>418
$testに何が入ってるか知らんがSQLインジェクションには気をつけろよ
0420nobodyさん2012/08/03(金) 23:50:30.67ID:???
>>419
おっと・・・
ご指摘ありがとうございます
0421nobodyさん2012/08/03(金) 23:56:50.47ID:???
>>417
無い
0422nobodyさん2012/08/03(金) 23:58:36.15ID://9jIPAP
ないですか
ありがとう

ってあれ?デジャブ・・・
0423nobodyさん2012/08/04(土) 00:47:09.43ID:???
>>422
無いものはないw
http://php.net/manual/ja/function.exec.php
これで我慢してくれ

権限さえあれば何だってできる
0424nobodyさん2012/08/04(土) 00:48:15.20ID:???
あ、root権ないのね
失礼しました・・・
0425nobodyさん2012/08/04(土) 00:50:35.07ID:???
PHPが遅い場合、このスレではオーバークロックを推奨されていますが、
VPS環境でも大丈夫でしょうか?
0426nobodyさん2012/08/04(土) 00:52:12.54ID:???
はい。権限が必要ですが
VPSでも問題ありません。
0427nobodyさん2012/08/04(土) 01:08:00.56ID:???
>>426
やはりPHPが遅い場合はオーバークロックですね。
ありがとうございます。
0428nobodyさん2012/08/04(土) 02:59:51.25ID:???
場合によってはうるう秒の導入で
地球の時間を少し遅らせることも視野に入れるべき
0429nobodyさん2012/08/04(土) 05:55:09.20ID:???
どこからどこまでがネタなの・・・
0430nobodyさん2012/08/04(土) 06:39:55.77ID:UobMSBYd
switch($hoge){
 case 1:
  echo "Hello";
  break;
 case 2:
  echo "HelloWorld";
  break;
 case 3:
  echo "World";
  break;
}
これを簡素化しようと
switch($hoge){
 case 1:
 case 2:
  echo "Hello";
 case 2:
 case 3:
  echo "World";
}
こんな風に書いてみたのですが
$hogeを3にするとWorldのみが出るのですが
$hogeを1にするとHelloWorldまで出てしまいます
どう書くのが正しいのでしょうか?
0431nobodyさん2012/08/04(土) 06:42:13.60ID:???
break;書けよ break;が何なのかマニュアル読めphp.net調べろ
0432nobodyさん2012/08/04(土) 06:47:42.19ID:???
あえて書くならこうかな
switch($hoge){
 case 1:
  echo "Hello";
  break;
 case 2:
  echo "Hello";
 case 3:
  echo "World";
  break;
}
1と2の挙動(Helloで終わるかどうか)が違うのに、1か2かを判断する機構がない うまくいくわけがない
こんなところを簡素化するより、素直に>>430の上のほうのを使った方が可読性も下がらないし良いと思うな
0433nobodyさん2012/08/04(土) 06:52:56.02ID:UobMSBYd
>>431-432
ありがとうございます

swithはif-else文に対応すると聞いたので
てっきりbreakがあればif-else文になって
breakしなければif文のみで
if( ($hoge == 1) || ($hoge == 2) ) echo "Hello";
if( ($hoge == 2) || ($hoge == 3) ) echo "World";
こんな感じに対応されるのかと思ってました

ちゃんとマニュアル読んできます
すみません
0434nobodyさん2012/08/04(土) 10:15:25.47ID:???
まぁこれも経験だよね

でも簡素化もいいけどなにより
見やすいコード書いたほうがいいと思うぞ

簡素化が見やすいコードに繋がることもあるけどgf
0435nobodyさん2012/08/04(土) 11:23:09.21ID:???
switch文内のbreakを書いたり消したり順序を変えたりして
行数を減らす作業をするのはある程度楽しいが、
あとで編集しづらかったり流れを把握しづらかったりする
0436nobodyさん2012/08/04(土) 11:32:25.83ID:???
フォールスルーはバグの元だから推奨できないけどな
0437nobodyさん2012/08/04(土) 11:40:05.40ID:???
皆PHPでヒアドキュメントでhtmlを出力するとき、
改行タグの<br>を毎回手で書いてるんですか?
0438nobodyさん2012/08/04(土) 11:40:56.96ID:???
嫌なら\nを置換すればいい
0439nobodyさん2012/08/04(土) 11:41:56.16ID:???
え?
ヒアドキュメント内の改行って文字コードの\nとして書き込まれてるんですか?
0440nobodyさん2012/08/04(土) 11:42:22.18ID:???
nl2brという下手糞な関数がありはする
http://php.net/manual/ja/function.nl2br.php
0441nobodyさん2012/08/04(土) 11:43:24.08ID:???
ヒアドキュメントの話か
ヒアドキュメントは素人向けだから使わない
0442nobodyさん2012/08/04(土) 11:44:17.89ID:???
一回ヒアドキュメント使ってHTML吐き出して、ブラウザでソース見てこいよ・・・
0443nobodyさん2012/08/04(土) 11:48:27.93ID:???
>>440
こんなクソ関数あったんですね
これでヒアドキュメント内の改行がちゃんと改行コードとして書き込まれていれば使えるってわけか
ありがとうございます。

>>441
ではプロ向けというのはどういう方法なのでしょうか?
0444nobodyさん2012/08/04(土) 12:35:34.17ID:???
PHP自体が素人御用達言語だよ。
0445nobodyさん2012/08/04(土) 12:36:13.84ID:???
悔しいからひがんでるw
0446nobodyさん2012/08/04(土) 12:37:20.05ID:???
PHPは、素人の中でも特にセキュリティ意識が低いやつ向け
04474372012/08/04(土) 13:12:41.63ID:???
黙れよ糞野郎
0448nobodyさん2012/08/04(土) 13:33:55.94ID:???
馬鹿にされてばかりで悔しいので、
将来はPHPで有人宇宙船の制御プログラムを書いてみようと思います。
0449nobodyさん2012/08/04(土) 13:35:11.03ID:???
>>448
それをやるための障害は、
有人宇宙船を用意するところだなw
0450nobodyさん2012/08/04(土) 13:44:44.62ID:???
有人宇宙船の制御プログラムをとんちで書いてみせますので、
将軍様、有人宇宙船を用意してください!
0451nobodyさん2012/08/04(土) 13:47:25.21ID:???
>>450
その用意してもらった宇宙船ぜったい宇宙まで飛ばないよ爆発するよそういう運命
0452nobodyさん2012/08/04(土) 13:49:46.20ID:???
なんか必死だなw

ちょっかい出してくる奴が本当の素人って法則か
0453nobodyさん2012/08/04(土) 13:52:03.80ID:???
将軍様って足利義満じゃなくて金正恩なのかw
0454nobodyさん2012/08/04(土) 20:31:27.69ID:4uIUJ0Fo
Eclipse 4.2 Juno 64bit

PHP JRE あり

って現在ダウンロード出来ないのでしょうか?



クリックすると↓この様なエラーメッセージが表示されてしまいます。

Not Found
The requested URL /pub/mergedoc/pleiades/4.2/pleiades-e4.2-php-jre_20120803.zip was not found on this server.

0455nobodyさん2012/08/04(土) 20:56:20.53ID:???
本当ですね
そのうち復帰すると思う
0456nobodyさん2012/08/04(土) 21:44:49.99ID:jcEu7WCC
PHPでMailを扱うモジュールはないでしょうか?
既存のSMTPサーバーを使いたいのですが
新たにモジュールが追加できない環境のためPearが使えません。

SMTPサーバーが使えるPHPのモジュールがあれば教えてください。
0457nobodyさん2012/08/04(土) 22:08:19.23ID:???
qdmail
0458nobodyさん2012/08/04(土) 22:18:55.37ID:4uIUJ0Fo
>>455
昨日からずっとこの状態なんですけど。
0459nobodyさん2012/08/04(土) 22:21:02.27ID:???
PHPMailer
0460nobodyさん2012/08/04(土) 22:21:41.11ID:???
そのうちって言っただろ
1ヶ月ぐらいまて
0461nobodyさん2012/08/04(土) 23:26:02.07ID:???
今日も心強いサポートありがとうございますm(__)m
0462nobodyさん2012/08/04(土) 23:42:39.91ID:dUzVjOk1
>>460
早く最新版を使いたいのでそんなに待てません。
しっかし、Eclipseのリリース担当者はいい加減ですなぁ。
もっと責任をもって業務をして頂きたいものだ。
0463nobodyさん2012/08/04(土) 23:43:29.49ID:???
>>462
NetBeansはどう?
0464nobodyさん2012/08/04(土) 23:43:47.74ID:???
>>462
無責任筆頭のお前が言っても説得力がない
0465nobodyさん2012/08/04(土) 23:46:18.18ID:???
>>462
3万でどう?
0466nobodyさん2012/08/04(土) 23:51:30.35ID:dUzVjOk1
>>463
それには興味ありません。

>>464
責任感があるから指摘してるわけですが。

>>465
は?熱湯を今すぐ飲め。
0467nobodyさん2012/08/05(日) 00:05:10.03ID:???
まとめてエディタスレにいけカスども
0468nobodyさん2012/08/05(日) 00:08:06.64ID:R26XMbHJ
プログラム系のスレッドって
変な奴が多くてまいるな。
0469nobodyさん2012/08/05(日) 00:19:06.06ID:???
自己紹介乙
0470nobodyさん2012/08/05(日) 00:32:02.13ID:???
PHPerがJavaのIDEなんか使ってんじゃないよ。
秀丸でちょちょいとやるのがオツってもんだ
0471nobodyさん2012/08/05(日) 01:25:32.20ID:???
熱湯を今すぐ飲めって言い回しにちょっとクスっときた
ところでお前らPHPのアクセラレータって実際使ってる?
0472nobodyさん2012/08/05(日) 01:27:50.83ID:???
使っている、というかオーバークロックな。
それとSSD。
0473nobodyさん2012/08/05(日) 01:58:09.02ID:???
んじゃ俺は全部SSDでi7Extreamメモリ64Gだから
アクセラレータなんて飾りってことでいいや
0474nobodyさん2012/08/05(日) 02:36:05.78ID:???
>>470
IDE使ってると頭アホになるよな。

ちょっと書いてみていわれたときになにもかけなくなったりする。
自動で候補が出てくれることの大きさを重い汁わ。
0475nobodyさん2012/08/05(日) 02:39:12.39ID:???
PHPerはNGに入れとけ

勉学目的か生産目的かによってエディタに求める機能は変わるのは言うまでもない
0476nobodyさん2012/08/05(日) 11:16:57.93ID:???
今日も暑いですね(;´∀`)
0477nobodyさん2012/08/05(日) 11:18:33.14ID:???
消えろ
0478nobodyさん2012/08/05(日) 11:20:37.27ID:???
PHPは消えろ!
0479nobodyさん2012/08/05(日) 11:23:56.85ID:???
みなさんは今日のお昼ごはんは何を食べますか?
0480nobodyさん2012/08/05(日) 11:58:13.39ID:???
雑談スレじゃねえんだよカス
0481nobodyさん2012/08/05(日) 12:02:07.22ID:???
>>479
お前のチンカスでも食ってろ
0482nobodyさん2012/08/05(日) 12:09:44.15ID:???
サッポロ一番みそラーメンっておいしいですよね
0483nobodyさん2012/08/05(日) 12:14:09.41ID:???
スレチと分かって強引に続けるやつってなんなんだろうな
0484nobodyさん2012/08/05(日) 12:16:56.80ID:???
>>479
質問はID出してね
0485nobodyさん2012/08/05(日) 12:22:27.54ID:???
親切丁寧にみなさんをサポートします!

【PHP】気軽にPHP質問スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343015189/
0486nobodyさん2012/08/05(日) 14:01:56.47ID:???
>>482
糞味噌ラーメンでも食ってろハゲ野郎
0487nobodyさん2012/08/05(日) 14:09:03.23ID:???
頭皮の心配をしていただき、ありがとうございますm(__)m
0488nobodyさん2012/08/05(日) 14:20:39.79ID:???
ローカルに開発環境を整えて サーバにもそれをして・・・
ってのが手間になるので最近はもっぱらサーバに直繋ぎして
やってんだけど。

あかん?
0489nobodyさん2012/08/05(日) 14:22:56.64ID:???
それより
さっさと、 Eclipse4.2 の 64bit 版をアップしろや。ダウンロードできねーよ。

Not Found

The requested URL /archive/pleiades/4.2/pleiades-e4.2-php-jre_20120804.zip was not found on this server.
0490nobodyさん2012/08/05(日) 14:39:21.19ID:???
>>489
3万でどう?
0491nobodyさん2012/08/05(日) 15:17:45.03ID:???
>>489
Javaなんて使うな。
0492nobodyさん2012/08/05(日) 15:18:25.02ID:???
ホテル代込み?
0493nobodyさん2012/08/05(日) 15:18:57.83ID:???
>>490
2桁足りん

>>491
最新版のPDTを使いたいんじゃ。
0494nobodyさん2012/08/05(日) 15:25:42.01ID:???
IDEもPHPで作れよ
0495nobodyさん2012/08/05(日) 15:26:56.97ID:???
もはやそれはPHPで作るというよりJavaScriptで作るって感じになりそうだな・・・
0496nobodyさん2012/08/05(日) 15:28:19.21ID:???
ここの回答者はJavaという言葉に嫌悪感を催すので
Eclipseの話題はもう出さないでください。
0497nobodyさん2012/08/05(日) 15:31:57.05ID:???
23. Javaの話をすると回答者が不機嫌になるんだけど・・・
 → 他言語について言及しないこと。ここの回答者はPHPしかわかりません。
0498nobodyさん2012/08/05(日) 19:27:28.23ID:???
相変わらずのPHPerなお前ら
0499nobodyさん2012/08/05(日) 22:39:32.86ID:???
じゃばじゃばうぜーー
0500nobodyさん2012/08/05(日) 22:43:08.45ID:???
javaって手だしにくいわ
0501nobodyさん2012/08/05(日) 22:51:06.11ID:???
日曜だと変なのしか湧かないな
0502nobodyさん2012/08/06(月) 02:31:28.04ID:???
phperはJavaがお嫌い
0503nobodyさん2012/08/06(月) 05:15:57.73ID:???
推奨NG
PHPer
phper
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています