トップページphp
981コメント288KB

PHP関連の書籍 第7版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2011/12/27(火) 11:18:37.05ID:Px3be9gS
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1213919075/901-1000

よくわかるPHPの教科書,実践マスター PHP+MySQL PHP5対応,PHPレッスンブック―PHP5対応
上記が前スレで割りと評判良かったです。
*プログラミング未経験者向け

0199nobodyさん2012/01/16(月) 16:13:38.48ID:???
phpの関数はphpしか通じないのでその点は注意。
0200nobodyさん2012/01/17(火) 20:24:55.56ID:???
Phalanger 3.0 (2012年1月) をリリースしました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326781620/
0201nobodyさん2012/01/17(火) 20:33:45.25ID:FmH1285H
AMPPSってどう?
0202nobodyさん2012/01/17(火) 23:30:38.38ID:???
Phalangerとかこのスレの住人で使いこなせる人いるのかな?
ここまで読む限りではこれからphp入門とか初心者がここに来てると
思うんだが・・・・・

AMPPSググったけどこりゃ便利そうだね、XAMPP必要なくなるね
あれこれ色々ソフトインスコしたい人向けだね
http://phpspot.org/blog/archives/2011/12/winmacapachemys.html
0203nobodyさん2012/01/18(水) 11:21:38.89ID:YPTyHHPJ
書籍よりネットの方が情報早くて多いから、出来る人は今更書籍読む
必要はあまりないでしょうね。
0204nobodyさん2012/01/18(水) 15:06:49.59ID:???
本買ってる人って書見台か何かに置いてサンプルコード打ってるの?
プログラミング関係の本って分厚いのが多いからページ開いて置いておくと
すぐパタッと閉じると思うんだけどその辺どうやってるの?

Webならブラウザ起ち上げて開いておくだけいいけどさ
0205nobodyさん2012/01/18(水) 15:21:34.10ID:UWZo87zu
>>204
PC環境にもよるでしょ。
モニター2台有ったり画面が大きければネットでも良いけど、ノートPCを
使ってる人だとネットと本の方が見易い。
画面を分割すればって意見も有ると思うがそれなら本の方がやっぱり見易い。

>すぐパタッと閉じると思うんだけどその辺どうやってるの?
折り目つければ済む事。
0206nobodyさん2012/01/18(水) 15:43:24.88ID:9biCJ3Rn
>>202
分かってる、出来る人は自分に何が必要か各自違うし自分で分かるから特に尋ねる必要ないよね。
逆に始めての人はとりあえずやってみるまではちょっと聞いたところで何から初めて良いのか、どれが分かりやすいのか分からないから。
もう一つ言えば同じ初めてでも理屈がいまいち分からなくても取り合えず掲示板とか出来れば良い人と、データベースなんかをどんどん活用してしきたい人でも違うでしょ。

0207pleaseアフィlink2012/01/18(水) 20:55:10.73ID:???
エ プ ロ ン 通 信 6 + α です よ ー ー ー ー ーーーー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up156062.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up156061.jpg
0208nobodyさん2012/01/20(金) 01:54:41.30ID:P0eoWArx
>本買ってる人って書見台か何かに置いてサンプルコード打ってるの?

大学で教科書になってる本も有るけどその本を置く台なんて無いだろ。
0209nobodyさん2012/01/20(金) 02:01:30.73ID:???
エレコムの書見台は、デカイのでも安定してて良いよ(ステマ)
0210nobodyさん2012/01/21(土) 05:00:25.58ID:???
プログラミング未経験からphp始めて自分で
スラスラコード書けるようになるまで早い人で
どれくらいでマスターするんだろ?
最低でも半年くらいかかる?
0211nobodyさん2012/01/21(土) 10:29:57.72ID:???
>>210
ウェブプログラム限定だったら、まずHTMLとCSS。
いくつかサイトを作ってみる。

次にhtml5に対応したJavaScript。
JavaScriptでできることが大幅に増えてきたのでこれは省けない。

次にようやくphpとかでは?
といってもはじめてのサーバーサイドでphpはおすすめしない。
使用用途、技術面での汎用性を考えるならJavaが先、次にphpがよろしいかと。
0212nobodyさん2012/01/21(土) 12:16:07.78ID:???
Javaか〜Visual StudioみたいなGUIがあって
ボタンパーツとかマウスで配置してみたいなIDEあったっけ?
phpを一番最初に勉強するのオススメできないって人このスレ結構
いるね。html5ってもう大分普及してっていうか使ってる人結構いる?
0213nobodyさん2012/01/21(土) 13:37:54.73ID:???
ヒント

この板10人ぐらいしかいない
0214nobodyさん2012/01/21(土) 13:41:55.80ID:???
|д゚)チラッチラッ
0215nobodyさん2012/01/21(土) 14:24:41.72ID:???
>>210
データベース検索サイト作りたくて、PHPの勉強を始めた
HTMLとCSSしか知らなくて、他のプログラミング言語は全くの未経験
入力フォームから検索条件を受け取って、表示するだけのものだけど
2か月で自分が欲しいものが作れたよ

スラスラ書けるというところまでは到達してないが、欲しいものが
作れたから、それでいいやって感じ
0216nobodyさん2012/01/21(土) 16:43:08.41ID:Sdbl8Z0q
>プログラミング未経験からphp始めて自分でスラスラコード書けるようになるまで早い人で

スラスラ書ける人はCやJAVAも出来る人。
これが出来ないと一生出来ない。
と言う事で最低半年はかかる。

因みに自分はHTMLから始めてSQLまでで、3ヶ月かかった。
当然今でもスラスラは書けない。
と言うか関数まで覚えてる人なんて居ないだろ?
0217nobodyさん2012/01/21(土) 18:52:17.27ID:???
>>212
それはEclipseかNetBeans。
どっちもJavaで作られている統合開発環境。
ターゲット言語は幅広いので便利。
PHPだったらNetBeansの方がいいかもね。
0218nobodyさん2012/01/21(土) 21:20:18.70ID:Jg2fiWOt
期間もだけど勉強するのに書籍代に金が結構かかる。

HTMLが2冊、Javascriptが3冊、アルゴリズムが1冊、PHPが2冊、MySQLが1冊。
これだけ買ったよ。
おかげで一から組めないけどサンプルソースさえ有ればかなり改変出来るようにはなった。
一番難しかったのはJSでチェックボタンを作る時、データを参照してオンオフを切り替える事。

でもこれからはデザインを勉強しようと思ってる。
0219nobodyさん2012/01/22(日) 01:08:48.85ID:???
>>217
netBeansってGUIでVisual Studioみたいな感じで使えるのね
知らなかった。phpもJavaもってなら使ってみるのありですね
上の方のレスでもでてたけどなかなか評判は良さげ。

たくさん本買ったphp以外も色々勉強してる人もいますねー
まぁあれこれできないと食っていけないのがWeb Designだけど。
何を作りたいかハッキリ目的がある人がやっぱり覚えもよさそう、
デザインはセンスがものをいうと思うけど、もともとそれほど
センス無くても磨いていけばそれなりになる?
0220nobodyさん2012/01/22(日) 10:01:45.58ID:u+46DlPI
PHPまでするなら仕事にしないと本代もだけど時間もかなり無駄な趣味に成る。
0221nobodyさん2012/01/22(日) 10:55:00.07ID:???
DreamweaverでphpとMysql接続して作業してる人って結構いるのかな?
0222nobodyさん2012/01/22(日) 12:34:21.39ID:???
職業としてのプログラミングならphpはおすすめできないけどね。
C系かJavaがおすすめ。
0223nobodyさん2012/01/22(日) 14:31:08.25ID:zm52Nxpj
それ言ったらプログラムを仕事にするよりもっといい職種が有るだろ。
0224nobodyさん2012/01/22(日) 14:49:57.95ID:???
まぁ、それがわからんレベルでおすすめを書く程度だということ
0225nobodyさん2012/01/22(日) 19:28:56.43ID:fIKAQoFq
おすすめ出来なくてもJavaScriptでさえ手こずるってるのに
PHPでいっぱいいっぱいです。
他にもjQueryなんか有るし、、、
0226nobodyさん2012/01/22(日) 21:13:22.34ID:???
phpの技術者は安いのは間違いないけどな
0227nobodyさん2012/01/22(日) 21:49:00.97ID:???
どれくらい差があるのん?
0228nobodyさん2012/01/23(月) 00:43:26.96ID:azwGiKBm
時給で言ったら2/3も無いけど、でも需要で言ったらPHP>Java>Cだよ。
そのぐらいCとJavaは仕事無い。
なら仕事が無いならPHPやればって思うかも知れないがCやJavaが
出来る人はPHPの時給でなんてやってられないぐらい違う。
0229nobodyさん2012/01/23(月) 01:16:43.90ID:???
>>228
「一般的な」ウェブサイト限定で言ったら需要についてはそのとおり。
これからも軽量なウェブサイトではその傾向だろうね。

ただ、より広い領域ではJavaの技術者が全く足りていない。
足りていない原因はAndroidとSaaS。
大体PHPの2倍近い賃金の差があるね。
Java技術者は汎用性が高いから人気がある。
ウェブしかできないPHPとの比較ではその格差は
仕方が無いし、当然。

ちなみにうちの会社はシステム開発および人材紹介会社。
0230nobodyさん2012/01/23(月) 12:52:31.61ID:???
結局Javaは仕事は有るんだが、その仕事が出来るだけの技量を持った
Javaのプログラマーが少ないって事だね。
0231nobodyさん2012/01/23(月) 13:43:48.00ID:TKnDuGIS
PHPは仕事有るけどそれでもPHP単独では無理だと思う。

PHPが出来た由縁は知らないが現実的にはWebデザインは出来るが
高度なプログラミングは出来ない、しかしそれでも掲示板作ったり
データベースを扱いたい人のための比較的簡易な言語だと思う。
0232nobodyさん2012/01/23(月) 15:43:57.92ID:???
スレタイ読もうね
0233nobodyさん2012/01/23(月) 17:46:04.40ID:???
自治厨うぜ
0234nobodyさん2012/01/24(火) 07:09:19.26ID:???
大規模かどうかでしょ
0235nobodyさん2012/01/24(火) 15:57:31.86ID:j0I98idi
クラスが理解出来なくても仕事出来ますか?
0236nobodyさん2012/01/26(木) 14:02:26.05ID:YBvx9E3G
>>230
じゃあPHPにも存在価値は有るって事だね。
0237nobodyさん2012/01/26(木) 22:53:23.08ID:???
>>236
ミッションクリティカルではなく、
軽量で安価なサイトであればいんじゃないかい?
0238nobodyさん2012/01/26(木) 23:25:34.05ID:IvLEqAq5
自分だけのブログをしたくて覚えてる人も多いと思うけど。
0239nobodyさん2012/01/26(木) 23:27:43.39ID:???
JavaにしろPHPにしろ、マジで使いものになる技術者少ない
0240nobodyさん2012/01/27(金) 16:06:56.52ID:???
オライリーの「PHP5」はどう?
0241nobodyさん2012/01/27(金) 20:25:49.69ID:???
読むまでもないんじゃね
0242nobodyさん2012/01/27(金) 21:59:09.67ID:HdjGrUqk
PHPのプログラマーはデザインとかも要求されるよね。
0243nobodyさん2012/01/27(金) 22:24:00.55ID:???
そういえばperlだったけどホリエモンがオライリーの本勧めてたな
0244nobodyさん2012/01/27(金) 23:08:45.81ID:VxkDy035
ホリエモンはグルーポンのお節もすすめてたから信用出来ない
0245nobodyさん2012/01/28(土) 11:53:10.99ID:???
そもそもホリエモンがWebProgに明るい人なのかどうか
0246nobodyさん2012/01/28(土) 12:38:30.21ID:???
>>245
オン・ザ・エッヂ時代はガンガンPerl使ってたんじゃないの?
0247nobodyさん2012/01/28(土) 12:59:25.67ID:???
Perl使ってたんじゃないの? っつったって、見たこと無いし
0248nobodyさん2012/01/28(土) 13:06:03.34ID:???
堀江は小飼が入ってくる頃までプログラマだったよ。phpではなくperlやってたみたい
0249nobodyさん2012/01/28(土) 13:17:49.16ID:???
プログラマもピンキリだから、どの程度かわかったもんじゃない
0250nobodyさん2012/01/28(土) 14:04:02.59ID:???
まあ過去の人だし、どうでもいいわな
0251nobodyさん2012/01/29(日) 03:43:22.81ID:XxyGDuEr
PHPの新刊ピタッと止まったね。
0252nobodyさん2012/01/29(日) 18:05:20.01ID:???
>>251
ネタ切れです。
0253nobodyさん2012/01/29(日) 21:04:26.02ID:???
phpも人気が無くなってきた・・・。
0254nobodyさん2012/01/29(日) 22:25:28.37ID:fKZpT3ft
でも中小販売店のショッピングカートってPHPが多いよ。
0255nobodyさん2012/01/29(日) 23:09:52.48ID:???
>>254
うん。小規模のやつはPHPでいいよ。
規模が拡大すると問題にはなるけどね。
0256nobodyさん2012/01/30(月) 00:02:07.11ID:HtpdSpHe
PHPで出来る一番難しい事って何?
0257nobodyさん2012/01/31(火) 00:32:53.77ID:???
PHPで初めてのプログラミングを学んだ人が
他の言語に挑戦するのは難しい。

最初の言語にPHPを選ぶのはやめた方がいいよ。
0258nobodyさん2012/01/31(火) 04:05:51.95ID:Zf9w1Eaf
挑戦する必要が無い人も居るけどな。
0259nobodyさん2012/01/31(火) 14:08:47.07ID:???
web屋がちょっと動的なことしたくて勉強するのが多いんでないか?
純粋にプログラミングに興味あるやつはPHPやろうとは思わんでしょ
0260nobodyさん2012/01/31(火) 14:21:11.36ID:???
>>258 >>259
だな。>>257がPHP書籍スレでこんなレスするのは
PHPに親でも殺されたか、ただの馬鹿か、あるいは両方。
0261nobodyさん2012/01/31(火) 15:38:43.66ID:FrD5GYw+
>最初の言語にPHPを選ぶのはやめた方がいいよ。

これ以上、PHPが使える人が増えたら職場で自分がはじかれそうだから?
そう言っている気がする。
0262nobodyさん2012/01/31(火) 15:54:11.79ID:FrD5GYw+
PHPだけで出来る事、掲示板。
PHPとSQLで出来る事、データベースの表示、検索、簡易入力、ショッピングカート。
他に有る?
0263nobodyさん2012/01/31(火) 17:52:09.74ID:???
アイデア次第でしょ
0264nobodyさん2012/01/31(火) 23:18:55.68ID:???
最初の言語でphpはやめた方がいいよ。
0265nobodyさん2012/02/01(水) 04:53:12.10ID:x70LVkpH

PHPを使いこなしたいって言うなら賛成だけどね。
0266nobodyさん2012/02/01(水) 09:18:06.71ID:???
最初はjavascriptだろ
0267nobodyさん2012/02/01(水) 18:07:17.54ID:???
なんだっていいってば
どうせ他の言語やるとき基礎は勉強するんだから
最初がCだろうがjavaだろうがrubyだろうが一緒
0268nobodyさん2012/02/03(金) 11:40:16.17ID:ErBpUpRI
>>262
アフィリエイト目的の動画配信とか2ちゃんのコピーとかも有るね。
0269nobodyさん2012/02/04(土) 17:29:18.80ID:xJa95tYe
良く分かるPHPの教科書買ったけど開発環境構築の手順や設定が全く書いてなくて詰んだ・・・
0270nobodyさん2012/02/04(土) 20:51:27.75ID:???
>>269
バカだな、PHPの教科書は中途半端なんだよ。最初はスーパーサンプル一冊だけでいい
0271nobodyさん2012/02/04(土) 22:04:41.56ID:???
ぐぐればいっぱい出てくるよ
0272nobodyさん2012/02/04(土) 22:29:43.27ID:N4344l6u
良く分かるPHPの教科書は入門書の一つ手前の本だから。
0273nobodyさん2012/02/04(土) 23:25:39.60ID:???
>>269
立ち読みして確認しないでアマゾンで買うとそうなる・・・
0274nobodyさん2012/02/04(土) 23:35:47.28ID:???
ほんの数行で終わる短いコードを色々書いて試すのが
一番かも
0275nobodyさん2012/02/05(日) 08:34:23.24ID:0Y/PSLSP
>>273
アマゾンの評価通りだと思うよ。
星の数じゃなくてコメント。
分かりやすいけど先が無い。
0276nobodyさん2012/02/05(日) 20:12:32.15ID:???
>>269
29ページに書いてるんだけど
確かにXAMPPのインスコの方法は書いてない
ただ、ダウそしてインスコしたらセッテイングなんていらんよ
すぐ使えるし。
セットアップするの項目のところだと思うけどネクストボタン押し
次へ進めてインストール終わった段階でセットアップ終わってるから
0277nobodyさん2012/02/05(日) 23:44:35.30ID:P0JJ9qP5
俺はphp.iniの中を5行ぐらい書き換えたけどな。
そのままだとエラー表示出るし掲示板で画像つけるならサイズ変更も必要。
同然my.iniもね。
0278nobodyさん2012/02/06(月) 00:27:02.55ID:???
最初、「教科書」買ったけど、セッション使おうと思ったら
XAMPP上では上手くいったのに、サーバー上だと無理で
あたふたしたな〜
どこにもphp.iniの変更が必要ですとか書いてないんだもん

0279nobodyさん2012/02/06(月) 01:21:34.28ID:mz1dM5O7
サーバーで動かないからってそのサーバーのphp.iniを変更出来るところは少ないだろ?
そう言う場合はphpのコードをサーバーのPHPのバージョンでも動くように合わすか、
コードに合わせて動くバージョンのPHPを使ってるサーバーを探すか。
0280nobodyさん2012/02/06(月) 01:24:06.18ID:mz1dM5O7
>>269
PHPの教科書だけじゃPHPで有る程度思った通りのコードを書くのは絶対無理だから。
でも最初の一冊に買うのだったらかなりお勧め。
0281nobodyさん2012/02/06(月) 13:49:31.84ID:EajPEEVx
PHPでDBの検索フォームを作りたくて
PHPの教科書を読んで見たけど載ってなかった
初心者にも理解できる検索フォームの作り方が載ってる本教えてください
0282nobodyさん2012/02/06(月) 14:00:38.41ID:???
実はphpでmysqlとかのデータベース検索フォームとかシステム組むの
勉強するのはphpの参考書よりもmysqlの本買った方が分かりやすかったりする
「サンプルで覚えるMYSQL―データベース接続の基本から応用まで」
とか個人的にはおすすめ。と言ってもあなたに取って分かりやすい本か
どうかは分からないので本屋で実際読んで色々比較したほうがいい
新しい良書がでてるかもしれんし。
0283nobodyさん2012/02/06(月) 19:55:17.97ID:???
>>281
「基礎からのMySQL」とかかな。
データベースをSQLで検索してPHPで結果を表示する。
2ch風掲示板を作成して、簡単な検索機能をつけるだけだけど。
0284nobodyさん2012/02/06(月) 20:19:03.32ID:hgwV8f3e
>初心者にも理解できる検索フォームの作り方が載ってる本教えてください
それが出来るってPHPの中では高度な事だから初心者が挑戦する域超えてるよ。
ただ初心者っての度外視すれば実践マスター(旧)の286ぺージぐらいから載ってる。

0285nobodyさん2012/02/06(月) 21:08:12.36ID:tePzwGv4
まあ初心者が何か見て何でも出来るならプログラマーなんて仕事は成り立たないよな。
0286nobodyさん2012/02/06(月) 21:17:24.84ID:???
285
何故このスレ開いて見たのか知らないけど
まぁ、いずれ何も見なくてもマウスでレゴブロック組むような感じで
組めるような時代がいずれくるんじゃないかと予想はしている
0287nobodyさん2012/02/06(月) 22:49:41.26ID:nH6bD22Z
>>284
同じものは直ぐにでも出来ると思うが、未経験者がそれをカスタマイズ
したいなら最低1ヵ月、早くて2ヶ月、普通で3ヶ月、遅くて4ヶ月、
当然1人では本読んでも出来ない人も居るだろう。
0288nobodyさん2012/02/06(月) 22:51:01.16ID:nH6bD22Z
それにXAMPPならともかく実際にサーバーに上げたら文字化けも
あるだろうし。
0289nobodyさん2012/02/06(月) 23:01:21.36ID:???
>>281
自分も同じことがやりたくて、初心者からPHP勉強したけど
DB検索フォームの作り方ってフォームから受け取った文字列や
配列を、いかに自分がやりたい検索方法のMySQLのSELECT文に
関数使って、加工していくかっていうだけのことだよ

PHPの教科書に載っている内容でなんとかなる
ただ、PHP教科書はMySQLの説明が少なすぎるので
それを補うものが必要だった

>>283さんもおすすめしている「基礎からのMySQL」は分かりやすかった
最初に買った本が「PHPの教科書」だったけど、DB検索フォームを
作りたいだけなら、「基礎からのMySQL」(2冊目で購入)だけで
十分だったなと思ったw
MySQLとしか書いてないけど、PHPも教科書と同程度の内容は
解説されてたから

あとはネットのサンプルソースとかを参考にした
サンプルソースを解読するのに、必要だったので3冊目に
「PHPポケットリファレンス」を購入
0290nobodyさん2012/02/06(月) 23:22:26.07ID:GWRugUDN
>PHPの教科書に載っている内容で『なんとかなる 』

>ただ、PHP教科書はMySQLの説明が少なすぎるので
>それを『補うものが必要だった』

どっち?
どちらにしても適切なチョイスではないね。
0291nobodyさん2012/02/06(月) 23:41:19.36ID:???
多分その辺は人によると思う
なんとかなっちゃう人もいれば、補うものが必要な人もいる
地頭があって、本に書いてない部分はググッて調べて
解決できるればそれに越したこはないだろうけど、それが出来る人は
そもそも本なんて買わないかもしれない

Mysqlの本も最近はphpmyadmin使っての解説のやつが増えたね
Webにデータアップしてphpで検索システム組むことを前提とした
サンプル多い。いいことだ
0292nobodyさん2012/02/07(火) 00:01:38.85ID:KoyrPU+w
頭の出来より他の言語経験者なら分かるけどね。
まあ、そんな人はここで質問しないか。
0293nobodyさん2012/02/07(火) 00:38:46.80ID:???
前スレで社員にやらせるのに
本1冊で済ませようとする人がいたね
ドンだけケチなんだろうと思った
0294nobodyさん2012/02/07(火) 01:37:12.61ID:???
>>290
言葉が足りなかった
DB検索入力フォームの作り方と検索条件が1つくらいなら
教科書だけで事足りる

ただ、教科書はMySQLの命令文の説明が少なすぎるから
ちょっと複雑な検索条件をやろうとしたら全然足りないので
他の本が必要ってことが言いたかった

適切なチョイスじゃないと言われたけど、自分は上記3冊で
良かったなと思っているよw
本当に、人それぞれなんだろうね
0295nobodyさん2012/02/07(火) 01:45:40.97ID:9oYh9g96
まあ、ネットで調べれば良いのなら書籍自体不要だけどね。
0296nobodyさん2012/02/07(火) 18:39:06.21ID:8Q7ejb1+
PHPの教科書でも出来ますね。
でも折角なら実践マスターの方がより機能的で見栄えも良いサンプルが載ってる。
わかりやすさはどっちもどっちだけど実践マスターの方がコードの解説が多い。
PHPの教科書は概念が主体だね。
どちらにしても多分本だけでは意味を理解出来ないでしょう。
とにかく初心者がぱっと見て手軽に作れる難易度の物じゃない。
正直、サーバーへの挙げ方だけ覚えてネットで探したサンプルだけ挙げて使うのが良い。
0297nobodyさん2012/02/08(水) 21:53:22.36ID:8f/rcnX0
『よくわかるPHPの教科書』ってサポートのHP見たらあまりにも誤記が多くて
もう第8版なのにそれでも増版の際にまだ訂正してるけど、これって
普通に考えて直ぐに反映してるから良心的って事?
それとも出版の際にコードの動作確認を全くしてないいい加減な書籍?
0298nobodyさん2012/02/09(木) 15:15:52.02ID:???
売れていない本は誤記が有っても増版も無ければ下手したらネットで
訂正も無い。
後は著者の良心に頼るのみ。
それを考えればよくわかるPHPの教科書は誤記が多くてもまともな方。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています