トップページphp
718コメント237KB

PHPで作られた有名サイトってあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2012/05/26(土) 01:06:30.66ID:???
あるわけないかな。

ウェブ系言語で一番しょぼい言語だし。
0002nobodyさん2012/05/26(土) 04:42:04.68ID:???
google.facebook.twitter
こんぐらいかな
0003nobodyさん2012/05/26(土) 07:55:34.33ID:???
ttp://php.net/manual/ja/index.php

おれの中ではここが有名だし便利
0004nobodyさん2012/05/26(土) 19:17:14.89ID:???
facebook
0005nobodyさん2012/05/27(日) 14:19:18.00ID:???
ホワイトハウス
0006nobodyさん2012/05/30(水) 19:13:27.08ID:???
映画の中でマークはPHPを書いてたな
0007nobodyさん2012/06/02(土) 04:03:00.48ID:???
Facebook
0008nobodyさん2012/06/03(日) 03:38:33.52ID:I52INSHa
>>7
基幹もPHPですかwwwwwwww
0009nobodyさん2012/06/03(日) 04:20:50.14ID:???
違うんですか?
0010nobodyさん2012/06/03(日) 16:39:57.50ID:???
これも荒らしてるやつが立てたスレだろ?
0011nobodyさん2012/06/04(月) 01:16:52.93ID:???
楽天
0012nobodyさん2012/06/04(月) 20:18:41.84ID:???
twitterはRubyからJava,
Googleはpython
PHPで有名なのはWordPressあたりかなぁ。
0013nobodyさん2012/06/05(火) 23:20:39.55ID:kV9a6GAM
Wikipedia

>>12
TwitterはJVM+Scalaじゃない?
0014nobodyさん2012/06/05(火) 23:40:05.12ID:???
基幹までPHPで作る世界的なウェブサービスは皆無かと。
せいぜい表だけ。
0015nobodyさん2012/06/13(水) 16:54:44.94ID:UKZIszeB
>>14
表用に作られた言語だからそれは当然かと。
「基幹系でPHP書ける人いませんか?」とか言われたら耳を疑うわ。

WikipediaはフロントエンドはフルPHPじゃね?
> MediaWiki is a free software open source wiki package written in PHP
0016nobodyさん2012/06/13(水) 16:56:25.90ID:UKZIszeB
まあMediaWikiはWiki記法のパッケージが欲しくて中身を覗いたことが
あるが、単体のパッケージとして独立していない(依存が多い)上に
「フォークで食えない程度のスパゲティ加減」でびっくりしたことがあるな。
0017nobodyさん2012/06/16(土) 21:22:09.57ID:???
グリーとニコ動はPHPだね。
ニコ動は違うが、グリーは基幹部分もPHPだろう。
0018nobodyさん2012/06/21(木) 00:49:23.38ID:???
多くの金融機関の基幹システムはPHPらしい
0019nobodyさん2012/07/02(月) 17:34:36.68ID:???
COBOLじゃねーの?
0020nobodyさん2012/07/03(火) 19:29:05.79ID:Fy0/0ZXB
グリーってPHPなのか。モバゲーのAPIより内側はガチガチのPerlだったな。
今はしんないのとフロントエンドは覗いたことないから知らんけど。
0021nobodyさん2012/07/03(火) 22:07:12.00ID:???
言語なんざあ飾りです
初心者さんには判らんとです
0022nobodyさん2012/07/04(水) 10:00:42.96ID:3/Rzyh++
>>21
逆だろ。PHPは生産コストは安いからそういう意味ではWeb向きだが
保守コストが高くつく。
0023nobodyさん2012/07/04(水) 10:36:11.59ID:???
>>22
かわんねーよw
むしろPHPプログラマは単価が安く使い潰せる
0024nobodyさん2012/07/04(水) 11:12:27.93ID:3/Rzyh++
>>23
人単価が安いから生産コストが安くつくって話なんだけど何か間違ってるか?

で、PHPを使い続けるプロダクトに適用した場合、保守コストがかかるって話なんだが。
何しろバカでも書けるからPHPを言語に採用するわけで、まともなコードが
出来上がっている可能性は非常に低い。
0025nobodyさん2012/07/04(水) 12:48:23.07ID:???
>>24
開発コストも安いし保守コストも安い。
言語で生産性は変わらない。
0026nobodyさん2012/07/04(水) 12:49:57.02ID:???
開発にC++使おうがJava使おうがHaskell使おうがLisp使おうが、
生産性は変わらない。
その証拠に、鉄板と言われる言語が未だに決まらず言語の宗教戦争続けてる現状。
0027nobodyさん2012/07/04(水) 12:54:04.49ID:???
オブジェクト指向だの
プロセス指向だの
CSPだの
pi-calculusだの
関数型だの
ヴィジュアルプログラミングだの
いろんな方法が考えられても一つに定まることがない。

結局、本質は、言語でも開発手法でもない、もっと別のところにあるんだよ。
0028nobodyさん2012/07/04(水) 13:34:53.17ID:MDuvdOIK
>>25
PHPもPerlもC++もJavaも保守してる現場からの声なんですが>PHPは保守しにくい
嘘だと思ったらWordperssとかMediaWikiとかのパーサの部分でも読んでごらんよ。
他の言語書いてる人間からしたら目を疑うレベル。保守されることを完全に
放棄してるとしか思えない。
他の言語でああいうのはあんま見かけないよ。

PHPは作ったら作りっぱなしか、タダで保守してくれる人間がいるか、
どんどん使い捨てていく分には安価で便利だけど、設計しっかりやって保守性
を高めたい時は他の言語を選んだ方がいい(PHP専門プログラマにろくなのが
いないのが主原因)
0029nobodyさん2012/07/04(水) 14:12:19.91ID:???
WordPressのコーディングの汚さは筆舌に尽くしがたいな
0030nobodyさん2012/07/04(水) 14:45:48.74ID:???
perlのフリーCGIもひでーぞ
WordPressは全力で同意するが、それを一般的と称するのは乱暴だろ

0031nobodyさん2012/07/04(水) 15:14:08.29ID:???
>>30
そりゃPerl4はひでーよ。でもPerl4にしろCGIにしろもうほとんど終わった話じゃんか。
Perl5でuse strictしてあれば何とかなる。PHPにはそれがない。

現場ではWordPressレベルが一般的だぞ。オープンソースだとMagento
なんかは綺麗に書くよう務めてるのが見えるけど、それでもPHP自体が糞の
せいで綺麗なコードとは言いがたい。
0032nobodyさん2012/07/05(木) 05:27:51.17ID:???
>>28

PHPのコードを読んで汚いと思っている人が、
PHPのコードを書いたら、同じように汚くなってしまうのなら、
PHPのせい。

そうでないのならPHPのせいではない。
0033nobodyさん2012/07/05(木) 13:14:30.22ID:???
>>32
汚いプログラムにならないように縛りをつけるのも言語の役目じゃん。
俺でもPHPで「綺麗に」は無理だね。インクルードパスを指定するのも
一苦労、クラスは基本勘で探すしかないし、今だにちゃんとしたスコープがない
とか色々キチガイじみてる。
0034nobodyさん2012/07/05(木) 15:02:56.65ID:???
使い捨てコードを書きちらすにはこんなに楽な言語もないけどね
0035nobodyさん2012/07/05(木) 20:46:27.52ID:???
> インクルードパスを指定するのも 一苦労、
なんで?

> クラスは基本勘で探すしかないし、
なんで?

> 今だにちゃんとしたスコープがない
ローカルスコープあるよね?
クラススコープあるよ?
他に何がほしい?

> 俺でもPHPで「綺麗に」は無理だね。
お前がヘタレだから綺麗にかけないだけでは?
0036nobodyさん2012/07/05(木) 21:15:03.11ID:???
>>35
え?インクルードパスをエレガントに指定する方法ができたの?
require_onceのところで毎回グダグダひっつけるのではなくて。
クラスは階層構造をサポートしてないだろ。階層が深くなるとワケワカメに
なるからファイル名で階層を表すってアホなことをしなきゃならんし、
ファイル名とクラス名も実際には一致するとは限らないよな?
でもってグローバルスコープが放ったらかしだろ。

綺麗に書けるわけねーじゃん。
0037nobodyさん2012/07/05(木) 22:25:45.53ID:???
>>33
同感。オブジェクト指向言語に比べるとPHPは単なる出来損ないのポンコツ言語。
言語自体の設計が変。
0038nobodyさん2012/07/05(木) 22:32:28.52ID:???
>>37
同意。存在意義は認めるけどね。PHPの求人やサイトが現に多いわけだし。
「人月コストが低い」「開発速度が速い」「書き捨てるために便利」
「初級者でも多少のカスタマイズできる」とかいうメリットはあるけど、
言語の設計は糞。5であれだけメスいれてもまだ糞って逆にすごいと思う。
まあ何しろ開発チームが糞だから仕方ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています