【Java】Play framework【Scala】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2011/05/02(月) 04:10:57.38ID:NoNO+b7w参考サイト
・本家( Java ) : http://www.playframework.org/
・本家( Scala ) : http://scala.playframework.org/
・日本語訳( Java ) : http://playdocja.appspot.com/
・日本語訳 ( Scala ) : http://playscalaja.appspot.com/
0176175
2012/07/12(木) 22:12:37.52ID:???Play Frameworkのアプリ側で必要な設定ってあるのでしょうか?
ttp://playdocja.appspot.com/documentation/1.2.3/production#server
SSLの設定はここを参考にしました。
0178nobodyさん
2012/07/13(金) 08:45:14.11ID:???やっぱりあっちのがいいかなぁ。
スタックオーバーフローは日本語がまるで見当たらなかったのでビビって逃げました。
検索してみても、同じ悩みの人がいるかもわからなかったorz
0179nobodyさん
2012/07/13(金) 11:43:53.16ID:rJu2BT+M@IT が、スタックオーバーフローと同じようなQAサイトを作ったので、そっちで聞いてみたら?
http://qa.atmarkit.co.jp/
いっぱい質問を登録してくれって中の人が言っていた。
0181175
2012/07/13(金) 14:51:07.50ID:???ttp://qa.atmarkit.co.jp/q/2275
QA@ITに登録してみました。
こちらで回答いただけたらあたらにも反映しようと思うので、
こちらでも引き続き回答募集中です。
0182nobodyさん
2012/07/13(金) 18:58:05.32ID:???twitter #play_ja で特定したww
#play_ja は見ている人も多いから、きっと誰か反応してくれると思うよ。
回答があるといいね。
0183nobodyさん
2012/07/14(土) 23:35:04.53ID:???0184nobodyさん
2012/07/16(月) 00:41:15.71ID:???コードの量が少ない少ない。
驚いてる。
0186nobodyさん
2012/07/18(水) 19:31:32.15ID:???★政府が隠蔽したいこと
↓
@「坂本龍一 パブコメで声あげよう」
A広瀬隆が原発の再稼働を止めるために電力会社と取引を計画
http://b●log.goo.ne.jp/yqmcps
歌&作曲&演奏:坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=w22IhMuwhLw
http://www.youtube.com/watch?v=iVTFeozHWcA
0187nobodyさん
2012/08/20(月) 21:17:02.92ID:T/r56FCl2.0の戻り値でokとかnotFoundとかHTTPステータスを意識させるのは改悪というかアホだろ。
ok以外は必要なときに指定できればいい。どんだけ低レベル層のフレームワーク作る気だ。
フレームワークはアホ向きにあるもんだが、作るほうが理論優先で祖結合とか
頭でっかちになってくると、反転してアホになってることさえ気がつかないのか。
いや作者は分かってても、Scalaに金で買収されたから逆らえない罠。
金儲けが悪いとは言わない。ただ2.0はJava EEの匂いがする。
0188nobodyさん
2012/08/27(月) 00:12:38.92ID:???0189nobodyさん
2012/09/09(日) 00:27:08.82ID:???みたいなことってどうやるの?
0190nobodyさん
2012/09/27(木) 07:32:47.71ID:???サクラで専用サーバだとApacheが入ってるからApacheになるのか
それともまんま play framework ?
0191nobodyさん
2012/10/21(日) 17:43:49.59ID:???0192nobodyさん
2012/10/22(月) 01:27:31.04ID:???0193nobodyさん
2012/10/23(火) 09:22:02.19ID:???0194nobodyさん
2012/10/23(火) 14:00:15.60ID:???情報サンクス
Web+DBプレスとSoftwreDesign、
年購入しているものの2年間ぐらい積ん読しているままだが、
見てみよう
0195nobodyさん
2012/11/02(金) 06:30:59.84ID:???nginx使ってる
apacheやnginxのモジュール使う必要なければ素で受けてもいいと思う
って言ってもvirtual host切りたくなったりする場合が多いと思うけど
0196nobodyさん
2012/11/18(日) 15:14:10.11ID:???GET /clients/{id} Clients.show
GET /hoge Clients.hoge
とあり、その時の各アクションが
public static void show(String id) {
// 処理
}
public static void hoge() {
show("12345");
}
となっている場合、
hogeアクションからshowアクションにリダイレクトすると
http://〜/clients?id=12345
となってしまいます。これを
http://〜/clients/12345
というようにしたいのですがどうやればいいんでしょうか?
(コントローラ内で別アクションにリダイレクトした時にもroutesに書いたキレイなURLを使って欲しい)
0197nobodyさん
2012/11/30(金) 04:38:33.11ID:???ifの条件が
value.getClass.isInstanceOf[String]
っていうコードの連発。書いたやつは死刑でいいよ。
0198nobodyさん
2012/11/30(金) 23:22:39.98ID:???ttps://github.com/typesafehub/play-plugins/blob/master/redis/src/main/scala/com/typesafe/plugin/RedisPlugin.scala
条件が常にfalse・・・
型チェックで分岐するのに
else if(){...}
else if(){...}
のelse if 連鎖で書かれていて、value.getClass.isInstanceOf[A]
ってチェックになっとる。Class型がSerializableだから
valueの型がなんであれ、Serializableのチェックに引っかかって動いているだけだな。
まさに偶然動作しているだけ・・・
しかしSerializableじゃない型がきてもSerializableと判断されてしまうのでアウトだな。
しかも最初のifチェックがSerializableのチェックだから、
仮にvalue.isInstanceOf[A]と正しく書かれていても
結局他の型チェックには回らないという無意味さ。
0199nobodyさん
2012/12/01(土) 07:23:39.69ID:???0200nobodyさん
2012/12/03(月) 10:30:13.64ID:uioteeCx0201nobodyさん
2012/12/17(月) 19:50:50.84ID:E2h3X7VY0202nobodyさん
2012/12/20(木) 22:24:05.38ID:???コントローラ内のawaitで結果を待つはずが、結果を待たずにそのまま突っ切っているような振る舞いでテストに失敗します。。。
実際の動作はきちんとawaitできているっぽいのですが、私のテストの仕方が悪いのでしょうか。
非同期jobを組み込んだ機能テストのやり方、設定などありましたら、おしえて下さい。
0203nobodyさん
2013/03/12(火) 11:47:25.10ID:???0204nobodyさん
2013/03/18(月) 15:47:11.27ID:???http://epubjpnet.herokuapp.com/toc/52badcf7td3bft4fe6t844ft1f0e61f31b4f/
0206nobodyさん
2013/03/30(土) 20:28:03.26ID:???0207nobodyさん
2013/05/09(木) 22:31:18.49ID:???jettyの代替にplayを触り出したんだけど
脳みそがよじれそうorz
0208nobodyさん
2013/06/01(土) 01:40:09.34ID:???slickを乗り越え
play jsonを乗り越え
やっとこさアプリができたけど
playのjsonってgsonと比べてパフォーマンスどうなの?
今度ベンチとってみるかなぁ
0210nobodyさん
2013/10/23(水) 13:28:16.29ID:???0211nobodyさん
2013/10/23(水) 15:43:11.94ID:???0212nobodyさん
2013/11/27(水) 21:57:17.16ID:???Play Framework 2徹底入門
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4798133922/
0213nobodyさん
2013/11/28(木) 05:15:36.34ID:???買うほどの内容が無いんじゃないかと不安ドキドキ
0215nobodyさん
2013/11/28(木) 18:57:06.07ID:???どう考えても公式ドキュメントにも満たない量だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています