トップページphp
1001コメント370KB

【RoR】Ruby on Rails Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/07/07(土) 00:50:39.45ID:???

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1329492840/

■参考サイト
<英語>
本家:http://rubyonrails.org
API document:http://api.rubyonrails.com/
開発者のblog:http://weblog.rubyonrails.org/
参考wiki:http://wiki.rubyonrails.org/rails
http://ruby-toolbox.com/
http://rubygems.org/
http://agilewebdevelopment.com/plugins/top_rated

<日本語>
Rails' wiki: http://wiki.fdiary.net/rails/

【ヘロク】 Heroku Part1 【PostgreSQL】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1329378677/
0002nobodyさん2012/07/07(土) 08:09:16.46ID:???
人気無い言語の一つだね。
0003nobodyさん2012/07/07(土) 10:25:43.84ID:???
ここの盛り下がり
凄すぎる

cakephp2でたし

移るわ
0004nobodyさん2012/07/07(土) 10:31:25.75ID:???
Railsは天下のツイッター様が使用しているフレームワークです。
つまり、世界最強のフレームワークなのです。

はい論破。
0005nobodyさん2012/07/07(土) 10:46:27.97ID:LaFxNaBQ
「言語」って…
0006nobodyさん2012/07/07(土) 10:57:33.85ID:???
>>4
もう使ってないけど?w
0007nobodyさん2012/07/07(土) 11:13:19.62ID:???
>>6
まだ、フロント側はRailsでしょ? もうscalaに乗り換えちゃった?
0008nobodyさん2012/07/07(土) 11:40:24.30ID:???
ごく一部でだけ動いてるという話
Monorailだっけ
フロントは無理だろ
0009nobodyさん2012/07/07(土) 11:58:18.02ID:???
まぁそうは言うけど
Railsは簡単らくちんで便利だ
0010nobodyさん2012/07/07(土) 17:09:51.74ID:???
CakePHP:敷居は低いが、理解が進むと面倒くささが鼻につく
Rails:敷居は高いが、理解が進むと加速度的に楽になっていく
Java系:敷居は高いし、理解が進んでも面倒くさい。ただ、ガチガチさは大規模チーム開発には有利
0011nobodyさん2012/07/07(土) 17:11:36.93ID:???
JpMobile使ってるんですが
任意で切り替えって出来ないですか?

スマートフォン使ってるけど、一時的にPC版を見たい〜みたいな場面はあると思うんですが……
0012nobodyさん2012/07/07(土) 17:24:11.11ID:???
>>11
そりゃコントローラのお仕事じゃない?
0013nobodyさん2012/07/07(土) 17:29:19.02ID:???
https://github.com/jpmobile/jpmobile/#readme
0014nobodyさん2012/07/07(土) 17:36:43.97ID:???
>>12
えっとどういう意味でしょうか?

>>13
あ、すいませんそこは知ってます

disable_mobile_view!
を各actionで指定すると一時的に無効にできるんですが
before_filter等で一括指定しようとしても出来ないんです

例えばPC版をクリックしたらCookieにdevice=pcを格納する〜
みたいな感じで考えていたんですが全てのアクションに
if cookies[:device] == "pc"
disable_mobile_view!
end

を追加しなければならないとなるとちょっとあほらしいというかダサすぎるので悩んでおりました
after_filter before_filter共にききませんでした
0015nobodyさん2012/07/07(土) 17:48:46.63ID:???
>>10
「自分はJava厨です」

まで読んだ。
0016nobodyさん2012/07/07(土) 17:59:35.93ID:???
自己解決しました
0017nobodyさん2012/07/07(土) 18:22:59.82ID:???
>>15
適材適所ってだけでしょ
0018nobodyさん2012/07/07(土) 19:33:11.78ID:???
みんなはどんなgem使ってる?

おれはよく使う順に


devise
mailboxer
acts_as_messagable
acts_as_taggable
bootstrap
kaminari
paperclip
sunspot_for_rails

これだけあれば大抵のことは出来ちゃう
0019nobodyさん2012/07/07(土) 19:49:40.60ID:???
日本ユーザ向けに
moji
holiday_jp

Rails用というわけじゃないが
0020nobodyさん2012/07/07(土) 20:17:26.26ID:???
>>19
それってどういうgem
0021nobodyさん2012/07/07(土) 20:49:16.26ID:???
岡山Ruby会議01まとめ #okark01 - Togetter
http://togetter.com/li/333793
0022nobodyさん2012/07/07(土) 22:08:11.87ID:???
rubyが言語で
railsがフレームワークなの?
0023nobodyさん2012/07/07(土) 23:13:02.38ID:???
そのとおり
0024nobodyさん2012/07/08(日) 04:47:06.52ID:???
サーバ側をWinSCPとかで開きながら
編集・開発・テストしていく俺は異端児?

皆はローカルで作ってテストしたアプリを
サーバーにまとめてアップしてる?


最大どの規模くらいのアプリを作ったことある?
コミュニティーサイトくらい?

0025nobodyさん2012/07/08(日) 09:23:53.01ID:???
>>24
IDEのSFTP機能を使って、編集・保存した瞬間に自動でサーバにアップロード。
(netbeansなら余裕。
0026nobodyさん2012/07/08(日) 09:49:03.06ID:???
異端児っていうか規模によるんじゃね
複数人でそれやってるならアッタマオカシインジャネ
0027nobodyさん2012/07/08(日) 12:07:35.04ID:???
普通はローカルで編集してまとめてsvn commitまたはgit pushだよな
0028nobodyさん2012/07/08(日) 13:36:55.33ID:???
http://codelearn.org/launch
RoR in the browser (Heroku + Code-academy) | Hacker News
http://news.ycombinator.com/item?id=4213260

https://www.action.io/
0029nobodyさん2012/07/08(日) 13:42:39.04ID:???
↑こうやって定期的に張る奴なんなの?
目的は何?
毎回リンク先同士が関連ないとこだし
SEO操作ではなさそうなんだけど
0030nobodyさん2012/07/08(日) 14:03:51.67ID:???
まぁ自分のメモ代わりにしてるのかもしれない
そのついでに周りの人にも読んでもらおうというありがた迷惑的な何かだよ

自分はたまに読んで参考にしてるけどw
0031nobodyさん2012/07/08(日) 15:28:28.03ID:???
海外のフォーラムとかだと
懇切丁寧に回答してくれる人たちがいるのは何故?
それが仕事に繋がってるの?

日本のフォーラムとか掲示板だと、まともな回答が得られない。

これって日本人がノウハウとして隠して抱えておきたいから?
回答することで今から育つ人たちに将来的に仕事を奪われるから?

違いは何なの?
0032nobodyさん2012/07/08(日) 15:31:39.61ID:???
そのまともに回答を得られないってのが具体的にどこの事言ってんのかわからんけど
初めから日本人もstackoverflowで質問したり懇切丁寧に解説したりしてるからじゃないのかね。
0033nobodyさん2012/07/08(日) 15:48:27.80ID:???
母数の違いだろう
日本語話者なんかたかが1億程度だが、英語は母国語にしていない人も含めると何十億だからな
0034nobodyさん2012/07/08(日) 15:52:05.61ID:???
確かに日本だと初心者への回答って敬遠されがちだな。
海外だとスルーか、親切に回答してくれるかのどっちか。
日本人とは違い、わざわざ煽る人間性の持ち主は皆無。
0035nobodyさん2012/07/08(日) 15:53:44.53ID:???
そもそもstackoverflowとかで回答して評価を高めることで
開発者にとって何かメリットあるの?
時間の無駄遣いとノウハウの流出にしか思えない。
仕事上の敵を自ら増やしてどうするんだ?
0036nobodyさん2012/07/08(日) 16:03:53.51ID:???
そんなちゃちい考え、ほとんどの開発者はもってないってw
ほら日本にもあるだろ、情けは人のためならず、てな
0037nobodyさん2012/07/08(日) 16:21:49.84ID:???
まぁ、英語だとニュアンス的な所はあやふやの所もあるけど、日本みたいに
「初心者です。教えて貰っても判らないので、やってください。と言うか、困ってることをエスパーしてください」
みたいな質問は目立つような所には無かった気がする。
0038nobodyさん2012/07/08(日) 16:25:57.55ID:???
>>35
FREEでも読むといいよ。なんであの手のサイトが流行るのか説明してるから。
0039nobodyさん2012/07/08(日) 16:27:54.53ID:???
日本だと云々言ってる人に限って海外のもろくに使ったことない件
どうしようもない質問はスルーされたりマイナスモデレートつけられたりして
見えないところに追いやられてることが多いよ
0040nobodyさん2012/07/08(日) 17:19:43.11ID:???
ウィキペディアは、モチベーション3.0の仕組みで大きく発展
http://news.livedoor.com/article/detail/5794839/

「Wikipediaの情報はブリタニカと同じくらい正確」--Nature誌が調査結果を公表 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/20093147/

ブリタニカ、Nature誌に反論--Wikipediaの正確性に関する調査を非難 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/20099356/
0041nobodyさん2012/07/08(日) 23:38:19.07ID:???
>>29
Rails好きはPHP厨と違って常に最新の技術情報に敏感ってことなんです。
Railsスレのように、最先端の事例に関する情報サイトURLが
書き込まれることは非常に良い傾向です。

PHP厨は、最先端の技術には全く無関心ですからね。

何の向上心も無いPHP厨は日本のweb開発業界のがん細胞です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています