トップページphp
718コメント237KB

PHPで作られた有名サイトってあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/05/26(土) 01:06:30.66ID:???
あるわけないかな。

ウェブ系言語で一番しょぼい言語だし。
0434nobodyさん2012/07/14(土) 23:37:19.34ID:???
>>433
セグフォをSTDOUTに出力してコア吐くのは証拠にならんのか。
0435nobodyさん2012/07/14(土) 23:38:54.49ID:???
その中身による。
0436nobodyさん2012/07/15(日) 00:02:56.22ID:???
いるんだよなあ 小理屈は憎たらしいくらい上手なのに仕事は全然できないやつ
職場でもこういう感じなのか 職場で虐げられるから憂さ晴らししてんのか
0437nobodyさん2012/07/15(日) 00:04:56.92ID:???
で?
0438nobodyさん2012/07/15(日) 00:11:58.39ID:???
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    俺が相手をしているのは
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   小理屈は憎たらしいくらい上手なのに
   |l    | :|    | |             |l::::   仕事は全然できないやつ
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   職場でもこういう感じなのか
   |l \\[]:|    | |              |l::::   職場で虐げられるから憂さ晴らししてんのか
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    まあとにかく起きたら俺の方がエリートなんだ
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0439nobodyさん2012/07/15(日) 00:14:17.72ID:???
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   なにいってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             | <俺には画面の向こうのお前が
__/          \  |__| | |             |    どんなやつか見えている
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0440nobodyさん2012/07/15(日) 00:51:45.06ID:???
PHPは初心者向け言語なんだし、バグくらいは気にするな。
大体、工夫しだいでなんとかなるんだから。
0441nobodyさん2012/07/15(日) 01:03:22.73ID:???
バグがあっても自力で直せないのはまあいいとして、
レポートすら出さない風潮ってPHP独特だと思う。
0442nobodyさん2012/07/15(日) 02:30:03.86ID:???
>>441
初心者なんだから当たり前。期待する方がバカ。
0443nobodyさん2012/07/15(日) 02:32:54.17ID:???
Javaは全員玄人だから、全員レポート出すのにな
Javaサイコー!じゃばじゃば!
0444nobodyさん2012/07/15(日) 02:45:32.33ID:???
>>441
PHPは一つや2つのバグは工夫でどうにでもなるからおk
0445nobodyさん2012/07/15(日) 11:38:17.92ID:???
PHPで金融機関のシステム作れるわけないwww
0446nobodyさん2012/07/15(日) 16:30:12.23ID:???
PHPはWebから離れたらデメリットしかない言語だという自覚が足りない
んだろうな。
0447nobodyさん2012/07/15(日) 16:30:54.79ID:???
まあそこも工夫でどうにかなるわけだけど。PHPerは違うね。
0448nobodyさん2012/07/15(日) 16:50:18.40ID:???
JavaはPHPを実装できます。
ということはPHPでも工夫をすればJavaを実装することができるので、
Androidも大乗b
0449nobodyさん2012/07/15(日) 16:53:22.75ID:???
なんで逆は真なんだ。
PHPはもともとPerlで実装されてたしな。
まあ工夫でどうにかなる。
0450nobodyさん2012/07/15(日) 17:08:44.20ID:???
そうそう、工夫次第でPHPでJavaも作れます。
これからもPHPだけに取り組んでいこう。
0451nobodyさん2012/07/15(日) 17:23:42.11ID:???
>>259
グローバル変数とアプリーケーションスコープが同じなんだ。
優秀だな。
0452nobodyさん2012/07/15(日) 17:50:17.38ID:???
>>451
グローバル変数よりもアプリケーションスコープの方が
スコープが広いよね。
0453nobodyさん2012/07/15(日) 17:55:04.10ID:???
PHPのグローバル変数は本当の意味でグローバルなの?
0454nobodyさん2012/07/15(日) 17:58:10.05ID:???
「本当の意味」とは?
0455nobodyさん2012/07/15(日) 18:01:52.85ID:???
PHPのグローバル変数はプロセス単位じゃない?かなと
0456nobodyさん2012/07/15(日) 18:08:49.36ID:???
>>454
世界で通用するか、ってことだよ
0457nobodyさん2012/07/15(日) 18:16:04.54ID:???
>>455
プロセス単位ではない、グローバル変数を
持ってる言語ってどれだよw
0458nobodyさん2012/07/15(日) 18:36:48.68ID:???
PHPではプロセスが複数生成されるから
グローバル変数はも複数できるんだよ。
0459nobodyさん2012/07/15(日) 18:40:04.97ID:???
いや、だから、グローバル変数ってのは
PHPにかぎらずプロセスごとにあるものだろ?
それが本当の意味のグローバル変数だと思うが?
0460nobodyさん2012/07/15(日) 18:42:03.11ID:???
PHPはシングルトンも複数できるしな。当然プロセス単位で。
0461nobodyさん2012/07/15(日) 18:44:13.43ID:???
プロセスまたがっても、シングルトンに
なってるってどんな言語?
0462nobodyさん2012/07/15(日) 18:45:34.69ID:???
グローバル変数 ・・・ プロセス毎にグローバル
アプリケーションスコープ・・・複数のプロセスでグローバル

こういう認識でおk?
0463nobodyさん2012/07/15(日) 18:49:45.14ID:???
じゃあ、幾つものプロセスから
アプリケーションスコープの変数を
書き換えられるってわけ?
0464nobodyさん2012/07/15(日) 18:50:44.64ID:???
>>462
マルチスレッドの言語もあるので答えようがない。
0465nobodyさん2012/07/15(日) 18:52:38.21ID:???
マルチスレッドの言語だと、アプリケーションスコープ = グローバル変数だよ
0466nobodyさん2012/07/15(日) 18:54:02.74ID:???
スコープと変数は違うかと。
0467nobodyさん2012/07/15(日) 18:55:36.63ID:???
>>259
この人、なんで使うべきものじゃないのって言っているんだろう。
ふと疑問。
0468nobodyさん2012/07/15(日) 18:56:20.01ID:???
>>466
じゃあグローバルスコープでいい?
0469nobodyさん2012/07/15(日) 18:57:05.87ID:???
>>467
そりゃ、グローバル変数は使うなって言うでしょ?
それと同じだよ。
0470nobodyさん2012/07/15(日) 18:59:31.66ID:???
考えて使えば問題ない。
0471nobodyさん2012/07/15(日) 19:05:35.18ID:???
>>259
どの言語のアプリーケーションスコープですか?
0472nobodyさん2012/07/15(日) 19:10:08.41ID:???
>>471

聞く相手を間違ってるぞ。>>247が一番最初に言い出した。
0473nobodyさん2012/07/15(日) 19:22:56.56ID:???
>>472
ごめんごめん。>>259の方の書き込みの方が気になったので。
0474nobodyさん2012/07/15(日) 19:23:47.66ID:???
PHPのアプリケーションスコープとはmemcachedのこと。
0475nobodyさん2012/07/15(日) 19:25:06.86ID:???
memcachedつかえば、サーバーが複数にわかれていたとしても
高速化できるんだっけ?
0476nobodyさん2012/07/15(日) 19:29:10.62ID:???
残念ながらPHP自体が遅いので高速化は期待できない。
というかmemcachedを使える環境であればPHPにこだわる意味もないかと。

PHPのメリットは普通のレンタルサーバーでも動くというのが大きいなので。
それ以外のメリットはあんまりないような。
0477nobodyさん2012/07/15(日) 19:36:23.64ID:???
複数台運用がはじめから決まっているならPHPを選ぶメリットは無いかな。
0478nobodyさん2012/07/15(日) 19:39:21.90ID:???
>>476
> 残念ながらPHP自体が遅いので高速化は期待できない。

↓現実


compare 2 |- |--- 25% median 75% ---| -|
Fortran Intel 1.00 1.00 1.00 1.00 1.33 1.83 8.83
Ada 2005 GNAT 1.01 1.01 1.13 1.21 1.55 2.19 6.39
C GNU gcc 1.00 1.00 1.01 1.21 1.55 2.37 5.59
C++ GNU g++ 1.00 1.00 1.10 1.26 1.64 2.26 2.26
ATS 1.00 1.00 1.24 1.45 2.31 3.91 8.03
Java 7 -server 1.07 1.07 1.63 1.93 2.29 3.28 3.62
Scala 1.38 1.38 1.83 2.30 3.39 5.72 9.99
Haskell GHC 1.45 1.45 1.87 2.78 3.67 6.37 15.47
Go 1.29 1.29 2.17 2.85 7.35 15.14 25.14
C# Mono 1.78 1.78 2.34 3.32 7.76 12.07 12.07
Lisp SBCL 1.09 1.09 1.79 3.53 4.15 7.68 12.49
OCaml 1.19 1.19 1.76 3.83 4.87 9.27 9.27
Clojure 1.87 1.87 3.57 4.10 8.49 15.88 16.79
F# Mono 2.35 2.35 2.98 4.26 8.45 16.66 37.69
Pascal Free Pascal 1.51 1.51 2.47 4.37 7.39 14.78 27.26
Racket 1.23 1.23 5.06 6.86 10.89 19.64 66.57
Erlang HiPE 5.10 5.10 8.01 10.71 16.12 28.29 46.80
Erlang 5.33 5.33 14.33 22.73 30.09 53.72 218.10
PHP 1.90 1.90 10.75 50.17 83.42 192.42 256.83
Python 3 1.23 1.23 8.98 53.06 72.62 131.48 131.48
Ruby 1.9 4.67 4.67 10.91 57.62 113.86 268.28 365.35
Ruby JRuby 9.78 9.78 28.59 64.44 108.67 228.79 237.15
Perl 4.18 4.18 25.48 100.68 126.82 221.83 221.83
0479nobodyさん2012/07/15(日) 20:01:30.18ID:???
人口無能ボットに補足されてるぽ
0480nobodyさん2012/07/15(日) 21:05:45.98ID:???
Javaでサイト作るときはApache+TomcatでStruts使うの?
0481nobodyさん2012/07/16(月) 00:34:58.03ID:???
>>465
君の意見はどの言語?

アプリケーションスコープはあるけどグローバル変数が無いマルチスレッド言語もあるんだよ。
0482nobodyさん2012/07/16(月) 01:16:09.68ID:???
>> 481
バカだからほっとけ
0483nobodyさん2012/07/16(月) 01:39:48.94ID:???
>>481
じゃあ、その名前を言ったらどうだ?w
0484nobodyさん2012/07/16(月) 01:40:36.78ID:???
>>481
グローバル変数そのものじゃなくて、
グローバル変数と同じ事になってるのが問題なんだろ。
0485nobodyさん2012/07/16(月) 02:50:26.43ID:???
>>465
これは何の話?
0486nobodyさん2012/07/16(月) 02:52:57.15ID:???
>>484
どの言語で問題ですかwww
0487nobodyさん2012/07/16(月) 03:28:18.05ID:???
>>486
どの言語でも同じだよ
0488nobodyさん2012/07/16(月) 09:26:16.05ID:???
マルチスレッドの実装にもよるな。Perlのthteadsは各スレッドに
グローバル変数があった気がするが、糞なので誰も使わない。
Coroなんかだとグローバル変数は互いに影響があった気がする。
ただしPerlではグローバル変数は基本使わないからよく知らん。
0489nobodyさん2012/07/16(月) 11:14:58.83ID:YRGE7w2E
結局PHPは人気

JSPはどう見てもPHPのパクりだし

<?php ?>が<% %>になって言語がjavaっぽくなっただけ
0490nobodyさん2012/07/16(月) 11:15:56.66ID:???
>>489
あのー………。いやなんでもないっす。
0491nobodyさん2012/07/16(月) 11:26:34.86ID:???
>>489
www
0492nobodyさん2012/07/16(月) 11:36:14.92ID:???
確かにPHPはやや難ありの言語だが、工夫すればなんとかなる。
0493nobodyさん2012/07/16(月) 13:09:21.64ID:???
ボットつまんね
0494nobodyさん2012/07/16(月) 19:46:02.16ID:???
>>465
それはどの言語?まさかJavaじゃないよね。
0495nobodyさん2012/07/17(火) 01:28:50.55ID:???
Java詳しくないから教えて欲しいんだけど・・・

Javaのapplicationスコープって、複数台に分散した場合どうなるの?
TomcatとかJBoss、WebSphereで違うの?
0496nobodyさん2012/07/19(木) 13:35:32.69ID:???
PHPって一時期、書店に並んでいたプログラミング言語の本でもっとも多く、
もっとも人気があったものだと思うけど、評判は意外とよくないんだね。
0497nobodyさん2012/07/19(木) 15:03:32.46ID:???
>>496
イマイチな仕様はもちろんあるが、それ以上に
Java、Ruby、Perlが好きな奴らが必要以上に叩いてるだけだよ
中規模までのWeb開発ならPHPがいいだろ
0498nobodyさん2012/07/19(木) 15:46:10.05ID:???
>>497
PHPは早い、安い、楽だからね。そこは認めるよ。
でも「仕様がイマイチ」は持ち上げすぎだな。仕様は腐ってる。
他の言語書きがPHPを必要以上に叩いてるって理屈になると、JavaもRubyも
PerlもPHPプログラマ様にボコられてるはずだけどそういう風景って見ないよね。

ちなみに俺の仕事の半分以上はPHPだし特に好きな言語はないよ。
ただ明らかにJava/Ruby/Perlに比べるとPHPは言語としては遥かに劣る。
0499nobodyさん2012/07/19(木) 18:29:43.76ID:???
配列を記述するときに使うarray()は、array関数、それともarray命令?
どっちの名称が正しいんでしょうか。関数と命令はどう違うんでしょうか?
0500nobodyさん2012/07/19(木) 18:58:38.59ID:???
>>498
「他の言語書きがPHPを必要以上に叩いてる」

「JavaもRubyもPerlもPHPプログラマ様にボコられてるはず」
なぜこうなるのかが分からない

PHPは仕様がイマイチなのに流行ってるから
妬まれてる、っていうケースも多いんじゃないか?

仕様が腐ってて、言語として劣るって
具体的にはどういうところ?
0501nobodyさん2012/07/19(木) 19:48:08.85ID:???
>>500
上の方でさんざん出てるでしょ。まだ蒸し返す気かよ。
PHPerの統一見解は「腐ってると言われてる部分は全部工夫すればなんとかなるから、
仕様が腐ってても言語として劣ってるとは言えない」なんだよね。
びっくりしたわ。
0502nobodyさん2012/07/19(木) 20:11:41.75ID:???
>>501
上の方だけじゃ、それのうちのどれなのか分からん
蒸し返す、って「腐ってる」とか「明らかに遥かに劣る」とか
そういう言葉を使うからだろ

強烈な言葉を使ってレッテル貼りするやつって
結局具体的に説得力のあることは書けないんだよな
0503nobodyさん2012/07/19(木) 20:31:10.92ID:???
・グローバルスコープを抑止する方法がない

これだけで充分腐ってると言えるし、今生きてる言語でこんなひどい
実装を普通とか工夫すればいいとか言ってるところがPHPerのすごいとこだわ
0504nobodyさん2012/07/19(木) 20:38:19.18ID:0cqODnzf
言語は目的ではなく手段

アセンブリよりCを使う
CよりC++を使う
C++よりjavaを使う
javaよりperl/ruby/pythonを使う
perl/ruby/pythonよりPHPを使う
PHPオンリーよりPHPとフレームワークを使う


ギークなスキル磨くなら上の方がいいけど実用性では下の方がいい
PHPじゃ不満だからといってアセンブリで書いたら生産性落ちる
0505nobodyさん2012/07/19(木) 20:42:24.64ID:???
腐ってるは絶対評価
劣ってるは相対評価

っつーこった
0506nobodyさん2012/07/19(木) 20:45:07.38ID:???
>>504
最後の三行あたりはケースバイケースなんだがな。
PHPしか書けないとこういう可哀想な発想になるのか。
俺だってPHPは書くよ。というか今日は他人のPHPコードとの戦いだったよ。
マジで死んでくれとか思いながら仕事してましたよ。
確かに生産性はいいけどプログラマによって保守性がメチャクチャ悪くなるんだよな。
前からそう言ってるんだが。
0507nobodyさん2012/07/19(木) 20:53:24.01ID:???
>>503
「グローバルスコープを抑止する方法がない」=「腐ってる」
という主張だな

スクリプト言語は大体そうじゃないのか?
PerlやRubyも腐ってるってことだな
Cはどうなんだ?

まあお前の主観に過ぎないがなwww
0508nobodyさん2012/07/19(木) 20:59:13.55ID:???
>>507
Perlはuse strictで抑止できる。Rubyは$付けないとグローバル変数にならない
ので目視で分かる。PHPは?
0509nobodyさん2012/07/19(木) 21:00:48.92ID:???
書き忘れた。Cもexternで明示的に宣言しないとダメだし、デフォルトのスコープは
ファイルスコープだったろ
0510nobodyさん2012/07/19(木) 21:14:01.20ID:???
目視で抑止???
0511nobodyさん2012/07/19(木) 21:23:22.24ID:???
あ〜、ファイルスコープはOKって話?
PerlのフリーCGIとか、1ファイルに詰め込んであったりするよなw
ourでグローバル変数は使えるし

PHPも「目視で抑止」はできるぞw
0512nobodyさん2012/07/19(木) 21:25:56.49ID:???
>>510
目視でというか、明示しないとグローバルスコープにはならないって意味ね。
で、見ても分かる。ourも然りね。
何かしかのスコープの外に出すとPHPは勝手にグローバルスコープになるし、
それを抑止する方法がない。

> PerlのフリーCGIとか、1ファイルに詰め込んであったりするよなw

お前の脳みそは昭和なの?

> PHPも「目視で抑止」はできるぞw

はいはい。工夫すればなんとかなるのね。
0513nobodyさん2012/07/19(木) 21:30:11.52ID:???
PHPerが揃って他の言語使えないってのはやっぱマジだったんだな。
0514nobodyさん2012/07/19(木) 21:32:05.85ID:???
関数、メソッド内では global を使わないとグローバル変数使えないだろ
そういう意味では宣言側ではなく使用側で抑止できる

っつうか、フレームワークの起動時以外
グローバル変数なんて使わないだろ
1ファイル1クラスにしとけば、グローバル変数が宣言されていないことくらい
それこそ目視で確認できる

それでPHPだけ腐ってるってのは無理があるな

あと、Perlの昔ながらのCGIは今時でも結構見かけるぞw
昭和に作られたCGIなんてほぼないだろw
0515nobodyさん2012/07/19(木) 21:44:29.09ID:???
>>514
スコープってのは変数だけが対象じゃないだろ。グローバルスコープに
置かれた関数とかタチわりーぞ。

で、宣言側で抑止しないと、グローバルスコープを外そうとしても
外せないという現象が起こる。
Perlはourを片っ端から外せばエラー出まくるからそこを直せばいい。
PHPのグローバルスコープに$iとか撒かれたら軽く死ねるぞ。

それからむかーしのPerlCGIをDisるなら、むかーしのPHPのソースでも読んでこい。
もっとひでーから。

あと昭和が終わったのが1988年だ。冗談も分からんとはな。
0516nobodyさん2012/07/19(木) 21:56:37.79ID:???
結局、作りが悪いプログラムをいじらされた
個人的な恨みだろ
0517nobodyさん2012/07/19(木) 22:23:27.11ID:???
>>516
だから保守性だってんだろ。作りが悪いPerlのプログラムも結構直してきた
けど片っ端からuse strictぶち込んでエラー消せばそれだけでそこそこ綺麗に
なるんだよ。Javaに至ってはスコープがきっちりしてるからクラスの再設計
するだけで綺麗になるし。PHPは簡単便利だけど保守性が悪すぎるんだよ。
WordPressやMediaWikiのメンテのトロさをみたらそのくらい分かると思うんだが。
0518nobodyさん2012/07/19(木) 22:48:23.93ID:???
だったら、保守性が悪いプログラムを他の言語よりも作りこみやすい、
程度にしときゃいいだろ
柔軟性と保守性はトレードオフの部分があるがな

「グローバルスコープを抑止する方法がない」から「腐ってる」
とか変な主観書くからだろ
0519nobodyさん2012/07/19(木) 22:49:16.98ID:DHLaUksh
要はメンテナンス性が高くてPHPみたいに気軽に使えてWeb向きな言語が開発されれば…

pythonをいじるのが簡単そう

PHPのメリットは連想配列で引数やPOSTの中身受け取れたり

ワンファンクションでメール送れたりエスケープ関数使えたり…

これをpythonに組み込めば一件落着
0520nobodyさん2012/07/19(木) 23:20:48.97ID:???
>>518
PHPが作りこみやすい……だと……!?

PHPしか書いたことがないやつが他の言語と比較するからさっきから
おバカを晒してることに気づけよ。

> 「グローバルスコープを抑止する方法がない」から「腐ってる」
> とか変な主観書くからだろ

いや腐ってるだろ。
0521nobodyさん2012/07/19(木) 23:27:04.87ID:???
ん?腐ってるバカが来たのか?
0522nobodyさん2012/07/19(木) 23:28:59.43ID:???
技術的な話してるのに言い返せなくなったら人格攻撃かwww
さすがPHPer、底が知れるな。
0523nobodyさん2012/07/19(木) 23:33:11.18ID:???
>>520
んじゃ聞くが
> PHPが作りこみやすい……だと……!?
ってどういう意味で書いたんだ?

あと
> PHPしか書いたことがないやつが他の言語と比較するからさっきから
> おバカを晒してることに気づけよ。
これは人格攻撃だろ
的外れな推測だけどな

> さすがPHPer、底が知れるな。
これもな

腐ってるのはお前だよ
0524nobodyさん2012/07/19(木) 23:43:10.28ID:???
だから技術的な話しろよ。
PHPが他の言語より作り込みやすい根拠でも述べてみ。
0525nobodyさん2012/07/20(金) 00:16:17.65ID:???
だから
保守性が悪いプログラムを作りこみやすい
って書いてんだろ?

それを逆の意味に取ってるからバカなのかな、って思っただけだよ
0526nobodyさん2012/07/20(金) 09:06:22.42ID:8twV/UeW
お願いだから誰か保守性が高くてカルボナーラにならない言語仕様がしっかりしたPHP作ってください><
0527nobodyさん2012/07/21(土) 01:29:03.27ID:???
自由度が高いから、ルール無しで初心者が作ると保守性が下がる
トレードオフではあるけど、もう少し言語として制約があったほうが
バランスはよさそうだよな
use strictみたいなオプションがあれば少しはいいのかな?
0528nobodyさん2012/07/21(土) 03:23:06.99ID:???
>>508
> Perlはuse strictで抑止できる

できません。
0529nobodyさん2012/07/21(土) 03:30:39.77ID:???
<?php
$a = 1; /* グローバルスコープ */

function test()
{
  echo $a; /* ローカルスコープ変数の参照 */
}

test();
?>

このスクリプトは、出力を全く行いません。
これは、echo 命令がローカ ル版の $a 変数を参照しているにもかかわらず、
このスコープでは値が代入されていないからです。
0530nobodyさん2012/07/21(土) 03:33:16.26ID:???
perl

use strict;
use warnings;

my $a=1; # グローバルスコープ

sub test {
  print $a;
};

test()


このスクリプトは、出力を行います。
Perlの問題点。use strictが何の意味もないことを意味しています。
0531nobodyさん2012/07/21(土) 03:42:58.16ID:???
perl

use strict;
use warnings;

my $a=1;

sub foo {
  $a=2;
}

foo();
print $a

この例では2が表示されます。Perlのダメなところです。
0532nobodyさん2012/07/21(土) 03:45:43.84ID:???
perl

use strict;
use warnings;

sub foo {
  $a=2;
}
sub bar {
  $a=3;
}

foo();
bar();
print $a

まあ、なんて恐ろしい。警告も出ずに3が表示されます。

0533nobodyさん2012/07/21(土) 03:52:19.27ID:???
まあ、532は引っ掛けですけどねw
自称Perl使いさん。正しく答えられますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています