【RIA】Sencha Ext JS 4【フレームワーク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/03/04(日) 23:02:15.72ID:BkwQfA2/Ext JS クロスブラウザー対応、RIA開発用フレームワーク
http://extjs.co.jp/products/js/
0002nobodyさん
2012/03/04(日) 23:08:24.92ID:???http://docs.xenophy.com/ext-js/4-0/
Ext JS の色々情報源
http://docs.xenophy.com/ext-js/4-0/
Ext JS は完全にプログラマ向けのフレームワークなので、かなり難しいですが、
情報を共有していきましょう!
0003nobodyさん
2012/03/04(日) 23:37:02.39ID:???0004nobodyさん
2012/03/05(月) 00:19:44.67ID:???・高機能でカスタマイズ可能なGUI部品(ウィジェット)
・オブジェクト指向プログラミングのデザインパターンに従った拡張可能なコンポーネントモデル
・直感的で、使いやすいAPIドキュメント
・商用ライセンスとオープンソースライセンスのデュアルライセンスモデル
0005nobodyさん
2012/03/05(月) 00:21:42.34ID:???0006nobodyさん
2012/03/05(月) 01:17:35.32ID:???ここでサンプル見ると色々分かる。
http://dev.sencha.com/deploy/ext-4.0.0/examples/desktop/desktop.html
特にこれは必見
0007nobodyさん
2012/03/05(月) 01:28:30.43ID:???これを最初に見るといいかも
0008nobodyさん
2012/03/05(月) 02:17:43.95ID:???0009nobodyさん
2012/03/05(月) 02:50:20.31ID:???http://extjs.co.jp/japan/presentation/exercise/panoramioviewer-08.html
>>7の最後の方で紹介しているアプリを見ると、それっぽい感じになってる。
ただ、ポップアップしてウィンドウを出す事も全然必要だよ。
ちょっとした情報を表示するのに画面全部が切り替わるのは良くない。
0010nobodyさん
2012/03/05(月) 08:32:11.46ID:oNcnRCPQ0011nobodyさん
2012/03/05(月) 15:35:49.24ID:???Ext JSはフレームワーク
0012nobodyさん
2012/03/05(月) 15:57:36.37ID:oNcnRCPQ0013nobodyさん
2012/03/05(月) 15:59:14.21ID:???0014nobodyさん
2012/03/05(月) 16:04:01.90ID:???0015nobodyさん
2012/03/06(火) 00:20:32.74ID:???0016nobodyさん
2012/03/06(火) 09:04:23.80ID:sXiAd1l0ttp://www.google.co.jp/ig
iGoogleがExt JSつかってね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています