トップページphp
1001コメント243KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/06/21(木) 19:37:07.93ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1337172256/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0547nobodyさん2012/07/08(日) 20:39:26.35ID:???
いや待て、1以上の値だ
大体1しか返らないのならtrue返す仕様にするだろ
0548nobodyさん2012/07/08(日) 20:39:56.66ID:???
ほんとクズだな。
0549nobodyさん2012/07/08(日) 20:40:50.01ID:???
>>546
学んだ教訓を活かしただけでやんす
0550nobodyさん2012/07/08(日) 20:45:54.91ID:mrn+weUh
>>544
ありがとうございます
0551nobodyさん2012/07/08(日) 20:56:39.04ID:???
シリアライズにしたものが元に戻らないのは仕様ですか?
0552nobodyさん2012/07/08(日) 20:57:30.99ID:???
例を示せクズ
0553nobodyさん2012/07/08(日) 21:09:03.21ID:???
自分の言ったルールも守れねーのか
0554nobodyさん2012/07/08(日) 21:17:58.99ID:???
俺が法律だ!
0555nobodyさん2012/07/08(日) 21:27:00.48ID:???
せめて自分の決めたことを守れよ。
0556nobodyさん2012/07/08(日) 21:32:42.70ID:???
絶対君主制だから
0557nobodyさん2012/07/08(日) 21:40:38.20ID:???
シリアライズのバグは昔からよく聞くね。
0558nobodyさん2012/07/08(日) 21:50:37.69ID:???
それはやはりポンコツ言語だからだね。
高い信頼性を誇るPHP
0559nobodyさん2012/07/08(日) 21:53:35.67ID:???
指摘しても直そうとしないでぐだぐだ続けるし、クズはどうしようもないな。
0560nobodyさん2012/07/08(日) 21:54:49.47ID:???
>>559=クズ
0561nobodyさん2012/07/08(日) 21:57:29.65ID:???
PHPは不具合を指摘しても直そうとしないし

自称プログラミング言語としての歩みを終了せずにぐだぐだ続けるし、

クズ言語PHPはどうしようもないな
0562nobodyさん2012/07/08(日) 21:58:14.37ID:???
俺がクズなのと、自分がルール守れないクズなのは関係ないぞw
0563nobodyさん2012/07/08(日) 21:59:12.12ID:???
>>562
自分のことを棚上げにするクズ
0564nobodyさん2012/07/08(日) 22:00:14.76ID:6sfBx1AW
なんだなんだ
ここクズばっかじゃねえか
0565nobodyさん2012/07/08(日) 22:01:16.25ID:???
自分はクズでもいいよ。
俺がクズなのと、PHPがクズなのと、
お前がルール守ってないことは 関係ない。
0566nobodyさん2012/07/08(日) 22:02:14.20ID:???
クズばっか
0567nobodyさん2012/07/08(日) 22:07:34.28ID:???
>>565がゴミカスなのはよく分かった
0568nobodyさん2012/07/08(日) 22:18:53.87ID:???
で?荒らすのやめるの?やめないの?
0569nobodyさん2012/07/08(日) 22:22:48.02ID:???
荒らしてるのはお前だろ!このハゲ!
0570nobodyさん2012/07/08(日) 22:36:16.95ID:???
回答者様、今日もお疲れ様です。
05715512012/07/08(日) 22:40:11.77ID:???
自己解決しました
0572nobodyさん2012/07/08(日) 22:41:00.71ID:???
ID:JZLR4mZE=ID:6sfBx1AW
氏ね
0573nobodyさん2012/07/08(日) 23:56:40.87ID:t3JObe1Y
もうやめろよ。おれがクズでいいから。
俺はphpが好きだよ
0574nobodyさん2012/07/09(月) 00:01:16.31ID:???
PHPにはなにも罪はありません
0575nobodyさん2012/07/09(月) 00:01:46.65ID:???
PHP好きは例外なくクズ
0576nobodyさん2012/07/09(月) 00:02:20.32ID:???
PHPの存在自体が罪であり諸悪の根源
0577nobodyさん2012/07/09(月) 00:12:31.29ID:???
一回病院行けよ
分裂してんじゃないの色々と
0578nobodyさん2012/07/09(月) 00:14:58.34ID:???
>>577はゴミカス野郎
0579nobodyさん2012/07/09(月) 00:17:23.80ID:???
こういう奴は普段どんな生活してるんだろう
0580nobodyさん2012/07/09(月) 00:19:22.34ID:???
精神科に行かせてもらえずネットだけ与えられて
部屋に監禁されてるんだろう
かわいそうに
0581nobodyさん2012/07/09(月) 00:20:14.38ID:???
>>580
やめてあげなよ。
0582nobodyさん2012/07/09(月) 00:39:33.26ID:???
もうお薬飲んで寝ましょうね
0583nobodyさん2012/07/09(月) 00:40:03.06ID:???
PHP好きは例外なくクズ

PHPの存在自体が罪であり諸悪の根源
0584nobodyさん2012/07/09(月) 00:49:19.43ID:???
書き込み制限時間の30秒で連投するほど病んでるんだな
0585nobodyさん2012/07/09(月) 00:51:44.31ID:Dt2AQaWZ
よくPHPのヒアドキュメントを使ってhtmlのタグをばーっって書き出すんですが、
ヒアドキュメント内の文字って先頭にタブ文字が入ってたら構文エラーになりますよね?
だから全部左端に寄せるんですが、それだと書き出された後にソースを見ると、
インデントがなくなっちゃうので見難くなります
何か良い方法ないでしょうか?
0586nobodyさん2012/07/09(月) 00:54:36.67ID:???
ヒアドキュメントでhtml出力って初心者しかやらんよそれ
普通にhtml書いて必要なとこだけphpモードにしてください
0587nobodyさん2012/07/09(月) 00:56:34.51ID:???
echo <<<EOM
\tあ
EOM;

何も起きんかったぞ
0588nobodyさん2012/07/09(月) 00:59:11.73ID:Dt2AQaWZ
>>586
その必要なとこだけ書くのに困ってるんです

>>587
え?
マジすか?
おかしいなぁ
もうちょっと調べてみます。
0589nobodyさん2012/07/09(月) 01:00:45.74ID:???
よもやEOMの部分までインデントしてない?
0590nobodyさん2012/07/09(月) 01:01:43.11ID:???
>>585
よっ!下手糞!
0591nobodyさん2012/07/09(月) 01:05:40.92ID:Dt2AQaWZ
EOMまでインデントしてました
失礼しました

でもヒアドキュメント内で、
文字の前にタブでインデントしたり、\t入れてみても、
実際のhtmlのソース見るとインデントされてないんですがこれって仕様ですか?
0592nobodyさん2012/07/09(月) 01:08:41.32ID:???
>>587はソース見てもちゃんとインデントされてたよ
そっちが違う結果なら環境依存なのかもね
0593nobodyさん2012/07/09(月) 01:10:00.74ID:Dt2AQaWZ
うーんそうですか
じゃあ仕方ないっすね
ありがとうございました
0594nobodyさん2012/07/09(月) 01:15:16.57ID:???
まあどうしてもやりたいなら、きしゃないけどこういう書き方も出来るってことで

function foo(){
$hoge = 'hoge';
?>
<h1><?=$hoge?></h1>
<?php
}
0595nobodyさん2012/07/09(月) 01:15:49.47ID:???
糞ブラウザを使ってるんだろ
0596nobodyさん2012/07/09(月) 01:28:20.89ID:???
phpにできないことはない
0597nobodyさん2012/07/09(月) 02:09:53.44ID:???
すみません。
結局、PHPでSpringのようなAOPフレームワークはありますか?
SpringのようにOOPとAOPのいいとこ取りをしてくれるやつがいいです。
05985972012/07/09(月) 02:14:51.40ID:???
自己解決しました
0599nobodyさん2012/07/09(月) 02:26:59.06ID:???
>>598
糞回答者様wwww
いつもなりすましありがとうございます。
0600nobodyさん2012/07/09(月) 02:56:45.47ID:???
>>599
いいってことよ
0601nobodyさん2012/07/09(月) 03:31:30.13ID:???
javaの話だぞ、出て来い
0602nobodyさん2012/07/09(月) 09:01:47.23ID:???
23. Javaの話をすると回答者が不機嫌になるんだけど・・・
 → 他言語について言及しないこと。ここの回答者はPHPしかわかりません。
0603nobodyさん2012/07/09(月) 09:07:56.74ID:???
PHP以外の話を是非してください。回答者が上機嫌になります。

23. Javaの話をすると回答者が上機嫌になるんだけど・・・
 → 他言語について言及してください。ここの回答者は全知全能の神です。
0604nobodyさん2012/07/09(月) 11:00:38.57ID:???
PHP研究所のひどいステマをみた
06055972012/07/09(月) 14:57:07.80ID:???
>>599
なりすましじゃないですよ。
自己解決しましたのでもういいんです。
0606nobodyさん2012/07/09(月) 14:59:29.38ID:???
ID出さないやつはどっちでもいいよ
06075972012/07/09(月) 15:11:01.36ID:???
ID出さないですみませんでした。
以降AOPとかSpringとか名前が出ても偽物ですので、
スルーして下さい。
06085972012/07/09(月) 16:07:08.63ID:???
マルチポストして解決しましたので、このスレは必要ありません
このスレの削除依頼出しといてください
0609nobodyさん2012/07/09(月) 16:22:59.37ID:???
自分で出せば?出せるもんなら()
0610nobodyさん2012/07/09(月) 16:25:02.34ID:???
テンプレ改変してわざと重複させたスレがスレストされたのがよほど悔しかったらしい
そして重複させたが特に処罰受けることもなかったから図に乗ってるらしい
0611nobodyさん2012/07/09(月) 16:26:07.49ID:???
>>610
らしいらしいうるさい
0612nobodyさん2012/07/09(月) 16:30:19.10ID:???
悔しいのうwww
0613nobodyさん2012/07/09(月) 16:32:49.55ID:???
PHP好きは例外なくクズ
PHPの存在自体が罪であり諸悪の根源
0614nobodyさん2012/07/09(月) 16:35:46.29ID:???
>>613
お前は生きてるのが罰だよな、かわいそう
0615nobodyさん2012/07/09(月) 16:43:16.53ID:???
131 名前:uy ◆pdu1UZmweE [sage] 投稿日:2012/07/05(木) 19:43:52.94
お前らは何かに熱中してるか?
おそらく何も熱中してないだろう
俺は女子小学生のパンチラにハマっている
お前らも熱中するものを持つと人生が豊かになるぞ
0616nobodyさん2012/07/09(月) 23:52:04.68ID:dbIcgLp1
phpで下記のような変数に入った日付データを
シリアル値へ変換したのですが、どう記載すればよいでしょうか?

$time = "2012/07/09 23:51:10";
0617nobodyさん2012/07/09(月) 23:52:53.36ID:???
>>616
変換したんならそれでいいだろゴミカス
0618nobodyさん2012/07/10(火) 00:09:37.69ID:???
serialize($time);
0619nobodyさん2012/07/10(火) 00:10:51.46ID:???
すまん適当に答えすぎたwwwww
>>618はスルーしてくれ
0620nobodyさん2012/07/10(火) 00:23:32.67ID:???
>>618
ゴミカス向けの答えとしていいんじゃないか?
実にゴミカスらしい答えだ
0621nobodyさん2012/07/10(火) 00:24:26.24ID:???
ほんとこいつスレ24時間監視してるのかもな
0622nobodyさん2012/07/10(火) 00:25:06.84ID:???
>>616

ほれ($time);
0623nobodyさん2012/07/10(火) 00:31:34.54ID:???
自分で質問してんだろ
0624nobodyさん2012/07/10(火) 00:32:19.50ID:UZ6IJmG3
>>616
strtotimeで通算秒に置き換えた後にその秒数が何日か出せばいいんじゃない?
0625nobodyさん2012/07/10(火) 07:14:20.46ID:???
そもそもシリアル値って何。unixtimeでいいのか
0626nobodyさん2012/07/10(火) 12:57:42.18ID:???
変換したのですがと書いてるからとっくに解決してる
0627nobodyさん2012/07/10(火) 13:34:05.64ID:???
エポックタイムのことかねえ・・・
0628nobodyさん2012/07/10(火) 13:38:16.39ID:???
Excelの日時もシリアルだよな
0629nobodyさん2012/07/11(水) 01:02:21.46ID:zX7fytDn
pecl::memcachedについて質問なのですが、casトークンの初期値というものは最初にmemcached::set()した時に既に決められているのでしょうか
それとも初回set()後にget(,,$cas_token)してcas(,,$cas_token)する必要があるのでしょうか
0630nobodyさん2012/07/11(水) 02:12:46.74ID:???
CASトークンの意味を分かってないんじゃないか?

まあおれも使ったことはないがマニュアル読めば分かるだろ
0631uy2012/07/11(水) 05:27:47.26ID:???
使ったこともないくせに偉そうに語るなゴミカス
0632nobodyさん2012/07/11(水) 07:50:29.34ID:Vgic99Lt
ユーザー名とログイン名前で個別にログインして
ユーザーごとに違う仕様のブログサービスは
phpでやるならどうやるのですか?
ユーザー名とログイン名でmysqlのデータを読み込んでるだけですか?
0633nobodyさん2012/07/11(水) 08:01:00.64ID:???
プロフィール読み込んでるだけだろ
0634nobodyさん2012/07/11(水) 20:47:08.09ID:???
PDOのパラメータクエリで質問があります。


SQLのIN句に配列変数をバインドしたいです。
こんな感じ↓

$sql = "SELECT * FROM shain_table WHERE shain_id IN ( :shain_id )";
$sth = $dbh->prepare($sql);
$param[":shain_id"] = array("A0000", "A0001", "A0002");


でもこれではNGでした。
エロい人、正解を教えてください。
0635nobodyさん2012/07/11(水) 20:57:05.31ID:???
>>634
>>1
06366342012/07/11(水) 21:06:34.89ID:???
こうするしかないんですね、自己解決しました。

$sql = "SELECT * FROM shain_table WHERE shain_id IN ( ?, ?, ? )";
$sth = $dbh->prepare($sql);
$sth->execute(array("A0000", "A0001", "A0002"));
0637nobodyさん2012/07/11(水) 22:11:21.55ID:???
$prms = array("A0000", "A0001", "A0002");
$sql = "SELECT * FROM shain_table WHERE shain_id IN (". toMarker($prms) .")";

function toMarker($prms){
$str = '?';
for ($i = count($prms); $i > 1; --$i) $str .= ',?';
return $str;
}
0638nobodyさん2012/07/11(水) 22:22:47.71ID:zX7fytDn
>>630
どうやらlibmemcachedのバグでcas機能が使えないみたいです
0639nobodyさん2012/07/11(水) 22:34:23.76ID:1l0z+RDi
ちょっとここでいいかわからないですが質問させてください。
例えばブログシステムを作ったとして、
そのコメントを管理するDBの設計について質問があります。

コメントは一つのテーブルに全部書いて、
後でIDで引っ張ってきて表示したりするほうがいいか、
もしくはIDごとにテーブルを作って、そのテーブルごとにコメントを書き込むかどっちがいいでしょうか?
初心者なのでお手柔らかにお願いします

MySQL
PHP5.2か3
0640nobodyさん2012/07/11(水) 22:37:00.06ID:???
前者
テーブルは増えたり減ったりするもんではない
0641nobodyさん2012/07/11(水) 22:39:01.90ID:1l0z+RDi
>>640
そうなんですね。
ありがとうございました!
0642nobodyさん2012/07/11(水) 22:41:30.81ID:???
>>639
IDごとにテーブルを作ってたら大変なことになっちゃうよー
0643nobodyさん2012/07/12(木) 00:53:09.84ID:???
IN句は遅い
0644nobodyさん2012/07/12(木) 01:04:12.51ID:???
PHP自体が遅いから無問題
0645nobodyさん2012/07/12(木) 10:41:09.50ID:???
テーブルをカード型DBのカードに見立てる初心者は多いな
0646nobodyさん2012/07/12(木) 12:01:24.77ID:txUpsx2K
配列の存在判定について質問させてください。
$hoge = array();
で配列を初期化し、いくつか処理を挟んだのちに配列に値が格納されたかを確認したい場合はどのようにしたらよいでしょうか。
is_arryaだと配列であることは判定してくれますが、実際に$hogeの中に値が格納されたかがわからず
やりたいこととしては、implodeで処理した配列をわけたいのですが、値が入らず初期化されたときの
状態だとエラーがでてしまうため、それを避ける判定をしたいのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています