トップページphp
981コメント288KB

PHP関連の書籍 第7版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2011/12/27(火) 11:18:37.05ID:Px3be9gS
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1213919075/901-1000

よくわかるPHPの教科書,実践マスター PHP+MySQL PHP5対応,PHPレッスンブック―PHP5対応
上記が前スレで割りと評判良かったです。
*プログラミング未経験者向け

0624nobodyさん2012/08/07(火) 09:05:16.15ID:???
>>621
phpは配列とハイブリッドなオブジェクト指向だよwww
0625nobodyさん2012/08/07(火) 11:54:18.05ID:???
>>622
ruby
0626nobodyさん2012/08/07(火) 19:36:08.52ID:iPB1Dw5j
>>623

PHP
0627nobodyさん2012/08/07(火) 20:22:06.89ID:???
おれは大学でc++、fortran、haskellとか触ってて、
phpは今の会社に入ってから始めて、もう1年以上経つんだけど
そこまで変だとかおかしいとは思わないなー
javascriptはやばかったけどね、変態すぎてww もう慣れたけどさ
0628nobodyさん2012/08/07(火) 22:34:11.03ID:tzz9/wDo
ここでPHPは駄目言語と言ってる連中は今以上にPHP使いが増えると困るPHPしか使えない連中。
駄目と言いながらPHPより難しい言語すすめて挫折させる魂胆。
0629nobodyさん2012/08/07(火) 22:39:46.21ID:???
もうPHPの時代は終わったんだよ
0630nobodyさん2012/08/08(水) 00:13:54.82ID:9pjQpCTZ
と言いながらSQL含めて結構新刊出てるけど。
0631nobodyさん2012/08/08(水) 00:17:59.67ID:???
おわったもくそも使い分けだろ
レベルの低さがうかがえる
0632nobodyさん2012/08/08(水) 00:20:18.06ID:???
確かにphpは終わったな。
0633nobodyさん2012/08/08(水) 01:08:33.54ID:???
最近だとrubyだね、phpよりも更に簡単だし
0634nobodyさん2012/08/08(水) 07:33:07.46ID:???
ruby言語は嫌いじゃないが、使ってる奴が嫌な奴が事多いのはなぜだろう
0635nobodyさん2012/08/08(水) 09:02:21.83ID:???
言語なんて好きなの使えばいいじゃん
どれが正解とか無いよ、あほくさ
0636nobodyさん2012/08/08(水) 09:07:33.41ID:???
まあ、最初の言語にPHPを選ぶのはやめた方がいいが、
他の言語の経験者は構わず使えばいい。
0637nobodyさん2012/08/08(水) 23:19:25.08ID:???
最初の言語というか、

教育用言語と
実践用言語を
分けて考えるべき。

仕事内容にもよるが
殆どの場合、どちらかにしかならない。

たとえばRubyとかC言語なんてのは
プログラミングの基礎を学ぶ勉強用言語。

実践用言語ってのは、互換性を保つ必要があるので
変な進化を辿るが、ライブラリが豊富になる。
PHPなどがそう。
0638nobodyさん2012/08/09(木) 00:47:20.75ID:???
それでPHPは汚い関数群ができあがりました。
0639nobodyさん2012/08/09(木) 00:55:09.67ID:???
汚いという理由は?
0640nobodyさん2012/08/09(木) 01:24:29.71ID:???
汚いものは汚い
0641nobodyさん2012/08/09(木) 09:57:26.02ID:???
PHPは引数の順が糞で汚いな。環境設置は楽だが。

rubyは環境設置が糞
0642nobodyさん2012/08/09(木) 12:20:35.70ID:???
命名規則とか、パラメータの順番とか、戻り値の不整合とか
とにかく一貫性が無い。



だが、それがいい
0643nobodyさん2012/08/09(木) 14:07:02.84ID:???
ここは PHP の書籍の話題の板じゃなかったのか?

9月ごろに CakePHP2.2準拠の解説書が出るらしい。
過去の書籍に比べると期待できそう。
0644nobodyさん2012/08/09(木) 20:14:04.69ID:SmgU9EnN
駄目駄目と言われながら一番活気の有るスレw
0645nobodyさん2012/08/09(木) 20:54:10.86ID:???
夏休みだからな、スレ違いの話題振る
勘違いやろうも来月には消えるよ

643の本が気になるな、cakephpの本はいろいろあるけど
古いのばっかだから新しいのに期待
0646nobodyさん2012/08/09(木) 22:15:21.55ID:???
勢いがなくなった言語だから書籍発行も少ないね
0647nobodyさん2012/08/09(木) 22:34:41.98ID:???
>>645
http://blog.candycane.jp/wp-content/uploads/2012/08/cakephp2book-423x600.png
結構たのしみなんだよこれ
0648nobodyさん2012/08/10(金) 00:12:33.12ID:???
webアプリは今でもphpが多いじゃん。それに比べるとrubyやpythonは少ないね
0649nobodyさん2012/08/10(金) 02:41:33.62ID:AtH0ceQa
書籍が多くても売れないとね。
0650nobodyさん2012/08/10(金) 22:05:50.56ID:???
昔に比べると本屋からPHPの本は減ったようでなんだか寂しい
0651nobodyさん2012/08/10(金) 22:12:47.08ID:???
ペチパーって響きが貧弱そうですけど
なんとかなりませんか?
0652nobodyさん2012/08/11(土) 01:32:30.78ID:???
パールモンガー
ルビースト
パイソニスタ
ペチパー

キャラ立ってるからいいんじゃないですかね
0653nobodyさん2012/08/11(土) 01:57:10.21ID:???
一番バカそう。。。
0654nobodyさん2012/08/12(日) 00:50:03.35ID:6ZGd97pK
PHPが駄目と言っている連中はPHPがプログラム言語だからむかついているんだ。
関数使ったHTMLなら良いんだろ?
0655nobodyさん2012/08/12(日) 01:39:52.09ID:tv5Rxu5w
パールモンガー
ルビースト
パイソニスタ
ペチパー
デルフィアン
シーゲンゴー
ジャヴァゲンジン

0656nobodyさん2012/08/12(日) 14:35:09.19ID:???
WEB分野でなかなかPHP以外のシェアが増えないことに
苛ついているrubyとか使ってる奴らの差金
0657nobodyさん2012/08/12(日) 23:00:33.85ID:???
似たような言語にrubyやpythonあるけど、優劣はともかくどちらもマイナーだよね
0658nobodyさん2012/08/13(月) 00:48:40.61ID:cvJJE/ji
>ruby
書籍すら売ってる店見た事無い
0659nobodyさん2012/08/13(月) 01:08:24.11ID:???
簡単と聞いてphpの勉強始めたんだが難しいよこれ…。変数はなんとか理解できるが、配列とか覚えられないというか、そんなのがどうして必要なのか分からず覚えるモチベーションが続かない
楽天で通販サイトやってるからhtmlは分かるんだが…

0660nobodyさん2012/08/13(月) 01:09:37.18ID:???
>>659
500件とかのデータを500回書くのはめんどいっしょ
0661nobodyさん2012/08/13(月) 06:38:23.62ID:???
>>659
phpはhtmlの延長じゃなく別物。プログラミングの考え方が身についてないから難しく感じるだけ。そこ越えれば、仕事でhtml触ってるなら楽勝よ
0662nobodyさん2012/08/13(月) 07:27:02.76ID:???
>>659
SQLiteで良いからDBやると良いよ。
0663nobodyさん2012/08/13(月) 17:57:52.68ID:???
>>660>>661
レスありがとう。配列のところでつまずいてるが、もう少し頑張ってみる

>>662
DBはmysqlじゃダメ?これも普及してる上、簡単だってネット上で読んだんだけど
0664nobodyさん2012/08/13(月) 19:55:16.80ID:???
俺も最近PHPの勉強を始めたんだが文字列とか配列が強力かつ独特だよね
0665nobodyさん2012/08/13(月) 20:14:21.48ID:???
>>663
662ではないですが、MySQLの方がむしろオススメ。
MySQLがわかれば、SQLiteもすぐ分かるようになる。
0666nobodyさん2012/08/14(火) 01:19:26.82ID:0Fl5dGxq
>そんなのがどうして必要なのか分からず覚えるモチベーションが続かない
そんなの他の言語でも一緒だろ。
0667nobodyさん2012/08/14(火) 02:23:57.25ID:???
配列てそんなに難しいか?hello worldの次に変数と一緒にやる初歩じゃん。php云々じゃなくプログラミングの素質ないと思う
0668nobodyさん2012/08/14(火) 21:27:37.76ID:/nIwq3C/
夏なのか口だけ番長多いなw
0669nobodyさん2012/08/15(水) 01:18:24.20ID:???
配列ってネーミングが難しいんだろ。名前が付けられる番号付き箱でいいじゃん
0670nobodyさん2012/08/15(水) 02:10:54.89ID:???
↓このスレは終了を議論しています(質問受付は停止)

PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 122
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1344963135/
0671nobodyさん2012/08/15(水) 02:19:38.17ID:???
終了するかどうかは俺が決めること。
0672nobodyさん2012/08/15(水) 02:41:46.21ID:???
↓このスレは終了を議論しています(質問受付は停止)

PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 122
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1344963135/
0673nobodyさん2012/08/15(水) 04:22:55.04ID:???
議論したって、執行されないければ意味ない議論しただけで終わりだしw

ここに書き込みが出来る限り、
悔しい思いをするのは誰かな?w
0674nobodyさん2012/08/15(水) 11:45:05.08ID:???
「よくわかるphpの教科書」読んで、それでも配列覚えられなきゃphp以前にプログラミングそのものに向いてない
0675nobodyさん2012/08/15(水) 20:35:01.28ID:CDm6ZGi0
配列だけだったらPHPの教科書より実践マスターの方がわかり易いって。
他にもっとわかりやすい本も一冊だけ出てる。
0676nobodyさん2012/08/15(水) 21:06:55.51ID:???
本読んで概要理解しただけで
実際なんか作れって言われて白紙状態から作れないなら
理解してないのと一緒
0677nobodyさん2012/08/15(水) 21:28:39.17ID:???
でもまあとりあえず概要を理解することろから始めなければいけないわけで
初心者にそんなこと言っても意味なし
0678nobodyさん2012/08/15(水) 23:06:18.07ID:+hf4cdJ9
>>676
概要理解した時点なら作れるって。
作れないなら概要を理解していないって事。
0679nobodyさん2012/08/15(水) 23:59:09.49ID:JXRaerbE
まあ、サンプル使って改変出来る程度で良いって人も居るし。
0680nobodyさん2012/08/16(木) 00:32:23.10ID:???
もしかして初めての言語でPHP?
それだったらやめた方がいいよ。変な癖つくから。
0681nobodyさん2012/08/16(木) 01:23:49.42ID:???
そのレスよく見るんだが、そしたらどの言語がいい?いや別に煽ってるとかじゃなく、マジで教えてほしい
0682nobodyさん2012/08/16(木) 01:26:51.20ID:???
世間がよく選んでいる言語
http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html
0683nobodyさん2012/08/16(木) 05:11:27.48ID:zRMRhCIg
でもそのサイトはPHPだねw
0684nobodyさん2012/08/16(木) 19:37:04.62ID:LqHog33b
http://www.tiobe.com/index. 『 php 』 /content/paperinfo/tpci/index.html

説得力の無いサイトだなw
0685nobodyさん2012/08/16(木) 22:03:58.43ID:???
phpは確かに変な癖つくし、
他の言語を学ぶときもその経験は役に立たないけど、
それを肝に命じておけばそんなに忌避すべき言語でもないよ。
0686nobodyさん2012/08/17(金) 04:12:42.08ID:ebyPX+Mw
>>685
同じ事100回ぐらい書いてどうするの?
0687nobodyさん2012/08/17(金) 11:43:05.82ID:ebyPX+Mw
別に経験が役立つ必要も無いだろ。
0688nobodyさん2012/08/17(金) 18:03:16.81ID:???
基礎からのmysqlすごい読みやすかったわ
プログラミング系何度も入り口で挫折した人にはおすすめ
誤植がちらほらあるけど常識的に考えれば問題ないところばかり
0689nobodyさん2012/08/17(金) 19:02:09.25ID:???
前スレでも出てたけど
データベース連携させたものだと、phpメインの本より
Mysqlの本の方が分かりやすいね、プログラミング自体
未経験の人でも分かりやすい説明のものが多いね、
逆にphpメインの本は、phpの教科書あたりから、プログラミング自体未経験の
人でもとっつきやすいものが出てきたね。

サンプルで覚えるMYSQL―データベース接続の基本から応用まで
もお勧めですよ。phpmyadminの使い方が詳しくて、カラーで読みやすいよ
最近出たPHPプログラミングの教科書も、よくわかるPHPの教科書
と同じように入門者向けで個人的におすすめ
0690nobodyさん2012/08/17(金) 21:24:40.11ID:1c0ErbH3
>PHPプログラミングの教科書
プログラミング経験者には分かりやすいかも知れないが、初めての人には不向き。
0691nobodyさん2012/08/17(金) 21:31:48.87ID:wbPvSUpD
PHPのメリットで有りデメリットはどんどん便利な関数が出てくること。
プログラミングで処理していた事がある日突然関数で出来るように成るから
プログラムを考える必要が無くなる。
0692nobodyさん2012/08/17(金) 21:44:11.64ID:???
だからPHPは他に応用が効かないダメ言語。
初心者は手を出すべきではない。
0693nobodyさん2012/08/17(金) 21:53:03.15ID:m9kaVdkk
プログラムを覚えたいのか?
それともWEBサイトを作りたいのか?

初心者や経験者は関係無い。
だからスレッドのジャンルもネット関係でタイトルもわざわざWEBプログラミングと書いてる。
0694nobodyさん2012/08/17(金) 22:04:01.80ID:???
初心者は最初にPHP選ばなければおk
0695nobodyさん2012/08/17(金) 22:09:28.96ID:???
でもデータベースを早く使いたいならPHPが最強。
0696nobodyさん2012/08/17(金) 22:13:21.37ID:???
でもPHPにとってはデータベースは鬼門。
0697nobodyさん2012/08/17(金) 22:43:01.18ID:???
PHPの関数覚えるのは無駄
0698nobodyさん2012/08/17(金) 22:50:57.21ID:???
おまえら本の話しろよ
0699nobodyさん2012/08/17(金) 23:05:42.48ID:???
phpほど入門者向けの本が充実してるプログラミング言語もないだろ
0700nobodyさん2012/08/17(金) 23:14:37.80ID:???
ウェブデザイナーでhtmlとcssわかるけどプログラミング
自体未経験の人で入門する人が多いからだろうね。

Javaとかcとかでアプリ作ってた人がWebの世界に
くることって殆ど無いでしょ?phpプログラミングよりも
そっちの方が儲かるだろうし
0701nobodyさん2012/08/17(金) 23:18:18.36ID:???
phpって最近本少ないないか?
スマホアプリ作成かHTML5ばかりじゃん。
0702nobodyさん2012/08/17(金) 23:58:32.31ID:fxOPPLH1
>>699
数は多いが良書が少ない。
『よくわかるPHPの教科書』は分かりやすいが初歩の初歩の簡単な部分までだから
分かりやすくて当然と言えば当然。
後の複雑な事には触れてないから応用なんて利かないかた自分で一から作れない。
0703nobodyさん2012/08/18(土) 00:40:32.22ID:ubdnm5Yr
誰かが一押ししてる”PHPプログラミングの教科書”だけどアマゾンの
レビュー見たら良い評価だけど評価してる人は全部この本だけの単発。
これってやらせだろ?
0704nobodyさん2012/08/18(土) 01:03:40.50ID:???
確かにアマゾンの評価は高いね、やらせかもしれん。
とりあえず、本屋で良書かどうかあんたが自分で
確かめれば良いと思うよ、立ち読みで分かるでしょ。

今日本屋行って、立ち読みしてまたここに
感想書いてくれ。あんたにとって良書かどうか
あんたのレヴューもここのスレ見てる人の役に立つかもしれんぞ
0705nobodyさん2012/08/18(土) 02:47:01.74ID:???
毒を知りつつ味わえばPHPも良い言語
0706nobodyさん2012/08/18(土) 08:30:14.97ID:???
>>692
例えばどんなところがダメですか?
0707nobodyさん2012/08/18(土) 09:14:27.54ID:???
>>692
このスレに書いてある
0708nobodyさん2012/08/18(土) 10:28:43.40ID:???
>>706
情弱が使う言語。
このスレをはじめから読めばわかるのにそれをしない人が使う言語。
0709nobodyさん2012/08/18(土) 14:45:20.56ID:???
>>708
その答えでは納得できません。
理由になっていなからです。
0710nobodyさん2012/08/18(土) 15:09:29.84ID:???
>>709
あっ、そう
0711nobodyさん2012/08/18(土) 16:48:37.56ID:5NhPHYfC
PHPを覚えても他の言語に役立たないってのがPHP否定派の意見。
PHPなら比較的簡単に覚えたり難しいプログラムを覚える事無く色々出来るってのはPHP容認派の意見。

それなりに時間かけてプログラムを覚えたPHP否定派からすれば素人でも簡単にプログラムを作動させる事が気に入らないだけ。
0712nobodyさん2012/08/18(土) 16:59:50.77ID:???
PHPを構成している言語機能はPHP特有じゃなくて、
他の言語でも見られるものがほとんどなのに、
他の言語で役に立たないというのは理解できないを通り越して
間違ってるだろうな。
0713nobodyさん2012/08/18(土) 17:21:04.15ID:???
>>712
PHPと同一の変数スコープをもつ言語を教えてください。
PHPとJavaのオブジェクト指向機能の違いについて教えて下さい。
0714nobodyさん2012/08/18(土) 17:22:29.14ID:???
>>712
PHPの関数を覚えると他の言語の習得にどのようなメリットがあるのか教えてください。
0715nobodyさん2012/08/18(土) 17:25:26.68ID:???
>>712
PHPでシングルトンを実装する場合と
マルチスレッド言語でシングルトンを実装する場合の効果の違いを教えて下さい。
0716nobodyさん2012/08/18(土) 18:01:08.11ID:???
>>713
その中にすでに他の言語でも応用が出来る言葉が出てるな

変数、スコープ、オブジェクト指向。
これらは他の言語にもあることだ。

PHPと同一の変数スコープ?
PHPはクラス内ではデフォルトでローカルスコープだよ。

>>714
> PHPの関数を覚えると他の言語の習得にどのようなメリットがあるのか教えてください。
関数という考え方は、他の言語でも応用ができる考えだ。

printf、join、split、機能だけでなく名前まで同じ物だってたくさんある。
文字列関数なんかC言語由来の名前が多い。

>>715
シングルトンというのも、他の言語でも使われる用語だ。

PHPでもマルチスレッド言語でもシングルトンの効果自体は一緒だ。
ただしマルチスレッドで使う場合は、スレッドセーフになるようにしなければいけない。
よくあるコードはスレッドセーフになってないものがあるから注意しろよ。
0717nobodyさん2012/08/18(土) 18:02:13.37ID:???
ここからわかるように、
PHPと他の言語で共通する考え方は多い。
0718nobodyさん2012/08/18(土) 18:19:17.62ID:???
>>716
PHPと同一の変数スコープをもつ言語を教えてください。
PHPの標準関数を覚えると具体的にどの言語の習得に役立ちますか?

スレッドセーフはシングルトンクラスのみ気をつければよいのでしょうか?
あえてそこで強調する意味を教えて下さい。

PHPでもマルチスレッド言語はメモリ空間が違うと思いますが、
どのようにシングルトンの効果は同一になりますか?
0719nobodyさん2012/08/18(土) 18:27:36.64ID:???
そんなことよりペチパーという語感をなんとかしてください
フピーとかプフプーとかのほうがいいでしょ?
0720nobodyさん2012/08/18(土) 19:57:58.78ID:???
>>718
> PHPと同一の変数スコープをもつ言語を教えてください。
それはなんのために聞いてるのですか?

そもそも言語ごとに変数スコープは微妙に異なり、
どれも完全に同じものはありません。

複数の言語を扱ったことがあればわかることです。
そんなことも知らないのですか?
0721nobodyさん2012/08/18(土) 20:01:10.28ID:???
>>718
> スレッドセーフはシングルトンクラスのみ気をつければよいのでしょうか?
> あえてそこで強調する意味を教えて下さい。

誰もそんな事はいっていません。

マルチスレッドでシングルトンとあなたが言い出したから
それならスレッドセーフを気にする必要があるといっただけです。

それ以外は全く同じです。そもそもシングルトンというのは
インスタンスの生成数を一つ(または固定数)に制限するときに使うもの。
インスタンスの生成数を制限するという効果・・・・を求めているときに使うものです。

「効果が同一」ではなく「同一の効果」を得るために使うのです。
だから効果が同一になって当たり前です。
0722nobodyさん2012/08/18(土) 20:37:33.52ID:v7ZflPc6
PHPで出来る事で十分って人も居るんだからそれでいいじゃん。
何が気に食わないのかわからない。

これって英語(C)が使えると他の国の言葉(JAVA等)覚えるのに
文法が似てるから便利だけど日本語(PHP)で十分って人も居るのと一緒。
0723nobodyさん2012/08/18(土) 21:49:35.52ID:???
>>721
横槍ですが、

PHPの場合は外部キャッシュシステムを利用しないと
マルチスレッド言語のシングルトンの同一の効果には近づけないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています