トップページphp
1001コメント235KB

Drupal node 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2011/02/24(木) 20:57:13.73ID:0tm5t3SN
GPLのCMSツールDrupalについて語るスレ

本家:
ttp://drupal.org/

前スレ
Drupal node 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1264987120/
0542nobodyさん2011/09/19(月) 17:14:35.16ID:???
drupalを使ってみようと思い、インストールしてみました。(drupal 7.8)

とりあえず、ログイン名と表示名を変更しようと思って、
RealNameというモジュールを入れたのですが、
その後、どうすれば良いのかさっぱりです。

token fieldsがどうのこうの書いてあるのですが、何をどうすれば良いのやら・・

お願いします。
0543nobodyさん2011/09/19(月) 18:06:06.26ID:???
>>542ですが、自己解決しました。
ユーザにフィールド追加 -> real nameでそのフィールド名指定で可能でした。

お騒がせしました。
0544nobodyさん2011/09/19(月) 19:24:49.78ID:???
>>543
Realnameって一般ユーザからは結局ログイン名で見えてしまわない?
Drupal 6.2だから?
俺だけ?
0545nobodyさん2011/09/19(月) 20:53:08.25ID:???
>>544
まだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、わかったら書き込みます。

drupalは全体的に覚えることが多い&英語て難しいですね・・。
ページごとにサイトの見た目を変更したいけど、どうしたら良いかさっぱりです。
0546nobodyさん2011/09/20(火) 04:01:03.50ID:???
でも君には是非がんばって使いこなしていって欲しい
0547nobodyさん2011/09/22(木) 00:15:38.55ID:???
Drupal で作成したブログのページ下部に 

参照(6) 

という表示がされる事がありますがこれはどういう意味なんでしょうか?
0548nobodyさん2011/09/22(木) 00:58:49.16ID:???
ploneに乗り換えようかなぁ。
drupalはpostgresqlと相性が悪い
0549nobodyさん2011/09/22(木) 01:13:27.38ID:???
>>547
参照された数。俗にいうアクセス数。
0550nobodyさん2011/09/22(木) 01:15:23.26ID:???
>>549
その参照というのは、内部リンクの事を指しているのですよね?
あと、DrupalってWPと比べると速度的には速くて柔軟性があると思ってるんですけど俺だけですか?

どうも国産CMSは好きになれません。
0551nobodyさん2011/09/22(木) 01:52:43.10ID:???
WPがWordPressの事言ってるなら、国産じゃねぇぞ
0552nobodyさん2011/09/22(木) 01:54:09.39ID:???
BlogとCMSは別ジャンルって解ってんのかね。このアホは。
0553nobodyさん2011/09/22(木) 13:15:16.49ID:???
WordPressも今やりっぱなCMSだろ。
0554nobodyさん2011/09/22(木) 13:28:56.66ID:???
ブログだよ
0555nobodyさん2011/09/22(木) 13:35:26.08ID:???
>>553
何が立派なのか意味解らんけどBlogにはBlogの利点
CMSにはCMSの利点があってそれぞれ長所と短所が違う。

大きく分けて両者ともコンテンツマネージメントシステムと言えるけどかなり乱暴な分類
CMSはポータルサイトのようなシステム
ブログは編集者同士が双方向コミュニケーション取れるブログならではの機能がある。
大手レンタルブログは敢えてこういう機能を削ってる事もあるけど。
0556nobodyさん2011/09/22(木) 13:38:51.00ID:???
乱暴な分類すればwikiもforumもCMSになるな
0557nobodyさん2011/09/22(木) 16:01:17.46ID:???
ほんとは仮想的をWPなどのDrupalと似たような小規模OSSのCMSじゃなくて、
Enterprize向けに絞りたいところ。
ライトユーザーと開発者向けと、両面作戦を展開してるDrupalは過渡期を迎えてる印象。
0558nobodyさん2011/09/22(木) 20:08:45.59ID:???
>>548
うちの会社もpostgres。苦労が多い。
MySQLはライセンス料がかかるから、NG。

Oracleがライセンス違反してるMySQLサイトを片っ端から訴えて、
MySQL撲滅してくれれば良いのに。

そうすりゃ、CMS系もPostgres標準になる。
0559nobodyさん2011/09/22(木) 21:01:37.68ID:???
MySQLのライセンス料ってどういう意味?
GPL版じゃだめなの?DrupalだってGPLだし…
0560nobodyさん2011/09/22(木) 22:20:27.80ID:???
それにしても世の中にはevernoteみたいなのがあるけど
片っ端からノート代わりに Drupal をWEBノートにしてるw

Drupalは自由に何でも出来るから美味しいよねwww
0561nobodyさん2011/09/23(金) 00:05:15.24ID:???
WordPressだってMySQLじゃん
0562nobodyさん2011/09/23(金) 00:33:10.94ID:???
>>559
GPL=無料じゃない。
特にMySQLは無料の条件がかなり厳しい。

日本の企業でMySQLとPostgresqlのシェアが同じくらいなのは、
MySQLの販売代理店に聞いて、MySQLは金がかかるってのを確認してるから。
0563nobodyさん2011/09/23(金) 00:36:40.56ID:???
ちなみにMySQLのライセンス料は年間20万ぐらいだったと思う。
けちなうちの会社じゃ社長稟議だから、かなりめんどくさくて、やめた。
0564nobodyさん2011/09/23(金) 00:54:15.37ID:???
MySQLで「GPL=無料じゃない」ってのはちょっと違った。

「MySQLはGPLが適用される場合と、適用されない場合がある。」
って感じだったと思う。

前に調べてたとき、代理店から「基本は有料のDBソフトですから」って言われた。
商用/非商用もまったく関係なくて、
「MySQLを使ったソフトをGPLとして公開する場合、MySQLは無料で使えます。」
とのこと。それ以外はNG。

そもそも、営利企業が作ったDBなんだから、無料のわけがない・・。
0565nobodyさん2011/09/23(金) 01:16:33.21ID:???
>>564
oracle商法にだまされてるぞ。
それ、↓ここでおんなじコト言ってみ?

MySQL 総合 Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/db/1307760689/
0566nobodyさん2011/09/23(金) 01:56:01.18ID:???
Webサーバとかで使う場合はGPL版でじゅうぶんだろ。
有料とか騒いでる厨は去れ
0567nobodyさん2011/09/23(金) 12:26:54.85ID:???
>>566
GPL版って何?
MySQLにそんな区別あるの?
0568nobodyさん2011/09/23(金) 12:55:18.49ID:???
>>565
1年くらい前に散々調べたんだわ。

公式サイトのここ読んで、よくわからなければ、ページ一番下の電話にかけて聞いてみ。
http://www-jp.mysql.com/about/legal/licensing/oem/

ただ、訴えることはしない(希望的観測)っぽいから、
ライセンス無視して使っていても問題は起こらないと思う。

うちの会社は、上場の絡みで違法行為が厳禁だったから、やらなかっただけ。
じゃなかったら、使ってたと気がする。
0569nobodyさん2011/09/23(金) 13:23:48.72ID:???
           YES → 【GPLで?】 ─ YES → じゃあタダだ死ね
         /                  \
【ソフトを配る?】                    NO → なら、金払え
         \
            NO → タダで使えよ、死ね
0570nobodyさん2011/09/23(金) 13:24:00.62ID:???
>>568
散々調べてその結論?
世界中で使用されてる MySQLの大半がライセンス違反だとでも思ってんの?
GPLに違反しない限りは無償で使用することが可能だよ。
つか、これ以上はスレ違いだから MySQL 総合行きなよ。
0571nobodyさん2011/09/23(金) 13:48:32.67ID:???
例えばWebサイトで使うような場合は、そのプログラムを配布したりしない限り(たいていそうだろ)
GPL版を(つまりただで)使ってぜんぜん問題ない。

DrupalもWordpressもGPL版のMySQLを使用してて配布しているけど、これはDrupalやWordpress自体
がオープンソースになっているから、これも全然問題ない。

商用版を使う必要があるのは、作ったソフトをMySQL込みで配布したいけど、自分とこのソースは
見せたくないって場合でしょ。
0572nobodyさん2011/09/23(金) 14:31:12.04ID:???
つまり>>558>>548は、postgresで苦労せずに
MySQLで楽をすればいいってことだ
0573nobodyさん2011/09/23(金) 14:43:12.36ID:???
個人的には postgresql ガンガン使ってバグレポ出して
postgresqlバックエンドのdrupalを使えるものにして欲しいかな。
0574nobodyさん2011/09/23(金) 14:53:11.44ID:???
たしかに。今のDrupalは複数DBをサポートしてると言っても
現実はMySQL一択な状態だからね
0575nobodyさん2011/09/23(金) 17:29:08.41ID:???
やー、いわゆるこの、使えない社員が販社のたわごとを鵜呑みにするの巻、
って感じですな。

ちなみに国内で商用版 MySQL使ってるとこって、ソフト配布云々て理由より、
単になんかあった時の技術サポートが欲しいからって理由のとこのほうが
多いような気がする。
前いたとこもそうだったし、販社の人もそんな感じのこと言ってたからさ。
統計ってどっかあんのかな。
0576nobodyさん2011/09/23(金) 23:11:25.39ID:???
postgresからmysqlに移行したい
解説ページありませんか
0577nobodyさん2011/09/24(土) 01:14:06.18ID:???
使ったこと無いけどD7からは外部モジュールもPDO挟むので
PostgreSQLやら他のDBいろいろ大丈夫になったんじゃないの?
0578nobodyさん2011/09/24(土) 06:13:29.94ID:???
とにかく MySQL以外のDBの事例が少なすぎるんだよね。
例えば、バグとかに当たってDBを直接操作する必要があったりした場合に、
MySQL以外のDBだとどうにもならない可能性が高いってこと。
んで、d6以前なら言わずもがな。
0579nobodyさん2011/09/24(土) 09:23:53.36ID:???
みんな使ったこと無くてウダウダいってたのか。。
使ってみてバグ報告しろよ。
0580nobodyさん2011/09/24(土) 09:49:25.14ID:???
drupal7で質問です。

1)Organic Groupsの使い方で、人をグループに分けて、
そのグループでコンテンツの表示/非表示を行いたいのですが、可能でしょうか?

たとえば、
 開発チーム:Aさん、Bさん
 管理チーム:Cさん
 その他一般:D、E、F、Gさん
といった感じに分けて、コンテンツ側で、

「開発チームと管理チームに閲覧許可」

みたいな設定をしたいのです。

可能でしょうか?

2)<front>ページをユーザ(できればグループ)ごとに違うページで表示したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?

お願いしますm(_ _)m
0581nobodyさん2011/09/24(土) 10:17:30.72ID:???
出来ません。
0582nobodyさん2011/09/25(日) 10:13:55.70ID:???
drupal 7 calemder + Multilingual でエラー出まくりです・・。
対処法わかる方いないでしょうか・・。
0583nobodyさん2011/09/25(日) 10:14:44.64ID:???
エスパーなら居ないよ
0584nobodyさん2011/09/25(日) 13:35:03.12ID:???
>>577
基本そのはずなんだけど、
モジュールによってはMySQLの方言使ってたりするから
気をつけないとひどい目に遭う
0585nobodyさん2011/09/27(火) 22:45:20.94ID:MD1k7SMB
ガチでインストールしてみて判った事。
サイト運営者にとってはjoomalの1/100の使いやすさ。所謂、クソCMS。
0586nobodyさん2011/09/27(火) 22:49:02.75ID:???
joomalって何だ?
タイポしてしまうほどしか使ってない訳ね。
もっと頑張ってjoomlaを使いこなせ。あれも良いCMSだ。
0587nobodyさん2011/09/28(水) 09:12:19.45ID:???
>>585
全角マジかっこイイッスw
0588nobodyさん2011/09/29(木) 15:02:24.40ID:???
うふふ
0589nobodyさん2011/09/30(金) 00:46:07.06ID:???
つきあってください。
0590nobodyさん2011/09/30(金) 00:55:03.62ID:???
何を?
0591nobodyさん2011/09/30(金) 02:26:18.58ID:???
チャンバラしたいらしい
0592nobodyさん2011/09/30(金) 02:45:53.02ID:???
誰が南原やねん
0593nobodyさん2011/09/30(金) 09:04:41.51ID:???
お前
0594nobodyさん2011/09/30(金) 14:12:03.98ID:???
いえ佐々木ですが
0595nobodyさん2011/09/30(金) 18:27:04.54ID:???
Drupalはもうオワコンなのか…
0596nobodyさん2011/09/30(金) 19:38:08.46ID:???
オワコンというより、オワノード
0597nobodyさん2011/09/30(金) 21:43:29.63ID:???
CMS作るか・・。
多言語でシステム作りたいんだけど、drupalはもろもろきつい。

何でもブラウザでできるところが売りなんだろうけど、
曖昧すぎて、かえって難しい・・。
drupal 7だとモジュールの連携悪くてボコボコ止るし。

ただ、プログラムは組めてもデザイン能力が無いんだよなぁ・・。
0598nobodyさん2011/09/30(金) 23:53:42.97ID:???
sourceforgeとかgithubとかで募集かけて2chやSNSで告知すればいいじゃん?
0599nobodyさん2011/10/01(土) 00:55:51.52ID:???
テーマだけWordpress互換にして、テンプレートをそのまま使えるようにすればいい。
0600nobodyさん2011/10/01(土) 08:12:11.02ID:???
>>597

世界の頭脳が作ったDrupalですら色々と不具合やパフォーマンス面で
問題が出ているのに、お前が作ったらもっと最悪な出来のCMSしか
出来上がらないに決まっているだろうが。
0601nobodyさん2011/10/01(土) 09:51:05.87ID:???
>>600
この程度のレベルのプログラムで世界がどうとか関係ないと思う。
別にAIや3Dをやってるわけでもないし。

俺やってるし、日本だって独自のブログシステム組んで運営しているとこのほうが多いでしょ。
0602nobodyさん2011/10/01(土) 11:57:57.29ID:???
>>601
はいはいガラパゴスガラパゴス
お前のスレがあるんだからお帰り
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1210192743/
0603nobodyさん2011/10/01(土) 15:33:48.57ID:???
>>602
あのさー能書きいいから、早くパン買ってこいよw
0604nobodyさん2011/10/02(日) 00:45:10.07ID:???
悲しい人生だったんだ……。
0605nobodyさん2011/10/02(日) 00:55:31.65ID:???
javaでcms書きたい
apacheがやってるような奴
0606nobodyさん2011/10/02(日) 04:59:47.46ID:???
>>605
Apache Roller っていうのなかったっけ?
Roller は、CMS エンジンというよりブログエンジンだが・・・

http://roller.apache.org/
http://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_Roller

Java な CMS をお探しなら、CMSMatrix で検索できるよ
http://www.cmsmatrix.org/
0607nobodyさん2011/10/02(日) 19:20:18.02ID:???
>>606
それだ! CMSと勘違いしてたのか。
情報thx!
0608nobodyさん2011/10/05(水) 22:24:24.47ID:???
質問です。

nodeのbodyに
<p>hogehoge</p>
<p>hagehage</p>
<b>fugefuge</b>
といったテキストがありまして、
そこから
Views Custom FieldのPHPコードを使用して
<b>fugefuge</b>の
fugefugeだけを取り出したいのですが、なかなかうまくいきません。

ご教授お願いします。
0609nobodyさん2011/10/06(木) 08:51:47.51ID:???
パーサを使えばいいんじゃないかな。
0610nobodyさん2011/10/08(土) 12:24:02.79ID:???
スレチだけど、drupalでアクセスするURLの下のほうを自由に変更できるじゃない?
phpで似たようなの作りたいんだけど、あれって、どうやってるの?
0611nobodyさん2011/10/08(土) 15:04:48.80ID:???
URLの下のほう? はて?
クリーンURLのこと? クリーンURLはApacheのmod_rewriteとか使ってて、
これ自体はDrupalの仕組みではない。
0612nobodyさん2011/10/12(水) 23:34:01.63ID:???
モジュールがDL出来ん
0613nobodyさん2011/10/14(金) 13:36:25.79ID:???
ガンガレ
0614nobodyさん2011/10/16(日) 07:49:40.52ID:???
すみません。viewsの記事をブロックに表示するとき、縦にスクロールバー付けたいのですが、vies.cssでクラスを指定し記述しても反映されません。何か他の方法があるのでしょうか?
0615nobodyさん2011/10/19(水) 18:27:19.51ID:???
>>614
カスタマイズしたテーマのstyle.cssに
.view-id-●●●.view-display-id-block_●{
height:100px;
overflow-y:scroll;
}
またはブロックに
#block-views-test-block_●{
height:100px;
overflow-y:scroll;
}
を追記するとか?
0616nobodyさん2011/10/27(木) 12:45:58.09ID:???
Drupal 7.9 released
http://drupal.org/drupal-7.9

セキュリティフィックスはなし
0617nobodyさん2011/10/27(木) 12:50:24.81ID:???
か、かんべんしてくれぇ!

昨日、7.8へのバージョンアップ作業したばっかりなのに…
0618nobodyさん2011/10/27(木) 12:54:20.36ID:???
>>617
どんまいw
0619nobodyさん2011/10/27(木) 13:21:42.64ID:???
つか、次のリリースはもう8.0になっちゃうのか?
0620nobodyさん2011/10/27(木) 13:29:22.07ID:???
次は7.10、その次は7.11
0621nobodyさん2011/10/27(木) 13:35:54.92ID:???
あぁ、なるへそ。だよなw
0622nobodyさん2011/10/27(木) 19:18:48.28ID:???
で、やっぱり6.x使ってるヤツが多いのかね?>>1
0623nobodyさん2011/10/27(木) 19:34:06.81ID:???
Drupal 7の開発和書でてくるといいなー..
0624nobodyさん2011/10/28(金) 19:17:45.80ID:???
軽くて安定してる6.xが一番
0625nobodyさん2011/11/04(金) 13:21:10.32ID:???
ニ番は?
0626nobodyさん2011/11/10(木) 19:53:51.84ID:???
>>625
5.x
0627nobodyさん2011/11/12(土) 07:53:34.76ID:???
4.x〜5.xの頃にDrupal使ってた人たちはどこに行ったんだろう…
WordPress?
0628nobodyさん2011/11/12(土) 08:08:34.30ID:???
webapp-configって便利だなぁ
0629nobodyさん2011/11/12(土) 09:11:53.01ID:???
>>627
くだらない内輪揉めさえ無ければね。。。
0630nobodyさん2011/11/12(土) 10:03:04.76ID:???
j-boxがdrupal.jp、t●kafumiに潰されずに運営続いてたらよかったのにと思うよ。
0631nobodyさん2011/11/12(土) 11:24:03.57ID:???
久しぶりにJ-box覗いたら大変な事になってるじゃねーか
http://drupal-jbox.net/
こんだけ放ったらかしならサイト閉じるべきだろ?w
0632nobodyさん2011/11/12(土) 13:05:49.34ID:???
社内ブログを4年前に 5.xで立てたけど、それをずーっと使っている。
社内なのでセキュリティをあまり気にしなくていいのと、それほど機能追加する必要がないので。

個人のブログを今度立てようと思っているのだが、6.x でやるか 7.x でやるか、いまだに踏ん切りがつかない。
0633nobodyさん2011/11/13(日) 20:28:04.89ID:???
jboxは、サイト閉じる人も残っていないのか?
一応動いてるんだから、金は払い続けてるはずだよな
0634nobodyさん2011/11/16(水) 02:10:25.03ID:???
@pagesにdrupal 7.9 設置したけどセーフモード絡みでエラーでまくりんぐ
0635nobodyさん2011/11/16(水) 06:23:05.72ID:???
> Drupal 7.9
> Drupal 6.22 Drupal Japan 日本語ディストリビューション(推奨)
> Drupal 6.22
> これ以前のバージョンには、危険度の高いセキュリティホールが存在するため、早急なアップグレードを強く推奨します。

Drupal.jpに書いてある「危険度の高いセキュリティホール」ってどういったものですか?
鯖の都合で5xから上位バージョンは使えないんですけど……。
ちなみにversion 5.23使ってます。
0636nobodyさん2011/11/16(水) 08:50:26.52ID:???
一年目だけ100円で使えるレンタルサーバ
コントロールパネルからDrupalを自動インストールできるらしい
tp://www.domainking.jp/server/easy.html

GMOだけど…使ったことある人いる?
0637nobodyさん2011/11/18(金) 03:47:16.28ID:???
$head_titleの区切り文字を変更したいんだけどどこを弄ればいいのかな?
"タイトル | スローガン" の「|」を任意の記号に変えたい。

ちなみにDrupalのバージョンは 5.23, 6.22, 7.9 の3つ使ってます。
0638nobodyさん2011/11/18(金) 06:22:34.97ID:???
>>637
何度も既出だが
ttp://drupal.org/project/page_title
ttp://www10.atwiki.jp/drupal/pages/89.html#id_a9fdc237
06396372011/11/18(金) 09:14:39.12ID:???
>>638
下の方法で出来ました、ありがとうございました!
0640nobodyさん2011/11/18(金) 16:01:26.63ID:???
>>635
ぱっと見では致命的な問題は見付かってないみたい
ただ今年の1月でメンテナンスは終了しているので
それから発見された問題は対処されない、
あるいは報告すらされていないのかも知れない
0641nobodyさん2011/11/18(金) 17:30:17.14ID:???
追加したモジュールも心配
0642nobodyさん2011/11/20(日) 10:45:18.06ID:???
input type=file の size="60" を変更したいんですが、どこをどう書きなおせばいいですか?
コンテナからはみ出してて修正したいのですが、php解らなくて……。
Drupal 6.22です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています