PHP関連の書籍 第7版
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2011/12/27(火) 11:18:37.05ID:Px3be9gShttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1213919075/901-1000
よくわかるPHPの教科書,実践マスター PHP+MySQL PHP5対応,PHPレッスンブック―PHP5対応
上記が前スレで割りと評判良かったです。
*プログラミング未経験者向け
0002nobodyさん
2011/12/27(火) 12:48:18.99ID:hvtxJahN>>985
相対的にPHPの本は増えてないような気がするけど。
あきらかに増えているのはObjective
-C、Java or Android、HTML5。一時に比べるとPHPは明らかに影が薄くなっているような。といってもPHP以外にできれば問題なし。PHPしかできない人は時代から取り残される。
996 名前:nobodyさん :2011/12/27(火) 10:25:58.89 ID:anErJEq8
>あきらかに増えているのはObjective -C、Java or Android、HTML5。
この中にHTML5が入るならPHPもPHP4とPHP5を別けないとね。
↑HTML5を勉強したことがないバカ発見。
0003nobodyさん
2011/12/27(火) 19:28:22.36ID:???でも、いずれはやらないといけなくなるんだろうなー
phpの新刊が増えてるとも減ってるとも思わないなー
そんなに前と変わってない気がするけど。
前スレに書いてあったサーバーサイドJavaScriptっていうのが
盛り上がってきたら減っていくのかな・・・
0004nobodyさん
2011/12/27(火) 20:06:48.23ID:dnpqiXL90005nobodyさん
2011/12/27(火) 22:46:04.55ID:H19sX+Gp「世間」から取り残されているね。
0006nobodyさん
2011/12/27(火) 23:14:44.35ID:???中小規模の本屋だとそうでしょう。
あくまで仕事してる人から聞いた話のイメージだけど、HTML5は
需要もさることながら、難易度的にはPHPどころかjavascriptさえ
まともにプログラミングが出来ないけどそれでもwebの仕事が
したい人がってイメージが有る。
0007nobodyさん
2011/12/27(火) 23:53:45.89ID:???Flashの代替にするならどちらも使えないと話にならんし。
0008nobodyさん
2011/12/28(水) 00:32:57.78ID:???HTML5もDreamweaverが次ので完全対応するんじゃない
覚えなくてもマウスでクリックするだけでなんかできそうな感じするけど
出てみないと分からない。
プログラミングできなくてもWebの仕事
実際できちゃうからなー静的なもでも充分て人もいるし
動的なものでもホームページビルダーでブログつきのサイトとか
ショッピングサイトできるし、ソフト使わなくてもネット上の無料ブログカスタマイズしたもので
いいとかいう人もいるしね、管理画面ログインすれば何も知らなくても更新できるし。
Webデザイナーで定年まで食っていけるのかな?
0009nobodyさん
2011/12/28(水) 01:39:07.50ID:b4s9YAh+>>8
何わけがわからないこと言ってるの?
HTML5はJavaScriptを相当使いこなせないと
ほとんど意味ないって知ってる?
>>8
ウェブ向けのFlashは減ったけど、
スマホアプリ制作向けのActionScript解説本は増えてるよ。
0010nobodyさん
2011/12/28(水) 02:39:34.65ID:SfNAGtE70011nobodyさん
2011/12/28(水) 04:26:25.17ID:sHnYr297レベルが低いとか言ってバカにしてる奴は幼稚園児か小学生に、中学生か高校生がお前らバカだなって言ってるのと同じだよ。
0012nobodyさん
2011/12/28(水) 07:44:28.35ID:???0013nobodyさん
2011/12/28(水) 08:20:09.30ID:???レベル低すぎとか言ってる人がいるのか・・・
なんでここに来たのか不思議だな
レベルが低いとか、言っても難しく感じる人もいる
そういう人の為に解説本がありそれについて話すスレなのにね
0014nobodyさん
2011/12/28(水) 10:13:31.68ID:???PHPの低いレベルは並の言語のより難易度高いよ。
ZendEngineの解説書とかオライリーあたりであってもいいのに。
0015nobodyさん
2011/12/28(水) 10:50:26.56ID:b4s9YAh+0016nobodyさん
2011/12/28(水) 12:16:16.67ID:???0017nobodyさん
2011/12/28(水) 17:05:20.53ID:???サンプルで覚えるMYSQL―データベース接続の基本から応用までっていうのが
おすすめ。phpmyadminの使い方が詳しくて分かりやすいよ。
phpからじゃなくてまずMysql から入るほうが入りやすい気がする
0018nobodyさん
2011/12/28(水) 19:23:16.07ID:QBSEoUwrよくわかるPHPの教科書 4点 解説と応用は一切無し
実践マスター PHP+MySQL PHP5対応 3.5点 出だしだけ親切丁寧
PHPレッスンブック―PHP5対応 4点 デバック有り、ただしソースがちゃんと動くか不明
でも4.5点の書籍が無いな。(プログラム未経験者向け)
0019nobodyさん
2011/12/28(水) 20:44:26.63ID:???ディスってたね、正論なのかもしれないけど
なにもあそこまで言わなくてもと思うんだが
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50993137.html
0020nobodyさん
2011/12/28(水) 21:19:28.16ID:pDy6X0tXSQLから入るとPHPでも出来る事をSQLでしようとするからためにならない。
0021nobodyさん
2011/12/28(水) 22:35:59.38ID:???小飼弾がどんな人かちょっと調べたけどこの手の人って全部説明しなくても
分かるだろ?って本を書くタイプの人じゃないの?
0022nobodyさん
2011/12/28(水) 22:44:32.41ID:???そうなの?それは知らなかった。
>>21
小さい頃から塾にもいかず家庭教師もつけず学校の授業聞いてるだけで
間に合ってる秀才肌の人が上から目線で凡人にこんなのできて
当たり前だろ?って言う人いるよね。
勉強面で挫折したことない人は特にこういうタイプが多いきがする。
自分ができることは他人もできて当たり前、いちいちこんな初歩的な
こと書かなくても知ってて当然みたいなね
0023nobodyさん
2011/12/28(水) 23:38:45.62ID:b4s9YAh+負け犬のような書き込みするな
0024nobodyさん
2011/12/28(水) 23:57:22.20ID:37bz9GuX>そうなの?それは知らなかった。
データベースの並び順とか項目別のピックアップ数とか。
SQLの方が簡単だからそれで組めば良いけどPHPでする場合の
やり方も理解していないと後で困るよ。
0025前スレのまとめ
2011/12/29(木) 00:43:39.86ID:hysCKMma・PHPでは便利な関数の知識が他言語を学ぶときに邪魔になる(関数の内部構造がわかる人はよい)。
・有名なデザインパターンの一部が学べない(例:シングルトン)。
・基本的にウェブしか使用できず、ネイティブなスマホアプリが作れない
・低迷しつつある人気
0026nobodyさん
2011/12/29(木) 01:14:55.65ID:rVXzuBtC0027前スレのまとめ
2011/12/29(木) 02:01:28.97ID:hysCKMma・初心者でも簡単
・おかしなコードを書くことを助長する言語」(まともとゆきひろ氏談)
・PHPにこだわる人は他の言語をまともに学んだことがない
0028nobodyさん
2011/12/29(木) 02:17:11.32ID:???0029nobodyさん
2011/12/29(木) 07:51:42.20ID:???0030nobodyさん
2011/12/29(木) 10:17:24.07ID:hysCKMma・PHPにこだわる人は他の言語をまともに学んだことがない
0031nobodyさん
2011/12/29(木) 10:43:17.78ID:???0032nobodyさん
2011/12/29(木) 10:59:41.90ID:R1XZkCxLこれが一番のメリットでしょ。
と言っても初心者でも簡単とは思わないけどな。
例えばHTMLコーディングやWebデザインは出来るけどプログラムはJabaScript以外は未経験。
こんな人がエクセルファイルやデータベース使った掲示板を作ろうとした場合、一番早く勉強して出来るのがPHPでしょ。
0033nobodyさん
2011/12/29(木) 11:02:19.50ID:R1XZkCxLこれも逆に考えればメリットでまともに勉強しなくても(Web限定だけど)プログラムが組めるって事でしょ。
0035nobodyさん
2011/12/29(木) 11:49:15.87ID:Re5RFqz4と言う事でそろそろスレタイのPHPの本の話に戻しましょ。
ところで大きな書店にも滅多に置いてないからI/Oの初めてのPHPの
話が出てこないけどこれが一番お勧め。
これ読んでから公式サイトで関数調べたりSQLやれば良いと思う。
唯一足らないのはデバックのやり方ぐらいかな?
0036nobodyさん
2011/12/29(木) 12:21:11.85ID:???絶版本のMySQL入門以前を通販で中古購入したのですが、付録のCDが付いていませんでした。
この作者様はCDの内容をフリー配布していませんよね?
0037nobodyさん
2011/12/29(木) 12:37:01.76ID:???でもネットで勝手に配布すると捕まるから無理かな
ただ、これ今のバージョンのXAMPPじゃ本と同じ様に
打っても動かんところあった気がする
バージョンの違いによって異なる部分を自分で調べながら
解決していければ、今のXAMPPでも問題ないと思う。
本と同じ古いバージョンのApache、Mysql、phpをググッて探してきて
それインスコできるならそれがベストかな
確かにこの本は名著だと思うけど流石に古いから
今でてるやつで読みやすそうなの新品で買うほうがいいかもしれない
著者の石田氏亡くなられてることに今気づいた
0039nobodyさん
2011/12/29(木) 15:41:35.71ID:hysCKMma0040nobodyさん
2011/12/29(木) 16:13:59.60ID:???フリー配布はないようですね。わかりました。
ちなみにCDデータが欲しい理由はLAMP環境云々ではなく、
load dateで取り込む郵便番号や人物図鑑などのタブ区切りファイルが欲しかったからです。
プログラミング経験無しの私でもスラスラわかる名著なのでもう一冊CDありと書いてある通販サイトを探して買うことにします。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています