トップページphp
1001コメント321KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2011/11/29(火) 19:55:27.17ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1320005469/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
01771732011/12/07(水) 16:49:16.54ID:wyHjvonw
>>176
ということは、
セッションが開始されると端末側にcookieができる(許可する場合)
サーバ側はそのcookieでセッションが継続していると判断する
ブラウザを閉じても、cookieがあって、セッションの有効期間中なら
セッションは継続される
ということですか?

別件ですが、セッションIDをURLに埋め込む場合、
どのようなセキュリティ対策が必要ですか?

1. http→httpsに移行するときにセッションIDを変更する
2. セッションIDが無効なときは、トップに転送
を考えていますが、セッションIDが無効かどうかはどのように判断できますか?
0178nobodyさん2011/12/07(水) 16:53:00.73ID:???
cookieでセッションが継続していると判断するというのが若干違うのかなぁ。
セッションを継続したり保持してるのはサーバーで
cookieに入れるのはその名前というかキーだな。 cookieがあったとしても
セッションがあるかどうかは別。
0179nobodyさん2011/12/07(水) 17:01:38.88ID:???
>>177
そのセッションIDつきのURLをほかの人が使ったときに、セッションの乗っ取りができないようにする対策が必要です
01801732011/12/07(水) 17:16:59.06ID:wyHjvonw
>>178-179
ありがとうございます。

たとえば、
アリスがセッション 111 をスタート
セッション111は失効または手続完了でdestroyされる
あとで、アリスまたはボブがセッション111をスタートしても、
前回の続きを表示せず、別の正当なセッションID 123 を発行する。

チャーリーが存在しないセッション 222 を指定したときは、
そのIDを無効として受け付けず、代わりに正当なセッションID 234 を
発行する。

このようなことができればいいと思っています。
0181nobodyさん2011/12/07(水) 17:19:13.21ID:???
>>180
上と下は同じこと言ってるの分かる?
01821732011/12/07(水) 17:21:57.43ID:wyHjvonw
>>181
セッション111がガーベージコレクトされていなければ、
サーバ側にまだ情報は残っているので、セッション111を
指定すれば取り出すことはできないですか?

そういう意味で最初から存在しないものと区別したつもりだったのですが。
0183nobodyさん2011/12/07(水) 17:29:53.80ID:???
session_destroy()してあれば、サーバーのハッキングでもされない限り見えんでしょ。
01841732011/12/07(水) 17:39:38.10ID:wyHjvonw
>>183
session_destory()はそういう仕様なのですね。
終了せず、放置されて有効期間が経過したときはどうでしょうか。
セッションの有効期間は15-25分程度を考えています。
0185nobodyさん2011/12/07(水) 17:53:46.99ID:???
そっちはガーベージコレクトの話になるのかな。時間後必ず消えるわけじゃないとか、
削除タイミング。 検索して調べてね。
01861732011/12/07(水) 18:03:23.50ID:wyHjvonw
>>185
ありがとうございます。大体つかめてきました。
削除の確率を上げればいいんですね。
0187nobodyさん2011/12/07(水) 18:27:44.54ID:???
のっとられることの対策が見えない
01881732011/12/07(水) 18:32:35.12ID:wyHjvonw
乗っ取られる対策は、トークンでのCSRF対策で兼ねられると思いますが
どうでしょう。

商品を選ぶ→httpsに移動→配達先を入れる→確認→完了
という構成で、お金はオンライン決済ではなく代引きなどで
もらうので、少なくともhttpでの乗っ取りはさほど深刻ではないと
考えています。
0189nobodyさん2011/12/07(水) 18:39:22.08ID:WEP6SmbY
クッキーは偽造できると思う。
0190nobodyさん2011/12/07(水) 18:58:36.31ID:???
よくわからん。
乗っ取った人が、商品を選ぶ→httpsに移動→配達先を入れる→確認→完了
ってやってもさほど深刻ではないということ?
0191nobodyさん2011/12/08(木) 01:47:49.47ID:???
っていうか、乗っ取りは考え出したらきりないけど
sessionで生成される桁数を考えたら、ループで回すのも大変だろうし
もし不安なら、こんなのもあるから、コレでほぼ大丈夫だと思うよ。
http://d.hatena.ne.jp/do_aki/20100319/1269021432
人的コストとレスポンスが遅くなるコストよりも、こんな対策も考えてみてはいかが?
01921732011/12/08(木) 01:57:01.85ID:XeoPGUCw
>>191
ありがとうございます。
作ろうとしてるサイトでは、たぶん乗っ取るメリットがないので
あまり気にしていないのですが、最初のセッション開始時に
IPとUAを記録して、重要なステップの前にマッチするのはどうでしょう?

>>190
注文した人の情報が他人にわかると深刻ですが、
商品を選んでる段階ならもし乗っ取られても問題ないかと。
httpsに移動して配達先を入力してもらうところで
セッションIDを変更する処理を入れようと思いますが。
0193nobodyさん2011/12/08(木) 02:10:40.20ID:???
>>192
SESSION['IP']とかにIPを入れるんだったら
ま、毎回マッチさせてもいいんじゃない?それくらいなら
0194nobodyさん2011/12/08(木) 02:42:30.46ID:???
>>192
商品を選んでる段階ではログインしてないってことかな。
01951732011/12/08(木) 05:29:47.98ID:XeoPGUCw
>>194
はい。会員登録やログインのシステムは作りません。
商品を選ぶ→httpsに移動→送り先を入れる→注文完了
これだけです。

>>193
そうですね。
CSRF対策は考えようと思っています。
0196nobodyさん2011/12/08(木) 11:58:55.42ID:+gCf/58v
変数の定義で
var $title = '';
と varがあるのと
$title = '';
と varがないんと
何が違うんですか?
0197nobodyさん2011/12/08(木) 12:14:52.77ID:???
クラスのプロパティの定義に使うものです。
http://jp2.php.net/manual/ja/language.oop5.properties.php

つけるべきところでつけなかったり、そうでないところで付けたらエラーになるだけです。
0198nobodyさん2011/12/08(木) 21:45:37.59ID:DX40whZT
PHPって微分・積分って出きるのでしょうか?
見たことがないのですが

もし出来ないならば、代わりにどのような言語を使用すればいいのでしょうか?
0199nobodyさん2011/12/08(木) 22:17:20.35ID:???
>>198
http://www.neowin.net/forum/topic/406790-php-calculus-functions/
こんなんみつけますた
0200nobodyさん2011/12/08(木) 22:34:16.63ID:WqXOej+6
そんなんPHPでやる必要があるのかよ。
どんな用途だ?
計算時間など考慮して近似式に展開しておけば良いだろ。
厳密に必要だったら数値計算のライブラリやツール使う。
0201nobodyさん2011/12/08(木) 23:26:16.25ID:???
>>198
forでループすればおk
0202nobodyさん2011/12/09(金) 00:19:24.53ID:???
今Pythonを必要があって学習してるんだけど、これゴミ言語だな
癖が強すぎる・・・
JavaScriptも癖はあるが、それでも他言語と感覚は近い
いかにPHPが素直で分かりやすい、扱いやすい言語かが分かる
0203nobodyさん2011/12/09(金) 00:23:40.51ID:???
横から失礼するけど、>>201の言ってる意味が分からない
微分、積分をfor()でループ?
想像が出来ないんだけど、具体的にどんな風にやるの?
f(x)をf'(x)にするとかどうなるんだろ・・・
2乗が書けないので変な書き方するけど、
f(x)=x2+3x+5の場合
f'(x)=2x+3
・・・う〜ん、俺には分からん
0204nobodyさん2011/12/09(金) 00:29:00.80ID:???
>>203
>>1
0205nobodyさん2011/12/09(金) 01:24:09.48ID:CtDS5H65
数式処理は困難でも数値計算だったらループなどでできるだろ。
0206nobodyさん2011/12/09(金) 11:19:24.96ID:???
クライアント側からWebサービスを利用する際、Form等からデータを送るときにはPOSTメソッドを使いますが、
Webサービスからデータを取得するときにも、GETではなくPOSTメソッドを使うような実装は一般的でしょうか?
GETメソッドとの使い分けが知りたいです。
0207nobodyさん2011/12/09(金) 11:27:17.48ID:???
getするときはGET
postするときはPOST
0208nobodyさん2011/12/09(金) 12:29:06.21ID:???
getだけで取れるほうがありがたい人はいると思う。
0209nobodyさん2011/12/09(金) 14:33:39.95ID:???
twitter developersについて質問したいのですが、それらしいスレが見当たりません。
ダメ元で【Twitter 初心者&質問スレ Part.10】に書きましたが、
プログラム寄りの話になるので、やはり返答がありませんでしたのでこちらへ移動しました。
質問内容は下記です。
お手数ですが、最適なスレへの誘導お願いいたします。

twitter developers(ttps://dev.twitter.com/)にログインしたのですが、
どこからログアウトすればいいのかわかりません。
ググってもどこでログアウトするかといった話題はありませんでした。
ログアウトはどこをたどっていけばいいのでしょうか?
0210nobodyさん2011/12/09(金) 14:48:45.75ID:???
質問するときはメール欄のsageを削除
質問に答えるときはメール欄にsageを入力
0211nobodyさん2011/12/09(金) 14:52:37.85ID:???
個別サイトの使い方をなぜこのスレで・・・
しかもどこに質問すればいいのか答えろって・・・
こういうときこそツイッターでつぶやけばいいと思うよ
またはヤフー!知恵袋へ
02121732011/12/09(金) 15:40:51.03ID:TzYxXuZs
会員登録やログインのシステムはがなく、
商品を選ぶ→httpsに移動→送り先を入れる→注文完了

こういうサイトで、セッション固定化攻撃に対するセキュリティ向上の
ために一度だけセッションIDを変更しようとおもいます。
そのタイミングは、httpsに移動した直後が適当でしょうか?

いくつかのブログを読むと
http://hoge.jp/?PHPSESSID=fuga
というURLにアクセスすれば、セッションIDがfugaとしてアクセスできるため
セッション固定化攻撃にぜい弱だと書いてありますが、
これは今のPHP5.3.xでもその仕様ですか?
0213nobodyさん2011/12/09(金) 16:13:26.44ID:???
>>212
対策はされていないので自分で面倒見ないといけない
タイミングはパスワード入力を要求される操作の直後にやると良い
ログインや個人情報にアクセスする時等
02141732011/12/09(金) 16:30:00.88ID:TzYxXuZs
>>213
じゃあ個人情報の入力の直前がいいですね。
ありがとうございました。
0215nobodyさん2011/12/09(金) 20:44:50.78ID:wAnNw8aS
_()ってどういう関数なんですか?
ググりようがないです
0216nobodyさん2011/12/09(金) 20:53:02.33ID:???
http://codepad.org/G5rD5VmV
unkoって表示する関数らしい
0217nobodyさん2011/12/09(金) 20:54:52.90ID:8IpyhOyC
array(13) {
[0]=>
string(9) "北海道"
[2]=>
string(9) "群馬県"
[4]=>
string(9) "栃木県"
[6]=>
string(9) "福島県"
[7]=>
string(9) "山梨県"
[8]=>
string(9) "東京都"
[10]=>
string(9) "福岡県"
[11]=>
string(9) "大阪府"
[17]=>
string(9) "新潟県"
[18]=>
string(9) "長野県"
[31]=>
string(9) "福井県"
[36]=>
string(9) "兵庫県"
[37]=>
string(9) "石川県"
}
こんな感じの配列で
配列の若い番号順に都道府県の上から(北海道から)の順にしたいんですがいい方法ありますか?
並べ替える配列はランダムで1〜50都道府県入れる予定です
0218nobodyさん2011/12/09(金) 21:29:23.45ID:???
>>217
並べ替える配列に神奈川県があったらどうするの?
0219nobodyさん2011/12/09(金) 21:31:51.94ID:???
>>215
gettext
0220nobodyさん2011/12/09(金) 21:33:22.58ID:???
>>217
もうちょっと情報を
0221nobodyさん2011/12/10(土) 02:15:15.70ID:AgP8NyH3
/([0-9]+)(?![-\d])/
正規表現が死ぬほど苦手でこれの意味が・・・。
0-9の1回以上の連続まではわかるんですが、?![-\d]の部分が・・・。
0222nobodyさん2011/12/10(土) 03:00:32.96ID:???
>>221
4段落目くらいの「先読み明言」
http://www.mt312.com/php/43/
コレで分かるかな?
先読み明言とかのワードでググるといいよ
0223nobodyさん2011/12/10(土) 03:05:00.36ID:???
>>222
ありがとうございます
!が本や入門サイトに書いてなかったんで助かりました
0224nobodyさん2011/12/10(土) 03:40:07.81ID:AgP8NyH3
すみません、それともう一つ[-\d]の部分なんですが
0-9とかならやったのですが、これは一体
0225nobodyさん2011/12/10(土) 05:50:25.15ID:???
難しく考えず何のひねりもない
'-'と[0-9]が続いたらって意味じゃねーの?
0226nobodyさん2011/12/10(土) 05:56:58.47ID:???
\dは0-9と同じ
0227nobodyさん2011/12/10(土) 09:27:14.64ID:???
>>222
「先読み明言」ってなんだよ「明言」ってw
用語も正しく覚えてない奴が偉そうにするなw
0228nobodyさん2011/12/10(土) 09:37:02.84ID:???
[0-9]と\dに書き分けている目的は?
0229nobodyさん2011/12/10(土) 09:44:02.24ID:???
見た目
0230nobodyさん2011/12/10(土) 14:21:42.31ID:???
文字クラス
0231nobodyさん2011/12/10(土) 15:22:41.26ID:???
ハイフン数字が来る前の数字ってこと?
0232nobodyさん2011/12/10(土) 17:52:27.36ID:TfT/FNf0
【OS名】Debian 5.0.9
【PHPのバージョン】5.3.5
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】
セッション変数でショッピングカートを作りました(途中まで)。
注文が確定したら最後にMySQLのDBに入れようと思ったのですが、
それまでの入力数量のチェックなどでhiddenで数字を渡したり
(利用者に余計な情報を与えることになる)いろんな変数を
操作する必要を考えると、最初からDBに入れて操作し、
最後に確定フラグを立てるなどした方が楽だと思いました。

これについて意見があればお願いします。
0233nobodyさん2011/12/10(土) 18:01:02.76ID:???
お好きなようにして問題ありません。
ただ、セッション使ってるなら hidden使う必要を感じないのですが。
0234nobodyさん2011/12/10(土) 21:16:22.90ID:feHM4jBp
【 PHP のバージョン】5.3
【質問内容】
Apache の mod_rewrite ってありますよね。
あれと PHP で振り分けるのとでは、どちらが速いのでしょうか。
.htaccess って遅いイメージがあって
だったら PHP で振り分けたらどうだろうかと思い、質問しました。

また、速度以外の回答「 XX は XX なので XX の方がいい 」とかでも構いません。
0235nobodyさん2011/12/10(土) 22:11:47.69ID:???
>>234
計測してみればいいのではないですか?
0236nobodyさん2011/12/11(日) 01:35:26.27ID:???
コンパイル済みモジュールのほうが早く動作するに決まってる
02372322011/12/11(日) 01:47:05.86ID:RMtDV+6U
>>233
遅くなりましたがありがとうございました。
ひとまずDBに入れるようにしてみました。
0238nobodyさん2011/12/11(日) 16:23:44.02ID:fKRObUfn
「俺の全文検索」のソースをアップロードした。

http://www.ne.jp/asahi/sun/patagonia/fulltext/fulltext.html

うまく全文検索できないときには掲示板に書きこんでくれ。
0239nobodyさん2011/12/11(日) 16:31:06.92ID:???
宣伝しなくとも、良サイトなら勝手に人くるから。
0240nobodyさん2011/12/11(日) 17:13:17.83ID:???
晒しはヲチ板でどうぞ
0241nobodyさん2011/12/11(日) 19:42:59.08ID:b3WuJveF
ファイルから特定文字列Aと、特定文字列Bにはさまれた文字列を抽出する、
は可能でしょうか?
可能ならどんなやり方でやればいいのか教えて下さい。
あるいは、どんな文字列でググればいいのか教えて下さい。
0242nobodyさん2011/12/11(日) 19:45:02.60ID:???
正規表現
0243nobodyさん2011/12/11(日) 19:48:06.24ID:b3WuJveF
>>242
レスありがとうございます。 >>241の作業は、正規表現で可能ですか?
0244nobodyさん2011/12/11(日) 19:54:57.27ID:???
file_get_contentsって言って欲しかったんか?
0245nobodyさん2011/12/11(日) 19:56:31.05ID:b3WuJveF
つか、マッチした文字列の取得ではなく、マッチした文字列2つに挟まれた文字列の取得なんですよね。
0246nobodyさん2011/12/11(日) 19:57:30.63ID:???
正規表現でググれ
0247nobodyさん2011/12/11(日) 19:58:30.48ID:???
正規表現でできるよ
0248nobodyさん2011/12/11(日) 20:01:05.49ID:???
正規表現を知らないってことは初めは鬼門だと思う
わけわからん記号がいっぱい出てくるけどめげずに頑張れや
0249nobodyさん2011/12/11(日) 20:01:32.12ID:???
うん
0250nobodyさん2011/12/11(日) 20:02:20.81ID:???
今回の場合も正規表現を持ち出す必要はないわけだが
0251nobodyさん2011/12/11(日) 20:03:19.03ID:b3WuJveF
ちなみに、>>245はpreg_match()関数で可能でしょうか?
0252nobodyさん2011/12/11(日) 20:04:06.31ID:b3WuJveF
>>250
では、どうすればいいでしょうか?
0253nobodyさん2011/12/11(日) 20:07:14.66ID:???
見通し悪くなるからpreg_match使っとけ
0254nobodyさん2011/12/11(日) 20:18:53.06ID:b3WuJveF
<html>
<head>
<title>preg_match2.php</title>
</head>
<body>
<?php
$str = "WEB means a server system using world wide web technology."; //検索される文字列
$str1= "means"; //キーワードその1
$str2= "using"; //キーワードその2
preg_match(〜〜〜〜, $arr_str );   // キーワード1、2に挟まれた文字列を$arr_strに格納
print $arr_str[0];                    // キーワード1、2に挟まれた文字列を出力
?>
</body>
</html>
こんな感じで書いてみました。
どなたか、〜〜〜〜の部分を考えてやって下さい、お願いします!
0255nobodyさん2011/12/11(日) 20:19:57.66ID:???
やはり○投げだったか
0256nobodyさん2011/12/11(日) 20:34:15.99ID:b3WuJveF
しかし、私の持っている、PHP5リファレンス&逆引きユーザー便利帳には、preg_match()なんて関数は書いてないんだけどw
0257nobodyさん2011/12/11(日) 20:37:22.11ID:???
>>254
変数の文字列を正規表現に組み込むならpreg_quoteを使うといい
0258nobodyさん2011/12/11(日) 20:38:53.21ID:???
>>256
それはその本に書いてないだけ

ぐぐれば日本語の公式ドキュメントが見つかるぞ
0259nobodyさん2011/12/11(日) 20:47:40.32ID:b3WuJveF
>>257
つか、変数をつかわないで、キーワードは文字列そのまんまでもかまいません。
0260nobodyさん2011/12/11(日) 20:51:49.65ID:RMtDV+6U
一つのフォームに複数のsubmitボタンをつけて、
それぞれ違った処理をしたいです。
ボタンはせいぜい2-3個、最大で10個くらいです。
一度に押せるボタンはそのうちの一つだけです。

http://q.hatena.ne.jp/1172020099
ここを見るとforeachで押されたボタンのnameを取りだして
処理するのが最もいいと思いましたが、これでいいですか?
0261nobodyさん2011/12/11(日) 20:58:47.52ID:???
$str = "WEB means a server system using world wide web technology."; //検索される文字列
$str1= "means"; //キーワードその1
$str2= "using"; //キーワードその2

// 正規表現あり
$delim = '/';
$pattern = sprintf("%s(?:%s)(.*?)(?:%s)%s", $delim, preg_quote($str1, $delim), preg_quote($str2, $delim), $delim);
preg_match($pattern, $str, $arr_str );
$match_str = $arr_str[1];
print $match_str . "\n";

// 正規表現なし
$match_str = '';
if (($str_work = strstr($str, $str1)) !== false) {
$str_work = substr($str_work, strlen($str1));
if (($i = strpos($str_work, $str2)) !== false) {
$match_str = substr($str_work, 0, $i);
}
}
print $match_str . "\n";
0262nobodyさん2011/12/11(日) 21:03:47.29ID:???
// 正規表現なし(2)
$match_str = '';
$s = strpos($str, $str1);
$e = strpos($str, $str2);
if ($s !== false && $e !== false && $s < $e) {
$match_str = substr($str, $s + strlen($str1), $e - $s - strlen($str1));
}

print $match_str . "\n";
0263nobodyさん2011/12/11(日) 21:06:14.68ID:???
>>260
それでできるんなら、それで。
0264nobodyさん2011/12/11(日) 21:06:45.64ID:???
>>260

方法は、いくつか考えられる

1) それぞれのフォーム先を変える
<form method="post action="a.php">
<button type="submit">Submit</button>
</form>
<form method="post action="b.php">
<button type="submit">Submit</button>
</form>

2) 押されたボタンの値で分岐させる
<form method="post" action="c.php">
<button value="a" type="submit" name="foo">Submit A</button>
<button value="b" type="submit" name="foo">Submit B</button>
</form>

<?php
switch ($_POST['foo']) {
case 'a':
// 処理
break;
case 'b':
// 処理
break;
}

参考程度に
0265nobodyさん2011/12/11(日) 21:09:33.25ID:RMtDV+6U
>>260
こんなのができました。
疑問なのは、配列が一つしかないのが明らかな時は
foreach以外に使えるものはないですか?

foreach ($_POST as $key => $value)
;
if (substr($key, 0, 3) == "del") {
echo "削除" . substr($key, 3, 3);
}
0266nobodyさん2011/12/11(日) 21:22:29.92ID:b3WuJveF
>>261-262
おー、すばらしい。 3つともエラーなしでした。
感謝、感謝です。 今から勉強させてもらおうと思います。
0267nobodyさん2011/12/11(日) 21:29:38.31ID:???
// 正規表現なし(3)
$match_str = '';
$s = strpos($str, $str1);
if ($s !== false) {
if (($e = strpos($str, $str2, $s)) !== false) {
$match_str = substr($str, $s + strlen($str1), $e - $s - strlen($str1));
}
}
print $match_str . "\n";

2よりはこっちのがいいか。でも正規表現を使うべきかどうかの判断は俺にはできん
0268nobodyさん2011/12/11(日) 21:38:44.26ID:b3WuJveF
>>267
さらに、ありがとうございます。
0269nobodyさん2011/12/12(月) 00:38:08.99ID:M66zaH+0
つーか、本当に恐縮なんですが、↓の
キーワードその1には、<a href="
を、
キーワードその2には、" title="前ページへ戻る">
を、入れたいのですが
どうしたら、いいでしょうか?
率直に入れるとエラーになってしまいます。

>>261
> $str = "WEB means a server system using world wide web technology."; //検索される文字列
> $str1= "means"; //キーワードその1
> $str2= "using"; //キーワードその2
>
> // 正規表現あり
> $delim = '/';
> $pattern = sprintf("%s(?:%s)(.*?)(?:%s)%s", $delim, preg_quote($str1, $delim), preg_quote($str2, $delim), $delim);
> preg_match($pattern, $str, $arr_str );
> $match_str = $arr_str[1];
> print $match_str . "\n";
0270nobodyさん2011/12/12(月) 00:43:03.09ID:???
っつーかエスケープしろよ
02712602011/12/12(月) 00:43:37.56ID:g5bZDfgQ
>>264
遅くなりました。ありがとうございます。
<buttonを使うのは思いつきませんでした。
ありがとうございました。
0272nobodyさん2011/12/12(月) 00:52:47.14ID:M66zaH+0
>>270
エスケープでググってみたのですが、
http://hodade.adam.ne.jp/seiki/page.php?study_escape
『、<a href="』 と、『" title="前ページへ戻る"> 』 これだとエスケープする必要がないらしいんです。
0273nobodyさん2011/12/12(月) 01:01:05.58ID:???
>>272
エラーが出るコードを。
0274nobodyさん2011/12/12(月) 01:10:05.39ID:M66zaH+0
>>273
レスありがとうございます。
$str1= "<a href="; //キーワードその1
は、通るのですが、
$str2= "" title="前ページへ戻る"; //キーワードその2
で、
Parse error: syntax error, unexpected T_STRING in C:\xampp\htdocs〜〜〜
と、エラーになります。
0275nobodyさん2011/12/12(月) 01:23:24.90ID:???
>>274
だから、エスケープしてください。
0276nobodyさん2011/12/12(月) 01:36:07.59ID:???
>>269
それは正規表現じゃなくてDOM操作でやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています