PHPで作られた有名サイトってあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/05/26(土) 01:06:30.66ID:???ウェブ系言語で一番しょぼい言語だし。
0002nobodyさん
2012/05/26(土) 04:42:04.68ID:???こんぐらいかな
0003nobodyさん
2012/05/26(土) 07:55:34.33ID:???おれの中ではここが有名だし便利
0004nobodyさん
2012/05/26(土) 19:17:14.89ID:???0005nobodyさん
2012/05/27(日) 14:19:18.00ID:???0006nobodyさん
2012/05/30(水) 19:13:27.08ID:???0007nobodyさん
2012/06/02(土) 04:03:00.48ID:???0008nobodyさん
2012/06/03(日) 03:38:33.52ID:I52INSHa基幹もPHPですかwwwwwwww
0009nobodyさん
2012/06/03(日) 04:20:50.14ID:???0010nobodyさん
2012/06/03(日) 16:39:57.50ID:???0011nobodyさん
2012/06/04(月) 01:16:52.93ID:???0012nobodyさん
2012/06/04(月) 20:18:41.84ID:???Googleはpython
PHPで有名なのはWordPressあたりかなぁ。
0013nobodyさん
2012/06/05(火) 23:20:39.55ID:kV9a6GAM>>12
TwitterはJVM+Scalaじゃない?
0014nobodyさん
2012/06/05(火) 23:40:05.12ID:???せいぜい表だけ。
0015nobodyさん
2012/06/13(水) 16:54:44.94ID:UKZIszeB表用に作られた言語だからそれは当然かと。
「基幹系でPHP書ける人いませんか?」とか言われたら耳を疑うわ。
WikipediaはフロントエンドはフルPHPじゃね?
> MediaWiki is a free software open source wiki package written in PHP
0016nobodyさん
2012/06/13(水) 16:56:25.90ID:UKZIszeBあるが、単体のパッケージとして独立していない(依存が多い)上に
「フォークで食えない程度のスパゲティ加減」でびっくりしたことがあるな。
0017nobodyさん
2012/06/16(土) 21:22:09.57ID:???ニコ動は違うが、グリーは基幹部分もPHPだろう。
0018nobodyさん
2012/06/21(木) 00:49:23.38ID:???0019nobodyさん
2012/07/02(月) 17:34:36.68ID:???0020nobodyさん
2012/07/03(火) 19:29:05.79ID:Fy0/0ZXB今はしんないのとフロントエンドは覗いたことないから知らんけど。
0021nobodyさん
2012/07/03(火) 22:07:12.00ID:???初心者さんには判らんとです
0022nobodyさん
2012/07/04(水) 10:00:42.96ID:3/Rzyh++逆だろ。PHPは生産コストは安いからそういう意味ではWeb向きだが
保守コストが高くつく。
0024nobodyさん
2012/07/04(水) 11:12:27.93ID:3/Rzyh++人単価が安いから生産コストが安くつくって話なんだけど何か間違ってるか?
で、PHPを使い続けるプロダクトに適用した場合、保守コストがかかるって話なんだが。
何しろバカでも書けるからPHPを言語に採用するわけで、まともなコードが
出来上がっている可能性は非常に低い。
0026nobodyさん
2012/07/04(水) 12:49:57.02ID:???生産性は変わらない。
その証拠に、鉄板と言われる言語が未だに決まらず言語の宗教戦争続けてる現状。
0027nobodyさん
2012/07/04(水) 12:54:04.49ID:???プロセス指向だの
CSPだの
pi-calculusだの
関数型だの
ヴィジュアルプログラミングだの
いろんな方法が考えられても一つに定まることがない。
結局、本質は、言語でも開発手法でもない、もっと別のところにあるんだよ。
0028nobodyさん
2012/07/04(水) 13:34:53.17ID:MDuvdOIKPHPもPerlもC++もJavaも保守してる現場からの声なんですが>PHPは保守しにくい
嘘だと思ったらWordperssとかMediaWikiとかのパーサの部分でも読んでごらんよ。
他の言語書いてる人間からしたら目を疑うレベル。保守されることを完全に
放棄してるとしか思えない。
他の言語でああいうのはあんま見かけないよ。
PHPは作ったら作りっぱなしか、タダで保守してくれる人間がいるか、
どんどん使い捨てていく分には安価で便利だけど、設計しっかりやって保守性
を高めたい時は他の言語を選んだ方がいい(PHP専門プログラマにろくなのが
いないのが主原因)
0029nobodyさん
2012/07/04(水) 14:12:19.91ID:???0030nobodyさん
2012/07/04(水) 14:45:48.74ID:???WordPressは全力で同意するが、それを一般的と称するのは乱暴だろ
0031nobodyさん
2012/07/04(水) 15:14:08.29ID:???そりゃPerl4はひでーよ。でもPerl4にしろCGIにしろもうほとんど終わった話じゃんか。
Perl5でuse strictしてあれば何とかなる。PHPにはそれがない。
現場ではWordPressレベルが一般的だぞ。オープンソースだとMagento
なんかは綺麗に書くよう務めてるのが見えるけど、それでもPHP自体が糞の
せいで綺麗なコードとは言いがたい。
0032nobodyさん
2012/07/05(木) 05:27:51.17ID:???PHPのコードを読んで汚いと思っている人が、
PHPのコードを書いたら、同じように汚くなってしまうのなら、
PHPのせい。
そうでないのならPHPのせいではない。
0033nobodyさん
2012/07/05(木) 13:14:30.22ID:???汚いプログラムにならないように縛りをつけるのも言語の役目じゃん。
俺でもPHPで「綺麗に」は無理だね。インクルードパスを指定するのも
一苦労、クラスは基本勘で探すしかないし、今だにちゃんとしたスコープがない
とか色々キチガイじみてる。
0034nobodyさん
2012/07/05(木) 15:02:56.65ID:???0035nobodyさん
2012/07/05(木) 20:46:27.52ID:???なんで?
> クラスは基本勘で探すしかないし、
なんで?
> 今だにちゃんとしたスコープがない
ローカルスコープあるよね?
クラススコープあるよ?
他に何がほしい?
> 俺でもPHPで「綺麗に」は無理だね。
お前がヘタレだから綺麗にかけないだけでは?
0036nobodyさん
2012/07/05(木) 21:15:03.11ID:???え?インクルードパスをエレガントに指定する方法ができたの?
require_onceのところで毎回グダグダひっつけるのではなくて。
クラスは階層構造をサポートしてないだろ。階層が深くなるとワケワカメに
なるからファイル名で階層を表すってアホなことをしなきゃならんし、
ファイル名とクラス名も実際には一致するとは限らないよな?
でもってグローバルスコープが放ったらかしだろ。
綺麗に書けるわけねーじゃん。
0038nobodyさん
2012/07/05(木) 22:32:28.52ID:???同意。存在意義は認めるけどね。PHPの求人やサイトが現に多いわけだし。
「人月コストが低い」「開発速度が速い」「書き捨てるために便利」
「初級者でも多少のカスタマイズできる」とかいうメリットはあるけど、
言語の設計は糞。5であれだけメスいれてもまだ糞って逆にすごいと思う。
まあ何しろ開発チームが糞だから仕方ない。
0039nobodyさん
2012/07/05(木) 22:44:17.02ID:4KR7y7gO0040nobodyさん
2012/07/05(木) 23:20:36.44ID:???フレームワーク使わなければならない規模になると開発コストは上がると思うけどね。
配列地獄系のフレームワークは特に醜い。JavaのStruts風のフレームワークがあればいいんだけど。
0041nobodyさん
2012/07/05(木) 23:22:57.47ID:???0042nobodyさん
2012/07/06(金) 02:19:31.63ID:???phpはダメポ
0043nobodyさん
2012/07/06(金) 08:01:24.43ID:RH2QXG6lフレームワーク自体はPHPにもあるけど、ともあれ大規模開発だとPHPはないわ。
上でWordPressが出てるけど、あれもう破綻してるだろ。ただのWikiなのに。
>>41
失笑を禁じ得ない。
>>42
エラい人がダメって言ったからダメってロジックは好きじゃないけど、Facebook
とかGoogleの規模&メンテ速度になるとPHPでの実装は厳しいよなあ。
0044nobodyさん
2012/07/06(金) 08:01:50.09ID:RH2QXG6l0045nobodyさん
2012/07/06(金) 10:43:52.17ID:nyujse5Gphpが汚くなるならjavascriptも汚いのでは
0046nobodyさん
2012/07/06(金) 10:47:04.63ID:RH2QXG6lうわあ……これがPHP脳か……。
ちなみにJavaScriptとか言語と呼べるかどうかも怪しいレベル。
jQueryみたいのが普及したからなんとか普通に書けるだけで素の仕様は
PHPより最悪な言語じゃん。
0047nobodyさん
2012/07/06(金) 10:48:27.72ID:RH2QXG6lしてるからPHPの方が臭いか。
ここ見てると底辺PHPプログラマの認識がわかって面白いわ。
0048nobodyさん
2012/07/06(金) 12:25:39.14ID:???0049nobodyさん
2012/07/06(金) 12:54:45.38ID:???だよな。ただJavaScriptは当初Netscapeがテキトーに実装してIEがテキトーに
実装した歴史があるから統一感なさすぎ。
0050nobodyさん
2012/07/06(金) 13:02:26.71ID:nyujse5Gperlはwebに最適化された感ないし
rubyは文法がキモいって噂があったし
javaは気軽に組めないし
python・・・!?
0051nobodyさん
2012/07/06(金) 17:36:05.23ID:???「感がない」
「噂」
「気軽に組めない」
「!?」
要するにPHP以外書けないだけじゃん。TPOで使い分けるのが普通。
PerlのCPANライブラリははPHPのPEARや組み込み関数よりはしっかりしてるし
RubyやPythonはPHPと文法が離れてるだけだしJavaは面倒な分強固に書ける。
そうやって自己正当化しつつ永遠にPHPを愛してくださいねww
0052nobodyさん
2012/07/06(金) 18:38:24.04ID:/Xu7oyTYそれをあとからCGIに便利だなぁ〜ってことでwebに利用されてきたわけだから
Web関係として付け足し感がして仕方がない
例えばuse CGI;とかメール送信にphpだったらmail関数一発だけどphpはメールのフォーマット通りにsendmailに送ってあげなきゃいけないとかPOSTやGETで送られたデーターをPHPだと$_POST['hoge']って簡単に取れるけどperlはuse CGI;しても少し面倒
強力なライブラリーで何とかなるけど極端な話#!/bin/shでCGI書く人いないでしょ
あとmod_perlってあまり使われなくて基本CGIだし
rubyとpythonは知名度が少し負ける(これだけで言語の優劣は決まらないけど)
javaはスクリプト言語じゃないしちょっとしたもの書くのには基本使わない(対応レンサバ少ないし)
海外のフリーのレンサバはCGI使えなくてPHPだけとかザラ
使い分けるなら
Perlはcronで回す処理を書くときとかUNIXのシェルスクリプトとして
Javaは強固である必要があるとき
RubyとPyhtonはお好みにあわせて
で残った大勢はPHPで書くと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています