トップページphp
1001コメント235KB

Drupal node 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2011/02/24(木) 20:57:13.73ID:0tm5t3SN
GPLのCMSツールDrupalについて語るスレ

本家:
ttp://drupal.org/

前スレ
Drupal node 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1264987120/
0046442011/03/08(火) 02:40:06.03ID:???
>>45
だろ?正直41以前の話でただ翻訳するだけなのに、コアにpatchを提供するよりも参加するハードルの高い翻訳作業って誰が参加するのかね?
日本でdrupalに興味ある奴がこんなんばっかだから日本でdrupalが広がらないんだろうなぁ…
lolspeakってのが公式で認められているから2ch語訳でも作って公式に送った方が日本語化作業が速そうだ
0047nobodyさん2011/03/08(火) 03:07:25.74ID:???
ノードアクセス権利 21 個のパミッションが利用されています。

あんまり揉めてるとオレのD7パミッション発動するぜ
0048nobodyさん2011/03/08(火) 08:48:05.75ID:???
匿名状況に甘えてる荒らしにマジ対応してつけあがらせてしまってるんだが、
T@kafumi 、janvier のプロパガンダに乗せられるバカもいるので始末が悪い。
0049nobodyさん2011/03/08(火) 09:13:10.92ID:???
たしかに今のやり方だと昔と川なんないな
0050nobodyさん2011/03/08(火) 10:36:22.21ID:???
>> 49
昔って翻訳提案はおろか意見表明できないし、l.d.oにログインすらできなかったんだけども。
わかって言ってるよね?
0051nobodyさん2011/03/08(火) 11:36:37.12ID:???
ジンバブエと一緒だな
奴隷を開放して政治をやらせて見たら\(^o^)/
0052nobodyさん2011/03/08(火) 12:27:43.73ID:???
しかし、T@k@fumi体制の時代より3倍以上に翻訳数も増えてて、協力者も新しく出てきてるのに何をいちゃもんつけてるんだ?
普通に順調じゃん。どの辺がクローズドなのか意味分かんないんだが。
粘着で気色悪い。
0053名無しさん2011/03/08(火) 13:26:24.46ID:???
>>52
禿同
そんなにみんな困ってるのか? あそこでアクティブに翻訳してる人があれしかいない(登録者は80人もいるのに)っていうのはそれくらいのニーズってことだろ?
十分順調に推移してるように見えるけど。

あと>>48 さんの言うように彼(T@kafumi=janvier)にいちいち反応するのがいけないんだよ。楽しんでるだけなんだから。
粛々と作業すればよろしw
0054nobodyさん2011/03/08(火) 13:46:31.05ID:???
毎回タカフミで盛り上がるってどんだけLovin'なんだよお前らw
0055nobodyさん2011/03/08(火) 14:28:55.49ID:???
「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/03/08/0059208
0056名無しさん2011/03/08(火) 16:28:22.88ID:???
http://localize.drupal.org/node/3079#comment-19469
しかし本当に陰湿。反吐が出る。
0057nobodyさん2011/03/08(火) 16:40:05.80ID:???
会話をオープンにすれば、他でやれとw
0058nobodyさん2011/03/08(火) 17:00:55.01ID:???
>>50
翻訳されてるものがあるなら新たに誰かが参加する必要もl.d.oにログインする必要ないだろ。

>>53
民主主義だからしょうがないw
普通に作業してりゃいいのに…
0059nobodyさん2011/03/08(火) 22:57:11.75ID:???
D7だけどさ、日本語化されたパッケージのクソ具合には吐き気が出るぜ。
DBにSqlightを選ぶとインストールすらできないってどういう翻訳だよ。

英語版でもダメなのか?と思って入れてみたらすんなり入ったよ。
一体何をやってんだ?翻訳のついでに変なコード突っ込んでるとしか思えねーぞ。
0060nobodyさん2011/03/08(火) 23:00:40.91ID:???
Sqlightを使おうとしてるからだろ
SQLiteでも使っとけ
0061592011/03/08(火) 23:05:41.02ID:???
>>60 ああ、すまん。 Sqliteだ。Sqliteでインストールができないんだよ。
0062nobodyさん2011/03/08(火) 23:09:37.41ID:???
多分SQliteまわりでマルチバイトが処理できてないんだろ…
翻訳のせいではなく、コア側のバグ
0063nobodyさん2011/03/09(水) 05:39:01.42ID:???
仮にマルチバイトでエラーが出るってことはきちんとエスケープできてないってことじゃん
つまり立派な脆弱性
0064nobodyさん2011/03/09(水) 08:13:09.19ID:???
インストールプロフィールは使わずに、
英語でインストールした後に日本語をインポートしてもエラーになる。
SQLiteと翻訳の組み合わせが駄目なのか。
0065nobodyさん2011/03/10(木) 04:19:51.59ID:???
バグ報告早くして来いよ
0066nobodyさん2011/03/10(木) 04:59:35.75ID:???
それが人に物を頼む態度かよ

そこは普通、 ''バグ報告早くして来いよださい'' だろ
0067nobodyさん2011/03/10(木) 10:08:44.41ID:???
T@kafumiだかjanvierだかに言ってこいよ
日本公式なんだろ
0068nobodyさん2011/03/10(木) 10:14:23.84ID:???
>>67
そいつらDrupal使ってるの?w
0069nobodyさん2011/03/10(木) 12:59:01.17ID:???
>>64
今SQLite+英語インストールのD7に翻訳インポートしてみたけど特に問題なく動いてるぞ
0070nobodyさん2011/03/10(木) 13:04:56.28ID:???
>>66
すまんな、とりあえず
バグ報告するのはもう少しまてよださい。

よくよく考えたら環境とか聞かずにすぐバグ扱いするのは良くないんだよな。
ただてさえ最近バグでも無い報告が公式にバグ報告として溢れかえっているんだから、
一緒に考えていってから報告しようぜ。いや、一緒に考えろ下さいお願いします。
0071nobodyさん2011/03/10(木) 19:47:13.28ID:???
いや俺も言い過ぎたよ、さっきばあちゃんにこっぴどく怒られたよ。
ごめんださい。
0072nobodyさん2011/03/11(金) 20:03:46.00ID:???
Drupal8の開発始まる、現時点で15個のバグあり
http://developers.slashdot.org/story/11/03/10/2341210/Drupal-8-Development-Begins-mdash-15-Bugs-At-a-Time
0073nobodyさん2011/03/24(木) 06:11:41.44ID:???
今ならお名前.comでdrupal.jpn.comが取得できます
0074nobodyさん2011/03/25(金) 21:53:01.23ID:???
海外サーバとかだと、一つのサーバーアカウントでマルチドメイン運用しようとすると、
メインドメインがdocrootに固定で、別ドメインはdocroot内のドメイン名のディレクトリで、という風になる。

こんな感じ。↓

docroot/ <--- ここにdrupalインストール(example1.com運用)
docroot/example2.com/ <--- ここにdrupalインストール(example2.com運用)

この構成の場合、http://example1.com/example2.com/test.html
とかに直にアクセスするとちゃんと表示されてしまって気持ち悪い。

http://example1.com/にアクセス時は、ディレクトリ/example2.com/の中身を表示しないようにできない?
ってかdrupalの問題じゃねぇな。

海外鯖のユーザーはどうやって運用しているのか。
0075nobodyさん2011/03/25(金) 23:02:58.29ID:???
>>74
.htaccessとmod_rewriteが使えるなら転送するなり404出すなり出来る
試してないけどこんな感じで

RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/example2\.com
RewriteRule ^example2\.com/(.*)$ http://example2.com/$1 [R=301,L]
0076nobodyさん2011/03/26(土) 16:38:55.37ID:???
>>75
ありがとう。完璧に動いたわ。
drupalはclean url環境だったから、mod_rewriteは既に有効だった。
.htaccessに下の2行加えて終了。魔法みたい。
0077nobodyさん2011/03/30(水) 01:11:53.47ID:???
DrupalからWPに乗り換えようと思ったが、
WPのコーディング標準が気に入らない!

Pear標準に近いと言いながら、タブを推奨したり、
関数コールに空白を入れたり…。
0078nobodyさん2011/03/30(水) 20:35:21.51ID:???
viewsのフィルターでノード統計: 総アクセス数を使って
1週間のアクセス順に並べたいのですが、
次の値の間は
最小値 0day
〜最大値: +7days
でいいのでしょうか?
0079nobodyさん2011/03/30(水) 23:57:18.94ID:???
総アクセス数じゃ「1週間のアクセス順」にはならないんじゃないの?
0080nobodyさん2011/04/02(土) 22:32:41.51ID:???
コアもモジュールもGitになってCVSがなくなってる…
0081名無しさん2011/04/04(月) 14:06:02.66ID:???
>>75,76
なんかこういうのパッと書ける人、尊敬しちゃうなぁ。レベル低くてごめん。
0082nobodyさん2011/04/09(土) 16:48:56.65ID:???
なかなか7.1が出ないね。
0083nobodyさん2011/04/09(土) 20:33:22.96ID:z0Si1eMV
いつまでたっても7用のモジュールが出てこないDrupalはオワコン
0084nobodyさん2011/04/11(月) 20:58:52.72ID:???
確かに。世界的にも衰退傾向?
0085nobodyさん2011/04/12(火) 09:52:12.35ID:???
久しぶりにDrupalを使ったサイト見つけた。
ttp://tech.clip-studio.com/request/service/clip/
0086nobodyさん2011/04/17(日) 09:28:58.73ID:???
日本語サイトはこれでいいでしょ
ttp://tinyurl.com/drupal-ja
0087nobodyさん2011/04/19(火) 19:47:38.48ID:???
Drupal でメイドのサイト! いいね!
0088名無しさん2011/04/20(水) 10:07:21.69ID:???
>>87
グーグル翻訳ってこの程度もまともにできないのか^^; Madeって最初が大文字になってるから、とか?
0089nobodyさん2011/04/20(水) 22:34:04.89ID:???
Google翻訳はオタク語が得意だから
0090nobodyさん2011/04/21(木) 09:01:51.09ID:???
Drupal 7.0 なんだけどurlが /?q=になってしまう
サーバー側でindxesの変更ができないのでスクリプト側を書き換えて
/index.php?q= にしたいんだけどどのファイルのどこを書き換えればできますか?
0091nobodyさん2011/04/21(木) 09:56:03.09ID:???
>>90
function mymodule_url_outbound_alter(&$path, &$options, $original_path) {
if ($path != '') {
$options['script'] = 'index.php';
}
}
0092nobodyさん2011/04/21(木) 11:26:29.50ID:???
>>91
$ find /var/www/localhost/htdocs/drupal -type f -exec \
grep -H mymodule_url_outbound_alter {} \;

とやって検索できなかったし、mymoduleとなってるところから
新規にコードを追加するのかと思い>>91をdrupal/index.phpに追加したり
drupal/sites/sites.phpに
<? >>91の内容 ?> と書いてみたんですけど変化なしでした。

すいません、もう少し詳しくお願いします。orz
0093nobodyさん2011/04/21(木) 11:34:35.65ID:???
>>92
sites/all/modulesの下にmymoduleディレクトリを作る。
その中にmymodule.infoとmymodule.moduleファイルを作る。
mymodule.moduleの中身は<? >>91の内容 ?>
mymodule.infoの中身は↓
name = My module
core = 7.x
の二行。んで、管理画面からMy moduleを有効にする。
mymoduleは好きな名前に変えておk。
>>91が動くのかは知らん。
0094nobodyさん2011/04/21(木) 11:42:36.56ID:???
<?php 〜 ?>で囲んだ方がいい
0095nobodyさん2011/04/21(木) 11:47:16.80ID:???
>>93
ありがとうございます
でも残念ながら動きませんでした

if ($path != '') => if ($path !="'')
これ引用符忘れですよね

<? にphp足すのを忘れてたので <?php >>91 ?>

と、やってみました。悲しい、、、
0096nobodyさん2011/04/21(木) 12:01:14.59ID:???
動かないんじゃなかった
モジュールを組み込めないんです

My moduleにチェックを付けてSave configurationのボタンを押しても
/?q=admin/modules/list/confirm
になるので反映されない。

/index.php?q=admin/modules/list/confirm
index.phpを手で追加して再読込したらチェックが外れてる
こういった状況です
0097nobodyさん2011/04/21(木) 12:44:45.97ID:???
> if ($path != '') => if ($path !="'')
> これ引用符忘れですよね

余計なことはしない方がいい
0098nobodyさん2011/04/21(木) 13:08:18.75ID:???
>>97
if ($path != '')

エラー出るよ
0099nobodyさん2011/04/21(木) 21:59:18.98ID:???
変わったPHPをお使いですね。。
0100戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA 2011/04/22(金) 10:25:48.93ID:???
>>99
そんな事はどうでもいいから、>>96のようになるときはどうしたらいいんだ?
0101nobodyさん2011/04/22(金) 11:38:06.15ID:???
>>100
・エラーログを見る
・引用符を元に戻す
>>93を読み直す
0102nobodyさん2011/04/22(金) 15:44:46.99ID:???
サーバー管理者じゃなきゃエラーログ見れないぞ
それとurlに反映されなきゃ設定もできないと言ってる
モジュール自体は読めてる
0103nobodyさん2011/04/23(土) 00:18:37.55ID:???
モジュールなんて.infoと.moduleがあれば認識される。
そして文法エラーがあると有効にできない。
0104nobodyさん2011/04/23(土) 03:37:13.00ID:???
お前馬鹿だろ
0105962011/04/23(土) 04:49:06.88ID:???
if ($path != '')

これでもやってます
だけどMy Moduleだけじゃなく他のモジュールにチェックを付けても
Saveされません。Saveボタンを押すと
/?q=admin/modules/list/confirm
になり、404エラーが返ります。

何度も言いますがurlがindex.php?q=にならないので設定できないのです。
0106nobodyさん2011/04/23(土) 05:51:33.71ID:???
>>105
確認なんだけど、記事の投稿とか他のpost操作は出来てるの?
0107nobodyさん2011/04/23(土) 06:43:48.66ID:???
>>106
インストールしたとこです
ttp://(host)/drupal/index.phpでトップの確認はしましたが
フロントページが無いと言われます。
ちなみにデータベースはsqliteです
0108nobodyさん2011/04/23(土) 08:16:13.87ID:???
>>90
状況が謎だけどモジュールを使わない方法

includes/common.incの2177行目あたりの
return $base . $script . $query . $options['fragment'];

return $base . 'index.php' . $query . $options['fragment'];
に書き換える

その後、必要なら"index.php" -> "node"のエイリアスを作る

本当はコアをいじるのは反則ですが
0109nobodyさん2011/04/23(土) 23:34:52.22ID:???
>>108
ありがとうございます
設定できるようになりました

しかし、#overlayが付くとエラーになるので手動でindex.php?q=admin/hogehogeとしなければなりません。
index.phpでアクセスしてリンクをクリックすると#overlayが付きエラー
index.php?q=adminでアクセスするとリンククリックでもエラーになりません

それと不思議なことがもうひとつ。homeを見ると
>localhost へようこそ
>リクエストされたページが見つかりません
という鯖メッセージではなくDrupalのメッセージ

index.php?q=とだけ入れてみると
>ページが見つかりません
>フロントページ向けコンテンツはまだ作成されていません
と正常に表示されます。

それから if ($path != '') の件では
>Parse error: syntax error, unexpected T_ENCAPSED_AND_WHITESPACE,
>expecting T_STRING or T_VARIABLE or T_NUM_STRING in
>/var/www/localhost/htdocs/drupal/sites/all/modules/mymodule.module on line 4

if ($path != ''") だと正常です。
>>108さんのアドバイスでindex.phpが表示されるようになったので>>91さんのは無効にしてます。
>>91さんのMy Moduleを有効にしてから>>108さんのcommon.incを元に戻してもOKでした。
でも " ではダメで "" にしないと動きませんでした。ご報告まで。

どうやらこの鯖ではDrupalを諦めるしかなさそうです。rewriteが効かないようでClean URLも使えないです。
みなさんありがとうございました。
0110nobodyさん2011/04/24(日) 12:34:15.31ID:???
ワロタ
0111nobodyさん2011/04/27(水) 20:23:28.30ID:???
笑いの壷がわからんw
0112nobodyさん2011/04/27(水) 22:37:09.27ID:???
この鯖って何処のレンタル鯖なの?
0113nobodyさん2011/04/27(水) 23:18:43.20ID:???
rewriteが使えない鯖なんて幾らでもある。
index.phpを付けようとするから変になっただけ。
0114nobodyさん2011/04/28(木) 12:24:54.62ID:???
D7はいまいち盛り上がりに欠ける
0115nobodyさん2011/04/28(木) 22:11:50.77ID:???
dupal.orgは前のデザインの方が良かった気がする・・・。
0116nobodyさん2011/04/29(金) 00:04:04.09ID:???
drupal.orgは今のデザインの方がいい気がする……。
0117nobodyさん2011/04/29(金) 19:34:36.56ID:???
デザインは今の方がいいけど、今のは最新の情報が分かりにくい。
0118nobodyさん2011/04/30(土) 13:48:36.65ID:???
手の届かない話題を2chに書いても意味がない

Linux2.4 + MySQL + PHP5 + BusyBox + Drupal6 で最小鯖構築できた。嬉しい。
0119nobodyさん2011/04/30(土) 15:39:11.30ID:???
>>118
最小構成ならlighttpdとSQLiteに切り替えることを薦める。
いちおう動く。
0120nobodyさん2011/04/30(土) 15:56:09.13ID:???
sqliteはディスクアクセスがネック
Lighttpdは良いね。でもBusyBoxにhttpdがあるから敢えて入れる必要もないかな。
0121戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA 2011/04/30(土) 16:48:42.75ID:???
linux-2.4という所が泣かせる
0122nobodyさん2011/04/30(土) 22:38:04.37ID:???
BusyBoxってhttpdもあったのか。
0123nobodyさん2011/05/01(日) 00:42:18.50ID:???
sendmailやftpdもあるぞ
0124nobodyさん2011/05/02(月) 16:04:15.74ID:???
Miseryモジュールが取り上げられてる。

Drupal の荒らし対策モジュール「Misery」
ttp://slashdot.jp/idle/article.pl?sid=11/05/02/030251
0125nobodyさん2011/05/02(月) 18:05:14.90ID:???
IE6をクラッシュさせる、はいいね
0126nobodyさん2011/05/04(水) 02:04:32.80ID:???
丸4ヶ月もリリースがない=脆弱性もない
ってすごいな。最長記録かもしれん。
0127戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA 2011/05/06(金) 01:07:38.52ID:???
ミズリーって聞いた事あるな
スティーブンキングだったかなぁ?
0128nobodyさん2011/05/06(金) 01:17:32.75ID:???
nodeを表示するのに
$titleより上に$submittedを表示させたいのだが何故か出来ない・・・。
node.tpl.phpを弄っているんですが・・・。
0129nobodyさん2011/05/06(金) 02:01:09.66ID:???
>>128
あなたの弄っているnode.tpl.phpは、本当に使用中のテーマですか?
0130nobodyさん2011/05/06(金) 02:45:01.90ID:???
キャッシュのクリアだな。間違いない!
0131nobodyさん2011/05/06(金) 13:06:08.09ID:???
フォーラムから退会する方法を教えてください
0132nobodyさん2011/05/06(金) 15:50:28.32ID:???
>>131
http://www10.atwiki.jp/drupal/pub/log/1264987120.html#R930
0133nobodyさん2011/05/06(金) 17:10:35.89ID:???
>>132
いやメール配信を止めたいのではなくアカウントを削除したいのですが
0134nobodyさん2011/05/06(金) 17:37:53.05ID:???
>>133
消せない。webmastersにissue登録すればブロックしてくれるらしい。
0135nobodyさん2011/05/06(金) 19:06:27.85ID:???
まじすか・・・
わかりました
0136nobodyさん2011/05/08(日) 13:12:19.28ID:???
drupalに日本語を適用した状態でダウンロードできるようにしてほしいけど何で今みたいな配布形式なのだ?
0137nobodyさん2011/05/08(日) 22:49:06.53ID:???
日本語版とかいらない。本体と翻訳ファイルの方がいい。
0138nobodyさん2011/05/08(日) 22:56:58.49ID:???
何で否定して同じ事を言っておるのだ
0139nobodyさん2011/05/09(月) 22:43:08.29ID:???
日本語版も提供されてるyo
ttp://code.google.com/p/drupal-ja/
0140nobodyさん2011/05/09(月) 22:46:16.04ID:???
>>139
これって本家のに日本語翻訳ファイルを適用しただけの状態
それいがい一切いじってない?
0141nobodyさん2011/05/09(月) 23:11:50.45ID:???
>>140
たぶんそう考えてよさそう

diff -ur -x '*.info' drupal-7.0 drupal-7.0-ja
drupal-7.0-ja/profilesだけに発見: minimal_ja
drupal-7.0-ja/profilesだけに発見: standard_ja
drupal-7.0-ja/sites/defaultだけに発見: files
drupal-7.0-ja/sites/defaultだけに発見: settings.php
0142nobodyさん2011/05/09(月) 23:31:10.26ID:???
>>141
温かい回答に感謝する
0143nobodyさん2011/05/11(水) 13:33:34.28ID:???
管理用にユーザーをユーザー名かメルアドで検索するのにシンプルなモジュールでいいのありますか?
0144nobodyさん2011/05/11(水) 18:31:42.30ID:???
>>143
標準のsearchモジュールでも
管理者ならメールアドレスでユーザー検索できるけど…
ユーザー管理画面で検索したいってことかな?
0145nobodyさん2011/05/11(水) 18:52:33.34ID:???
>>143
管理ページで検索するならAdvanced Userモジュール
ttp://drupal.org/project/advuser
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています