WebアプリでMVCを使う理由ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/06/25(月) 22:58:18.06ID:???0002nobodyさん
2012/06/26(火) 00:27:23.33ID:2etFBhgC0003nobodyさん
2012/07/02(月) 23:28:53.71ID:???0004nobodyさん
2012/07/13(金) 20:48:30.96ID:???おかげでロクなもんが出来てきやしねぇ。
0005nobodyさん
2012/07/22(日) 02:02:56.95ID:???0006nobodyさん
2012/08/27(月) 01:29:16.19ID:???0007nobodyさん
2012/08/27(月) 01:50:38.04ID:???0008nobodyさん
2012/08/27(月) 02:04:53.65ID:???0009nobodyさん
2012/08/28(火) 22:56:52.74ID:???0010nobodyさん
2012/08/30(木) 00:51:11.22ID:???0011nobodyさん
2012/08/31(金) 21:20:42.70ID:???反論したいなら
どこかで論文見つけてきてね。
くだらない話はいらない結論だけでいいから。
0012nobodyさん
2012/09/02(日) 19:10:50.85ID:7yiRRC3O>>1
複数人数でやるとき意思疎通がしやすい
(ドキュメントを読んでもらえば説明をいちいちしなくていい)
あとバグ、セキュリティホールが出る可能性が減る
まぁこれはフレームワークの利点であってMVCである必要はないかもしれんが
0015nobodyさん
2012/09/02(日) 22:26:25.18ID:???意外と知られてないのか、頭が固いのか、2ちゃんのレベルが低いのか、はたして?
0016nobodyさん
2012/09/02(日) 23:20:24.77ID:???その詳細は、謎に包まれている。
完
0017nobodyさん
2012/09/03(月) 12:15:11.17ID:???ユーザーやクライアントに知られる前にこそっと修正。
ユニットテストを書かないとダメだなんて、単に頭が硬いだけなんじゃないかな?
もっと発想を柔軟にしてみて!
0019nobodyさん
2012/09/03(月) 21:42:26.22ID:???もし本当にユニットテストを書かなくて済む実装方法があるなら教えて欲しいです。
自分も業務でユニットテスト書かされてますが、正直バカバカしい作業でうんざりです。
0020nobodyさん
2012/09/03(月) 22:17:03.36ID:???ユニットテストが必要ない=BaiduSpaiderだってw
0021nobodyさん
2012/09/08(土) 00:02:13.42ID:???Baiduspiderがテストツールときたもんだ。安心したよ。
まあ、unit testが不要ではなくて不可能な設計なら
むかぁーしのCOBOLerとかよくやりそうだけどね。
0022nobodyさん
2012/09/08(土) 16:11:03.82ID:???知らんことに口出すな。
COBOLってのは基本バッチ処理だから
逆にテストが簡単なんだよ。
入力データがあって、処理行なって、
出力データが生成されるだけだからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています