【RoR】Ruby on Rails Part13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2011/11/04(金) 17:06:24.32ID:???【Ruby】Ruby on Rails Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1311050686/
■参考サイト
<英語>
本家:http://rubyonrails.org
API document:http://api.rubyonrails.com/
開発者のblog:http://weblog.rubyonrails.org/
参考wiki:http://wiki.rubyonrails.org/rails
http://ruby-toolbox.com/
http://rubygems.org/
http://agilewebdevelopment.com/plugins/top_rated
<日本語>
Rails' wiki: http://wiki.fdiary.net/rails/
http://twitter.com/dhh
http://www.loudthinking.com/
0993nobodyさん
2012/02/17(金) 23:28:42.83ID:???連番が嫌なら出ないようにするって
・idカラム(数字)の代わりにurlカラム(IDの代わりの用途の文字列)を用意する
・ルーティングの設定でURLが見えないようにする
って意味ですか?
0994nobodyさん
2012/02/17(金) 23:34:03.69ID:???例えば、とあるデータサイトを作ったとして
訪問者(プログラマ)にサイト内クローラーを作られ情報を自動収集されたくない場合は
それなりのルーティングを組む必要がありそうです。
何か参考意見はありませんか?
0995nobodyさん
2012/02/17(金) 23:34:52.52ID:???0996nobodyさん
2012/02/18(土) 00:00:06.15ID:???hoge = Digest::MD5.new.update('aiueo')
http://yakinikunotare.boo.jp/orebase/index.php?Ruby%2FMD5%B4%D8%BF%F4%A4%C7%A5%CF%A5%C3%A5%B7%A5%E5%C3%CD%C0%B8%C0%AE
http://www.ruby-lang.org/ja/old-man/html/Digest_MD5.html
0997nobodyさん
2012/02/18(土) 00:03:25.87ID:xUPBYEV4サーバー側には一切データはないってこと?
だとすると、そのクッキー(セッション)が正当なものだって判断はどうしてるの?
0998nobodyさん
2012/02/18(土) 00:07:24.44ID:FrtCmEYTクッキーもセッションも、ブラウザにデータを保存させる仕組み。
http://d.hatena.ne.jp/willnet/20080531/1212239850
0999nobodyさん
2012/02/18(土) 00:34:37.37ID:FrtCmEYThttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1329492840/l50
1000nobodyさん
2012/02/18(土) 00:35:11.19ID:FrtCmEYT10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。