トップページphp
1001コメント337KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 105

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん2011/03/17(木) 04:00:34.11ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 104
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1297669559/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0833nobodyさん2011/04/22(金) 19:35:35.15ID:BuQXBTbw
>>832
素晴らしい回答どうもありがとうございました。
組み合わせ技はなかなか思いつかないので勉強になります。
0834nobodyさん2011/04/22(金) 19:52:02.53ID:???
ループのほうが良いよなぁ
foreach ($a as $key => $value) {
  $b['prefix_'.$key] = $value;
}
0835nobodyさん2011/04/22(金) 20:51:44.21ID:???
>>828
&$key
0836nobodyさん2011/04/23(土) 02:03:10.97ID:F1ksq7hw
<?php
print "a"+(3+3);
?>でaが表示されす6だけ表示されるのは何故?
a6って何で表示されないんですか?
0837nobodyさん2011/04/23(土) 02:29:12.30ID:???
数値型に変換されてるから
0838nobodyさん2011/04/23(土) 02:48:54.94ID:5IDERpwA
"a" . (3+3)
0839nobodyさん2011/04/23(土) 02:59:13.26ID:F1ksq7hw
今、AjaxをJavascript+PHPで勉強してるんですけど
CGIはほとんど勉強してません。
CGIでできることはすべてPHPでできると考えていいですか?
0840nobodyさん2011/04/23(土) 03:28:09.39ID:5IDERpwA
CGI = perl ならphpでもできる
というかウェブ系ならphpでおk
0841nobodyさん2011/04/23(土) 03:30:18.82ID:???
ageてました。。すみません
0842nobodyさん2011/04/23(土) 03:48:00.00ID:???
>>837-839
>>840
ありがとうございます。大学でCしかやらないので、専門学校で
習うような事柄を独学してます。
0843nobodyさん2011/04/23(土) 04:11:21.68ID:???
そんなことまで習ってたら一人前になるまで10年かかるぞ
公式マニュアルを読むかぐぐって5分で解決するレベル
0844nobodyさん2011/04/23(土) 15:35:27.93ID:???
外部サーバーにあるファイルのタイムスタンプを取得する関数ってありますか?
filemtime的な

PHP5.3
0845nobodyさん2011/04/23(土) 15:47:46.57ID:???
>>844
>>1
0846nobodyさん2011/04/23(土) 16:03:34.49ID:???
マルチ乙
0847nobodyさん2011/04/23(土) 16:32:25.42ID:???
ftp_mdtm
0848nobodyさん2011/04/23(土) 21:07:33.58ID:???
マルチ丙
0849nobodyさん2011/04/23(土) 22:04:18.26ID:???
file_get_contensでhttpsページにPOST送信した後のレスポンスからcookieを取得したいのですがどうしたらいいですか?
08508492011/04/23(土) 22:06:32.15ID:HKeSVDgr
ID忘れていました すみません
0851nobodyさん2011/04/24(日) 00:07:47.59ID:???
パス抜きですね
0852nobodyさん2011/04/24(日) 00:17:33.98ID:???
>>849
http://www.php.net/manual/ja/reserved.variables.httpresponseheader.php
08532011/04/24(日) 00:22:34.71ID:???
PHPからPOST と
file_get_contentsのCookie取得 ってそのままググレ
0854nobodyさん2011/04/24(日) 00:35:08.26ID:???
stream_context_create
0855nobodyさん2011/04/24(日) 02:24:20.43ID:???
>>851-854
すみません、よくわかりませんでした。
もう少し具体的にお願いできないでしょうか。
0856nobodyさん2011/04/24(日) 09:26:08.28ID:EQCQhmqq
simple_html_domでhtmlからRSSを抜き出す方法を教えてください

head linkをいろいろ弄ってるのですができないです・・・


<?php
include('simple_html_dom.php');

$html = file_get_html('http://blog.livedoor.jp/dqnplus/');

foreach($html->find('head link') as $e)
echo $e->outertext;

?>
0857nobodyさん2011/04/24(日) 09:39:30.79ID:EQCQhmqq
できました。
今後検索できた人用
p://www.syboos.jp/opensource/bookmark/detail/php-simplehtmldom.html

お騒がせしました
0858nobodyさん2011/04/25(月) 02:37:49.81ID:???
>>851-854
すみません、よくわかりませんでした。
もう少し具体的にお願いできないでしょうか。
0859nobodyさん2011/04/25(月) 11:55:06.60ID:Im0lc7sD
mysqlのデータをtableで並べたいと思っています
↓の「データベースの中身」の部分を4列4行ずつで並べたいとのですが、
データベースの中身をすべて並べる方法がわかりません
データベースに接続することはできるのですが、先頭の1つのデータで全部埋まったりしてしまいます
どうしたらよいでしょうか


echo "<table width=\"300\">";

$a = 4;
for ($b = 0; $b < $a; $b++) {

echo "<tr>";

$c = 4;
for ($d = 0; $d < $c; $d++) {

echo "データベースの中身";

}

echo "</tr>";

}

echo "</table>";
0860nobodyさん2011/04/25(月) 11:59:54.88ID:???
<td>がないからとかそんなオチはないよね
0861nobodyさん2011/04/25(月) 12:02:12.70ID:Im0lc7sD
>>860
すみません
今は「データベースの中身」になっていますが、実際はちゃんと<td>入れて書いてます
0862◆oDupeixhZv52 2011/04/25(月) 12:04:56.50ID:???
先頭の1つのデータで全部埋まったりしてるソース貼らなきゃ分かんないよ。
0863nobodyさん2011/04/25(月) 12:19:44.39ID:Im0lc7sD
echo <<< EOF
<td width="150">
<p><a href="items.php?=$items[0]">$items[1]</a></p>
</td>
EOF;


「データベースの中身」の部分はこんな感じです
データベースには接続できています
htmlは


<table width="300"><tr><td width="150">
<td width="150">
<p><a href="items.php?=1">AAA</a></p>
</td><td width="150">
<p><a href="items.php?=1">AAA</a></p>
</td><td width="150">
<p><a href="items.php?=1">AAA</a></p>
</td><td width="150">
<p><a href="items.php?=1">AAA</a></p>
</td><td width="150">
……
</td></tr></table>


すみません
これで大丈夫でしょうか?
0864nobodyさん2011/04/25(月) 12:28:11.72ID:???
クエリ発行したら、そんなかに全部配列として格納されてると思ってないよな?
0865◆oDupeixhZv52 2011/04/25(月) 12:30:55.93ID:???
言い方が悪かったですね。
$items = の ある行辺りを見せて。
0866nobodyさん2011/04/25(月) 12:41:57.00ID:Im0lc7sD
すみません、まちがって修正前の書き込んでしまいました


while (echo <<< EOF
<td width="150">
<p><a href="items.php?=$items[0]">$items[1]</a></p>
</td>
EOF;) {

echo <<< EOF
<td width="150">
<p><a href="items.php?=$items[0]">$items[1]</a></p>
</td>
EOF;

}


↑これだけだとデータベースの中身が表示されるのですが、
これを>>859のfor文で囲うと、先頭の1つのデータで全部埋まったりします

>>865
すみません、データベースに接続する文以外はこんな感じです

わかりずらくてすみません
0867nobodyさん2011/04/25(月) 12:44:22.10ID:Im0lc7sD
ごめんなさい、貼り付け間違えた…


while ($items = mysql_fetch_array($result))
echo <<< EOF
<td width="150">
<p><a href="items.php?=$items[0]">$items[1]</a></p>
</td>
EOF;
0868nobodyさん2011/04/25(月) 12:44:35.44ID:???
とりあえず落ち着いてちゃんとソース貼れよ
意味不明な感じになってるぞ
0869nobodyさん2011/04/25(月) 12:46:29.91ID:???
whileの場合はmysql_fetch_arrayが毎回先頭をシークさせて
結果を取得してるからそれで問題ない
forの場合は貼ってないからなんとも言えない
0870nobodyさん2011/04/25(月) 12:47:48.88ID:???
>>862の言うように、まったりしてるソースを貼るんだ!
0871nobodyさん2011/04/25(月) 12:51:50.06ID:Im0lc7sD
echo "<table width=\"300\">";

$a = 4;
for ($b = 0; $b < $a; $b++) {

echo "<tr>";

$c = 4;
for ($d = 0; $d < $c; $d++) {

while ($items = mysql_fetch_array($result)) {
cho <<< EOF
<td width="150">
<p><a href="items.php?=$items[0]">$items[1]</a></p>
</td>
EOF;

}

}

echo "</tr>";

}

echo "</table>";


すみません
今これで、データベースの中身は全部表示されていますが、
4列4行じゃなく1列に表示されます
…いろいろやってみながら書き込んでるので貼り付けまちがったりすみませんでした
0872nobodyさん2011/04/25(月) 12:56:14.82ID:???
そのソースだと1行になるのは当たり前
while ($items = mysql_fetch_array($result)) {
これは結果が取得できる限りループを続ける

とりあえずの対応でいいならwhileを外してfor内で
$items = mysql_fetch_array($result);
だけでいい
0873nobodyさん2011/04/25(月) 12:57:47.33ID:Im0lc7sD
>>872
うわああああああああああああああ
やっとできました
ありがとうございます!
いろいろすみませんでした
0874◆oDupeixhZv52 2011/04/25(月) 12:58:28.20ID:???
とりあえず、whileを if に変えてみよう
0875nobodyさん2011/04/25(月) 12:59:33.47ID:???
そしてまたデータが無い行まで表示されてしまいます
という質問が来るんだろうな・・・

関数の動作ぐらい理解しろ
0876nobodyさん2011/04/25(月) 13:00:45.66ID:Im0lc7sD
>>872
ifでもできますね!

>>875
がんばります
0877nobodyさん2011/04/25(月) 13:18:25.78ID:???
あるC言語で書かれたバイナリを実行して、その結果を取得しないといけなくて、
バイナリと、そのバイナリが実行時に読み込む定義ファイルをサーバー(cent 5.5)に設置しました。
しかし、なぜかそのバイナリが定義ファイルを読んでくれません。
phpからは間違いなくその定義ファイルは読めます。

$module ='/パス/bin';
$param ='param';

$command =$module.' param='.$$param;
$handle =popen( $command.' 2>&1', 'r' );
$input =fgets($handle);
die ( strval( $input ) );

まじで悩んでます。
どなたか教えていただけないでしょうか?

0878nobodyさん2011/04/25(月) 13:21:23.66ID:???
↑の877です。
ソースが間違えてました。

$module ='/パス/bin';
$param ='param';

$command =$module.' param='.$param;
$handle =popen( $command.' 2>&1', 'r' );
$input =fgets($handle);
die ( strval( $input ) );

"定義ファイルが読み込めませんでした"という趣旨の文字列が帰ってきます。
しかし、shellで直打ちするきちんと実行できます。
どんなヒントでも結構です。
よろしくおねがいします。

0879nobodyさん2011/04/25(月) 13:34:40.73ID:???
apacheと仮定してapacheユーザーで
そのコマンドは実行できるの?
0880nobodyさん2011/04/25(月) 13:55:34.71ID:???
>>875
ここら辺って最初の頃はみんな詰まるとこだし
くだ質としてはいい
0881nobodyさん2011/04/25(月) 13:57:09.66ID:???
>>878
まずはselinuxオフとかパーミッション見直しとか
0882nobodyさん2011/04/25(月) 14:06:43.88ID:e+Ev3uZ8
変数$bbbに格納されている文字列"aaa"を、変数として利用することはできませんか?

$aaa = "あ";
$bbb = "aaa";

echo $+$bbb // 文字列aaaを変数名として呼び出したい
0883◆oDupeixhZv52 2011/04/25(月) 14:14:08.21ID:???
>>878
カレントディレクトリは?

>>882
$$bbb
0884nobodyさん2011/04/25(月) 14:24:23.85ID:???
878です。
返信ありがとうございます。

sudo -u apache ./bin param=123

正しい値が返ってきます。

selinuxはoffにしています。
パーミッションも問題ないはずです。(755)
"定義ファイルが読み込めません"という値が返ってくる事で./binは実行されている事に間違いはないと思うのですが、
なぜ定義ファイルが読み込めないのか・・・。

>>883
絶対パスで指定しています。

0885nobodyさん2011/04/25(月) 14:25:37.63ID:e+Ev3uZ8
出来ました!ありがとうございます
差し支えなければこちらご教示お願いいたします
変数$nameの中の文字列"atest"を元に、オブジェクトを作成したいのですが、うまくいきません


$name = "atest";
require "Atest.php";
$atest = new $name();
print_r($atest);

class Atest
{
function check(){}
}
0886◆oDupeixhZv52 2011/04/25(月) 14:39:28.59ID:???
>>884
shellで直打ちのとき、違うディレクトリから実行しても問題ない?

>>885
$atest = new $name;
0887nobodyさん2011/04/25(月) 14:56:26.13ID:???
>>886

エラーになりました。

なるほど、定義ファイルは./を探すようになっている為、実行時のカレントパスから見えないわけですね・・・・。

助かりました!!!!

ありがとうございました。

0888nobodyさん2011/04/25(月) 14:59:48.76ID:e+Ev3uZ8
文字列がおかしかったみたいで885ので大丈夫でした
$name ="atewt"ってなってました
手打ちで書いてたのですが2ちゃんにレスしたほうが合ってました
0889nobodyさん2011/04/25(月) 16:43:28.30ID:Wf6pzALu
便乗して質問させて頂きます
オブジェクトを作成するするときに、文字列+変数で作成する方法をご教示お願いいたします

require "test.php";
$name = "bbb";
$obj = new "aaa".$name();

class aaabbb{}
0890nobodyさん2011/04/25(月) 17:05:19.54ID:???
$name = "bbb";
$name2 = "aaa".$name;
$obj = new $name2();
0891nobodyさん2011/04/25(月) 17:44:52.37ID:Wf6pzALu
求めている動作としては文字列+変数で作成したいのですが、文字列+変数=変数にする以外に方法はないということでしょうか?
0892nobodyさん2011/04/25(月) 17:57:00.99ID:EkAUsCib
【OS名】FreeBSD 6.2
【PHPのバージョン】5.1.4
【質問内容】
コマンドラインで実行しています。
実行鯖環境には2つのIPアドレスが存在。AとB(エイリアス)です。
file_get_contentsを使用してCへアクセスするとAからのアクセスとなります。
Bからのアクセスにすることは可能でしょうか?

サーバ設定でAとB(エイリアス)を入替えるというのはごめんなさい。
0893◆oDupeixhZv52 2011/04/25(月) 18:29:53.67ID:???
>>891
$name = "bbb";
$abbb = "aaabbb";
$obj = new ${"a".$name}();
0894nobodyさん2011/04/25(月) 19:48:15.47ID:???
>>892
何でも偽造可能じゃないかw
0895sage2011/04/25(月) 20:14:00.38ID:EkAUsCib
>>894
偽装したいわけでは。。。ないです。
接続先が特定のIP(1つ)しかアクセス許可していない。
接続元が複数のIPエイリアスを所持している。
という条件のため特定のこの特定のIPエイリアスからの接続指定がしたいです。
0896nobodyさん2011/04/25(月) 20:34:17.88ID:???
アクセス許可されていないIPでアクセスしようとするのが間違ってるのでは?
0897nobodyさん2011/04/25(月) 20:37:52.66ID:???
ルーターの設定をどうにかしてください
0898nobodyさん2011/04/25(月) 20:50:22.74ID:2fHI6GSc
fopenでログを開いてwhileで1行ずつ検査し、
一致すればbreakするプログラムを作っています。

100万行の処理を終えるのに、数秒かかるのですが、
while以上に速く検査処理をする方法って無いでしょうか?
0899nobodyさん2011/04/25(月) 20:52:37.64ID:???
DB使う
0900nobodyさん2011/04/25(月) 21:19:32.89ID:???
>>898
並列処理するハックがある
PHP マルチタクスでぐぐってみるとよろしい
09019002011/04/25(月) 21:20:15.53ID:???
ごめん酔っ払ってた

PHP マルチスレッドね
マルチタクスってなんだ・・・
0902nobodyさん2011/04/25(月) 21:28:47.35ID:K7Gq3Lks
【OS】CentOS5.5
【PHP】 5.2.10
【質問内容】
PHP Simple HTML DOM Parser(http://simplehtmldom.sourceforge.net/)を利用して情報の収集ツールを作成しています。

住所を取得したいのですが、2つめのboxは住所をすっ飛ばして電話番号を取得してしまいます。うまく住所を取得するにはどうすれば良いでしょうか?


つづきます
0903nobodyさん2011/04/25(月) 21:44:18.29ID:6yvRLmog
>>902 です。
【ソース】
include('simple_html_dom.php');
$url ="http://itp.ne.jp/dir_result/?ad=45201&gr=1019&num=50";
$html = file_get_html($url);
$main = $html->find('#main-inner',0);

申し訳ありません、さらにつづきます。
0904nobodyさん2011/04/25(月) 21:49:13.02ID:???
ID変えてるのは他の場所自演するためか?w
0905nobodyさん2011/04/25(月) 21:52:48.03ID:2fHI6GSc
>>900
ありがとうございます。勉強します。
0906nobodyさん2011/04/26(火) 07:50:46.62ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)

◆質問する時の注意
・スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

0907nobodyさん2011/04/26(火) 10:15:58.79ID:???
>>892
$opts = array(
'socket' => array(
'bindto' => '192.168.0.100:0',
),
);
$context = stream_context_create($opts);
echo file_get_contents('http://www.example.com', false, $context);

http://jp.php.net/manual/ja/context.socket.php
0908nobodyさん2011/04/26(火) 10:35:50.09ID:???
892です。
>>907
ありがとうございます!!
proxy用意しないと駄目かと思っていたので助かりました!!
0909nobodyさん2011/04/26(火) 10:38:21.62ID:x6qrhHZE
>>907
これやると相手のサイトには192.168.0.100ってIPがのこるの?
0910nobodyさん2011/04/26(火) 10:46:36.88ID:???
>>909
当たり前に残る。但しWAN側なIP
0911nobodyさん2011/04/26(火) 10:48:15.25ID:???
>>909
質問を良く読め、自分が使うIPアドレスだ
0912nobodyさん2011/04/26(火) 10:52:50.86ID:x6qrhHZE
という事は荒らしたいサイトにそのコードでアクセスしたらばれないってことか
0913nobodyさん2011/04/26(火) 11:31:00.94ID:???
こうして無知な912はタイーホされるのであった
0914nobodyさん2011/04/26(火) 12:24:07.49ID:???
>>912
何が「という事は」だよw
ネットの仕組みを勉強してこい
0915nobodyさん2011/04/26(火) 16:38:47.09ID:???
かわいいなw
0916nobodyさん2011/04/27(水) 10:22:11.73ID:cN0DYx7u
PHP_SELFは危険と聞きました。これは何故ですか?
0917nobodyさん2011/04/27(水) 10:50:55.77ID:???
危険と聞いたならググればいいのではないですか?
0918nobodyさん2011/04/27(水) 11:50:09.72ID:???
ググるのは危険だと思うのでここで聞いています
0919nobodyさん2011/04/27(水) 12:04:20.83ID:???
>>916
外部からの入力で値が変わる事、
それを想定していない糞なコードがある事、
この2点が揃って初めて危険と言える
0920nobodyさん2011/04/27(水) 12:14:05.44ID:???
聞いたことの解を求めるために再び聞くって連鎖を繰り返すオヴァカさんはプログラム向いてないからさっさと諦めてよ
0921◆oDupeixhZv52 2011/04/27(水) 12:23:36.47ID:???
入力値を表示させるのは危険だけど、こいつもそうなのを忘れがちってこと。
0922nobodyさん2011/04/27(水) 16:14:19.06ID:???
>>920-921
二人とも何を言ってるのかよくわかりません。
日本語が不自由な方々でしょうか。
0923nobodyさん2011/04/27(水) 17:27:46.13ID:1DO68SdU
PHP5.1を使っています。

ブラウザからアクセスがあったときに
PHPで書かれたバッチファイルをexecで実行しようとすると
Unable to forkとエラーが出てしまいます。

バッチファイルは、別のテキストファイルを読み込もうとしているのですが、
このテキストファイルの権限は777にして/home/hoge/下に
置いてあります。
このテキストファイルのオーナーがhogeだと上記エラーは出ないのですが、
他のユーザがオーナー(例えばfuga)だとエラーが出てしまいます。

また、同じコマンドをcronからapacheユーザで実行すると
上記エラーはでません。

権限が777でもファイルのオーナーが異なることによって
上記エラーが出る場合は、どこに原因があるのでしょうか?

また、同じコマンドをcronから実行しても
エラーがでない理由がわかりませんでした。

ご教授をお願いいたします。
0924nobodyさん2011/04/27(水) 18:06:48.38ID:???
ご教示
0925nobodyさん2011/04/27(水) 18:15:32.78ID:???
ご享受
0926nobodyさん2011/04/27(水) 18:18:34.43ID:???
>PHPで書かれたバッチファイル
バッチファイルをPHPを使って書き出すというわけだな
0927nobodyさん2011/04/27(水) 18:45:45.98ID:???
>>923
/home/hoge/ ディレクトリのパーミッションを確認。
テキストファイルのオーナーをfugaにするというのは、/home/hoge/ 配下のままオーナーをfugaにするのか、
それとも/home/fuga/ 以下に設置した場合なのか。

Unable to fork は子プロセス起動エラーなのでブラウザからアクセスした場合にexecできなかったことを示す。
cronでそのPHPのバッチファイル?を直接実行したのならforkエラーは出ない。
09289232011/04/27(水) 19:50:18.85ID:1DO68SdU
>>924 >>925
すみません。
お恥ずかしい。。。

>>926
バッチファイルをPHPで記述しています。
で、そのバッチファイルが/home/hoge/下にある
テキストファイルを読み込んでいます。

>>927
> /home/hoge/ 配下のままオーナーをfugaにするのか、
こちらになります。

不思議なことに同じ状況で何度かブラウザからアクセスしてバッチの起動を試すと
Unable to forkが出ずにexecもしっかり実行されていることもあります。
0929nobodyさん2011/04/27(水) 19:52:09.91ID:???
レン鯖とか?プロセス数制限されてたりとか?
0930nobodyさん2011/04/27(水) 20:07:28.44ID:???
すまん>>929は忘れてくれ・・・
09319232011/04/27(水) 20:08:44.45ID:1DO68SdU
レンタルサーバではないので、プロセス数に関しては
制限を設定した覚えはないので、初期値のまんまだと思います。

プロセス数の制限はどの辺を確認すればよろしいのか教えて頂けますか?
すみません。。。
0932nobodyさん2011/04/27(水) 21:50:07.27ID:???
ちゃんと実行できる場合があるということは、権限の問題じゃないわけだな。
0933nobodyさん2011/04/28(木) 08:34:11.77ID:???
>>932
ファイルのオーナがhogeだとエラーは1度もでないのですが、
fugaだと必ずエラーが出て、何度か同じ状況で試すと
エラーがでないことがあるという状況なんです。

ですので権限が関係あるのか無いのか
いまいちピンとこない状況です。。。

ちなみにブラウザでアクセスしたときに
呼ばれるPHPと、そのPHPから呼ばれる
バッチファイルのPHPのオーナーは
fugaで、/home/fuga/配下にファイルがあります。


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。