Drupal node 8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2011/02/24(木) 20:57:13.73ID:0tm5t3SN本家:
ttp://drupal.org/
前スレ
Drupal node 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1264987120/
0926nobodyさん
2012/07/06(金) 19:12:05.23ID:???さんきゅー
読んでみたけど、GMapがAPI3に対応する予定があるのかよく分からんかったw
対応するにしても、Drupal6ではないかなぁ... V3に対応した他のモジュール使った方がいいんだろうか。
でも、D6でGMapを使ってるサイトいっぱいあると思うんだけど、どうするんだろ
GoogleがAPI2のサポートを延長してくれることに期待してるとかなのか
0927nobodyさん
2012/07/09(月) 20:30:46.76ID:OR5/SqJeノードを簡単に指定できるようにしたくて悩んでいます。
URLで指定できれば嬉しいんですが
Node Reference URL Widgetは一つしか指定できないし…
0928nobodyさん
2012/07/10(火) 02:06:48.00ID:8S2yT3kr失礼します。合わせて(?)質問させてください
drupal7でライブラリを追加するときって
/sites/all/ の中に「libraries」というディレクトリを作って、
その中に展開したファイルを置けばライブラリはすぐ使えるんでしょうか?
何か設定の必要ってあります?
0930nobodyさん
2012/07/15(日) 20:05:09.40ID:???日本語コミュニティはもう使い物にならないのでしょうか?
0931nobodyさん
2012/07/15(日) 21:04:38.86ID:???0933nobodyさん
2012/07/16(月) 11:09:22.92ID:???0934nobodyさん
2012/07/16(月) 21:35:01.91ID:???http://gamers-park.com/node/136
日本語訳もあった。
0935nobodyさん
2012/07/17(火) 00:29:57.81ID:???別の記事を作成したので、
その記事のメニュータイトルをHOMEの変わりに出したいのですが。
0936nobodyさん
2012/07/17(火) 01:04:58.47ID:???0937nobodyさん
2012/07/17(火) 05:12:17.18ID:???0941nobodyさん
2012/07/17(火) 18:04:38.66ID:???画像をアップロードしても何も表示されません、どこに落ち度があるのでしょうか?
そこで、CKEditor上でIMCEの機能を使って
挿入した画像のパスを確認してみたところ次の様になっていました。
http://domain.com/drupal/sites/default/files/pictures/large_picture.jpg
そもそも、この画像に対してブラウザ上からアクセスする事は出来るのか?
と思いアクセスしてみたところ次のエラーが出てしまいます。
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Drupalをインストールしたディレクトリ上の .htaccess はコメントアウトしており外すとそもそも
コンテンツ自体の表示が出来なくなります。
#Options -Indexes
#Options +FollowSymLinks
0942nobodyさん
2012/07/17(火) 19:50:01.73ID:???0944nobodyさん
2012/07/18(水) 07:15:26.46ID:???0945nobodyさん
2012/07/18(水) 16:15:58.31ID:???0946941
2012/07/18(水) 22:35:50.74ID:???/home/{user_name}/www/{sub_domain}/drupal/sites/default/files/pictures
hoge_1.jpg
hoge_2.jpg
この部分の.htaccessのせいで画像の表示がされていませんでした。
/home/{user_name}/www/{sub_domain}/drupal/sites/default/files/
.htaccess
1 SetHandler Drupal_Security_Do_Not_Remove_See_SA_2006_006
2 Options None
3 Options +FollowSymLinks
いまいちこの.htaccessの設定が分かりませんが
.htaccess を削除( .htaccess_back_up とりネーム)したところ
正常に画像が認識される様になりました。どういう意味なんだろ?この.htaccessは。
また、IEだと大丈夫ですけど、Googleだとファイル選択アイコンを
クリックしても画像選択ウィンドウが起動しませんでした。なぜ?
0947941
2012/07/18(水) 22:48:18.93ID:???やっぱり日本はユーザが少ないからこんな時に困るね。
Drupalが流行らない理由は、英語が苦手な人が多いから?
0948nobodyさん
2012/07/19(木) 12:43:33.47ID:???0949nobodyさん
2012/07/19(木) 13:24:55.67ID:???じゃないと日本における、Drupal情報が渇望してしまう。
0950nobodyさん
2012/07/19(木) 17:31:41.37ID:???モチベーションが上がらないのは理由にならないのにな
0951nobodyさん
2012/07/19(木) 17:39:32.52ID:???でも人が集まらないと motivation が確かにあがらないな。
ボランティアなわけだし。
0952nobodyさん
2012/07/19(木) 18:02:32.18ID:???自作自演をしろ!!
0953nobodyさん
2012/07/19(木) 18:22:05.02ID:???0955nobodyさん
2012/07/19(木) 18:48:23.56ID:???簡単に作り方も説明していくか
どんなサイトが需要あるのかな
ブログサイトはありふれてるしWPでいい気がするしな
コミュニティサイト?
0956nobodyさん
2012/07/19(木) 19:12:09.23ID:???そこでDrupal系のノウハウを皆で語りたい
0958nobodyさん
2012/07/19(木) 20:04:49.70ID:???0959nobodyさん
2012/07/19(木) 20:27:04.62ID:???0960nobodyさん
2012/07/19(木) 20:34:38.99ID:???MS ゴシックにしたいです。
Drupal7ではどうやってフォントを変更するのでしょうか?
0961nobodyさん
2012/07/19(木) 20:41:31.75ID:???0962nobodyさん
2012/07/19(木) 21:08:21.85ID:???0963nobodyさん
2012/07/19(木) 21:38:55.94ID:Q/cSXl5TTips集的なサイトきぼんぬ
コアモジュールはまだなんとなく使い方はわかるので
Views、Rules、Panels、MailHandlerなどメジャーなモジュールの
使い方(初期設定)がわかるサイトを切望してます!
英語いみわからんっすww
だけど最悪「このサイトを参考にするとできた」
というリンク集があればまだ助かりそう。
>960
全然知らないけどモジュール「CSS Injector」などはどうでしょうか?
0964nobodyさん
2012/07/19(木) 22:16:20.37ID:???デザインをどこまで画面上でカスタマイズできるかは使ってるテーマによるから、
テーマの設定画面で変更できなければ、自分でスタイルシートなりテンプレート
なり、テーマ関数なりを弄るしかない。
使ってるテーマのスタイルシートの場所は、ブラウザでサイトのソース見れば
わかるだろ。
0965nobodyさん
2012/07/19(木) 22:22:49.07ID:???見てみます。
>>964
オリジナルのcssに手を入れたくはないんですよねぇ。
でも気に食わないならやっぱりオリジナルを直接いじるしかないか。
てっきり
Drupalの管理画面上で
・オリジナルにCSSを戻す機能
・オリジナルのCSSをTextArea上で自由に弄れる機能
とかがあるかと期待してました。
0966nobodyさん
2012/07/19(木) 22:29:23.03ID:???もちろん、オリジナルのCSSを弄らないで、自分のCSSを用意して、そっちでカスタマイズすることもできる。
CSSっては、スタイルの設定を上書きできるからね。
そのためには、infoファイルに自分で使うスタイルシートの設定を追記するとか、ページテンプレートに記述を
追記するとか、drupal_add_css()関数で追加するとか、いろいろやり方はある。ま、本格的に弄りたいなら、
テーマについて調べる必要があるだろ。
0967nobodyさん
2012/07/19(木) 22:32:42.34ID:???AdaptiveTheme とかは管理画面で結構弄れた。
0969nobodyさん
2012/07/23(月) 13:19:43.69ID:tfZU8ZEW0970nobodyさん
2012/07/23(月) 13:33:44.20ID:???0971nobodyさん
2012/07/23(月) 19:42:06.99ID:???ってな感じのキャラ設定かな…。
あとメンクイで大食漢。
0974nobodyさん
2012/07/25(水) 10:58:55.23ID:???風呂入る熱ちぃ!
って似てるよね
0975nobodyさん
2012/07/25(水) 14:14:12.09ID:???0977nobodyさん
2012/07/25(水) 15:41:44.16ID:v1A57j2Z0978nobodyさん
2012/07/25(水) 15:46:53.95ID:???0979nobodyさん
2012/07/25(水) 17:01:44.60ID:???趣味で使う人が少ないんじゃない?
0980nobodyさん
2012/07/25(水) 17:08:27.57ID:v1A57j2Z英語の出来ない奴が多いせいか
drupal人気ねぇーな。
折角俺が海外サイトを翻訳してアップしてもアクセスが来ないからモチベーションが俺もあがらねーよ。
0981nobodyさん
2012/07/25(水) 17:29:43.46ID:???0982nobodyさん
2012/07/25(水) 18:15:53.39ID:???0983nobodyさん
2012/07/26(木) 04:39:36.02ID:???0984nobodyさん
2012/07/26(木) 06:52:14.21ID:???0985nobodyさん
2012/07/26(木) 13:53:51.83ID:???それより、
ページとして記事を作成した場合に
更新日を自動でページ本文に出したいんだけど
何かいい方法はありませんか?
更新日:****
という形で記事のタイトルの真下あたりに出したいんですけど
0986nobodyさん
2012/07/26(木) 13:55:32.17ID:???あと、次スレ立てておいた。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343278501/l50
0987nobodyさん
2012/07/26(木) 16:05:30.31ID:???$node->created
で作成日が取得できるから
$node->changed
で更新日も取得できるんじゃないかな
それを node.tpl.php(ページにのみなら node-page.tpl.php)に書けば出来ると思う
0988nobodyさん
2012/07/26(木) 17:27:36.24ID:???0989anonymous
2012/07/27(金) 06:17:28.04ID:???0990nobodyさん
2012/07/27(金) 10:29:20.41ID:???0991nobodyさん
2012/07/28(土) 06:16:15.01ID:???0992nobodyさん
2012/07/28(土) 11:36:03.69ID:???0993nobodyさん
2012/07/28(土) 12:35:03.47ID:???主張することは出来そうかなと思った
0994nobodyさん
2012/07/28(土) 15:47:35.25ID:???最初は移行に失敗したんで、全部アンインスコして新規でインスコしてもまた失敗した。
SELlinux 無効にしてもダメだった。
なんかもうめんどくさー。
0995nobodyさん
2012/07/28(土) 16:33:51.31ID:???0996nobodyさん
2012/07/28(土) 23:42:52.08ID:BARAYnU1投稿内容のタイトルの羅列(3件OR5件だけ表示して「その他はこちらへ」)を
表示させて、クリックするとプレスリリースの内容詳細が確認できるようにしたいのですが
どのようにしたら良いのでしょうか?
普通にコンテンツの作成を表示させると本文まで○○でてしまうので困っています。
使用しているのはD7です。どうかお力を貸してください。
宜しくお願い致します。
0997nobodyさん
2012/07/29(日) 02:44:53.20ID:???0998nobodyさん
2012/07/29(日) 02:52:15.34ID:???Drupal node 9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343278501/l50
0999anonymous
2012/07/29(日) 03:22:34.33ID:???Viewsで簡単に実現出来るな
ブロック作るといいよ
DrupalAPI
views_embed_view
あたりもみてみるといい
1000nobodyさん
2012/07/29(日) 10:17:47.14ID:???ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。