トップページphp
718コメント237KB

PHPで作られた有名サイトってあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/05/26(土) 01:06:30.66ID:???
あるわけないかな。

ウェブ系言語で一番しょぼい言語だし。
0620nobodyさん2012/07/24(火) 02:33:51.76ID:???
>>619
な〜んだ、そうか。
じゃ、Perl厨が糞ってことでいいんだな?
0621nobodyさん2012/07/24(火) 02:37:06.38ID:???
>>620
Perl厨が糞なのかは知らんが、これまでの主張をまとめると
>>616に近いだろ
PerlをJavaに置き換えても、遠からずだと思う
0622nobodyさん2012/07/24(火) 09:27:06.28ID:???
>>615
また同じことの繰り返しかよ

>言語がコードを強制していなければ、
>コーディング規約で強制するか
>使うフレームワークの作法にあわせるか

PHPはほんと「工夫すれば大丈夫」これ至言だな。
安く掻き集めた人間がそんなこと守るわけないという。
高い賃金払うならもっとマシな言語を選ぶ。

言語として糞とは言わないが、仕様が糞なのはPHPerは認めないとヤバいよ。

すぐPerlを引き合いに出す奴もさー、実はPHPとPerlしか書けないんじゃねーの?
世の中その2択じゃないんだからさ。
0623nobodyさん2012/07/24(火) 10:17:48.56ID:???
繰り返してるのは >>622 だな
煽るだけで具体性が皆無だしw
0624nobodyさん2012/07/24(火) 15:30:49.43ID:???
工夫しちゃだめ、言語が提供してなきゃだめ
PerlのOOは工夫じゃなくて慣習だからいい
0625nobodyさん2012/07/24(火) 23:20:14.38ID:???
Perlはやり方は色いろあるがモットー
言語がコードを強制していないよな。

例えば基本的なクラスの書き方でも、いろんな書き方とモジュールがあるし。
Moose、Mouse、Class::Accessor、Class::MethodMaker

多人数で、自分の好きな方法でクラスを書きたまえって
いえば、簡単にカルボナーラになる。
0626nobodyさん2012/07/24(火) 23:21:42.88ID:???
>>622
どんな言語でもコーディング規約作るでしょ。

コーディング規約作るのが「工夫」で
工夫することがダメというのなら、
お前のコードが汚くなるのは当たり前。
0627nobodyさん2012/07/25(水) 09:43:06.62ID:???
>>625
つuse strict

これ書いとけばやりすぎた独自の記法とスコープの問題はあらかた解決する。
これがなくて規約任せにするとカルボナーラになるのがPHP。

ちなみに「やり方は色々あるが読みにくくはならない」がPerlのモットー。
下手するとカルボナーラになるのはどの言語も一緒。ただカルボナーラが
ガチガチに固まってて全く解けないってのがPHP。
0628nobodyさん2012/07/25(水) 13:49:42.74ID:???
>>627
グローバルスコープ君?
元気?
0629nobodyさん2012/07/25(水) 18:37:52.04ID:???
PHPは、作りながら仕様を決めてくようなスタートアップのWebサービスを作るなら、これしかないってくらいの手軽な言語だと思う。
0630nobodyさん2012/07/25(水) 23:11:53.14ID:???
>>627
ほんの僅かな差しかないと証明されたはずだが?
0631nobodyさん2012/07/25(水) 23:20:06.59ID:???
PHPでグローバル変数がどうとか言ってる奴は、
クラス使えないんじゃないかって思う。

馬鹿だよな。

クラス使っていれば問題は一切起こらないのに。
0632nobodyさん2012/07/26(木) 00:48:29.11ID:???
PHPのグローバル変数がなんでそんなに問題なのかいまいちわからん・・・
0633nobodyさん2012/07/26(木) 00:57:57.79ID:???
なんでこの人達はPHPのスコープをDisられた時に、
「グローバルスコープ君」って呼ぶくせに
「グローバル変数の何が問題か不明」とか言うんだろうか?
本当はグローバルスコープの問題点を分かってるんじゃね?
0634nobodyさん2012/07/26(木) 01:02:35.07ID:???
>>633
なんか話がずれてないか?
0635nobodyさん2012/07/26(木) 01:08:55.41ID:???
正しい回答

グローバル変数は、特別な場合を除き
使いませんので、グローバルスコープが存在しても
我々まともなプログラマには、一切問題はありません。

問題だって思っている奴が、
ヘボプログラマってだけじゃねーの?
0636nobodyさん2012/07/26(木) 01:10:13.40ID:???
>>635
おまいさんがグローバルスコープが変数にしか影響しないと考えている
ヘボプログラマなのはよく分かった。
0637nobodyさん2012/07/26(木) 01:11:16.35ID:???
というか、>>631>>632>>635全員同じ見解なんだよな。
一人で頑張ってるのか、PHPerはみんなその見解なのか、どちらにしても
痛いわ。
0638nobodyさん2012/07/26(木) 01:16:35.33ID:???
>>637
はいはい、すごいですね!ぷw
0639nobodyさん2012/07/26(木) 01:22:01.29ID:???
>>637
ぷw
0640nobodyさん2012/07/26(木) 01:38:35.90ID:???
>>638-639
たまーに連投自演を見かけるけど、おまえ同じ人でしょ。
老婆心ながら自演やりたいなら半日くらいは置いた方がいんじゃね?
しかも全く反論できていないため痛さ倍増って感じだし。4,5年ROMって
みてはいかがだろうか。
06416382012/07/26(木) 01:49:51.21ID:???
>>640
639は別人だよ
反論できないからって自演呼ばわりかよwww
イタすぎるw
0642nobodyさん2012/07/26(木) 02:03:51.38ID:???
>>641
まんま釣られてるお前の方が痛いわ。マジで2,30年くらいROMった
方がいんじゃね?
反論は>>636でやったけど、2人ともスルーだよねー(棒)
0643nobodyさん2012/07/26(木) 08:34:33.64ID:???
>>636
> おまいさんがグローバルスコープが変数にしか影響しないと考えている
> ヘボプログラマなのはよく分かった。

お前、問題の本質がわかってないだろw

グローバル変数がなぜダメなのかっていうのは、
どこからでも変数の中身を変えられるからだぞ。

グローバル関数ってのは変数じゃないから全く関係ない話。
0644nobodyさん2012/07/26(木) 08:35:49.23ID:???
あとそれに、クラスを使っていれば、
グローバル関数とは区別できるから
どっちみち問題ない。
0645nobodyさん2012/07/26(木) 09:58:29.78ID:???
何人もいるとか言っときながら同時に寝たのかすごいなww

> あとそれに、クラスを使っていれば、
> グローバル関数とは区別できるから

でた。工夫。
普通の言語はそれをしないように(あるいはファイルスコープに)強制できるのに
便利関数みたいのを作ってそこら辺に置いたりするわけよ。で行方不明になる。
もっとたち悪いのは組み込み関数をオーバーライドする馬鹿。
0646nobodyさん2012/07/26(木) 10:13:24.39ID:???
javascriptさんdisるのやめろよ
0647nobodyさん2012/07/26(木) 10:32:49.27ID:???
まあ今普通に使われてる言語ではjavascriptが一番糞な気はする。
クライアントサイド、早く他の言語で置き換わって欲しい。
0648nobodyさん2012/07/26(木) 13:11:13.21ID:2vslQWfi
つ jQuery
0649nobodyさん2012/07/26(木) 13:18:56.06ID:???
>>648
言語が実装すればねえ。それこそ「工夫でなんとかしてる」状態だからな>jQueryの類
0650nobodyさん2012/07/26(木) 14:07:35.46ID:???
>>645
でたw
工夫しちゃだめ、言語が提供してなきゃだめw
それに>>636が反論って・・・
0651nobodyさん2012/07/26(木) 17:58:35.68ID:???
仕事でPHPのデバッグやってるんだけどさ……。
まず「早い安い」が売りのPHPがOOで綺麗にきっちり書かれてる
可能性なんかほとんどゼロだろ経験則上。このカルボナーラのゲロ
みたいなコードはモダン言語ではまず見かけない。口先で「OO完璧に
やれば綺麗です(キリッ」とか言われてもなー。

でさ、PHPの変数って参照するだけで何か変わったりすんの?
printfデバッグやったらCでよくある「printf文挟んだだけで挙動が変わる」
って現象が起きるんだけど。

function foo(){
if($hoge !== $fuga){
.....
}
print "----¥n";
}

こんな位置関係のprint文を入れたり外したりすると挙動変わるんすよ。
0652nobodyさん2012/07/26(木) 18:03:00.66ID:???
あ、return文入れるの忘れた。print文の後にreturn文ね。
0653nobodyさん2012/07/26(木) 18:46:55.09ID:???
>>651
printf挟んだだけで挙動変わらないと思うけど、
再現できるコードある?
0654nobodyさん2012/07/26(木) 18:57:59.57ID:???
>>653
やぱし。Cでは良くあることだけどスクリプト言語だから珍しいと思った。
3000行もある変態クラスでその中でしか再現しないし、さすがにこれうp
したらクライアントに殺されると思うので他の人に再現してもらうのは厳しいんよ。
0655nobodyさん2012/07/26(木) 18:59:50.41ID:???
↑ゼロの数一個間違えた。30000行ね。
0656nobodyさん2012/07/26(木) 19:05:30.56ID:???
>>645
それで、クラスにすれば(普通する)
解決する話ってことに異論はないよね?
0657nobodyさん2012/07/26(木) 19:07:09.67ID:???
>>651
> まず「早い安い」が売りのPHPがOOで綺麗にきっちり書かれてる
> 可能性なんかほとんどゼロだろ経験則上。このカルボナーラのゲロ

きっちり書かれている?
誰かが書いたものを修正することしか無いの?

当たり前だろうけど、お前が書いたら綺麗になるよね?

0658nobodyさん2012/07/26(木) 19:08:06.60ID:???
>>654
> やぱし。Cでは良くあることだけどスクリプト言語だから珍しいと思った。

ねーよw

いよいよお前がヘボいってことが明らかになってきたなw
0659nobodyさん2012/07/26(木) 19:08:29.49ID:???
>>654
全部うpは無理だろうが、局所的に再現できるコードはないの?
あとPHPのバージョンとバグもチェックしといたほうがいいかも

ちなみに昔Javaでも数万行の変態クラスを見たことあるから
PHPだけではないぞ
0660nobodyさん2012/07/26(木) 19:12:36.10ID:???
>>654
30000行もあるとか言い訳でしかないよ。

再現できるコードをアップしろって言われて、
ソース丸々アップするなんて考えてる時点で素人の発想そのもの。
ほんとお前の技術力がいよいよ怪しくなってきたな。

言っとくが、ソース丸々アップされても誰も見ない。
再現できるコードをアップしろっていうのは、不要なコードを削除して
再現可能な必要最小限のコードをアップしろってことだよ。
再現する必要最小限にすれば、アップしてもクライアントに殺されねーだろ。

わかったら、早くアップしろ。
アップできるかできないかでお前が技術力がわかる。
今、お前は試されてる状態になってるぞ。
0661nobodyさん2012/07/26(木) 19:15:38.82ID:???
クラスを使うなんて、工夫でも何でもない。

ifばっかり使ってる人にswitchを教えたら、
そんな工夫をして楽をするのはずるい!
って怒られて気分。

普通にやることを、工夫と言われても困る。
単にお前が知らないだけだろと
ツッコミ入れたくなる話だな。
0662nobodyさん2012/07/26(木) 19:16:01.23ID:???
>>657
そりゃ綺麗になるけど他の言語選ぶかな。
だからPHPは基本誰かが書いたものをいじることが多くなるね。

>>658

だれと戦ってるんだ?
Cだと、mallocのNULLフィル忘れとかでprintfした時にメモリ内の状況が
変わってprintf入れたら挙動が変わるってのはよくある話。
printf入れて挙動が変わったらメモリ関係疑えってのは定石中の定石だと思うけど。
0663nobodyさん2012/07/26(木) 19:23:36.15ID:???
>>662
他の言語選ぶかどうかなんて聞いていない。

> そりゃ綺麗になるけど

このレスだけで十分。

綺麗かどうかって、言語のせいじゃないんだよ。
書いている奴の問題。

> Cだと、mallocのNULLフィル忘れとかでprintfした時にメモリ内の状況が
> 変わってprintf入れたら挙動が変わるってのはよくある話。

printf関係ない。他の何かをやっても挙動は変わる。

ようするに「バグがあるコードはどんな挙動をしてもおかしくない」ってだけだろ
0664nobodyさん2012/07/26(木) 19:25:41.72ID:???
>>660
簡単そうに言うなよ。言われる通りにある程度簡単にしてみたが
ちょっといじると問題は出ない。出現状態がかなり微妙だからPHPのバグの
可能性が高いけど再現性が非常に悪い。
このクラスだけうpしても多重継承してて上位クラスのメソッド呼んだり
してるから動作確認は取れんよ。
しかもクラスメソッドの呼び元によって問題が出たり出なかったりする。

今月中にこれ片付けないとヤバいので何とかしたいのは山々なんだけどな。

>>663
> printf関係ない。他の何かをやっても挙動は変わる。

えーと。printf入れたら挙動が変わるとか良くあるって書いたら「ねーよw」
って言われたんだけど。
0665nobodyさん2012/07/26(木) 19:33:28.54ID:???
>>664
> えーと。printf入れたら挙動が変わるとか良くあるって書いたら「ねーよw」

バグがあるコードによりメモリが破壊された状態
って言わなかっただろ


ブレーキ踏んだら、逆にスピードが上がるとか
よくあるって言ったら、お前なんて答えるんだ?
そんな事故が頻繁に起こってるのか?
0666nobodyさん2012/07/26(木) 19:35:44.75ID:???
>>665
最初にprintfデバッグの話を振ったっしょ。まあ勘違いならいいや。
0667nobodyさん2012/07/26(木) 19:38:51.54ID:???
>>664
まともなプログラマなら、言語のバグなんて
なんの検証もなしに言ったりしない。

初心者臭を感じられる。

30000行のコードのまま、
ちょっと変えるで動かすっていうのは
検証じゃないから。

まず自分のバグを疑え。


あとPHPで多重継承はできない。
ここでもまた、初心者臭がw
0668nobodyさん2012/07/26(木) 19:40:48.38ID:???
>>666

最初にふった奴はこいつ。
俺は知らん。

> でさ、PHPの変数って参照するだけで何か変わったりすんの?
> printfデバッグやったらCでよくある「printf文挟んだだけで挙動が変わる」
> って現象が起きるんだけど。
0669nobodyさん2012/07/26(木) 19:45:50.38ID:???
>>667
自分のバグじゃなくて。最初からバグがあってそれを直してる。
print文入れるだけで挙動が変わるとか、メソッドの呼び出し元によって再現したり
しなかったりってのはどう考えてもおかしいだろ。サンプルの位置を考えても。

> あとPHPで多重継承はできない。

継承が深いということを書こうとしたんだが、これは恥ずかしい。
0670nobodyさん2012/07/26(木) 19:47:01.92ID:???
NDA結んでやるから、
30000行のクラス、親クラス類、その他一式を
どこかにうpしてみなさい
0671nobodyさん2012/07/26(木) 19:48:34.50ID:???
>>669
そのコードに問題がある。
0672nobodyさん2012/07/26(木) 19:51:38.93ID:???
printで挙動が変わる?
そりゃ挙動が変わるだろうさw

printすれば画面に文字が出力される。
printしなければ表示されない。

画面に文字が出力される or されないと
いうふうに動作が変わってるだろw
もちろん、正しい仕様だがな。

つか、printが邪魔で正しくテストできないとうのなら
ファイルにでも出力しろよ。
0673nobodyさん2012/07/26(木) 19:55:49.24ID:???
これがPerlだったらContent-Type問題かもなw

出力してないのにprintしてエラーになった。
ほかから読んだときは出力されてた。

どうせ、似たような問題でしょ。
言語のバグじゃなくて、書いた奴のバグ。
0674nobodyさん2012/07/26(木) 20:04:42.03ID:???
>>670
俺がNDAをクライアントと結んでるので無理。
>>671
問題ありまくりなのは認識。
>>672-673
PerlCGIじゃないからContent-Type問題ではないし、類似の問題はPHPにはないでしょ。
print文の位置を変えると問題が起こらないから出力系の問題ではないのは
切り分け済。ちなみにWebアプリではなくコンソールで動かすタイプのもの
なので文字が邪魔とかそういう問題ではない。そもそも正常動作すれば
コンソールには何も出ないのであえてprint文を使っている。
0675nobodyさん2012/07/26(木) 20:12:46.82ID:???
>>674
再現可能な最小限のコードをアップしないのなら
一人で頑張って判明した結果だけ書いてくれればいいよ。

現時点では、PHPに直すべき問題点(バグ)を
報告する手段は誰にもないから。
0676nobodyさん2012/07/26(木) 20:15:16.20ID:???
>>675
PHPで良くあることかどうか知りたかっただけなので、それで良いです。
なんかおまえら怖いし。
もう工期的な問題で無理矢理問題が起こらないようにして原因不明のまま
逃げるって感じになりそうだけど。

ちゃんと調べてPHP側にバグ報告したいのは山々なんだが工期優先なんでね。
0677nobodyさん2012/07/26(木) 20:17:10.22ID:???
>>676
初心者プログラマには無理だろうねw

そもそもここで聞くのが間違いってわかってる?w
0678nobodyさん2012/07/26(木) 20:20:16.40ID:???
念のため探すだけ探してみたら?
https://bugs.php.net/search.php?cmd=display&search_for=print
0679nobodyさん2012/07/26(木) 20:29:57.35ID:???
>>678
サンクス。目を通してみる。
0680nobodyさん2012/07/26(木) 20:32:04.17ID:???
俺だったら15分あれば
問題を修正できるレベルっぽいな。
0681nobodyさん2012/07/26(木) 21:05:35.65ID:???
Cではメモリ破壊は良くあるよね。
PHPでコード量が原因のバグは踏んだ事無いけど、PHPだからなぁwありそうだよなw
許可したメモリ量とか、APC的なのを通さずにとか?
0682nobodyさん2012/07/26(木) 21:15:35.67ID:???
PHPだからこそ、そんなC言語みたいな
バグはないでしょ。
0683nobodyさん2012/07/27(金) 02:42:18.71ID:???
ねぇねぇ、素朴な疑問なんだけど、
「PHPがクソだクソじゃない」ってはなし、なんでこのスレでやってんの?
スレ違じゃねぇの?
0684nobodyさん2012/07/27(金) 05:19:16.06ID:???
pythonと比較したらどっちを学んだほうが将来得しますか?
0685nobodyさん2012/07/28(土) 00:04:19.02ID:???
>>683
PHPスレがあったら
ところかまわず噛み付く
初心者がいるからなw
0686nobodyさん2012/07/28(土) 00:04:49.04ID:???
>>684
PHP使いとして言う。

pythonとPHP、両方だ。
0687nobodyさん2012/07/29(日) 21:53:49.36ID:???
どうした?PHPクソスレはもう終わりか?
0688nobodyさん2012/07/30(月) 01:08:34.12ID:???
じゃあ、そろそろ
PHPで作られた有名サイトの
話しに戻りますかね。
0689nobodyさん2012/07/30(月) 04:02:29.40ID:???
んで

●●はPHPでつくられてる

PHPの部分を作り変えてる

PHPはクソだからだねー

Perl厨はお帰り下さい

工夫すればなんとかなる

糸冬了

ってなるんだろ?
0690nobodyさん2012/07/30(月) 12:50:28.58ID:???
perlもphpも変わんないでしょ
変わるとするならプログラマの腕に問題があるんだよ
わかんねーのか、そんなことも
0691nobodyさん2012/09/21(金) 10:55:46.92ID:???
>>688
そりゃ真面目に一生懸命頑張ってる人の足まで引っ張ったりはしないよ
でも頑張りが足りない、足元がおろそかな奴がいるなら
容赦なく引っ張ってやるのが礼儀ってもんだろ社会の
0692nobodyさん2012/10/01(月) 10:47:48.08ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1337961990/
0693nobodyさん2012/10/01(月) 15:11:52.25ID:???
個人でiphoneアプリ、Windowsアプリをマーケットに売って生き残れ

経済産業省は若者らの小規模な起業を促すため 数百万円を補助
http://matome.naver.jp/odai/2134667637844882401

格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl.com/7wj77om

コワーキング帳
http://tinyurl.com/brzs486
コワーキングスペースJP
http://tinyurl.com/76vdrny

WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみやる
ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる

C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone Surface PS Vita Xbox360 iphone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)

地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl.com/7pb2yaa
http://bit.ly/iLIpJa
ヤフオクで脱獄iPhone15kぐらいで買える IIJmio,イオン.BB.exite,DTIで月千円ぐらいでネット使える
0694nobodyさん2012/10/05(金) 11:36:18.09ID:???
地方にコワーキングスペースなんか作っても誰も使わねーよwwwwwwww
0695nobodyさん2012/10/21(日) 18:51:12.89ID:???
これからはRails
0696nobodyさん2012/10/22(月) 18:21:13.83ID:???
これは何のコード?

IDList= [{000214A0-0000-0000-C000-000000000046}] Prop3=19,2
0697nobodyさん2012/12/05(水) 00:30:01.04ID:q++R65nY
>>696
*.url の中身?
0698nobodyさん2012/12/15(土) 11:21:25.78ID:???
PHPは確かにクソだが工夫すればなんとかなる。
0699nobodyさん2013/01/05(土) 03:20:46.46ID:???
動的型付け言語の利点である「コンパイル要らず」はもう利点じゃない
(Java Servlet系のWebアプリケーションはEclipseが自動でやってくれるし
フレームワークによってはHot Deployがあるので変更が即時反映される)

perl php rubyと色々渡り歩いてきたけど、結局Javaに落ち着いたよ
インフラはGoogle App EngineでフレームワークはSlim3
LAMP環境をVPSなどに構築するより管理が楽でスケールアウトも容易
0700nobodyさん2013/01/05(土) 03:26:22.32ID:???
日本のWebサービス系企業ではトップクラス(自虐)
のサイバーエージェントではPHP→Javaの変遷を辿ってるな

http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001887
0701nobodyさん2013/01/05(土) 17:52:28.81ID:???
アプリ起業 iPhone C#まとめ Ver 1.5
http://tinyurl. com/9w97424
0702nobodyさん2013/01/10(木) 02:26:30.63ID:tVs1otuz
有名じゃないけどphpで作られたサイトらしい
http://www.mikmik-mok.sakura.ne.jp/2chmatomaid/index.php
0703nobodyさん2013/02/10(日) 17:00:24.15ID:/1DIQyi/
で、今web開発するなら何の言語使えばいいの
0704nobodyさん2013/02/10(日) 17:21:23.38ID:???
(PHP or Java) + JavaScript だろ
0705nobodyさん2013/02/10(日) 18:44:15.01ID:/1DIQyi/
>>704
やっぱそうだよね
0706nobodyさん2013/02/15(金) 05:44:15.07ID:???
ニコニコはphpだな
0707nobodyさん2013/02/19(火) 03:35:34.45ID:???
このスレ見てnode.jsに浮気しかけたけどLaravelの存在知ったからPHPに戻る
0708nobodyさん2013/02/24(日) 17:27:21.62ID:???
nanapiはcakephpらしい
0709nobodyさん2013/04/23(火) 03:57:58.60ID:???
phpMyAdmin
0710nobodyさん2013/09/30(月) 15:16:34.02ID:at1gG+iK
技術あっても金稼げるコンテンツ作れなければ
ITひじかただしな

言語がどうとかは関係ない
0711nobodyさん2013/10/22(火) 02:41:52.25ID:???
確かに。言語はコンテンツの良し悪しとは無関係だからな。
まぁ、そういう本質的な議論ができないから
テクニカルな話をするわけだがw。
0712nobodyさん2013/11/14(木) 02:14:48.06ID:a2PWxB/Q
http://bestbgm.com
0713nobodyさん2013/11/19(火) 19:29:53.86ID:???
phpをまともに使えないjava,perl厨wwwwwww
0714nobodyさん2013/11/20(水) 04:41:18.13ID:???
釣針がデカすぎるだろw
もっと仕掛けを工夫しろよw
0715nobodyさん2013/11/21(木) 14:37:01.51ID:???
>>714
phpをまともに扱えないクソジジイ乙。老害はさっさと氏ねwwwwwww
0716nobodyさん2013/11/21(木) 17:43:47.89ID:???
>>715
お前にはもっとキャッチーな文章を書けるように成長して欲しいんだ!
全力でぶつかって来いよ!
0717nobodyさん2014/03/01(土) 17:27:14.36ID:???
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/15
0718nobodyさん2014/04/05(土) 18:45:55.74ID:???
phpの作るhtmlが更新してくれない問題
じこちゃんねる
http://www.jikoch.net/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています