>>36
ありがとうございます。重要度を要素に持つベクトルのなす角(cosθ)ですか。
そのページわかりやすいですね。

C API 形式の grn_expr は ECMA Script 形式でも使えるんでしょうかね…
いま一つこのあたりのドキュメントがわかりにくくて困っています。
でドキュメントのあちこちに出てくる「(ぐるんしき)」にいちいちイラッとしてみたりw

1. 文書から単語リストを抽出する関数
2. 全文書から指定された単語の重要度を求める関数
3. 2つの配列の積集合を求める関数
4. ベクトルの長さと内積を求める関数

を何とかして書けばできそうですね。

3, 4, はECMA Scriptで書ける(どこで書けばいいのかはわかってませんが)としても
1. 2. って、やっぱり C で書かなあかんのですかね…(´・ω・`)