Drupal node 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2011/02/24(木) 20:57:13.73ID:0tm5t3SN本家:
ttp://drupal.org/
前スレ
Drupal node 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1264987120/
0568nobodyさん
2011/09/23(金) 12:55:18.49ID:???1年くらい前に散々調べたんだわ。
公式サイトのここ読んで、よくわからなければ、ページ一番下の電話にかけて聞いてみ。
http://www-jp.mysql.com/about/legal/licensing/oem/
ただ、訴えることはしない(希望的観測)っぽいから、
ライセンス無視して使っていても問題は起こらないと思う。
うちの会社は、上場の絡みで違法行為が厳禁だったから、やらなかっただけ。
じゃなかったら、使ってたと気がする。
0569nobodyさん
2011/09/23(金) 13:23:48.72ID:???/ \
【ソフトを配る?】 NO → なら、金払え
\
NO → タダで使えよ、死ね
0570nobodyさん
2011/09/23(金) 13:24:00.62ID:???散々調べてその結論?
世界中で使用されてる MySQLの大半がライセンス違反だとでも思ってんの?
GPLに違反しない限りは無償で使用することが可能だよ。
つか、これ以上はスレ違いだから MySQL 総合行きなよ。
0571nobodyさん
2011/09/23(金) 13:48:32.67ID:???GPL版を(つまりただで)使ってぜんぜん問題ない。
DrupalもWordpressもGPL版のMySQLを使用してて配布しているけど、これはDrupalやWordpress自体
がオープンソースになっているから、これも全然問題ない。
商用版を使う必要があるのは、作ったソフトをMySQL込みで配布したいけど、自分とこのソースは
見せたくないって場合でしょ。
0573nobodyさん
2011/09/23(金) 14:43:12.36ID:???postgresqlバックエンドのdrupalを使えるものにして欲しいかな。
0574nobodyさん
2011/09/23(金) 14:53:11.44ID:???現実はMySQL一択な状態だからね
0575nobodyさん
2011/09/23(金) 17:29:08.41ID:???って感じですな。
ちなみに国内で商用版 MySQL使ってるとこって、ソフト配布云々て理由より、
単になんかあった時の技術サポートが欲しいからって理由のとこのほうが
多いような気がする。
前いたとこもそうだったし、販社の人もそんな感じのこと言ってたからさ。
統計ってどっかあんのかな。
0576nobodyさん
2011/09/23(金) 23:11:25.39ID:???解説ページありませんか
0577nobodyさん
2011/09/24(土) 01:14:06.18ID:???PostgreSQLやら他のDBいろいろ大丈夫になったんじゃないの?
0578nobodyさん
2011/09/24(土) 06:13:29.94ID:???例えば、バグとかに当たってDBを直接操作する必要があったりした場合に、
MySQL以外のDBだとどうにもならない可能性が高いってこと。
んで、d6以前なら言わずもがな。
0579nobodyさん
2011/09/24(土) 09:23:53.36ID:???使ってみてバグ報告しろよ。
0580nobodyさん
2011/09/24(土) 09:49:25.14ID:???1)Organic Groupsの使い方で、人をグループに分けて、
そのグループでコンテンツの表示/非表示を行いたいのですが、可能でしょうか?
たとえば、
開発チーム:Aさん、Bさん
管理チーム:Cさん
その他一般:D、E、F、Gさん
といった感じに分けて、コンテンツ側で、
「開発チームと管理チームに閲覧許可」
みたいな設定をしたいのです。
可能でしょうか?
2)<front>ページをユーザ(できればグループ)ごとに違うページで表示したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
0581nobodyさん
2011/09/24(土) 10:17:30.72ID:???0582nobodyさん
2011/09/25(日) 10:13:55.70ID:???対処法わかる方いないでしょうか・・。
0583nobodyさん
2011/09/25(日) 10:14:44.64ID:???0584nobodyさん
2011/09/25(日) 13:35:03.12ID:???基本そのはずなんだけど、
モジュールによってはMySQLの方言使ってたりするから
気をつけないとひどい目に遭う
0585nobodyさん
2011/09/27(火) 22:45:20.94ID:MD1k7SMBサイト運営者にとってはjoomalの1/100の使いやすさ。所謂、クソCMS。
0586nobodyさん
2011/09/27(火) 22:49:02.75ID:???タイポしてしまうほどしか使ってない訳ね。
もっと頑張ってjoomlaを使いこなせ。あれも良いCMSだ。
0588nobodyさん
2011/09/29(木) 15:02:24.40ID:???0589nobodyさん
2011/09/30(金) 00:46:07.06ID:???0590nobodyさん
2011/09/30(金) 00:55:03.62ID:???0591nobodyさん
2011/09/30(金) 02:26:18.58ID:???0592nobodyさん
2011/09/30(金) 02:45:53.02ID:???0593nobodyさん
2011/09/30(金) 09:04:41.51ID:???0594nobodyさん
2011/09/30(金) 14:12:03.98ID:???0595nobodyさん
2011/09/30(金) 18:27:04.54ID:???0596nobodyさん
2011/09/30(金) 19:38:08.46ID:???0597nobodyさん
2011/09/30(金) 21:43:29.63ID:???多言語でシステム作りたいんだけど、drupalはもろもろきつい。
何でもブラウザでできるところが売りなんだろうけど、
曖昧すぎて、かえって難しい・・。
drupal 7だとモジュールの連携悪くてボコボコ止るし。
ただ、プログラムは組めてもデザイン能力が無いんだよなぁ・・。
0598nobodyさん
2011/09/30(金) 23:53:42.97ID:???0599nobodyさん
2011/10/01(土) 00:55:51.52ID:???0600nobodyさん
2011/10/01(土) 08:12:11.02ID:???世界の頭脳が作ったDrupalですら色々と不具合やパフォーマンス面で
問題が出ているのに、お前が作ったらもっと最悪な出来のCMSしか
出来上がらないに決まっているだろうが。
0601nobodyさん
2011/10/01(土) 09:51:05.87ID:???この程度のレベルのプログラムで世界がどうとか関係ないと思う。
別にAIや3Dをやってるわけでもないし。
俺やってるし、日本だって独自のブログシステム組んで運営しているとこのほうが多いでしょ。
0602nobodyさん
2011/10/01(土) 11:57:57.29ID:???はいはいガラパゴスガラパゴス
お前のスレがあるんだからお帰り
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1210192743/
0604nobodyさん
2011/10/02(日) 00:45:10.07ID:???0605nobodyさん
2011/10/02(日) 00:55:31.65ID:???apacheがやってるような奴
0606nobodyさん
2011/10/02(日) 04:59:47.46ID:???Apache Roller っていうのなかったっけ?
Roller は、CMS エンジンというよりブログエンジンだが・・・
http://roller.apache.org/
http://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_Roller
Java な CMS をお探しなら、CMSMatrix で検索できるよ
http://www.cmsmatrix.org/
0608nobodyさん
2011/10/05(水) 22:24:24.47ID:???nodeのbodyに
<p>hogehoge</p>
<p>hagehage</p>
<b>fugefuge</b>
といったテキストがありまして、
そこから
Views Custom FieldのPHPコードを使用して
<b>fugefuge</b>の
fugefugeだけを取り出したいのですが、なかなかうまくいきません。
ご教授お願いします。
0609nobodyさん
2011/10/06(木) 08:51:47.51ID:???0610nobodyさん
2011/10/08(土) 12:24:02.79ID:???phpで似たようなの作りたいんだけど、あれって、どうやってるの?
0611nobodyさん
2011/10/08(土) 15:04:48.80ID:???クリーンURLのこと? クリーンURLはApacheのmod_rewriteとか使ってて、
これ自体はDrupalの仕組みではない。
0612nobodyさん
2011/10/12(水) 23:34:01.63ID:???0613nobodyさん
2011/10/14(金) 13:36:25.79ID:???0614nobodyさん
2011/10/16(日) 07:49:40.52ID:???0615nobodyさん
2011/10/19(水) 18:27:19.51ID:???カスタマイズしたテーマのstyle.cssに
.view-id-●●●.view-display-id-block_●{
height:100px;
overflow-y:scroll;
}
またはブロックに
#block-views-test-block_●{
height:100px;
overflow-y:scroll;
}
を追記するとか?
0616nobodyさん
2011/10/27(木) 12:45:58.09ID:???http://drupal.org/drupal-7.9
セキュリティフィックスはなし
0617nobodyさん
2011/10/27(木) 12:50:24.81ID:???昨日、7.8へのバージョンアップ作業したばっかりなのに…
0619nobodyさん
2011/10/27(木) 13:21:42.64ID:???0620nobodyさん
2011/10/27(木) 13:29:22.07ID:???0621nobodyさん
2011/10/27(木) 13:35:54.92ID:???0623nobodyさん
2011/10/27(木) 19:34:06.81ID:???0624nobodyさん
2011/10/28(金) 19:17:45.80ID:???0625nobodyさん
2011/11/04(金) 13:21:10.32ID:???0627nobodyさん
2011/11/12(土) 07:53:34.76ID:???WordPress?
0628nobodyさん
2011/11/12(土) 08:08:34.30ID:???0630nobodyさん
2011/11/12(土) 10:03:04.76ID:???0631nobodyさん
2011/11/12(土) 11:24:03.57ID:???http://drupal-jbox.net/
こんだけ放ったらかしならサイト閉じるべきだろ?w
0632nobodyさん
2011/11/12(土) 13:05:49.34ID:???社内なのでセキュリティをあまり気にしなくていいのと、それほど機能追加する必要がないので。
個人のブログを今度立てようと思っているのだが、6.x でやるか 7.x でやるか、いまだに踏ん切りがつかない。
0633nobodyさん
2011/11/13(日) 20:28:04.89ID:???一応動いてるんだから、金は払い続けてるはずだよな
0634nobodyさん
2011/11/16(水) 02:10:25.03ID:???0635nobodyさん
2011/11/16(水) 06:23:05.72ID:???> Drupal 6.22 Drupal Japan 日本語ディストリビューション(推奨)
> Drupal 6.22
> これ以前のバージョンには、危険度の高いセキュリティホールが存在するため、早急なアップグレードを強く推奨します。
Drupal.jpに書いてある「危険度の高いセキュリティホール」ってどういったものですか?
鯖の都合で5xから上位バージョンは使えないんですけど……。
ちなみにversion 5.23使ってます。
0636nobodyさん
2011/11/16(水) 08:50:26.52ID:???コントロールパネルからDrupalを自動インストールできるらしい
tp://www.domainking.jp/server/easy.html
GMOだけど…使ったことある人いる?
0637nobodyさん
2011/11/18(金) 03:47:16.28ID:???"タイトル | スローガン" の「|」を任意の記号に変えたい。
ちなみにDrupalのバージョンは 5.23, 6.22, 7.9 の3つ使ってます。
0638nobodyさん
2011/11/18(金) 06:22:34.97ID:???何度も既出だが
ttp://drupal.org/project/page_title
ttp://www10.atwiki.jp/drupal/pages/89.html#id_a9fdc237
0640nobodyさん
2011/11/18(金) 16:01:26.63ID:???ぱっと見では致命的な問題は見付かってないみたい
ただ今年の1月でメンテナンスは終了しているので
それから発見された問題は対処されない、
あるいは報告すらされていないのかも知れない
0641nobodyさん
2011/11/18(金) 17:30:17.14ID:???0642nobodyさん
2011/11/20(日) 10:45:18.06ID:???コンテナからはみ出してて修正したいのですが、php解らなくて……。
Drupal 6.22です。
0643nobodyさん
2011/11/20(日) 17:18:44.94ID:???http://api.drupal.org/api/drupal/developer--topics--forms_api_reference.html/6#size
0644nobodyさん
2011/11/23(水) 16:46:30.07ID:???0645nobodyさん
2011/11/24(木) 06:46:37.94ID:???入門書を買うなり他人にお願いしたほうがいいんじゃないかな
0646nobodyさん
2011/11/24(木) 19:56:04.50ID:???0647nobodyさん
2011/11/27(日) 17:40:39.49ID:???0648nobodyさん
2011/12/06(火) 21:16:56.55ID:???http://ja.wikipedia.org/wiki/Drupal
「公認日本サイト」(笑)様のバチをかぶったのであろう
0649nobodyさん
2011/12/08(木) 23:58:58.23ID:???設定がうまくいかんのだが・・・。
サーバブラウザ押しても真っ白な画面が開くだけorz
0650nobodyさん
2011/12/18(日) 18:23:19.95ID:???0651nobodyさん
2011/12/21(水) 10:02:19.98ID:???ttp://www.geocities.jp/kenworth21st/
有料のジオってPHP使えるの?
0652nobodyさん
2011/12/21(水) 10:48:33.76ID:???0653nobodyさん
2011/12/21(水) 10:57:43.81ID:???0654nobodyさん
2011/12/21(水) 11:14:38.90ID:???ジオプラスのみ
0655nobodyさん
2011/12/21(水) 11:38:13.74ID:???スタイルシートのファイル名がgarlanG.cssってのも笑える。
0656nobodyさん
2011/12/21(水) 11:39:49.87ID:???スマン。ミスった。ディレクトリ名な。/garlang/style.css
0657nobodyさん
2011/12/21(水) 11:54:29.18ID:???Drupalじゃないだろうね
0660nobodyさん
2011/12/21(水) 16:44:44.40ID:???0661nobodyさん
2011/12/24(土) 17:11:21.00ID:???ttp://drupal.org/project/christmas_snow
0662nobodyさん
2011/12/30(金) 18:24:35.46ID:???0663nobodyさん
2011/12/30(金) 18:25:08.67ID:???管理画面のタクソノミーで、各タームの並び順や親子関係を設定できますが、
それをもとにした2段階以上のセレクトボックス
(コンテンツを作成時に選ばせるやつです)はどのように
生成されているのでしょうか。
cronとかではなく、タクソノミーの設定が終わった段階で
裏でjsファイルを自動生成しているのしょうか。
ご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。
0664nobodyさん
2011/12/30(金) 18:43:53.55ID:???0665663
2011/12/30(金) 18:59:13.00ID:???ありがとうございます。目からうろこでした。
自分で書くとjavascript⇒PHP⇒MYSQLと多段中継になるので
速度的には注意しながらやる必要があるかもしれませんが、
非常に助かりました。ありがとうございました。
【参考URL】http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070221/262765/
0666nobodyさん
2012/01/06(金) 13:30:08.17ID:???今年こそDrupalの年になりますように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています