【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/01/20(金) 05:43:23.62ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 114
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1325437405/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
<p>コメント数(<?php echo $x; ?>)</p>
<?php
// 掲示板のプログラム
$x // コメント数の変数
?>
ってのがあったときプログラムの下で宣言している変数を上で使いたい場合ってどうすればいいのかなと
htmlのなかにphpを書いてると思ってください
やっぱりそうするしかないんですかね
コメント数をwhile文のなかに入れて数えているんですが
処理を分けると2回同じ事をしなくてはならないので冗長な感じがします
0138nobodyさん
2012/01/25(水) 23:12:03.21ID:???whileのなかで数えつつ、カウント以外の出力データを変数にためていけばいいよ。
while
カウント
出力データ作成(追加)
カウント出力
出力データ出力
できました
ありがとうございます!
0141nobodyさん
2012/01/26(木) 01:51:46.71ID:???0142nobodyさん
2012/01/26(木) 03:48:43.25ID:LhppUY8Rvar_dumpしたオブジェクトと生xml(html)ソースを見比べて目的の要素までのパスを探してるけど、
めっちゃ面倒くさいわ
var_dumpしたときに->もついてればいいのに
0143nobodyさん
2012/01/26(木) 03:49:24.15ID:???0144nobodyさん
2012/01/26(木) 03:53:21.83ID:???0145nobodyさん
2012/01/26(木) 04:02:43.02ID:ZvFchlGT$string = 'あ'; // utf-8
if ($string == 0xe38182) {
}
これがtrueにならないのは何故でしょうか?
0146nobodyさん
2012/01/26(木) 04:11:57.67ID:???0147nobodyさん
2012/01/26(木) 04:15:56.06ID:???0148nobodyさん
2012/01/26(木) 04:19:08.44ID:???0149nobodyさん
2012/01/26(木) 04:21:38.30ID:???0150nobodyさん
2012/01/26(木) 08:38:28.76ID:???今朝から海外(たぶんアメリカ)の鯖に繋がらないんだが・・・
0151nobodyさん
2012/01/26(木) 08:40:56.82ID:???0152nobodyさん
2012/01/26(木) 08:41:27.06ID:???ということはOCNの経路障害か
0153nobodyさん
2012/01/26(木) 08:42:15.72ID:???http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327533899/
0155nobodyさん
2012/01/26(木) 13:33:32.38ID:S/vWMEY80156nobodyさん
2012/01/26(木) 14:29:50.07ID:???mbstringが入っていないと使えないということでしょうか?
0158nobodyさん
2012/01/26(木) 16:04:40.67ID:???0159nobodyさん
2012/01/26(木) 16:23:22.22ID:tvfPoK0+0160nobodyさん
2012/01/26(木) 16:36:17.38ID:???php ver 5.3.8
os xp
教えてください。
$str には文字列が入っています
下の 'あいうえお' のところに
$strの文字列をいれたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
'$str' といれても 文字列ではなく
$strが入ってしまいます。
$ex->abc = 'あいうえお';
0162nobodyさん
2012/01/26(木) 16:42:52.94ID:tvfPoK0+php ver 5.3.8
os xp
教えてください。
$str には文字列が入っています
下の 'あいうえお' のところに
$strの文字列をいれたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
'$str' といれても 文字列ではなく
$strが入ってしまいます。
$ex->abc = 'あいうえお';
0163nobodyさん
2012/01/26(木) 16:49:51.12ID:???シングルクオテーションではなくダブルクオーテーションを使わないといけない
0165nobodyさん
2012/01/26(木) 17:11:57.96ID:9mO7LzsIコマンドでは php deamon.php となりますが、これをPHPプログラムから起動したいです。
その時にクライアントにデーモンを起動したことを伝えたいので、起動後にPHPプログラムの方は終了させたいです。
0166nobodyさん
2012/01/26(木) 17:39:32.93ID:+EnTjdmH$active = null;
// ハンドルを実行します
do {
$mrc = curl_multi_exec($mh, $active);
} while ($mrc == CURLM_CALL_MULTI_PERFORM);
while ($active && $mrc == CURLM_OK) {
if (curl_multi_select($mh) != -1) {
do {
$mrc = curl_multi_exec($mh, $active);
} while ($mrc == CURLM_CALL_MULTI_PERFORM);
}
}
上記のように書かれていますが、挙動が理解できません
何故全く同じdo~whileを2回も行わなければいけないのでしょうか?
$mrcをvar_dump()などしてみたのですが、追えませんでした
while ($active && $mrc == CURLM_OK) {
if (curl_multi_select($mh) != -1) {
が何をしているのかも分かりませんでした
単に入れたいだけなら
$ex->abc = $str;
0170nobodyさん
2012/01/26(木) 21:05:45.47ID:KeppCWacmb_convert_encodingだとなぜかうまくいきます。
この2つの関数って同じ挙動にならないもんなんでしょうか?
$s="ああああ";
mb_convert_variables('EUC-JP','UTF-8',$s);
print $s;
$s="ああああ";
$s=mb_convert_encoding($s, 'EUC-JP','UTF-8');
print $s;
0171nobodyさん
2012/01/26(木) 21:52:18.90ID:???$ip = gethostbyname("ドメイン");
if($fp = @fsockopen($ip, 5121,$un,$sinn,2)) {
echo("Map:<font color="#00DD00">online</font>");
fclose($fp);
} else {
echo("Map:<font color="#DD0000">offline</font>");
}
if($fp = @fsockopen($ip, 6121,$un,$sinn,2)) {
echo(" Char:<font color="#00DD00">online</font>");
fclose($fp);
} else {
echo(" Char:<font color="#DD0000">offline</font>");
}
if($fp = @fsockopen($ip, 6900,$un,$sinn,2)) {
echo(" Login:<font color="#00DD00">online</font>n");
fclose($fp);
} else {
echo(" Login:<font color="#DD0000">offline</font>n");
}
?>
複数のサーバーのオンライン状況をチェックできる鯖ステを作りたいのですが、このソースじゃダメみたいで
エラーが出てしまいます。
Parse error: syntax error, unexpected T_STRING in : eval()’d code on line 5
0173nobodyさん
2012/01/26(木) 21:59:53.07ID:???マジレスわすれてた。
> echo("Map:<font color="#00DD00">online</font>");
エスケープしてないから。
0174nobodyさん
2012/01/26(木) 22:10:24.57ID:Rab6N0OA0175nobodyさん
2012/01/26(木) 22:19:23.72ID:???0176nobodyさん
2012/01/26(木) 22:29:51.83ID:???ポートから察するにラグナロクオンラインみたいだけど
DOS攻撃もいいところだわ
自分の鯖だったらエミュ鯖だろうからそれはそれで問題だけどな
0178nobodyさん
2012/01/26(木) 22:32:09.91ID:???0179nobodyさん
2012/01/26(木) 22:37:11.28ID:???0181170
2012/01/26(木) 22:43:39.42ID:KeppCWacまったく変換されてないです。
$s="ああああ";
print $s;
と同じ結果になります。
あ、実際$sの中身はsimplexml_load_file($url)でRSSから持ってきた文字列です。
これ、なんか関係ありますかねぇ?
0182nobodyさん
2012/01/26(木) 22:44:41.41ID:???嘘書くな
0183nobodyさん
2012/01/26(木) 22:48:56.17ID:???下のはいいというのはよくわからないけど、RSSの文字だと、そもそも文字コードの変換が
出来ないような文字かもしれないよ。
変換前のとかを、ソースでみてみ。
0184170
2012/01/26(木) 23:04:19.58ID:KeppCWacおっしゃるとおりですね。すみません(´д`;)
>>183
mb_convert_encodingだと問題なく変換されます。
↓この人と同じ状態です。解決できてないっぽいけど・・・
http://okwave.jp/qa/q4403628.html
0187nobodyさん
2012/01/27(金) 00:07:52.97ID:???エミュ鯖は犯罪だから
0188nobodyさん
2012/01/27(金) 00:18:59.00ID:???0189nobodyさん
2012/01/27(金) 00:35:24.65ID:???0190nobodyさん
2012/01/27(金) 00:37:01.03ID:???今著作権に厳しいからな。
0191 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2012/01/27(金) 01:00:20.03ID:nAJWCuso0192nobodyさん
2012/01/27(金) 01:28:51.51ID:???0193nobodyさん
2012/01/27(金) 01:56:57.61ID:???0194nobodyさん
2012/01/27(金) 02:23:46.73ID:???0195nobodyさん
2012/01/27(金) 03:16:50.05ID:???と、
A body 部に記述された php のechoで吐かれた <img src='http://graph.facebook.com/".$prof_img_facebook."/picture?type=large' width='".$prof_img_size."'> のコード
(facebook APIを使ってfacebookのプロフ画像ととってくるコード)
ってどっちのが先に実行されますか?
困ってます。。。どなたか詳しい人いましたら教えて下さいm(_ _)m
0196nobodyさん
2012/01/27(金) 03:20:39.84ID:???0197170
2012/01/27(金) 05:49:06.74ID:GnO4EGnm引数の型がobject(SimpleXMLElement)#1〜(?)みたいなオブジェクトだと
変換されないっぽいです。(mb_ detect_ encodingでちゃんと判定されるのに)
stringsにキャストしたら普通に動きました。
mb_convert_variablesは引数にObjectも渡せるはずなのに謎ですね。
http://php.net/manual/ja/function.mb-convert-variables.php
0198nobodyさん
2012/01/27(金) 07:24:12.54ID:???0199nobodyさん
2012/01/27(金) 17:28:49.70ID:ydVf8Xd1「 PHP -> 」のキーワードでは検索プログラムの何かの記号と混同してしまうのか
まったく意中の結果を得られませんでした
「 -> 」の意味を教えてください
ちなみに、こういった場合どういうキーワードで検索するのが
正解なのか教えて頂けると、とても嬉しいです
0200nobodyさん
2012/01/27(金) 17:53:44.03ID:???マニュアルに一通り目を通すといいよ。
0201nobodyさん
2012/01/27(金) 19:29:41.13ID:???preg_match('/[\u4e00-\u9fa5]/', ...)
といった記述がしたいのですが、マニュアルに\uのオプションが見つかりませんでした。
もしない場合は、utf-8とかに変換してからチェックするしかないのでしょうか。
0202nobodyさん
2012/01/27(金) 21:45:47.62ID:???正確にはオブジェクトの中の配列の中の文字列?
文字列と言えば文字列なわけで。普通にprintできるし。
0204nobodyさん
2012/01/27(金) 22:44:32.42ID:???http://www.php.net/manual/ja/reference.pcre.pattern.modifiers.php
0205nobodyさん
2012/01/28(土) 01:26:13.34ID:GUwt9u3Uローカル環境でXAMPP上で開発しているのですが、
どうしたら「127.0.0.1」のように表示できるのでしょうか?
0207nobodyさん
2012/01/28(土) 07:46:45.02ID:???0208nobodyさん
2012/01/28(土) 12:00:43.80ID:???apacheのhttpd.confをテキストエディタで開いて、
「Listen 80」をコメントアウトし、
Listen 0.0.0.0:80を有効にしてください
0209nobodyさん
2012/01/29(日) 05:55:15.43ID:???0210nobodyさん
2012/01/29(日) 12:50:10.50ID:???foreach($RSS_data as $value){
$URL[]=$value->URL;
}
for ($i = 0, $n = count($URL); $i < $n; $i++) {
echo $URL[$i] . "<br />";
}
これで欲しいURLの一覧は出せるのですが、それぞれのページのHTMLソースが欲しいです。
0211nobodyさん
2012/01/29(日) 13:23:48.44ID:???0214210
2012/01/29(日) 14:24:05.99ID:axP+ileaありがとうございます。
0215nobodyさん
2012/01/29(日) 14:51:42.25ID:???0216nobodyさん
2012/01/29(日) 14:53:32.26ID:???痛い目にあったんじゃないかと想像w
0217nobodyさん
2012/01/29(日) 14:58:48.98ID:???0218nobodyさん
2012/01/29(日) 15:00:04.77ID:???gzip対応とか面倒だよな
0219nobodyさん
2012/01/29(日) 15:54:40.03ID:eROgtd9qどのようなものがありますか?
0221nobodyさん
2012/01/29(日) 17:56:53.21ID:eROgtd9qアプリケーションサーバーです。
0223nobodyさん
2012/01/29(日) 18:26:42.05ID:???0224nobodyさん
2012/01/29(日) 20:27:41.75ID:eROgtd9qphpの仮想マシーンレベルではサポートされていないのでしょうか?
0225nobodyさん
2012/01/29(日) 21:19:04.95ID:???0226nobodyさん
2012/01/29(日) 21:28:23.43ID:???0227nobodyさん
2012/01/29(日) 21:30:31.10ID:???0228nobodyさん
2012/01/29(日) 21:31:33.98ID:???0230nobodyさん
2012/01/29(日) 21:39:39.80ID:???0233nobodyさん
2012/01/29(日) 22:21:56.26ID:???完成は死を意味する
0235nobodyさん
2012/01/29(日) 23:14:26.75ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています