PHPで作られた有名サイトってあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/05/26(土) 01:06:30.66ID:???ウェブ系言語で一番しょぼい言語だし。
0384nobodyさん
2012/07/14(土) 20:23:20.59ID:???メモリ不足とかストレージ破損とかじゃなくて原因不明で落ちるのは
セグフォとかだから言語のバグ。そういうのがないからCOBOLが現役な
わけだよ。C++とかでも不可解な落ち方するのとか普通だしな。
0385nobodyさん
2012/07/14(土) 20:26:29.10ID:???for($foo = 0; $foo < 10; $foo += 0.1){
print "$foo¥n";
}
10が表示されるだろ?(PHPとPerlでしか試してないが)
なぜか分からないやつはプログラマとして長生きできないから覚悟しとけよ。
0392nobodyさん
2012/07/14(土) 21:07:49.36ID:???0393nobodyさん
2012/07/14(土) 21:12:03.37ID:???(1.99ドルみたいに)
どうやってウェブアプリでお金扱ってるの?
0394nobodyさん
2012/07/14(土) 21:34:29.66ID:???分かったらFIXできるだろ。馬鹿じゃねーの。
>>393
Decimal型を用意するか、内部的には100掛けて処理するのが普通。
そうじゃないアプリいっぱいあるけど、そういうのは買い物沢山すると
バグが分かるから面白いよ。同じの10個買うんじゃなくて、10種類とか買う。
0395nobodyさん
2012/07/14(土) 21:35:05.20ID:???floatで大丈夫だよ
0396nobodyさん
2012/07/14(土) 21:35:54.53ID:???> 分かったらFIXできるだろ。馬鹿じゃねーの。
馬鹿はお前だよ。
それだとお前が嘘をついていることになる。
証拠がないんだからね。
0397nobodyさん
2012/07/14(土) 21:39:10.04ID:???再現性がない=証拠がないか。すごいなー。
俺も現場でその主張してみたいわー。
PHPのテストケースが不定期にコア吐いて落ちるんですけど。
MySQLも高負荷になると定期的に落ちるんですけど。
再現性が全然ないから存在しないバグなんですね。すごいね。
0399nobodyさん
2012/07/14(土) 21:41:31.63ID:???高負荷で、定期的に落ちるなら、
それは再現性があるってことだろ。
0400nobodyさん
2012/07/14(土) 21:43:49.74ID:???それだと、PHPやMySQLにバグがあるとはいえないだろ。
○○が落ちただけにすぎない。
○○にバグがあると言いたいのなら、
それが○○に原因があるということを突き止めないといけない。
お前の場合、カーネルのバグかもしれないし
メモリの故障かもしれない。
何もわからないのであれば○○のせいにも
できないってことをわかろうね。
0401nobodyさん
2012/07/14(土) 21:49:22.01ID:???みんな、もちつけ。
0402nobodyさん
2012/07/14(土) 21:49:51.05ID:???全く同じ処理を何度もやって動く時は何ヶ月も動くのに立て続けに落ちたりするのは
再現性がないって言うんだよ。
0404nobodyさん
2012/07/14(土) 21:52:48.19ID:???0405nobodyさん
2012/07/14(土) 21:55:41.31ID:???それは再現する方法がわからないって
だけのことが多い。
0406nobodyさん
2012/07/14(土) 22:00:03.39ID:???そうとは限らない。特定の所で起きる再現性のないバグってのもある。
「再現性がない」というが、多くの場合は「再現する方法が分からない」
という意味で使う。例えば50日に一度特定の時間に特定のアクションをしないと
発現しないバグがあったとすると、すぐには再現する方法が分からないため
方法が分かるまでは「再現性がないバグ」と言われる。
0407nobodyさん
2012/07/14(土) 22:00:17.69ID:???0409nobodyさん
2012/07/14(土) 22:04:21.35ID:???0410nobodyさん
2012/07/14(土) 22:05:18.68ID:???最初に言ったやつか。
>>384
> メモリ不足とかストレージ破損とかじゃなくて原因不明で落ちるのは
> セグフォとかだから言語のバグ。
原因不明だから言語のバグとか
どういう理屈で結論出してるんだかw
0414nobodyさん
2012/07/14(土) 22:20:17.16ID:???発言しないと言ったりw
0415nobodyさん
2012/07/14(土) 22:21:08.23ID:???メモリの故障の線はない。マルチプラットフォームで起きるなら
カーネルのバグの線も消える。
0416nobodyさん
2012/07/14(土) 22:21:12.00ID:???再現しないと言ったり
発現すると言ったりw
0418nobodyさん
2012/07/14(土) 22:22:07.78ID:???発現はするが再現させる方法が分からないのが「再現性のないバグ」だろ。
これ粘着してる奴は老後の心配した方がいいぞ。
0420nobodyさん
2012/07/14(土) 22:24:11.66ID:???それは嘘だって言われても仕方ないわけだ。
0421nobodyさん
2012/07/14(土) 22:29:16.58ID:???0423nobodyさん
2012/07/14(土) 22:33:14.00ID:???証拠があるバグじゃねーの。
0424nobodyさん
2012/07/14(土) 22:33:14.13ID:???これで終わればいいだけの話。
0426nobodyさん
2012/07/14(土) 22:36:23.18ID:???0427nobodyさん
2012/07/14(土) 22:59:17.28ID:???PHPに潜在的なバグがあるのはバグFIXが度々行われていることからも
明らかなのに、何がPHPerをそこまで狩り立たせるのか。
小理屈はいいけど経験則としてセグフォで落ちるのはほぼプログラム側(この場合
言語側)のせいだよ。
0428nobodyさん
2012/07/14(土) 23:03:34.88ID:???0431nobodyさん
2012/07/14(土) 23:22:11.45ID:???正確には、「工夫で何とかなるし、工夫は終わってて解決済み」までいるね。
単に工夫でなんとかなるといってしまったら、
工夫しなければいけなくて面倒ってことになるでしょ?
今は工夫するフェーズは終わってて、
面倒じゃなくなってるんだよ。
0432nobodyさん
2012/07/14(土) 23:23:48.75ID:???お前こそミスリードやってるじゃん。
原因がわからない場合は、「原因はわからない。」が答えでいいんだよ。
言語が原因じゃない場合(言語外のライブラリ)だってあるんだからさ。
0433nobodyさん
2012/07/14(土) 23:25:12.76ID:???これがでてないから、反論されるのは当然で、
反論されて言い返せないわけさ。
0435nobodyさん
2012/07/14(土) 23:38:54.49ID:???0436nobodyさん
2012/07/15(日) 00:02:56.22ID:???職場でもこういう感じなのか 職場で虐げられるから憂さ晴らししてんのか
0437nobodyさん
2012/07/15(日) 00:04:56.92ID:???0438nobodyさん
2012/07/15(日) 00:11:58.39ID:???l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 俺が相手をしているのは
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 小理屈は憎たらしいくらい上手なのに
|l | :| | | |l:::: 仕事は全然できないやつ
|l | :| | | ''"´ |l:::: 職場でもこういう感じなのか
|l \\[]:| | | |l:::: 職場で虐げられるから憂さ晴らししてんのか
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: まあとにかく起きたら俺の方がエリートなんだ
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0439nobodyさん
2012/07/15(日) 00:14:17.72ID:???/ \
/ ⌒ ⌒ \ なにいってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | <俺には画面の向こうのお前が
__/ \ |__| | | | どんなやつか見えている
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0440nobodyさん
2012/07/15(日) 00:51:45.06ID:???大体、工夫しだいでなんとかなるんだから。
0441nobodyさん
2012/07/15(日) 01:03:22.73ID:???レポートすら出さない風潮ってPHP独特だと思う。
0443nobodyさん
2012/07/15(日) 02:32:54.17ID:???Javaサイコー!じゃばじゃば!
0445nobodyさん
2012/07/15(日) 11:38:17.92ID:???0446nobodyさん
2012/07/15(日) 16:30:12.23ID:???んだろうな。
0447nobodyさん
2012/07/15(日) 16:30:54.79ID:???0448nobodyさん
2012/07/15(日) 16:50:18.40ID:???ということはPHPでも工夫をすればJavaを実装することができるので、
Androidも大乗b
0449nobodyさん
2012/07/15(日) 16:53:22.75ID:???PHPはもともとPerlで実装されてたしな。
まあ工夫でどうにかなる。
0450nobodyさん
2012/07/15(日) 17:08:44.20ID:???これからもPHPだけに取り組んでいこう。
0453nobodyさん
2012/07/15(日) 17:55:04.10ID:???0454nobodyさん
2012/07/15(日) 17:58:10.05ID:???0455nobodyさん
2012/07/15(日) 18:01:52.85ID:???0458nobodyさん
2012/07/15(日) 18:36:48.68ID:???グローバル変数はも複数できるんだよ。
0459nobodyさん
2012/07/15(日) 18:40:04.97ID:???PHPにかぎらずプロセスごとにあるものだろ?
それが本当の意味のグローバル変数だと思うが?
0460nobodyさん
2012/07/15(日) 18:42:03.11ID:???0461nobodyさん
2012/07/15(日) 18:44:13.43ID:???なってるってどんな言語?
0462nobodyさん
2012/07/15(日) 18:45:34.69ID:???アプリケーションスコープ・・・複数のプロセスでグローバル
こういう認識でおk?
0463nobodyさん
2012/07/15(日) 18:49:45.14ID:???アプリケーションスコープの変数を
書き換えられるってわけ?
0465nobodyさん
2012/07/15(日) 18:52:38.21ID:???0466nobodyさん
2012/07/15(日) 18:54:02.74ID:???0470nobodyさん
2012/07/15(日) 18:59:31.66ID:???0474nobodyさん
2012/07/15(日) 19:23:47.66ID:???0475nobodyさん
2012/07/15(日) 19:25:06.86ID:???高速化できるんだっけ?
0476nobodyさん
2012/07/15(日) 19:29:10.62ID:???というかmemcachedを使える環境であればPHPにこだわる意味もないかと。
PHPのメリットは普通のレンタルサーバーでも動くというのが大きいなので。
それ以外のメリットはあんまりないような。
0477nobodyさん
2012/07/15(日) 19:36:23.64ID:???0478nobodyさん
2012/07/15(日) 19:39:21.90ID:???> 残念ながらPHP自体が遅いので高速化は期待できない。
↓現実
compare 2 |- |--- 25% median 75% ---| -|
Fortran Intel 1.00 1.00 1.00 1.00 1.33 1.83 8.83
Ada 2005 GNAT 1.01 1.01 1.13 1.21 1.55 2.19 6.39
C GNU gcc 1.00 1.00 1.01 1.21 1.55 2.37 5.59
C++ GNU g++ 1.00 1.00 1.10 1.26 1.64 2.26 2.26
ATS 1.00 1.00 1.24 1.45 2.31 3.91 8.03
Java 7 -server 1.07 1.07 1.63 1.93 2.29 3.28 3.62
Scala 1.38 1.38 1.83 2.30 3.39 5.72 9.99
Haskell GHC 1.45 1.45 1.87 2.78 3.67 6.37 15.47
Go 1.29 1.29 2.17 2.85 7.35 15.14 25.14
C# Mono 1.78 1.78 2.34 3.32 7.76 12.07 12.07
Lisp SBCL 1.09 1.09 1.79 3.53 4.15 7.68 12.49
OCaml 1.19 1.19 1.76 3.83 4.87 9.27 9.27
Clojure 1.87 1.87 3.57 4.10 8.49 15.88 16.79
F# Mono 2.35 2.35 2.98 4.26 8.45 16.66 37.69
Pascal Free Pascal 1.51 1.51 2.47 4.37 7.39 14.78 27.26
Racket 1.23 1.23 5.06 6.86 10.89 19.64 66.57
Erlang HiPE 5.10 5.10 8.01 10.71 16.12 28.29 46.80
Erlang 5.33 5.33 14.33 22.73 30.09 53.72 218.10
PHP 1.90 1.90 10.75 50.17 83.42 192.42 256.83
Python 3 1.23 1.23 8.98 53.06 72.62 131.48 131.48
Ruby 1.9 4.67 4.67 10.91 57.62 113.86 268.28 365.35
Ruby JRuby 9.78 9.78 28.59 64.44 108.67 228.79 237.15
Perl 4.18 4.18 25.48 100.68 126.82 221.83 221.83
0479nobodyさん
2012/07/15(日) 20:01:30.18ID:???0480nobodyさん
2012/07/15(日) 21:05:45.98ID:???0481nobodyさん
2012/07/16(月) 00:34:58.03ID:???君の意見はどの言語?
アプリケーションスコープはあるけどグローバル変数が無いマルチスレッド言語もあるんだよ。
0482nobodyさん
2012/07/16(月) 01:16:09.68ID:???バカだからほっとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています