【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/06/21(木) 19:37:07.93ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1337172256/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0438nobodyさん
2012/07/07(土) 01:33:24.31ID:???ほかの言語は、言語の機能として memcachedの機能があるの?
0440nobodyさん
2012/07/07(土) 01:50:23.15ID:???oracleみたいな
接続処理のコストが高いやつでは使わざるを得ないってことでしょう。
Tomcatとかのアプリケーションサーバーの仕組みも使うのに適してる。
そういうのがないPHPでは、Webサーバー側で接続を保持してたりする。
0441nobodyさん
2012/07/07(土) 01:56:04.30ID:???見て来いよ。説明があるし、変になりはじめた片鱗も見える。
0442nobodyさん
2012/07/07(土) 02:01:20.07ID:???0443nobodyさん
2012/07/07(土) 02:06:32.20ID:???0445nobodyさん
2012/07/07(土) 06:36:23.66ID:???0446nobodyさん
2012/07/07(土) 08:58:57.22ID:???0449nobodyさん
2012/07/07(土) 12:07:05.83ID:???0450nobodyさん
2012/07/07(土) 20:15:41.42ID:y20BZ1vMブラウザのクッキーにセッションidが書き込まれる
って手元の本にあり、このセッションidを削除するときに
クッキーの時間をtime()-3600としているので、
Cookieに書き込まれたセッションidの寿命は1時間なんですか?
0451nobodyさん
2012/07/07(土) 20:27:24.24ID:???cookieの寿命は設定時間から現在時刻を引いたものだからそれを意図的にマイナスに設定してるわけ
0452nobodyさん
2012/07/07(土) 20:30:16.80ID:???クッキーは ブラウザにデータを保存しておく仕組みです。
セッションにはセッションIDをつけてサーバーにデータを保存して、
そのセッションIDをクッキーに保存することがよくありますが、
それは必須ではありません。
たまに セッション機能は、クッキー機能を利用している なんてことを書いてるサイトがありますが、
クッキーの使えない携帯電話でもセッションは使えます。
クッキーには寿命を決められます。 time()-3600は1時間前なので無効になるというわけです。
それは、ブラウザ側で持っているクッキーの寿命でセッションの寿命ではありません。
0453nobodyさん
2012/07/07(土) 20:46:29.66ID:y20BZ1vMsessionとCookieどっちが原因なんですか?
0454nobodyさん
2012/07/07(土) 20:52:28.46ID:???0455nobodyさん
2012/07/07(土) 20:54:35.28ID:???まあ、セッションはあんまり長時間保存しとくと、サーバーがセッション情報沢山保管
しないといけなくなっちゃうんで、そこそこで切れるようにしてるのが多いですね。
0456nobodyさん
2012/07/07(土) 22:42:37.14ID:PFTNZILs第二引数の文字とマッチングしてマッチしたらある処理をやりたいと思っています。
ですが、第一引数に指定する文字列には正規表現で使う*+等の文字が含まれている可能性があり、
preg_matchの動作が正しく動かない可能性があります。
そこで事前にpreg_replaceで\を付けてメタ文字をエスケープしてるんですが、エスケープする対象のメタ文字もかなりあり、
漏れる可能性もあるのでこんなことしたくありません。
PHPの関数でこのメタ文字自体をエスケープする(¥をつける)関数みたいなのないですか?
もしくは代替案あったら教えてください。
0458nobodyさん
2012/07/07(土) 22:46:39.16ID:???0459nobodyさん
2012/07/07(土) 22:52:43.05ID:PFTNZILsstrcmpでいけましたね
でもstrcmpだと何か問題があった気がしたのであえて使わなかったんですが理由忘れました
今のところ問題ないのでstrcmp使います。
preg_quoteも調べてみました。
まさにまんまでしたね
本当にありがとうございました。
このスレ最強ですね
0460nobodyさん
2012/07/08(日) 00:36:39.99ID:???0461nobodyさん
2012/07/08(日) 00:38:57.71ID:???0463nobodyさん
2012/07/08(日) 00:51:48.42ID:6sfBx1AW0465nobodyさん
2012/07/08(日) 01:10:07.55ID:6sfBx1AWそいつをSQLにぶち込んでるだけなんだが。
もちろん他のコードには問題ない
0467nobodyさん
2012/07/08(日) 01:21:34.11ID:6sfBx1AWまた明日きます
0468nobodyさん
2012/07/08(日) 01:47:55.53ID:no016P1xに使われてる、メンバー管理のシステムを知りたいです。
0471nobodyさん
2012/07/08(日) 11:49:27.74ID:mrn+weUhif(isset($_POST["action"])&&$_POST["action"]==="login"){
if(PASSWORD === $_POST["password"]){//パスワード確認
//処理(一部略)
header("Location:admin.php");
}else{
session_destroy();//セッション破棄
header("Location:login.php");}
} ログインする時、セッションを開始して、パスワードが違うときに
elseでsession_destroy()する必要性ってあるのですか?
これって何十回もログイン失敗してるとsession_destroy()しないと
サーバー側にセッションの情報がたまっていくのでしょうか?
0472nobodyさん
2012/07/08(日) 11:58:03.70ID:???0474nobodyさん
2012/07/08(日) 12:02:06.29ID:???unset変わりにdestroyしちゃうとか
セキュリティをより強固にするために頻繁に変えるとか
長時間ログイン失敗とかも考慮すれば必要なのかもしれないけど
そんなイレギュラーなことは普通考えなくていいので
基本的には変えなくても平気でしょうね
セッションファイルはどんどんたまっていくけど
PHPがちゃんとガベージコレクションしてるから気にしなくていい
0475nobodyさん
2012/07/08(日) 12:22:30.69ID:???ログアウトしたいという動作上の意図なんじゃないのかな。
セッション情報は、ログインの成功とか失敗とか関係ないので、
ログイン失敗したからといって度々新しいのが出来るわけじゃない。
ログインに3回失敗したときの処理とか、セッション使ってやったりとかさ。
0476nobodyさん
2012/07/08(日) 12:24:55.23ID:???0477nobodyさん
2012/07/08(日) 12:25:31.75ID:???$tmp[] = $val;
もしかして順番に要素が増えていってくれるんですか?
いま出先なんで実験できません
回答ねがいます
0478nobodyさん
2012/07/08(日) 12:26:39.08ID:???いま出先なんで
いま出先なんで
いま出先なんで
いま出先なんで
0480nobodyさん
2012/07/08(日) 12:29:12.56ID:???お前らがやってみろって回答しか言わないから、
こうやって嘘つくしかなかったんだよ
やさしい方回答願います><
0481nobodyさん
2012/07/08(日) 12:30:49.32ID:???いま出先なんで
いま出先なんで
いま出先なんで
いま出先なんで
0482nobodyさん
2012/07/08(日) 12:31:35.85ID:???0484nobodyさん
2012/07/08(日) 12:35:16.64ID:???脳内でデバッグ出来ちゃうんだけどな
そんなのもないなんてまだまだだね
0485nobodyさん
2012/07/08(日) 12:35:57.61ID:???0486477
2012/07/08(日) 12:37:45.61ID:???0487nobodyさん
2012/07/08(日) 12:44:28.99ID:???さっき実験したけど出来たわ
この数十秒のためにお前らを使おうとしたのが失敗だったよ
0488nobodyさん
2012/07/08(日) 12:47:03.64ID:???0489nobodyさん
2012/07/08(日) 12:49:12.17ID:???次からはめんどくさくてももうちょっと頑張ってみる
0490nobodyさん
2012/07/08(日) 12:50:08.78ID:???0491nobodyさん
2012/07/08(日) 12:52:29.78ID:???0492nobodyさん
2012/07/08(日) 12:57:57.44ID:???0493nobodyさん
2012/07/08(日) 13:09:48.61ID:???0494nobodyさん
2012/07/08(日) 13:11:37.65ID:???0495nobodyさん
2012/07/08(日) 13:17:39.25ID:???0496nobodyさん
2012/07/08(日) 13:18:26.71ID:???0497nobodyさん
2012/07/08(日) 13:19:44.98ID:???0498nobodyさん
2012/07/08(日) 13:28:40.91ID:???元凶がいると似たやつが集まって機能しなくなる
0499nobodyさん
2012/07/08(日) 13:29:21.83ID:???荒らし対策になってないよな。
0503nobodyさん
2012/07/08(日) 13:40:50.23ID:???---ここからも自演-------------------------------------------------
0504nobodyさん
2012/07/08(日) 13:43:27.10ID:???0505nobodyさん
2012/07/08(日) 13:52:03.24ID:???暇人しかいないのか
0506nobodyさん
2012/07/08(日) 15:06:11.35ID:0TtRBgeChtml に埋め込む用の簡易出力で、<?=$hoge?> みたいな表記を見たことがあります。
これについて詳細が載ってる場所はないでしょうか。記号なので調べにくく、環境依存かどうかすら分からず…
0507nobodyさん
2012/07/08(日) 15:34:06.13ID:???環境依存だよ
0508nobodyさん
2012/07/08(日) 15:38:59.09ID:???0509nobodyさん
2012/07/08(日) 17:31:08.39ID:6sfBx1AWありがとうございました。
また別の質問があるのですが、
例えばユーザがあるページにアクセスしてきたときに、ユーザの情報をDBに書き込むとします。
その処理に5秒かかる場合(実際はすぐ終わるはずですが)、
ユーザがページが表示される前に中止ボタンやページを離れた場合って実行中のphpの処理はどうなるんでしょうか?
離れても継続して実行してくれるのでしょうか?
0510nobodyさん
2012/07/08(日) 17:34:23.99ID:???0511nobodyさん
2012/07/08(日) 17:42:00.80ID:???でも明確な回答が欲しいんです
誰かわかりませんか?
0512nobodyさん
2012/07/08(日) 17:47:42.40ID:???0513nobodyさん
2012/07/08(日) 17:54:04.61ID:???0514nobodyさん
2012/07/08(日) 18:12:11.62ID:???君が「できる」と思えばPHPのそのとおりに応えてくれるよ。
0515nobodyさん
2012/07/08(日) 18:28:28.64ID:6sfBx1AW>>513の回答を信じます。
本当に信じますからね
ありがとうございました
0516nobodyさん
2012/07/08(日) 18:30:15.06ID:???荒れた原因になったこの前のsqliteの設計ミスの人でしょ?
まずはmysqlを使いなさいよ
0517nobodyさん
2012/07/08(日) 18:31:38.02ID:???0518nobodyさん
2012/07/08(日) 18:36:45.97ID:???My SQLが使えないレンタルサーバにしようと思ってたので避けてたってのもありますが。
0519nobodyさん
2012/07/08(日) 18:37:55.67ID:???0520nobodyさん
2012/07/08(日) 18:39:14.70ID:???0521nobodyさん
2012/07/08(日) 18:40:49.91ID:???よくわからない人が使うと自滅する
ある程度滅茶苦茶でもなんとかなるのがmysql
つうか今どきmysql使えないレンタルサーバなんてあるのか・・・
0522nobodyさん
2012/07/08(日) 18:43:41.50ID:???アドバイスありがとうございました
0523nobodyさん
2012/07/08(日) 18:50:26.24ID:???0524nobodyさん
2012/07/08(日) 18:57:26.28ID:???0525nobodyさん
2012/07/08(日) 19:02:56.99ID:???0526nobodyさん
2012/07/08(日) 19:19:25.72ID:???0527nobodyさん
2012/07/08(日) 19:22:50.41ID:???0528nobodyさん
2012/07/08(日) 19:23:10.66ID:???0529nobodyさん
2012/07/08(日) 19:28:38.81ID:???国語もできないのにPHPとかコンピュータの世界に生きてるんだな
頑張って外でようぜ
0530nobodyさん
2012/07/08(日) 19:30:08.64ID:???一生引き篭ってろ
0531nobodyさん
2012/07/08(日) 19:34:24.10ID:???言えてる
0532nobodyさん
2012/07/08(日) 19:35:32.31ID:???0533nobodyさん
2012/07/08(日) 19:37:38.66ID:???突貫工事が正しいんだから、突貫言語も当然正しい。
0534nobodyさん
2012/07/08(日) 19:55:59.09ID:???0535nobodyさん
2012/07/08(日) 20:01:31.20ID:???0536nobodyさん
2012/07/08(日) 20:03:20.60ID:???0537nobodyさん
2012/07/08(日) 20:05:10.44ID:???0538nobodyさん
2012/07/08(日) 20:11:12.31ID:???他の言語ではバグとされないものでもPHPではバグとされるというだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています