【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2011/07/28(木) 06:53:37.45ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1309599473/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0398nobodyさん
2011/08/09(火) 11:53:34.73ID:1MO2qAMJ>>394ありがとうございます。そのようにしたら解決しました!ありがとうございます。
mysqlスレで質問したところphpで聞けといわれこっちで質問したのですが、向こうでも答えていただき結果マルチのようになってしまいました。すいません。
0400nobodyさん
2011/08/09(火) 12:10:57.63ID:???0401nobodyさん
2011/08/09(火) 13:30:57.74ID:???http://php.net/manual/ja/ini.core.php
post_max_size
あとは使っているhttpサーバの制限にも依存するが
テキスト程度なら気にする必要はない
0402nobodyさん
2011/08/09(火) 13:31:03.67ID:???0403397
2011/08/09(火) 18:07:10.89ID:fWpfSW6pありがとうございます。
デフォルトで8Mということは、
全角1万文字=20Kbyte程度ということで、他の環境変数とか
あったとしても全然大丈夫ということですね。
ありがとうございました。
0404nobodyさん
2011/08/09(火) 18:30:29.93ID:???一つ質問させて下さい。
【OS名】Windows 7
【PHPのバージョン】5.3.1
例えば「test.php」から「test2.php」に遷移する時
ある値をスーパーグローバル変数に乗せて「test2.php」に渡したとします。
この時に起こっている現象は
「test.php」を立ち上げる(「test.php」のスクリプトが動いている)
↓
「test2.php」に遷移する(「test2.php」のスクリプトが動いている)
となりますが、この時、「test2.php」からブラウザの「戻る」で「test.php」に戻り
次いでブラウザの「進む」で「test2.php」に進んだ場合
phpのスクリプトは動いている、と言えるのでしょうか?
私なりに調べてみた限り、単にブラウザのキャッシュを読みに言っているだけのようなのですが
そのキャッシュに格納されているデータはヘッダー情報を含んだもろもろのデータらしく
それが結果として、コーディングした主の想定と画面出力結果との差異を産んでしまっているようなのです。
現在、擬似的なカートシステムを作成中なのですが
どうやらphpのみならず、もっと根本的な理解が足りないのではないのか?と思い
質問させてもらいました。
0407nobodyさん
2011/08/09(火) 21:50:59.45ID:ebfQniZcparser error : Start tag expected, '<' not found これ
fc2ブログで出るようです。ライブドアやアメーバブログでは出ません
しばらくするときちんと読み込みますが、ファイルを更新するとまたエラーが出ます
不足してるタグなども見あたりません。
これは何なのでしょうか
0409nobodyさん
2011/08/09(火) 21:56:33.66ID:ebfQniZcどういうことかちょっとよく分かりませんがどうやったら解決しますかね?
0411nobodyさん
2011/08/09(火) 21:59:04.02ID:???0412nobodyさん
2011/08/09(火) 22:02:07.77ID:ebfQniZc見たところ普通に個別記事しかありません
0413nobodyさん
2011/08/09(火) 22:04:06.19ID:???0414nobodyさん
2011/08/09(火) 22:05:21.66ID:ebfQniZcWarning: simplexml_load_file() [function.simplexml-load-file]: http://apochirinco.blog103.fc2.com/?xml:1: parser error : Start tag expected, '<' not found
の下にも
Warning: simplexml_load_file() [function.simplexml-load-file]: ?
Warning: simplexml_load_file() [function.simplexml-load-file]: ^
があります
0415nobodyさん
2011/08/09(火) 22:12:17.49ID:ebfQniZcプレーンテキストでも見ましたがいまいちどこに注目すればいいのか分かりません
何を見ればいいのでしょうか
見た感じエラーの出ないサイトとの違いが分かりません
0416nobodyさん
2011/08/09(火) 22:17:03.42ID:???良いと思います。
0417nobodyさん
2011/08/09(火) 22:19:32.66ID:ebfQniZcなるほど
むずかしそうですね
0418nobodyさん
2011/08/11(木) 14:01:10.80ID:ODzT8gp80420nobodyさん
2011/08/11(木) 15:54:44.49ID:???0421nobodyさん
2011/08/11(木) 16:35:43.47ID:yxU6Xdto0422421
2011/08/11(木) 16:48:02.02ID:???0423nobodyさん
2011/08/11(木) 18:05:55.11ID:MB61yGVG以下のようなphpタグの次の行に$gfg = true;
を記述すると静的URLで表示できるというのですが
<?php
$gfg = true;
$gch='utf8';
$gkey='userid-xxxxxx';
include('search.inc');
?>
上記は間違っているでしょうか?
静的URL表示にはならなかったので。
0424nobodyさん
2011/08/11(木) 18:16:55.31ID:???これか?
よくわからんがテンプレダウンロードしてindex.php、search.php開いて最初に書けばいいんじゃねーの
駄目ならソース貼るか管理者に問い合わせるしかねー
0425nobodyさん
2011/08/11(木) 21:29:34.47ID:MB61yGVGありがとうございます。
管理者に問い合わせても返答がないのでここで訊いてみました。
<?php
$gch='utf8';
$gkey='userid-xxxxxx';
include('search.inc');
?>
<?php
$gfg = true;?>
としても無理でした。
0427nobodyさん
2011/08/11(木) 21:54:44.07ID:???0432nobodyさん
2011/08/12(金) 19:11:25.98ID:???いろいろさがしたんですが結局出来なかったりで
サーバーはロリポとさくらです
0433nobodyさん
2011/08/12(金) 19:19:11.14ID:???0434nobodyさん
2011/08/12(金) 19:22:26.71ID:???header("location:URL");
とかのやつです
0435nobodyさん
2011/08/12(金) 19:24:52.74ID:???0437nobodyさん
2011/08/12(金) 19:50:50.28ID:???0438nobodyさん
2011/08/12(金) 19:55:49.65ID:???0439nobodyさん
2011/08/12(金) 20:00:32.30ID:???要するにPHPでpost送信したいって質問だろ
0441432
2011/08/12(金) 20:13:24.84ID:CLRlFtSnそんなによんでないですが読みました
0442nobodyさん
2011/08/12(金) 20:27:48.17ID:???0443nobodyさん
2011/08/12(金) 20:31:39.56ID:???file_get_contents('http://www/', $_POST);
これでおk
0444432
2011/08/12(金) 20:34:21.64ID:5glGU4ZHそういうことです
検索上位はできないばかりでさらに検索していくとfile_get_contentsがでてくるんですが移動したいんです
0445432
2011/08/12(金) 20:38:21.43ID:MSI8KsLapostデータを保持しながら移動したいんです
formタグのpost送信みたいなのをformタグ使わずにしたいんです
0446nobodyさん
2011/08/12(金) 20:38:49.81ID:???HTTPの仕組み的に
0448432
2011/08/12(金) 21:07:07.62ID:MSI8KsLaformでもダメってことはないですがYahoo!知恵袋でリンク踏むだけで投稿したのをみたのでできるかなと
0451432
2011/08/12(金) 21:19:30.44ID:MSI8KsLaどっちでもいいですが転送後のページがpostをおくったあとの表示がされればいいです
>>450
それがわかっていればYahoo!知恵袋で聞いています
0453nobodyさん
2011/08/12(金) 21:28:13.57ID:???0454nobodyさん
2011/08/12(金) 21:28:43.89ID:???0455432
2011/08/12(金) 21:37:42.31ID:MSI8KsLa1年以上前でphpなんて興味なかった頃なんでコピーとかブクマとかもしてないです
URL自体は短かったです
>>453
スパムならpostはformでもできることなのでわざわざphp使う必要なくないですか?
>>454
挙動までわかるエミュレータあるんですか?
0456nobodyさん
2011/08/12(金) 21:48:08.36ID:???http://ml.php.gr.jp/pipermail/php-users/2007-May/032610.html
レスも含めて全部読めばどれか納得行く回答あるんじゃない
0458nobodyさん
2011/08/12(金) 21:55:34.07ID:???POSTぐらい余裕でできるだろうが
0460nobodyさん
2011/08/12(金) 22:00:30.46ID:???0462432
2011/08/12(金) 22:01:57.96ID:MSI8KsLa関連を全部見ましたが出来ないんですね
Yahoo!知恵袋でできたのはなんでかが疑問ですが今の自分には出来ないことがわかりました
0463nobodyさん
2011/08/12(金) 22:03:30.64ID:???ここでも参考にしてみたら
http://nakawake.net/?p=637
0464nobodyさん
2011/08/12(金) 22:06:13.92ID:5NDwQCjjこれをやらないとどうなりますか?
0465432
2011/08/12(金) 22:12:03.51ID:MSI8KsLaケータイサイトで使いたいのでJavaScriptはつかえません
0466nobodyさん
2011/08/12(金) 22:14:21.37ID:???header('Location: http://www.yyy.co.jp/ccc.php', true, 307);
これは?
0467432
2011/08/12(金) 22:19:24.31ID:MSI8KsLaformからのデータにデータを追加して転送したいのでそれは無理です
0469nobodyさん
2011/08/12(金) 22:22:46.16ID:???0470432
2011/08/12(金) 22:33:01.05ID:MSI8KsLaこれって転送?移動?できなくないですか?
0471nobodyさん
2011/08/12(金) 22:33:33.83ID:???0472432
2011/08/12(金) 22:42:32.75ID:pWabPo1Pてことはphpでブラウザにpostデータを仕込むことは出来ないんですよね
phpでブラウザに仕込めるのはリファラとセッションとクッキー以外であるんですか?
0473nobodyさん
2011/08/12(金) 22:43:43.79ID:???具体的にやりたいこといってみ
変な言葉使わなくていいから
転送とか移動とか意味不明だよ
0474432
2011/08/12(金) 22:53:28.53ID:pWabPo1PサイトAからサイトBにpostでデータを送りたくて
サイトAからしか送れないようにするためにformでサイトAの転送用URLにデータを送り認証用postをつけてサイトBにデータを送るってのが目的でしたが
postが無理なので困っています
0475nobodyさん
2011/08/12(金) 22:58:15.73ID:???ポストにこだわるんじゃなくてセッション
$_SESSION使えばいいんじゃないの?
0476432
2011/08/12(金) 23:00:48.89ID:pWabPo1Pdocomoってクッキーつかえないですがセッションはつかえるんですか?
それとURL違うのにいけるんですか?
0477nobodyさん
2011/08/12(金) 23:09:13.41ID:???それがXML-RPC
そんでこいつにPOSTデータ投げつければいい
0478432
2011/08/12(金) 23:11:07.21ID:pWabPo1Pやってみます
0479432
2011/08/12(金) 23:12:00.30ID:7cJdIcKC0480nobodyさん
2011/08/12(金) 23:12:11.13ID:jbrusB/O人権擁護法案(人権侵害救済法案)が成立すると、言論の自由や表現の自由≠ェ規制され、
日本は北朝鮮≠竍中国≠フように自由に物が言えない国になりますよ。
危ない!!危ない!!危ない!!危ない!!危ない!!危ない!!危ない!!危ない!!危ない!!危ない!!危ない!!
こんな天下の悪法≠ェ、成立して喜ぶのは、
◎誰も頼んでいないのに戦後も日本に居座って、文句ばかりを主張し、しかも税金も真面目に払わない在日外国人。
◎人権を口実に人を恫喝して金儲けをし、しかも税金も真面目に払わない同和団体。
◎祖国である日本よりも、北朝鮮や中国そしてスウェーデンなどの共産主義や社会主義の国を愛する日本嫌いの反日的日本人。
天下の悪法≠ナある人権擁護法案(人権侵害救済法案)を即刻廃案にして、日本の言論の自由と表現の自由≠断固守れ!!!
0481nobodyさん
2011/08/12(金) 23:12:35.47ID:???475は無視してくれ。475は同一サイトの場合の話。
>サイトAからしか送れないようにするために
A→Bサイトでポストデータ送りたいなら、送れば良いと思う。
この目的ならリファラーチェックをするのがいいんじゃないの。
リファラーは偽装される可能性もあるが。
0482nobodyさん
2011/08/12(金) 23:18:37.07ID:???0483nobodyさん
2011/08/13(土) 02:32:35.98ID:TdRiDr6YググったらimageMagickを使う方法が見つかったけど、それ以外のやり方はないですか?
0484nobodyさん
2011/08/13(土) 02:39:59.26ID:???0485nobodyさん
2011/08/13(土) 02:50:47.12ID:TdRiDr6Yダメってわけじゃないんですが、よくわからないんですがあれは
peclていう機能追加なんですよね? プレーンな方法で出来ないのかなって思いまして…
0486nobodyさん
2011/08/13(土) 02:53:21.25ID:???exifの仕様を調べてPHPのバイナリ操作で削除すればいい
0487nobodyさん
2011/08/13(土) 02:55:20.34ID:???やっぱりそんな面倒な手順になるんですか…
peclの勉強と思ってimagemagickにチャレンジしてみます!
というかまずpeclがなんなのか、そこから調べてみますね
ありがとうございました
0488nobodyさん
2011/08/13(土) 02:59:32.90ID:???http://lsolesen.github.com/pel/
あとid出してね
0489nobodyさん
2011/08/13(土) 03:15:10.17ID:TdRiDr6Yこんな時間にありがとうございました
とりあえずimageMagickのインストールをはじめてしまったんですが、
そちらのやり方もあるんですね
ありがとうございました
0490nobodyさん
2011/08/13(土) 13:56:48.57ID:R4f4VSoLBサーバーでAサーバーのDBを取り出したり、変更したりする
という事をやりたいのですがこの場合、Bサーバーでは
mysql_connect('ホスト名', 'ユーザー名', 'パス');
のホスト名をAサーバー用に hoge とするだけでいいのでしょうか?
どうも上手くいかず
0491nobodyさん
2011/08/13(土) 14:10:53.00ID:???0492nobodyさん
2011/08/13(土) 14:16:35.08ID:R4f4VSoL何か特別な関係にさせるとかるんですかね
0493nobodyさん
2011/08/13(土) 14:24:39.71ID:???0494nobodyさん
2011/08/13(土) 14:29:08.20ID:???SONYのとか
0495nobodyさん
2011/08/13(土) 15:05:24.97ID:???ポートもふさぐことができるので一石二鳥・・・?
0496nobodyさん
2011/08/13(土) 15:07:52.88ID:???http://www.bitscope.co.jp/tep/MySQL/quickMySQL.html#doc1_id340
0497nobodyさん
2011/08/13(土) 15:22:33.40ID:???どうせルート権限のないその辺の共有サーバだろうし無理だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています