PHP関連の書籍 第7版
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2011/12/27(火) 11:18:37.05ID:Px3be9gShttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1213919075/901-1000
よくわかるPHPの教科書,実践マスター PHP+MySQL PHP5対応,PHPレッスンブック―PHP5対応
上記が前スレで割りと評判良かったです。
*プログラミング未経験者向け
0520nobodyさん
2012/07/22(日) 01:57:21.45ID:???ライブラリを如何に使うか、自分でかくライブラリも再利用性を如何に考えて作るかが重要なだけで。
0521nobodyさん
2012/07/22(日) 02:00:31.61ID:???それさえ気をつければどうにでもなる。
0522nobodyさん
2012/07/22(日) 02:06:52.83ID:???それで行くとPHPは言語がサポートするかPEARを使うしかないわけで……。
厳しいわな。PHPはなりたがりプログラマにとってはドラッグのようなもんだ。
ちょっとの苦労で万能感が得られるが、それに依存していくうちにプログラマ
としては使い物にならない状態になっていく。
0523nobodyさん
2012/07/22(日) 02:47:14.62ID:???書き方がわるかったかもね。C言語だって、-lc -lmしないといけないくらい言語仕様としては低レベル。
覚えるに当たっては簡素と思えるレベルでした。特に先にC言語やってたから
文法的には楽で、メモリ確保の厳密性がないところがコーディングとして楽。
0524nobodyさん
2012/07/22(日) 03:09:06.97ID:???ごめん、文法的に楽でメモリ確保もルーズだから使い勝手が良い言語の
代表選手がなんでPHPなのか意味が分からん。
0525nobodyさん
2012/07/22(日) 03:21:03.41ID:???代表選手とまで言うつもりは全然ないよ。
コンパイラ系と違ってトライアンドランが手軽なのでインタプリター系は好きだけど
速度考えたらCでPECL extensionとして作成してるけど。
0526nobodyさん
2012/07/22(日) 03:30:30.02ID:???PHPがCライク……?
PHP以外のスクリプト言語のライブラリは普通にCでモジュール書けるんだけど。
PECLとか滅べばいいのにと思ってる
0527nobodyさん
2012/07/22(日) 11:48:54.96ID:???phpがウェブプログラミングで一番使われている
ウェブしかやらん人間にCとかいらん。
すれタイも読めない、1も読まないそんな奴ばっか
0528nobodyさん
2012/07/22(日) 11:56:44.67ID:???学習コスト等、費用対効果は優れていると思う。
0530nobodyさん
2012/07/22(日) 12:30:48.94ID:???0531nobodyさん
2012/07/22(日) 12:33:27.48ID:???0532nobodyさん
2012/07/22(日) 12:45:33.90ID:???普及率が高いってことはそんだけ人材も余ってるし、普及率が下がった時の
仕事のあぶれっぷりもハンパない。
普及している仕事がいい仕事なら、物販やるならコンビニ店員が鉄板ってことに
なるけど実際そうか?
0533nobodyさん
2012/07/22(日) 12:51:39.96ID:???例えばPerlの古いCGIを見るとゲロ吐きそうだけど、完全に駆逐されたよね。
PHPが前方互換を捨てるか、何かしらの前方互換を捨てるオプションを付ければ
鉄板の言語になる可能性だってなくはない。
だが今じゃない。
0534nobodyさん
2012/07/22(日) 13:57:23.08ID:???こんな俺がデータベース使おうと思ったらMySQL+phpでおkかな?
0537nobodyさん
2012/07/22(日) 17:28:54.50ID:DguhfMldそれ言ったらjavaもCも一緒。
なんの知識も無くてそれでも少しでも早くWeb関係の仕事をしたいならPHPが手っ取り早い。
後は自己の努力次第。
それより思ったのはこの世界で生きてる奴らはあまりにもコミュ力が低過ぎる。
そっち上げた方が良いんじゃないか?
0538nobodyさん
2012/07/22(日) 17:36:05.99ID:???だから少しでも早く小銭が稼ぎたいならコンビニ店員が手っ取り早い
って言ってるのと同じだろ。バカじゃねーの。
大体プログラマにコミュ力なんかいらんだろ。職人なんだから。
伝説的なプログラマとかコミュ力ゼロの奴多いじゃん。
いずれPL/PM/SEを狙うなら話は別だが一生職業プログラマって生き方もありだぞ。
0539nobodyさん
2012/07/22(日) 17:42:44.22ID:???Javaの技術者よりもPHPの技術者の方が給与が高い。
さて、なぜでしょうか?
0540nobodyさん
2012/07/22(日) 17:45:18.59ID:???0541nobodyさん
2012/07/22(日) 17:53:31.50ID:???今ハロワでキーワードPHPとJavaで検索してみたが、PHPは最大でも37万だが、
Javaだと50万超が普通だった。
PHPのステマか。新しいな。
0542nobodyさん
2012/07/22(日) 17:59:46.70ID:???PHPプログラマは契約社員の募集ばかりだし
Webデザイナと同レベルの薄給じゃん
Javaは正社員で欲しがってるところが多いし待遇もいい
PHP脳の恐ろしいところだよなこの辺って
0543nobodyさん
2012/07/22(日) 18:09:50.10ID:???グラマは、プレゼン能力磨かないと雇ってもらえないかもな。
0547nobodyさん
2012/07/22(日) 20:22:54.93ID:???PHPは薄給だ!って主張する理由が全くわからん。
なんでだろう?正義感?
0548nobodyさん
2012/07/22(日) 20:29:12.13ID:???0550nobodyさん
2012/07/23(月) 02:36:46.43ID:???0551nobodyさん
2012/07/24(火) 12:30:11.45ID:???JavaScriptはプロクラム未経験者向けの良本が見つからないし
CとかJAVAは今のところ使う予定無いので
Perlから勉強し始めることにしました
これ、マズイでしょうか?
0552nobodyさん
2012/07/24(火) 13:11:36.42ID:???ことじゃないなw
0553nobodyさん
2012/07/24(火) 14:50:15.19ID:???受けて何でも出来るように拡張しちゃったのはすごいな〜と思うんだ。
ワンライナーの達人とか、正規表現の鬼とか
習得を困難にする人たちのソースを見ないことを心掛けてね。
0554nobodyさん
2012/07/24(火) 14:53:12.10ID:nhejQjQr>CやJavaで高給稼いでいる人が、わざわざPHPの書籍スレに来て
>PHPは薄給だ!って主張する理由が全くわからん。
0555nobodyさん
2012/07/24(火) 14:54:00.54ID:???普通はXMLでバラしてからパースするからあんなバケモンみたいな正規表現は
出てこない。
0556nobodyさん
2012/07/25(水) 08:36:10.73ID:???0557nobodyさん
2012/07/25(水) 21:24:16.94ID:t8jt4UJm習得に必要な期間と能力、最後に用途。
それらを考慮しないで良い悪いを語っても意味が無い。
0558nobodyさん
2012/07/25(水) 21:58:27.98ID:???0559nobodyさん
2012/07/25(水) 22:01:31.90ID:???0560nobodyさん
2012/07/25(水) 23:23:30.17ID:???アマゾンで1件好評化でした。自分も本屋で立ち読みしたけど
自分も買おうかなと思ったけどやめた。
3,000円は高いよ、この手の本は2,000円までしか出したくない
0561nobodyさん
2012/07/25(水) 23:25:51.12ID:???0562nobodyさん
2012/07/25(水) 23:45:22.45ID:???土方じゃなくてきっちりプロとしてやってくなら月に数万くらいの出費は
覚悟した方がいいぞ。趣味ならいいけど。
0563nobodyさん
2012/07/26(木) 11:34:02.62ID:???Cakeのチュートリアル見たけど、なかなか難しそうで。
ただ、本は、Cake本が他に比べて多いですよね。
0565nobodyさん
2012/07/26(木) 12:09:26.32ID:PXWMTHKXじゃあ2000円分の能力までしかつかないね。
0566nobodyさん
2012/07/26(木) 20:03:26.47ID:1s9RYkLy0567nobodyさん
2012/07/26(木) 22:50:25.17ID:???0568nobodyさん
2012/07/26(木) 22:54:58.43ID:???0569nobodyさん
2012/07/26(木) 23:51:39.76ID:Iux/HoqPこれ見て分からない奴は何見ても駄目。
但し有る程度使いこなすにはこの本だけでは無理。
PHPの教科書みたいな本だよ。
0570nobodyさん
2012/07/28(土) 15:34:28.18ID:???0571nobodyさん
2012/07/29(日) 14:10:55.43ID:EvKGKRbu二日か三日で終わる内容だから二冊目は何にするか考えた方が良い。
0572nobodyさん
2012/07/30(月) 22:39:53.71ID:mzCi5tsz覚えるのは辛いかも?
0573nobodyさん
2012/07/31(火) 01:15:10.11ID:???0574nobodyさん
2012/07/31(火) 01:16:43.33ID:???JavaScriptをかじっている人がいるだけで、両方使える人は少ないよ。
昔と違ってJavaScriptは深いから。
0575nobodyさん
2012/07/31(火) 11:16:00.61ID:???ダメ
サーバーサイド・・・PHP
クライアントサイド・・・JavaScript
役割が違うから両方必要。
0576nobodyさん
2012/08/01(水) 20:07:42.11ID:???オライリーので言ったらどれにあたるん?
網羅性とか情報の新しさとか深度とかひっくるめて
0577nobodyさん
2012/08/01(水) 21:00:43.24ID:???0578nobodyさん
2012/08/01(水) 21:03:09.35ID:???0579nobodyさん
2012/08/01(水) 22:05:53.67ID:???でてくるんだろう・・・・夏だからか?
0580nobodyさん
2012/08/02(木) 08:04:13.88ID:???0582nobodyさん
2012/08/02(木) 17:38:05.13ID:C8CsmxolPHP出来る人はjavascriptは出来る(ように成る)。
でもその逆は意外と少ない。
0583nobodyさん
2012/08/02(木) 21:07:24.88ID:???HTML5関連APIに対応したJavaScriptをできるようにはならない。
どんだけあると思っているのwww?
0584nobodyさん
2012/08/02(木) 23:46:23.03ID:q1GL9ght0586nobodyさん
2012/08/02(木) 23:59:47.84ID:???他の言語から参考にされていないダメ言語。
0587nobodyさん
2012/08/03(金) 01:20:06.72ID:???スレタイ読めない奴がくる
0588nobodyさん
2012/08/03(金) 07:18:24.32ID:???0589nobodyさん
2012/08/03(金) 08:46:57.53ID:???おもしれーな
0590nobodyさん
2012/08/03(金) 13:48:32.60ID:???HTML5は、必要に応じてで良いでしょ。
0591nobodyさん
2012/08/03(金) 19:27:18.46ID:???新しく発売されたんで立ち読みしてきたけど
よくわかるPHPの教科書に似てたな、多分この本が売れてるの知って
真似して似たようなの作ろうって感じで出たんだと思う。
でもまぁ、プログラミング自体未経験でこれから
入門する人には、よくわかるPHPの教科書と
同じくらいおすすめできるかな。
0592nobodyさん
2012/08/03(金) 22:26:26.04ID:u+kmSWZFなんちゃってプログラマーが多いんだな。
0593nobodyさん
2012/08/03(金) 22:58:28.75ID:???0594nobodyさん
2012/08/03(金) 23:05:34.30ID:???なんちゃってプログラマとかどうでもいい話題はよそで
やれよ。なんでわざわざここに来るのか分からん
書籍の話しろよ
0595nobodyさん
2012/08/04(土) 01:36:02.49ID:???order by しなくてもuriaの順番できれいに並ぶのはなぜですか?
0596nobodyさん
2012/08/04(土) 08:17:52.29ID:???0597nobodyさん
2012/08/04(土) 08:23:12.89ID:???0598nobodyさん
2012/08/04(土) 09:25:56.88ID:???0601nobodyさん
2012/08/04(土) 09:53:15.37ID:???0602nobodyさん
2012/08/04(土) 11:20:33.56ID:???0603nobodyさん
2012/08/04(土) 12:44:06.67ID:???しかし非推奨であるとわかったうえでPHPを学習するのは全く問題ない。
0605nobodyさん
2012/08/04(土) 17:49:21.44ID:???今日見たけど違う。
いわゆる従来から有るプログラム入門の書籍に多い、
「このぐらい説明しなくて分かるだろ?」って本。
この手で良いなら他にもっと良籍が有る。
0606nobodyさん
2012/08/04(土) 19:16:55.99ID:???0607nobodyさん
2012/08/04(土) 19:41:32.33ID:???0608nobodyさん
2012/08/04(土) 20:57:24.76ID:PsVGTD9k0609nobodyさん
2012/08/04(土) 22:31:43.48ID:???0610nobodyさん
2012/08/05(日) 05:13:30.40ID:???0611nobodyさん
2012/08/05(日) 10:20:39.69ID:???0612nobodyさん
2012/08/05(日) 10:54:00.98ID:???0613nobodyさん
2012/08/05(日) 17:27:38.63ID:iTROAmdRいや、Cやjavaが今一のプログラム経験者ほど習ってるから。
0614nobodyさん
2012/08/05(日) 18:55:39.09ID:O2aqk8iM割り切った付き合いができない
カッコ悪い大人みたいだ。
キャバクラ行って本気になって、
貢がされたあげくに捨てられて怒ってる馬鹿みたい。
0615nobodyさん
2012/08/05(日) 23:20:44.36ID:???0616nobodyさん
2012/08/05(日) 23:40:02.14ID:???プログラミングが初めての人にはオススメではないけれど
くそみそ言われたくないね。
0617nobodyさん
2012/08/06(月) 22:03:10.99ID:r8u7xdBFそれに自力で学ぶにはとても良い言語だよ。
0618nobodyさん
2012/08/06(月) 22:32:01.85ID:???変な癖つくからな。
0619nobodyさん
2012/08/07(火) 03:02:49.01ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています