トップページphp
1001コメント235KB

Drupal node 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん2011/02/24(木) 20:57:13.73ID:0tm5t3SN
GPLのCMSツールDrupalについて語るスレ

本家:
ttp://drupal.org/

前スレ
Drupal node 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1264987120/
0002nobodyさん2011/02/24(木) 20:57:54.36ID:???
本家
ttp://drupal.org/

日本語翻訳
ttp://localize.drupal.org/translate/languages/ja

日本語情報系
ttp://groups.drupal.org/japan
ttp://www10.atwiki.jp/drupal/
ttp://drupal.jp/
ttp://drupal-jbox.net/

sourceforgeのプロジェクト
ttp://sourceforge.jp/projects/drupaldoc-jp/

TeXで有名な奥村先生もDrupalユーザー
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/

過去スレ
node 1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1136103326/
node 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1166547036/
node 3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1212144766/
node 4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1236697234/
node 5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1245598345/
node 6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1250415957/
node 7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1264987120/
0003nobodyさん2011/02/24(木) 22:08:47.25ID:???
まずこれだけは見とけってモジュール

CCK
http://drupal.org/project/cck

Views
http://drupal.org/project/views

Rules
http://drupal.org/project/rules
0004nobodyさん2011/02/25(金) 02:06:28.85ID:vn368QRt
>1小津上げ
0005nobodyさん2011/02/25(金) 20:26:08.11ID:???
前スレは落ちたの?
0006nobodyさん2011/02/27(日) 02:25:58.22ID:0iii7hSh
0007nobodyさん2011/02/28(月) 05:07:11.45ID:tt0NOraK
hoage
0008nobodyさん2011/03/01(火) 06:55:56.38ID:???
付き合ってください。
0009名無しさん2011/03/01(火) 10:18:51.57ID:???
やですw
0010nobodyさん2011/03/01(火) 17:53:05.76ID:???
D7ってまだモジュール揃ってないな
0011nobodyさん2011/03/01(火) 19:59:57.48ID:???
そろってないね。重要なモジュールですらまだまだ。
導入するのはまだ先だな。
0012nobodyさん2011/03/02(水) 19:20:34.05ID:???
Examples モジュール開発の参考になる
http://drupal.org/project/examples
0013nobodyさん2011/03/03(木) 19:45:12.50ID:???
Drupalで作ったサイトのrss.xmlを
simplexml_load_fileで呼び出そうとするとき
parser error : XML declaration allowed only at the start of the document in・・・
ってパサーエラーがでるんですが、どこを直せばいいのでしょうか?
改行とか半角が原因みたいなのですが・・・。
0014nobodyさん2011/03/04(金) 07:24:55.31ID:???
なんか変なサーバー使ってるんじゃね?
とりあえず http://drupal.org/rss.xml で試して上手く行くかどうか
0015nobodyさん2011/03/04(金) 20:32:14.52ID:???
>>13
なんで改行や半角が原因だと判断したの?
0016nobodyさん2011/03/04(金) 21:35:08.29ID:???
>>15
<?xml〜 の前に何か入っていたら、そのエラーが出るからでしょ。
0017132011/03/05(土) 02:18:15.61ID:TqtLcVBn
FireFoxで、rss.xmlを呼びだすと開くか保存するのダイアログがでてしまいます
0018nobodyさん2011/03/05(土) 02:31:33.71ID:???
>>13はFireFoxで開きたいという質問なの?
0019nobodyさん2011/03/05(土) 03:06:59.57ID:???
PHPのsimplexml_load_file()で扱いたいんじゃなかったの?
サーバの設定が悪いか、モジュールかキャッシュが悪さしてるのか。
0020132011/03/05(土) 11:25:05.46ID:???
他サーバのdrupalでフィードアグリゲーターで登録すると
hogehogeからのフィードは、2行目のエラー "Reserved XML Name" のために破損しているようです。
ってエラーが出てしまいます。

phpでsimplexml_load_file()で呼びこんでもエラーという状況です。

RSSリーダーでは取得出来ています。
0021nobodyさん2011/03/05(土) 19:01:10.36ID:???
>>13
諦めるんだな、それが一番いい
0022nobodyさん2011/03/06(日) 07:21:00.09ID:???
Drupalはフレームワークと言えるのかどうか?
ttp://developers.slashdot.org/story/11/02/24/221231/Drupal-Competes-As-a-Framework-Unofficially
0023nobodyさん2011/03/07(月) 11:49:00.86ID:???
>>16
設定がまともにできていない無料サーバですべてのファイルに問答無用で広告バーナ用のタグを
挿入してxmlファイルの構造ぶっこわしているとか
0024nobodyさん2011/03/07(月) 13:48:25.21ID:???
誰かdrupalのポートフォリオ世界コンテスト開催しておねがい
cssガーデンみたいなやつね頼むよ!
0025名無しさん2011/03/07(月) 17:03:24.38ID:???
>>24
自分でやってよw みんな喜ぶと思う
0026nobodyさん2011/03/07(月) 17:46:55.24ID:???
おれ英語できねえんだな!
たのむよ!英語で切る人でおねがいよ!
0027nobodyさん2011/03/07(月) 17:55:15.65ID:???
cssガーデンって何?
0028nobodyさん2011/03/07(月) 19:49:53.95ID:???
ggrks
0029nobodyさん2011/03/07(月) 22:59:40.68ID:???
ただ翻訳するだけのコミュニティに何故こんなに噛み付くんだ?
ttp://localize.drupal.org/node/3039
0030nobodyさん2011/03/07(月) 23:47:17.20ID:???
>>29
なんかまたグダグダしてるみたいね。
たかだか翻訳文字列ぐらいで。
0031nobodyさん2011/03/07(月) 23:47:38.41ID:???
>> 29

答え T@kafumi
0032nobodyさん2011/03/07(月) 23:50:21.25ID:???
利権が絡むと人間は醜いんだ
0033nobodyさん2011/03/07(月) 23:52:07.19ID:???
>>29
読むのが面倒
三行でたのむ
0034nobodyさん2011/03/07(月) 23:57:00.44ID:???
>>33
29じゃないけど
「なんで俺の翻訳訂正提案が消されてんの?これって管理者の横暴じゃん?」
ということだと思うな。
0035nobodyさん2011/03/08(火) 00:19:38.81ID:???
いちいち相手をするから付け上がるんじゃね?
0036nobodyさん2011/03/08(火) 00:25:59.51ID:H2LDPaXf
>>29
全部読むのがめんどくさかったのでとりあえず適当に斜め読み管理権限として参加?の条件がオフ会参加って事?これについて揉めている。
これはこれで異常な状態だよ。

地方の人間は実質、参加できない。
結局昔の独裁主義の頃のdrupal.jpと変わってないじゃん。
0037nobodyさん2011/03/08(火) 00:26:42.97ID:???
んな議論してる暇あるならさっさとやれよw
みんなちゃんとやりはじめてから、物言えば良いのに。
0038nobodyさん2011/03/08(火) 00:29:09.74ID:???
みんな書き込み長すぎだろw
オフ会の参加、実名と勤め先の晒し、スカイプでボイスチャット必須…


オープン(笑)
0039nobodyさん2011/03/08(火) 00:35:25.55ID:???
管理者なり代表者くらいは、素性を出した方がやりやすいと思う
T@kafumiは秘密主義すぎた
0040nobodyさん2011/03/08(火) 00:40:49.90ID:???
>>34
>>36
ほぅほぅ 要約ありがとう

で、結局なにがしたいんだw
日本でDrupalが広まると困るやつが荒らしてるだけなんじゃねーか?w
もしくは日本人が嫌いな種族が紛れ込んでるとか
0041nobodyさん2011/03/08(火) 00:46:30.50ID:???
日本においてオープンソースが根付かないのはオープンソースコミュニティーに参加するには
個人情報までオープンにするにする必要がある
からなんて言われる日が来たら怖いね。
0042nobodyさん2011/03/08(火) 00:58:05.06ID:???
議論して丸く収まっているじゃん。
0043nobodyさん2011/03/08(火) 01:04:48.74ID:???
>>42
どこが?かなり妥協している感じで諦めている感じに見えるけど
0044nobodyさん2011/03/08(火) 01:07:04.99ID:???
>>39
ただ翻訳するコミュニティーにそれを求めるのか?
0045nobodyさん2011/03/08(火) 01:49:40.28ID:???
>>44
そういやそうだな。drupal.jpはともかく、
l.d.oって翻訳するだけだしな
0046442011/03/08(火) 02:40:06.03ID:???
>>45
だろ?正直41以前の話でただ翻訳するだけなのに、コアにpatchを提供するよりも参加するハードルの高い翻訳作業って誰が参加するのかね?
日本でdrupalに興味ある奴がこんなんばっかだから日本でdrupalが広がらないんだろうなぁ…
lolspeakってのが公式で認められているから2ch語訳でも作って公式に送った方が日本語化作業が速そうだ
0047nobodyさん2011/03/08(火) 03:07:25.74ID:???
ノードアクセス権利 21 個のパミッションが利用されています。

あんまり揉めてるとオレのD7パミッション発動するぜ
0048nobodyさん2011/03/08(火) 08:48:05.75ID:???
匿名状況に甘えてる荒らしにマジ対応してつけあがらせてしまってるんだが、
T@kafumi 、janvier のプロパガンダに乗せられるバカもいるので始末が悪い。
0049nobodyさん2011/03/08(火) 09:13:10.92ID:???
たしかに今のやり方だと昔と川なんないな
0050nobodyさん2011/03/08(火) 10:36:22.21ID:???
>> 49
昔って翻訳提案はおろか意見表明できないし、l.d.oにログインすらできなかったんだけども。
わかって言ってるよね?
0051nobodyさん2011/03/08(火) 11:36:37.12ID:???
ジンバブエと一緒だな
奴隷を開放して政治をやらせて見たら\(^o^)/
0052nobodyさん2011/03/08(火) 12:27:43.73ID:???
しかし、T@k@fumi体制の時代より3倍以上に翻訳数も増えてて、協力者も新しく出てきてるのに何をいちゃもんつけてるんだ?
普通に順調じゃん。どの辺がクローズドなのか意味分かんないんだが。
粘着で気色悪い。
0053名無しさん2011/03/08(火) 13:26:24.46ID:???
>>52
禿同
そんなにみんな困ってるのか? あそこでアクティブに翻訳してる人があれしかいない(登録者は80人もいるのに)っていうのはそれくらいのニーズってことだろ?
十分順調に推移してるように見えるけど。

あと>>48 さんの言うように彼(T@kafumi=janvier)にいちいち反応するのがいけないんだよ。楽しんでるだけなんだから。
粛々と作業すればよろしw
0054nobodyさん2011/03/08(火) 13:46:31.05ID:???
毎回タカフミで盛り上がるってどんだけLovin'なんだよお前らw
0055nobodyさん2011/03/08(火) 14:28:55.49ID:???
「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/03/08/0059208
0056名無しさん2011/03/08(火) 16:28:22.88ID:???
http://localize.drupal.org/node/3079#comment-19469
しかし本当に陰湿。反吐が出る。
0057nobodyさん2011/03/08(火) 16:40:05.80ID:???
会話をオープンにすれば、他でやれとw
0058nobodyさん2011/03/08(火) 17:00:55.01ID:???
>>50
翻訳されてるものがあるなら新たに誰かが参加する必要もl.d.oにログインする必要ないだろ。

>>53
民主主義だからしょうがないw
普通に作業してりゃいいのに…
0059nobodyさん2011/03/08(火) 22:57:11.75ID:???
D7だけどさ、日本語化されたパッケージのクソ具合には吐き気が出るぜ。
DBにSqlightを選ぶとインストールすらできないってどういう翻訳だよ。

英語版でもダメなのか?と思って入れてみたらすんなり入ったよ。
一体何をやってんだ?翻訳のついでに変なコード突っ込んでるとしか思えねーぞ。
0060nobodyさん2011/03/08(火) 23:00:40.91ID:???
Sqlightを使おうとしてるからだろ
SQLiteでも使っとけ
0061592011/03/08(火) 23:05:41.02ID:???
>>60 ああ、すまん。 Sqliteだ。Sqliteでインストールができないんだよ。
0062nobodyさん2011/03/08(火) 23:09:37.41ID:???
多分SQliteまわりでマルチバイトが処理できてないんだろ…
翻訳のせいではなく、コア側のバグ
0063nobodyさん2011/03/09(水) 05:39:01.42ID:???
仮にマルチバイトでエラーが出るってことはきちんとエスケープできてないってことじゃん
つまり立派な脆弱性
0064nobodyさん2011/03/09(水) 08:13:09.19ID:???
インストールプロフィールは使わずに、
英語でインストールした後に日本語をインポートしてもエラーになる。
SQLiteと翻訳の組み合わせが駄目なのか。
0065nobodyさん2011/03/10(木) 04:19:51.59ID:???
バグ報告早くして来いよ
0066nobodyさん2011/03/10(木) 04:59:35.75ID:???
それが人に物を頼む態度かよ

そこは普通、 ''バグ報告早くして来いよださい'' だろ
0067nobodyさん2011/03/10(木) 10:08:44.41ID:???
T@kafumiだかjanvierだかに言ってこいよ
日本公式なんだろ
0068nobodyさん2011/03/10(木) 10:14:23.84ID:???
>>67
そいつらDrupal使ってるの?w
0069nobodyさん2011/03/10(木) 12:59:01.17ID:???
>>64
今SQLite+英語インストールのD7に翻訳インポートしてみたけど特に問題なく動いてるぞ
0070nobodyさん2011/03/10(木) 13:04:56.28ID:???
>>66
すまんな、とりあえず
バグ報告するのはもう少しまてよださい。

よくよく考えたら環境とか聞かずにすぐバグ扱いするのは良くないんだよな。
ただてさえ最近バグでも無い報告が公式にバグ報告として溢れかえっているんだから、
一緒に考えていってから報告しようぜ。いや、一緒に考えろ下さいお願いします。
0071nobodyさん2011/03/10(木) 19:47:13.28ID:???
いや俺も言い過ぎたよ、さっきばあちゃんにこっぴどく怒られたよ。
ごめんださい。
0072nobodyさん2011/03/11(金) 20:03:46.00ID:???
Drupal8の開発始まる、現時点で15個のバグあり
http://developers.slashdot.org/story/11/03/10/2341210/Drupal-8-Development-Begins-mdash-15-Bugs-At-a-Time
0073nobodyさん2011/03/24(木) 06:11:41.44ID:???
今ならお名前.comでdrupal.jpn.comが取得できます
0074nobodyさん2011/03/25(金) 21:53:01.23ID:???
海外サーバとかだと、一つのサーバーアカウントでマルチドメイン運用しようとすると、
メインドメインがdocrootに固定で、別ドメインはdocroot内のドメイン名のディレクトリで、という風になる。

こんな感じ。↓

docroot/ <--- ここにdrupalインストール(example1.com運用)
docroot/example2.com/ <--- ここにdrupalインストール(example2.com運用)

この構成の場合、http://example1.com/example2.com/test.html
とかに直にアクセスするとちゃんと表示されてしまって気持ち悪い。

http://example1.com/にアクセス時は、ディレクトリ/example2.com/の中身を表示しないようにできない?
ってかdrupalの問題じゃねぇな。

海外鯖のユーザーはどうやって運用しているのか。
0075nobodyさん2011/03/25(金) 23:02:58.29ID:???
>>74
.htaccessとmod_rewriteが使えるなら転送するなり404出すなり出来る
試してないけどこんな感じで

RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/example2\.com
RewriteRule ^example2\.com/(.*)$ http://example2.com/$1 [R=301,L]
0076nobodyさん2011/03/26(土) 16:38:55.37ID:???
>>75
ありがとう。完璧に動いたわ。
drupalはclean url環境だったから、mod_rewriteは既に有効だった。
.htaccessに下の2行加えて終了。魔法みたい。
0077nobodyさん2011/03/30(水) 01:11:53.47ID:???
DrupalからWPに乗り換えようと思ったが、
WPのコーディング標準が気に入らない!

Pear標準に近いと言いながら、タブを推奨したり、
関数コールに空白を入れたり…。
0078nobodyさん2011/03/30(水) 20:35:21.51ID:???
viewsのフィルターでノード統計: 総アクセス数を使って
1週間のアクセス順に並べたいのですが、
次の値の間は
最小値 0day
〜最大値: +7days
でいいのでしょうか?
0079nobodyさん2011/03/30(水) 23:57:18.94ID:???
総アクセス数じゃ「1週間のアクセス順」にはならないんじゃないの?
0080nobodyさん2011/04/02(土) 22:32:41.51ID:???
コアもモジュールもGitになってCVSがなくなってる…
0081名無しさん2011/04/04(月) 14:06:02.66ID:???
>>75,76
なんかこういうのパッと書ける人、尊敬しちゃうなぁ。レベル低くてごめん。
0082nobodyさん2011/04/09(土) 16:48:56.65ID:???
なかなか7.1が出ないね。
0083nobodyさん2011/04/09(土) 20:33:22.96ID:z0Si1eMV
いつまでたっても7用のモジュールが出てこないDrupalはオワコン
0084nobodyさん2011/04/11(月) 20:58:52.72ID:???
確かに。世界的にも衰退傾向?
0085nobodyさん2011/04/12(火) 09:52:12.35ID:???
久しぶりにDrupalを使ったサイト見つけた。
ttp://tech.clip-studio.com/request/service/clip/
0086nobodyさん2011/04/17(日) 09:28:58.73ID:???
日本語サイトはこれでいいでしょ
ttp://tinyurl.com/drupal-ja
0087nobodyさん2011/04/19(火) 19:47:38.48ID:???
Drupal でメイドのサイト! いいね!
0088名無しさん2011/04/20(水) 10:07:21.69ID:???
>>87
グーグル翻訳ってこの程度もまともにできないのか^^; Madeって最初が大文字になってるから、とか?
0089nobodyさん2011/04/20(水) 22:34:04.89ID:???
Google翻訳はオタク語が得意だから
0090nobodyさん2011/04/21(木) 09:01:51.09ID:???
Drupal 7.0 なんだけどurlが /?q=になってしまう
サーバー側でindxesの変更ができないのでスクリプト側を書き換えて
/index.php?q= にしたいんだけどどのファイルのどこを書き換えればできますか?
0091nobodyさん2011/04/21(木) 09:56:03.09ID:???
>>90
function mymodule_url_outbound_alter(&$path, &$options, $original_path) {
if ($path != '') {
$options['script'] = 'index.php';
}
}
0092nobodyさん2011/04/21(木) 11:26:29.50ID:???
>>91
$ find /var/www/localhost/htdocs/drupal -type f -exec \
grep -H mymodule_url_outbound_alter {} \;

とやって検索できなかったし、mymoduleとなってるところから
新規にコードを追加するのかと思い>>91をdrupal/index.phpに追加したり
drupal/sites/sites.phpに
<? >>91の内容 ?> と書いてみたんですけど変化なしでした。

すいません、もう少し詳しくお願いします。orz
0093nobodyさん2011/04/21(木) 11:34:35.65ID:???
>>92
sites/all/modulesの下にmymoduleディレクトリを作る。
その中にmymodule.infoとmymodule.moduleファイルを作る。
mymodule.moduleの中身は<? >>91の内容 ?>
mymodule.infoの中身は↓
name = My module
core = 7.x
の二行。んで、管理画面からMy moduleを有効にする。
mymoduleは好きな名前に変えておk。
>>91が動くのかは知らん。
0094nobodyさん2011/04/21(木) 11:42:36.56ID:???
<?php 〜 ?>で囲んだ方がいい
0095nobodyさん2011/04/21(木) 11:47:16.80ID:???
>>93
ありがとうございます
でも残念ながら動きませんでした

if ($path != '') => if ($path !="'')
これ引用符忘れですよね

<? にphp足すのを忘れてたので <?php >>91 ?>

と、やってみました。悲しい、、、
0096nobodyさん2011/04/21(木) 12:01:14.59ID:???
動かないんじゃなかった
モジュールを組み込めないんです

My moduleにチェックを付けてSave configurationのボタンを押しても
/?q=admin/modules/list/confirm
になるので反映されない。

/index.php?q=admin/modules/list/confirm
index.phpを手で追加して再読込したらチェックが外れてる
こういった状況です
0097nobodyさん2011/04/21(木) 12:44:45.97ID:???
> if ($path != '') => if ($path !="'')
> これ引用符忘れですよね

余計なことはしない方がいい
0098nobodyさん2011/04/21(木) 13:08:18.75ID:???
>>97
if ($path != '')

エラー出るよ
0099nobodyさん2011/04/21(木) 21:59:18.98ID:???
変わったPHPをお使いですね。。
0100戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA 2011/04/22(金) 10:25:48.93ID:???
>>99
そんな事はどうでもいいから、>>96のようになるときはどうしたらいいんだ?
0101nobodyさん2011/04/22(金) 11:38:06.15ID:???
>>100
・エラーログを見る
・引用符を元に戻す
>>93を読み直す
0102nobodyさん2011/04/22(金) 15:44:46.99ID:???
サーバー管理者じゃなきゃエラーログ見れないぞ
それとurlに反映されなきゃ設定もできないと言ってる
モジュール自体は読めてる
0103nobodyさん2011/04/23(土) 00:18:37.55ID:???
モジュールなんて.infoと.moduleがあれば認識される。
そして文法エラーがあると有効にできない。
0104nobodyさん2011/04/23(土) 03:37:13.00ID:???
お前馬鹿だろ
0105962011/04/23(土) 04:49:06.88ID:???
if ($path != '')

これでもやってます
だけどMy Moduleだけじゃなく他のモジュールにチェックを付けても
Saveされません。Saveボタンを押すと
/?q=admin/modules/list/confirm
になり、404エラーが返ります。

何度も言いますがurlがindex.php?q=にならないので設定できないのです。
0106nobodyさん2011/04/23(土) 05:51:33.71ID:???
>>105
確認なんだけど、記事の投稿とか他のpost操作は出来てるの?
0107nobodyさん2011/04/23(土) 06:43:48.66ID:???
>>106
インストールしたとこです
ttp://(host)/drupal/index.phpでトップの確認はしましたが
フロントページが無いと言われます。
ちなみにデータベースはsqliteです
0108nobodyさん2011/04/23(土) 08:16:13.87ID:???
>>90
状況が謎だけどモジュールを使わない方法

includes/common.incの2177行目あたりの
return $base . $script . $query . $options['fragment'];

return $base . 'index.php' . $query . $options['fragment'];
に書き換える

その後、必要なら"index.php" -> "node"のエイリアスを作る

本当はコアをいじるのは反則ですが
0109nobodyさん2011/04/23(土) 23:34:52.22ID:???
>>108
ありがとうございます
設定できるようになりました

しかし、#overlayが付くとエラーになるので手動でindex.php?q=admin/hogehogeとしなければなりません。
index.phpでアクセスしてリンクをクリックすると#overlayが付きエラー
index.php?q=adminでアクセスするとリンククリックでもエラーになりません

それと不思議なことがもうひとつ。homeを見ると
>localhost へようこそ
>リクエストされたページが見つかりません
という鯖メッセージではなくDrupalのメッセージ

index.php?q=とだけ入れてみると
>ページが見つかりません
>フロントページ向けコンテンツはまだ作成されていません
と正常に表示されます。

それから if ($path != '') の件では
>Parse error: syntax error, unexpected T_ENCAPSED_AND_WHITESPACE,
>expecting T_STRING or T_VARIABLE or T_NUM_STRING in
>/var/www/localhost/htdocs/drupal/sites/all/modules/mymodule.module on line 4

if ($path != ''") だと正常です。
>>108さんのアドバイスでindex.phpが表示されるようになったので>>91さんのは無効にしてます。
>>91さんのMy Moduleを有効にしてから>>108さんのcommon.incを元に戻してもOKでした。
でも " ではダメで "" にしないと動きませんでした。ご報告まで。

どうやらこの鯖ではDrupalを諦めるしかなさそうです。rewriteが効かないようでClean URLも使えないです。
みなさんありがとうございました。
0110nobodyさん2011/04/24(日) 12:34:15.31ID:???
ワロタ
0111nobodyさん2011/04/27(水) 20:23:28.30ID:???
笑いの壷がわからんw
0112nobodyさん2011/04/27(水) 22:37:09.27ID:???
この鯖って何処のレンタル鯖なの?
0113nobodyさん2011/04/27(水) 23:18:43.20ID:???
rewriteが使えない鯖なんて幾らでもある。
index.phpを付けようとするから変になっただけ。
0114nobodyさん2011/04/28(木) 12:24:54.62ID:???
D7はいまいち盛り上がりに欠ける
0115nobodyさん2011/04/28(木) 22:11:50.77ID:???
dupal.orgは前のデザインの方が良かった気がする・・・。
0116nobodyさん2011/04/29(金) 00:04:04.09ID:???
drupal.orgは今のデザインの方がいい気がする……。
0117nobodyさん2011/04/29(金) 19:34:36.56ID:???
デザインは今の方がいいけど、今のは最新の情報が分かりにくい。
0118nobodyさん2011/04/30(土) 13:48:36.65ID:???
手の届かない話題を2chに書いても意味がない

Linux2.4 + MySQL + PHP5 + BusyBox + Drupal6 で最小鯖構築できた。嬉しい。
0119nobodyさん2011/04/30(土) 15:39:11.30ID:???
>>118
最小構成ならlighttpdとSQLiteに切り替えることを薦める。
いちおう動く。
0120nobodyさん2011/04/30(土) 15:56:09.13ID:???
sqliteはディスクアクセスがネック
Lighttpdは良いね。でもBusyBoxにhttpdがあるから敢えて入れる必要もないかな。
0121戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA 2011/04/30(土) 16:48:42.75ID:???
linux-2.4という所が泣かせる
0122nobodyさん2011/04/30(土) 22:38:04.37ID:???
BusyBoxってhttpdもあったのか。
0123nobodyさん2011/05/01(日) 00:42:18.50ID:???
sendmailやftpdもあるぞ
0124nobodyさん2011/05/02(月) 16:04:15.74ID:???
Miseryモジュールが取り上げられてる。

Drupal の荒らし対策モジュール「Misery」
ttp://slashdot.jp/idle/article.pl?sid=11/05/02/030251
0125nobodyさん2011/05/02(月) 18:05:14.90ID:???
IE6をクラッシュさせる、はいいね
0126nobodyさん2011/05/04(水) 02:04:32.80ID:???
丸4ヶ月もリリースがない=脆弱性もない
ってすごいな。最長記録かもしれん。
0127戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA 2011/05/06(金) 01:07:38.52ID:???
ミズリーって聞いた事あるな
スティーブンキングだったかなぁ?
0128nobodyさん2011/05/06(金) 01:17:32.75ID:???
nodeを表示するのに
$titleより上に$submittedを表示させたいのだが何故か出来ない・・・。
node.tpl.phpを弄っているんですが・・・。
0129nobodyさん2011/05/06(金) 02:01:09.66ID:???
>>128
あなたの弄っているnode.tpl.phpは、本当に使用中のテーマですか?
0130nobodyさん2011/05/06(金) 02:45:01.90ID:???
キャッシュのクリアだな。間違いない!
0131nobodyさん2011/05/06(金) 13:06:08.09ID:???
フォーラムから退会する方法を教えてください
0132nobodyさん2011/05/06(金) 15:50:28.32ID:???
>>131
http://www10.atwiki.jp/drupal/pub/log/1264987120.html#R930
0133nobodyさん2011/05/06(金) 17:10:35.89ID:???
>>132
いやメール配信を止めたいのではなくアカウントを削除したいのですが
0134nobodyさん2011/05/06(金) 17:37:53.05ID:???
>>133
消せない。webmastersにissue登録すればブロックしてくれるらしい。
0135nobodyさん2011/05/06(金) 19:06:27.85ID:???
まじすか・・・
わかりました
0136nobodyさん2011/05/08(日) 13:12:19.28ID:???
drupalに日本語を適用した状態でダウンロードできるようにしてほしいけど何で今みたいな配布形式なのだ?
0137nobodyさん2011/05/08(日) 22:49:06.53ID:???
日本語版とかいらない。本体と翻訳ファイルの方がいい。
0138nobodyさん2011/05/08(日) 22:56:58.49ID:???
何で否定して同じ事を言っておるのだ
0139nobodyさん2011/05/09(月) 22:43:08.29ID:???
日本語版も提供されてるyo
ttp://code.google.com/p/drupal-ja/
0140nobodyさん2011/05/09(月) 22:46:16.04ID:???
>>139
これって本家のに日本語翻訳ファイルを適用しただけの状態
それいがい一切いじってない?
0141nobodyさん2011/05/09(月) 23:11:50.45ID:???
>>140
たぶんそう考えてよさそう

diff -ur -x '*.info' drupal-7.0 drupal-7.0-ja
drupal-7.0-ja/profilesだけに発見: minimal_ja
drupal-7.0-ja/profilesだけに発見: standard_ja
drupal-7.0-ja/sites/defaultだけに発見: files
drupal-7.0-ja/sites/defaultだけに発見: settings.php
0142nobodyさん2011/05/09(月) 23:31:10.26ID:???
>>141
温かい回答に感謝する
0143nobodyさん2011/05/11(水) 13:33:34.28ID:???
管理用にユーザーをユーザー名かメルアドで検索するのにシンプルなモジュールでいいのありますか?
0144nobodyさん2011/05/11(水) 18:31:42.30ID:???
>>143
標準のsearchモジュールでも
管理者ならメールアドレスでユーザー検索できるけど…
ユーザー管理画面で検索したいってことかな?
0145nobodyさん2011/05/11(水) 18:52:33.34ID:???
>>143
管理ページで検索するならAdvanced Userモジュール
ttp://drupal.org/project/advuser
0146nobodyさん2011/05/12(木) 06:56:21.86ID:???
>>144-145
サンクス。
「特定のユーザー数名にロールを設定したい」みたいな時にユーザー探すのが以外と面倒だったので。
Advanced User良さげだけど開発止まってるのね…
ノードの検索は不要なんでsearch以外のモジュールって思ったんだけど、とりあえずSearchモジュールかview作るかしたいと思います
0147nobodyさん2011/05/13(金) 19:42:01.48ID:+WCpoNeD
ユーチューブみたいな動画共有サイト作ってみたいのですが
必要モジュール・作り方を教えてください。
0148nobodyさん2011/05/13(金) 21:44:22.78ID:???
×ユーチューブ
○YouTube
0149nobodyさん2011/05/13(金) 23:08:49.59ID:???
>>147
ttp://drupal.org/project/flashvideo

Drupalに拘らずPHPmotionとか使った方が早いぞ。
0150nobodyさん2011/05/13(金) 23:57:44.58ID:+WCpoNeD
>>149
PHPmotion初めて知りました。
ありがとうございます。
0151nobodyさん2011/05/14(土) 00:13:01.09ID:???
YouTubeクローンでは他にClipBucketやViMP(旧osTube)なんてのもある
0152nobodyさん2011/05/14(土) 01:26:07.23ID:???
動画共有サイトに出来るほどのハードウェアと回線が欲しいわ
正直羨ましす
0153nobodyさん2011/05/15(日) 00:03:50.02ID:???
レンタル鯖にDrupal7入れようとしたら、PHP5.1.6が対応していないとは・・・
0154nobodyさん2011/05/16(月) 23:18:51.87ID:???
質問です
page-hoge.tpl.phpというテンプレートで
hoge以下の階層にも適用になるはずが何故かhogeしか適用しません。

分かる人教えてください・・・。
0155nobodyさん2011/05/17(火) 00:38:13.15ID:???
>>154
適用されるのはこの順番
ttp://drupal.org/node/1089642#page-suggestion
0156nobodyさん2011/05/17(火) 23:13:51.59ID:???
>>155
ありがとうございます、解決しました。
0157nobodyさん2011/05/17(火) 23:18:27.68ID:???
7がリリースされてもうすぐ半年ですが
お前らアプグレートできてますか?
おれは使ってるモジュールの半分以上がはだベータにさえなってないので動けません…
0158nobodyさん2011/05/18(水) 15:43:23.31ID:???
自分の趣味ブログならともかく、普通アップグレードとかしないんじゃない?
0159nobodyさん2011/05/18(水) 17:31:05.60ID:???
>>158
うちの会社のサイト、去年頑張って4から6にアップグレードしたよ
0160nobodyさん2011/05/18(水) 23:27:50.15ID:???
サポートされなくなったらアップグレードする。
まだ6は現役だ。
0161nobodyさん2011/05/19(木) 15:19:44.58ID:???
7を仕事で使うにはまだはやい
0162nobodyさん2011/05/19(木) 22:07:26.44ID:???
>>159
自社のサービスだとさわりやすいね。しかしえらいなー。

オレは山ほどモジュール入れてしまったので非常にめんどくさい。
0163nobodyさん2011/05/21(土) 00:18:55.42ID:???
日本語化がいまいちわからないんですが
翻訳ファイルはどのディレクトリにいれたらよいのでしょうか?
0164nobodyさん2011/05/21(土) 00:29:03.51ID:???
すいません何とか日本語化できたのですが
翻訳ファイルをインポートし終わったときにこんなのが出ました
問題ないのでしょうか?


For security reasons, your upload has been renamed to drupal-7.0.ja_.po.
翻訳文字列は正常にインポートされました: 新規追加( 4632 ) / 更新( 0 ) / 削除( 0 )
許可されていないHTMLを含むため、翻訳文字列(2)が無視されました。
0165nobodyさん2011/05/21(土) 12:51:39.63ID:???
問題ないけど直してほしいなあ
0166nobodyさん2011/05/21(土) 14:15:41.81ID:???
jp_mobileってケータイ用のテーマいれたんですが、キャッシュを有効にすると、2回目以降のアクセスで
文字化けした内容が表示されてしまいます。
たぶんコンテンツはShift_JISなのに、UTF-8として表示しようとしているからだと思うんですが、何か設定
しないといけないんでしょうか?
0167nobodyさん2011/05/21(土) 14:56:31.07ID:???
drupalもブログとして使えんだね
WordPressよりもdrupalのほうが多機能かな?
0168nobodyさん2011/05/21(土) 15:12:39.89ID:???
>>167
Drupalの良いところ:ともかく自由
カテゴリの階層掘りが無制限
タイトル・本文・カテゴリ以外に色んなフィールド、属性を付けることが可能
自己紹介とか特集ページとかの固定ページも同じように扱える
Viewsで記事の色々な並べ替えが可能だし。(Ver.6の話。Ver.7はまだβ)
マルチブログ、仲間内で記事を分けることもデフォで簡単

欠点は、日本語対応してるプラグインが少ないこと。
英語ができて使い方が分かるのなら問題は少ないけど。

Wordpressは、簡単に記事が書けることは良いんだけど、
固定ページの扱いがダメダメだな。
プラグインで色んな欠点を補うことができるのが最大の長所。

Wordpressは「日記帳」で、Drupalは「ルーズリーフの万能手帳」みたいな感じ。
0169nobodyさん2011/05/21(土) 15:14:56.95ID:???
W固定ページの扱いがなんでダメなの?
0170nobodyさん2011/05/21(土) 16:19:13.42ID:???
最近の投稿を認証済みユーザーだけにしたいんだけど出来る?
Drupal 6
0171nobodyさん2011/05/21(土) 16:48:42.40ID:???
出来る
0172nobodyさん2011/05/21(土) 16:58:43.59ID:???
聞き方が悪かった
やり方プリーズ
0173nobodyさん2011/05/21(土) 17:17:41.62ID:???
日記帳で企業のページやショッピングサイトまで作るようになってからかなりたつよなw
Drupalはよくも悪くもフレームワークよりのCMSなので自分で何でも対処できる人には自由度の高さをいかせてオススメできる
組み込むだけで動く日本のガラケー向けのプラグインまだー、チンチン(AA略)という人には勧められない
0174nobodyさん2011/05/21(土) 17:19:18.02ID:???
えらそうなこと言ってないで、質問に答えてやれよ。
0175nobodyさん2011/05/21(土) 19:19:18.36ID:???
>>166
むかーし話題に出たときは、キャッシュを無効にしとく以外に解決策はなかったはず。

>>170
Trackerには権限の設定がないから、Viewsで作ればいいんじゃない?
0176nobodyさん2011/05/21(土) 20:14:53.76ID:???
>>175
あぁキャッシュ使えないんですね..
諦めます。ありがとうごさいました。
0177nobodyさん2011/05/22(日) 00:59:37.87ID:???
管理者以外に画面にRSSの新着表示とかDBのエラーメッセージなど
表示させないようにするには、
<?php if ($show_messages && $messages): print $messages; endif; ?>
をコメントアウトするのがスマートですかねぇ・・・
0178nobodyさん2011/05/22(日) 01:10:02.57ID:???
エラーメッセージは、
管理セクション ? サイトの環境設定 ? エラー報告
の、エラー報告 を「エラーをログに出力」にしとけば
画面には表示されないんじゃないかな。
まだ試してないけど。
0179nobodyさん2011/05/22(日) 01:12:03.98ID:???
うへ、文字化けした。

管理セクション > サイトの環境設定 > エラー報告

ね。
0180nobodyさん2011/05/22(日) 07:25:28.79ID:???
>>177
コアに手を入れるとはまだまだだな
0181nobodyさん2011/05/22(日) 07:38:09.62ID:???
まるでフィストファッ○ですね
0182nobodyさん2011/05/22(日) 11:36:28.06ID:???
>>180
テンプレートでしょ? コアちゃうやん。
0183nobodyさん2011/05/22(日) 13:07:51.20ID:???
drupal7いいね
ああいうデザインがいいやつは使いたくなる
drupal6のときはデザインがださいから勉強する気にならなかった
0184nobodyさん2011/05/22(日) 13:32:53.16ID:???
テーマ変えればデザインも変わるじゃん。
0185nobodyさん2011/05/22(日) 13:39:07.75ID:???
デフォルトでデザインがよくないとダメなんだよ
0186nobodyさん2011/05/22(日) 13:53:46.24ID:???
なんだ、ゆとりか
0187nobodyさん2011/05/22(日) 15:06:24.43ID:???
4年ほど前、社内サイト構築に半年ほど Drupal5 をいじったきりなんだけど、
自鯖に自分のブログでも立てようかと思い始めた。
ゼロからスタートできるのだが、いまからやるとしたら Drupal6? Drupal7 どちらがいいでしょうか?

一般論としては、いつかは移行が発生するので、早い内から最新バージョンで
やった方がいいと思いますが、Views など、Drupal のキモとも言えるようなプラグインでも、
多くがまだ 7 対応していないのですよね?
0188nobodyさん2011/05/22(日) 15:14:47.88ID:???
ブログ程度の用途だったら、Drupal7でもいいんじゃね。
ViewsもBeta版とはいえ対応してるし。

一番ネックになるのは、英語かも知らん。
0189nobodyさん2011/05/22(日) 16:08:47.48ID:???
drupal7は正式版出てるけどβって何がβ?
0190nobodyさん2011/05/22(日) 16:16:16.57ID:???
>>189
話の流れ的には 7.x-3.0-beta3 のこと
0191nobodyさん2011/05/22(日) 16:16:46.39ID:???
ごめん、views-7.x-3.0-beta3 ね
0192nobodyさん2011/05/22(日) 16:23:29.32ID:???
MVCのviewsに相当することが出来るって事?
0193nobodyさん2011/05/22(日) 16:30:34.97ID:???
どうだろう...MVCのViewとはちょっと違うような...
0194nobodyさん2011/05/22(日) 16:33:14.30ID:???
ちがうだろう。Viewsの機能は実際にはListって感じ
0195nobodyさん2011/05/22(日) 16:42:11.51ID:???
PanelsとViewsの組み合わせ、最強
0196nobodyさん2011/05/22(日) 19:40:27.35ID:???
drupalを使うならとりあえずこれは入れとけっていう王道のテンプレートとモジュールを教えて下さい
0197nobodyさん2011/05/22(日) 20:25:46.97ID:???
自分の場合は、とりあえず、
cck, views, imagecache, ckeditor, imce, jquery_ui, panels, token, transliteration, admin_menu, rules
とかかな、あと各モジュールが依存するモジュールとか、関連モジュールとかもあったりするけど。
0198nobodyさん2011/05/22(日) 20:50:44.09ID:???
結局上位のはほとんど必要になっちゃった
ttp://drupal.org/project/usage
0199nobodyさん2011/05/22(日) 20:53:30.53ID:???
197さんに近づくためそれ全部いれてみたいと思います
0200nobodyさん2011/05/22(日) 20:55:50.69ID:???
>>198
あの、すいません
そのリンクってトップページからどうやってたどっていけるんでしょうか?
0201nobodyさん2011/05/22(日) 21:13:45.61ID:???
トップページからたどらんでもえーがな (´・ω・`)
0202nobodyさん2011/05/22(日) 23:22:47.20ID:???
誰かPanelsの日本語解説つくって下さい
0203nobodyさん2011/05/22(日) 23:41:39.16ID:???
>>187
Drupal6
7はモジュールが充実してからでいいんでないかと
0204nobodyさん2011/05/23(月) 00:36:58.89ID:???
7だと、CCKとjquery_uiはデフォルトかな
0205nobodyさん2011/05/23(月) 07:18:15.77ID:???
そうだね
0206nobodyさん2011/05/23(月) 12:36:14.97ID:???
そうかな
0207nobodyさん2011/05/23(月) 13:56:41.99ID:???
そうだろ
0208nobodyさん2011/05/23(月) 14:41:45.18ID:???
Drupalのテンプレートを作りたいんですがマニュアルのどのページを見たらよいですか?
0209nobodyさん2011/05/23(月) 14:56:51.45ID:???
ttp://drupal.org/documentation/theme
0210nobodyさん2011/05/23(月) 15:42:11.15ID:???
日本語公式サイトってないの?
0211nobodyさん2011/05/23(月) 15:47:13.85ID:???
フルスクラッチからは難しいんで、/themes/garlandの中身を
/sites/all/themes/mytheme等にコピーしてgarland.infoを編集&リネーム。

それからpage.tpl.phpに手を加えるってのがよいかと。
とっつきにくいけど、慣れると簡単。
テンプレートの命名規則や適用順位も大事なのでしっかりと押さえて。
0212nobodyさん2011/05/23(月) 16:00:44.25ID:???
>>210
日本語公式はない。公認サイトは、Drupal Japan
0213nobodyさん2011/05/23(月) 16:17:37.79ID:???
WordPressみたいに日本語公式マニュアルがほしいよう
0214nobodyさん2011/05/23(月) 16:56:06.94ID:???
そうだね
0215nobodyさん2011/05/23(月) 17:01:43.30ID:???
そうかな
0216nobodyさん2011/05/23(月) 17:20:32.92ID:???
そうだろ
0217nobodyさん2011/05/23(月) 17:23:38.28ID:???
ローカライズの先生方、日本語のマニュアルおねがいします
0218nobodyさん2011/05/23(月) 17:24:06.37ID:???
アフィリエイト針まくってサーバー費用がまかなえると思えるのにまじでおねがい
0219nobodyさん2011/05/23(月) 17:52:03.19ID:6dbjeUeS
yahooショッピングのような
ショッピングモールを作りたいのですが、drupalで可能でしょうか?
0220nobodyさん2011/05/23(月) 17:54:59.93ID:???
>>219
あななには無理じゃないでしょうか
0221nobodyさん2011/05/23(月) 17:58:01.64ID:???
ショッピングモール作るのになんでdrupalを選ぶんですか
EC-CUBEじゃダメなんです
0222nobodyさん2011/05/23(月) 18:01:23.26ID:???
か?
0223nobodyさん2011/05/23(月) 19:59:52.48ID:???
janvierって一月限定のアカウントかと思ってたら
まだやってたのね。。
0224nobodyさん2011/05/23(月) 20:09:24.02ID:???
揉め事騒動ってどうなったの?
0225nobodyさん2011/05/23(月) 20:47:41.17ID:6dbjeUeS
>>221
ec-cube使ってるのですが、機能が限られるためdrupalで制作やり直そうと考えてます。
難しくてもショッピングモール制作が可能か不可能か教えて戴きたいです

0226nobodyさん2011/05/23(月) 20:58:19.41ID:???
そりゃDrupalでやってやれないことはないけれども...
Ubercart ってモジュールどうなんだろ。興味はあるが使ったことない。
0227nobodyさん2011/05/23(月) 21:26:04.42ID:???
>>224
新規スレが立ち上がったらすかさず、嫌がらせスレをStickyにして保存しなおして一番上に来るようにする作業で貢献しておられます。
まことに、t@kafumiさまと同じ行動様式の方でしたな。
0228nobodyさん2011/05/23(月) 21:33:57.19ID:6dbjeUeS
>>226
ありがとうございます。
さっそくやってみます。
0229nobodyさん2011/05/24(火) 01:29:15.56ID:???
変な議論してる暇あるならマニュアル作ってくれよ
0230nobodyさん2011/05/24(火) 02:06:39.29ID:???
報酬は?
0231nobodyさん2011/05/24(火) 02:54:52.96ID:???
そうだね
0232nobodyさん2011/05/24(火) 03:14:28.49ID:???
そうかな
0233nobodyさん2011/05/24(火) 07:09:10.94ID:???
そうだろ
0234名無しさん2011/05/24(火) 13:29:15.96ID:???
>>223
ねちっこく定期上げするね。ヒマなのかな、takafumi。
0235名無しさん2011/05/24(火) 13:30:53.65ID:???
>>211
これをもう少し詳しく知りたい。簡単だと思えないんだよねww
ここで教えてくれなくてもいいけど、どっか解説ページはないかな。
0236名無しさん2011/05/24(火) 13:33:25.45ID:???
>>227
あぁ、定期上げってさっき書いたけど、そういうタイミングなのか。
同じ行動様式っていうか、同一人物だけれどもw
0237nobodyさん2011/05/24(火) 13:42:46.47ID:???
Drupal7なら新たにモジュール入れなくても使えますか?
0238nobodyさん2011/05/24(火) 14:10:50.64ID:???
>>235
Drupal6前提でいいのか? >>211で書いたことは、デフォルトのテーマを別名で保存して、
それに手を加えましょうって話。

そんで、page.tpl.phpはhtmlの構造で言うと、

(3カラムレイアウトの例)
<header>
<sidebar-left>
<content-outer>
<sidebar-right>
<footer>

を定義するファイル。だから外観のほとんどはこのファイルとcssの編集で決まる。
まず手を入れるべきは以上の点。
その次に、変更を加えても反映されない部分があるとすれば、ほかのテンプレートファイルが
定義しているので探して編集する。

このへんから始めてみては?

あとdrupalのテンプレート関係で検索中にしつこくヒットするのは
このページ http://drupalxdrupal.com/book/113
じゃねぇかな。基本的なことばっかだけど、参考にはなるよ。
0239nobodyさん2011/05/24(火) 14:24:09.46ID:???
>>237
何をやりたいかによる。
0240nobodyさん2011/05/24(火) 14:38:47.39ID:???
日常で発見したことや作業などのメモ書きに利用します
一度検索して調べて解決しても、日にちが経つと忘れてしまうのです
0241nobodyさん2011/05/24(火) 14:48:02.54ID:???
Wikiでえぇやん
0242nobodyさん2011/05/24(火) 14:53:38.02ID:???
えええええええ
0243nobodyさん2011/05/24(火) 15:18:23.46ID:???
同意 wiki はすごい。
0244nobodyさん2011/05/24(火) 15:29:42.39ID:???
そうだね
0245nobodyさん2011/05/24(火) 16:13:28.05ID:???
そうかな
0246nobodyさん2011/05/24(火) 19:17:59.79ID:???
そうだろ
0247nobodyさん2011/05/24(火) 20:47:13.54ID:???
>>244-246
俺が書き込まなくても完成してるじゃん。
0248nobodyさん2011/05/24(火) 20:55:38.21ID:???
ここって相変わらず人が多いのか少ないのか良くわからんな
02492352011/05/24(火) 21:09:55.81ID:???
>>238
さっそくありがとうございます。
なんとなく理解。こわがらずにやってみます。
02501872011/05/24(火) 22:11:04.15ID:???
Drupal と Wiki を統合したくて、
Drupal 5 のときは、liquid wiki engine というのを使っていた。
http://drupal.org/project/liquid

# やりたかったことは、ブログと wiki をひとつの CMS で動かしたかった。
# →ユーザ管理の一元化、RSS フィードで統合して表示される、サイトのデザインの統一か、など。

これをいれると syntax に media wiki っぽい文法が使えるのと、
他の wiki engine みたいに、[hoge] と書くとリンクが貼られ、
それをクリックして、そのページがまだ作成されていなければ
新しくコンテンツを作成することができる。

ただ、wiki によくある「最新の◯件」というのは、このモジュールにはないので
Drupal 本体の機能を使ったのと、
wiki だと、すでに存在するコンテンツを編集して更新すると、また
「最新の◯件」に上がってくるが、 このモジュールにはそういう機能はない。
Drupal でもそういう機能はなかったと思うので、サイドバーにブロックを作り、
自分で PHP と SQL でそういうのを作ってしまった。

自分も Drupal のなかで、blog と wiki を統合したい。

あとこのモジュールは 5系でしか動かず、2009年に開発が止まっている。
0251nobodyさん2011/05/25(水) 01:44:52.33ID:???
Wikitoolsってどうなんだろ
0252nobodyさん2011/05/25(水) 21:38:29.36ID:???
viewsの日本語訳は「表示」なんですね・・・・
0253nobodyさん2011/05/25(水) 22:04:03.59ID:???
ちげーよ
0254nobodyさん2011/05/25(水) 22:53:18.25ID:???
ほれほれ
http://localize.drupal.org/node/2974
0255nobodyさん2011/05/25(水) 23:01:51.02ID:???
viewじゃん。Viewsじゃねーじゃん。
viewは一般的な英単語で、Viewsはモジュール名だろうが。
無理に訳さなくていいよ。訳すにしてもそのままカタカナでビューでいいよ。
0256nobodyさん2011/05/26(木) 01:20:45.02ID:???
>>251
4.7〜5.x時代に試した時は微妙に使えない印象だった
詳しくは覚えていないし、最近はどうか知らないけど
0257nobodyさん2011/05/26(木) 10:17:18.31ID:???
Drupal 7.2 and 6.22 released
0258nobodyさん2011/05/26(木) 11:01:23.76ID:???
なんだとぉ..勘弁してくれぇ
0259nobodyさん2011/05/26(木) 11:33:05.67ID:???
よぉし、セブンにイちゃうぞ〜
0260nobodyさん2011/05/26(木) 16:04:37.88ID:???
行ってらっしゃ〜い. (≧∇≦)ノ゙
0261nobodyさん2011/05/26(木) 17:41:10.59ID:???
7.2では.htaccessが変わっているので書き換えてる人は注意
0262nobodyさん2011/05/26(木) 19:32:15.54ID:???
7.2の日本語訳ってでてまうsか?
0263nobodyさん2011/05/26(木) 19:40:43.05ID:???
昨日の今日で翻訳が出るか、タコ!
0264nobodyさん2011/05/26(木) 19:50:05.73ID:???
Drupal pro book 持ってる方居ますか?
五章の calc モジュール をDrupal 6.xで試そうとしてるんですが・・・
例えばinfoファイルに core = 6.x とか入れる必要がありますけど
他には何か変えたり増やしたりしないといけないものありますか?
moduleファイルとかはどうなんでしょう
0265nobodyさん2011/05/26(木) 19:59:54.47ID:???
>>264
とりあえずここ見れ
ttp://drupal.org/node/114774
0266nobodyさん2011/05/26(木) 20:09:58.17ID:???
ええええええええええええええええ
7.2のベータ版のときからほんやくしてくれてたんじゃないのお
0267nobodyさん2011/05/26(木) 21:38:39.66ID:???
7.1 から 7.2 ってセキュリティパッチだから、翻訳ファイルの追加はないんじゃね? あってもちょびっとだけだろ。
0268nobodyさん2011/05/26(木) 22:09:37.50ID:???
7~80%は翻訳済み
0269nobodyさん2011/05/26(木) 22:10:13.75ID:???
7の管理画面はオーバーレイにしないほうが軽くてよくね?
0270nobodyさん2011/05/26(木) 22:51:52.86ID:???
>>269
俺はオーバーレイモジュールは無効にしてるよ。
重さの差はちょっぴりだと思うけど、オーバーレイ的インタフェースは好きじゃないし。
0271nobodyさん2011/05/27(金) 19:44:23.76ID:???
Overlayイラネ
0272nobodyさん2011/05/27(金) 20:08:58.84ID:???
Overlayイルネ
0273nobodyさん2011/05/27(金) 21:26:47.62ID:???
好むと好まざるとに関わらず
jQuery流行りだし
0274nobodyさん2011/05/28(土) 01:38:27.96ID:???
たしかにそうだね
0275nobodyさん2011/05/28(土) 13:32:55.16ID:???
はたしてそうかな
0276nobodyさん2011/05/28(土) 16:18:24.34ID:???
ぜったいそうだろ
0277nobodyさん2011/05/28(土) 17:37:38.45ID:???
応用編かよw
0278nobodyさん2011/05/28(土) 18:09:01.90ID:???
Drupalの翻訳チームってさカリフォルニアドリームメンバーみたいなドラマみたい
0279nobodyさん2011/05/28(土) 21:38:44.13ID:???
どこかなんだよ!教えてくれよトニー
0280nobodyさん2011/05/29(日) 01:51:27.56ID:???
キャサリンは犬が大好物です。
0281nobodyさん2011/05/29(日) 15:38:03.24ID:???
犬っておいしいの?
0282nobodyさん2011/05/30(月) 07:15:26.16ID:???
ばあちゃん曰く、結構おいしいらしい
0283nobodyさん2011/05/30(月) 08:17:32.84ID:???
DrupalはD5当時にjQueryを採用したり、最新技術を積極的に取り入れるけど
最近取り入れた最新技術って何かあるのかな?
0284nobodyさん2011/05/30(月) 11:15:57.74ID:???
節電とかエコ対策
0285nobodyさん2011/05/30(月) 14:55:13.30ID:???
drupal7でTaxonomy Menuで全部「ナビゲーション」に結びつけると、
タームは表示されるけどボキャブラリは表示されないのは何故?
0286nobodyさん2011/05/30(月) 16:03:18.75ID:???
そういう仕様なんぢゃねーの? 使ってないけど
0287nobodyさん2011/05/30(月) 20:02:20.00ID:???
そういえば、前から気になってたんだけど
ボキャブラリとタームが分かれてるの面倒臭くね?
ツリー構造に出来るんだから、タームだけの方がいい気がする
0288nobodyさん2011/05/30(月) 20:33:39.56ID:???
タームは親にも子にもなって階層位置を自由に変えられる。ボキャブラリは親のみ。
ノード毎に使用可否の設定ができるのはボキャブラリ単位。

タームだけだったら、権限の設定がややこしこことになる。
0289nobodyさん2011/05/31(火) 12:17:25.52ID:???
情報をまとめるためにwikiを使ってたんですけど、wikiの文法を使って書かないといけないから面倒くさいですよね
drupalのようなCMSでまとめるのとwikiでまとめるのはどちらがよいですか?
wikiはもじ時代遅れと考えているのですが間違ってますか?
0290nobodyさん2011/05/31(火) 13:00:31.95ID:???
Wikiは書式さえ覚えてしまえば、勝手にリンクを貼ってくれるのが便利だよねぇ。
Drupalには標準でそんな機能はないよ。書式設定しようと思ったら、HTMLを直打ち
するか、WISIWIGエディタを別にインストールしないといけないし、デザインも弄ろうと
思ったらいろいろ覚えないといけないよ。
0291nobodyさん2011/05/31(火) 13:12:26.24ID:???
http://drupal.org/project/ckeditorが使いたいのですがディレクトリのどこに入れるのでしょうか?
0292nobodyさん2011/05/31(火) 13:37:06.90ID:???
sites/all/modules
0293nobodyさん2011/05/31(火) 13:41:51.99ID:???
情報をまとめる、という点では格段にDrupalの方が良い。
0294nobodyさん2011/05/31(火) 14:42:32.14ID:???
どこらへんが?
0295nobodyさん2011/05/31(火) 15:13:11.11ID:???
CCKとViewsの組み合わせ、データベースが自由自在
0296nobodyさん2011/05/31(火) 15:18:56.76ID:???
よくここで聞くViewsって何をするモジュールなのですか?
0297nobodyさん2011/05/31(火) 15:44:43.18ID:???
条件を指定してノードやユーザ、タクソノミー等の一覧を作ったり、並び順を変えたり、
GMapを生成したり、ブロックを作ったり。
一言でいうと、SQLとテンプレートの生成エディタみたいな。万能ではないけど、フック
もあるので、モジュールを作れば有る程度自由もきく。
でもSQLを知らない人には覚えるのが大変かも。
0298nobodyさん2011/05/31(火) 16:40:23.09ID:???
リポジトリに7.2が来ました
webapp-comnfigでうまうまうpだて
0299nobodyさん2011/05/31(火) 17:07:33.31ID:???
7.2が来たのは先週やん
0300nobodyさん2011/05/31(火) 18:04:02.97ID:???
コアにくっついてるからいつまでもjQueryをアップデートできない
0301nobodyさん2011/05/31(火) 18:26:07.34ID:???
そうだね、古いの使うしかないね。
0302nobodyさん2011/05/31(火) 19:16:04.38ID:???
これ使うと、ちょっと上げられるっぽい。
http://drupal.org/project/jquery_update
0303nobodyさん2011/05/31(火) 19:26:39.63ID:???
>>299
リポジトリってのはミラーサイトの事じゃないんだよ?
27日付けで入ってるからこれでも結構速い対応なんだze
0304nobodyさん2011/05/31(火) 19:45:31.74ID:???
そして
0305nobodyさん2011/05/31(火) 19:53:42.11ID:???
Debianの方が速かった
0306nobodyさん2011/06/01(水) 00:04:13.95ID:???
基本的に上げても問題ないと思うんだがな
drupalに入ってるjqueryのバージョンっていくつなの?
0307nobodyさん2011/06/01(水) 00:11:07.52ID:???
JQueryのプラグインとか、上位互換が無いものとかあるから、基本的に該当するバージョンじゃないと
ダメじゃね?
以前、勝手にバージョン上げてみたらデートピッカーとかぐちゃぐちゃになって酷い目にあった。
0308nobodyさん2011/06/01(水) 00:12:35.69ID:???
オレ?オレ今年で28歳だけど
0309nobodyさん2011/06/01(水) 00:18:14.47ID:???
1.4.4以降なら上げても問題ないはずだよ
ただ1.5.2は互換性ないからこれだけスルーしてれば1.6.1の最新で動かせるはず
0310nobodyさん2011/06/01(水) 01:47:26.09ID:???
Drupal6 はダメじゃん
0311nobodyさん2011/06/01(水) 01:49:53.32ID:???
そうかな
0312nobodyさん2011/06/01(水) 02:01:28.80ID:???
うつかも
0313nobodyさん2011/06/01(水) 04:42:46.57ID:???
7はダメなので6で構築した
なんでindex.phpを隠微しようとするのか意味わからん
0314nobodyさん2011/06/01(水) 08:25:53.38ID:???
SEO対策だね
0315nobodyさん2011/06/01(水) 10:07:45.17ID:???
それでGoogle対策はどうすればいいにょ?
0316nobodyさん2011/06/01(水) 11:25:25.51ID:???
SEO対策にまだ踊らされてる情弱がいたのか
0317nobodyさん2011/06/01(水) 12:06:02.97ID:???
>>296 Viewsとは?
help嫁
http://drupal.s362.xrea.com/help/views
0318nobodyさん2011/06/01(水) 12:16:01.05ID:???
初めて触る人は、翻訳文読んでもわかんないよね。たぶん。

自分が実現したい表示なり抽出がviewsで実現できそう

似たようなことをやっているチュートリアル発見

自分用にカスタマイズ

こういった手順を踏まないと身に付かないでしょう。
それに慣れてくるとcck+viewsの無敵さに気付くはず。
0319nobodyさん2011/06/01(水) 13:18:40.03ID:???
まぁ無敵ではないんだけどね
0320nobodyさん2011/06/01(水) 19:22:17.42ID:???
とかけまして
0321nobodyさん2011/06/01(水) 19:47:13.03ID:???
栄養失調の病人とときます。
0322nobodyさん2011/06/01(水) 23:41:37.42ID:???
その心は?
0323nobodyさん2011/06/02(木) 00:05:01.38ID:???
Janvier
0324nobodyさん2011/06/02(木) 01:11:10.37ID:???
drupal.orgとwhitehouse.govはどっちがアクセス多いんだろう?
0325nobodyさん2011/06/02(木) 01:27:09.17ID:???
わかりません
0326nobodyさん2011/06/02(木) 06:49:09.67ID:???
Alexaランキングではdrupal.orgの方が圧倒的に高かった
0327nobodyさん2011/06/02(木) 10:34:05.84ID:???
最近、Durpalのはき出すソースの乱雑さが気にならなくなった。
つうか、ソース見なくてもいいくらい安定してるからか
0328nobodyさん2011/06/02(木) 10:51:35.26ID:???
そーっすね
0329nobodyさん2011/06/02(木) 11:04:04.31ID:???
にっちもさっちもどーにも
0330nobodyさん2011/06/02(木) 11:35:12.78ID:???
ほかのCMSはどうか知らんが、drupalに関しては生成されるhtmlを
気にしてもしょうがない。

俺も以前はこだわりがあって、このスレで疑問を呈したりしてたんだよな。
template.phpで上書きしたり。みんな何で?って反応だったけど。
今は俺もすっかりその立場だぜ!

コアでもないモジュールが吐くコードをいちいちメンテできねぇよ。
それと大事なことは、誰もあなたの(私の)ソースなど見てない。
0331nobodyさん2011/06/02(木) 15:43:04.15ID:???
>>292
オイラはWysiwyg入れてるから
sites/all/libraries/ckeditor
0332nobodyさん2011/06/02(木) 16:03:09.20ID:???
drupal 7だけど
CKEditor 3.6入れるとダメだつた。3.53はOK
何故?
http://ckeditor.com/download/releases
0333nobodyさん2011/06/02(木) 16:08:32.89ID:???
readme 嫁
0334nobodyさん2011/06/02(木) 20:09:29.36ID:???
スコットさんは委員会がお好き
0335nobodyさん2011/06/03(金) 22:13:30.39ID:???
セキュリティfixだけした7.1なんてのも出てたのか
気付かず普通に7.2使ってたわ
0336nobodyさん2011/06/04(土) 00:23:43.16ID:???
同じ日に出たからな
0337nobodyさん2011/06/05(日) 15:54:16.44ID:???
>>322
どちらも、てんてき(天敵・点滴)がいるようです。
0338nobodyさん2011/06/05(日) 17:41:04.11ID:???
>>337
これは上手いわ。唸ったね。
無敵ではない、すなわち敵ありということを天敵がいると置き換えた時点で勝負ありだな。

もし即レスしてたらウンコ漏らすレベル。
俺はviewsという単語にこだわりすぎてだめだった。
0339nobodyさん2011/06/05(日) 20:05:37.94ID:???
>>319-323
0340nobodyさん2011/06/05(日) 20:08:03.29ID:???
>>337
うまいな 書き込んでから気づいた
0341nobodyさん2011/06/05(日) 23:16:08.60ID:???
モジュールでcck,view,faceted searchの4つってメジャー?
どれも覚えるの難しい?一つのモジュールで3日で覚えきれる内容?
0342nobodyさん2011/06/05(日) 23:51:10.48ID:???
>>341
faceted search より
Apache Solr Search Integration かな
0343nobodyさん2011/06/06(月) 00:33:37.59ID:???
プロジェクトページの”Reported installs”で
どれくらい使われてるか分かるよ
DrupalModules.comのレビュー数も参考になる
0344nobodyさん2011/06/07(火) 02:43:31.03ID:???
http://registry.gimp.org/

どるーぱる♪
0345nobodyさん2011/06/07(火) 10:06:49.32ID:???
Drupalでサイト一つも作ったことのないスコット君、なんで団体作る必要あるんだろ。
mini tak@fumi になりたいの?
0346nobodyさん2011/06/07(火) 11:31:24.73ID:???
>>343
それどこのページですか?URLおしえてください
0347nobodyさん2011/06/07(火) 17:04:28.43ID:???
>>345
自分が仕切りたいんじゃないの? 彼はなにかといえば「委員会」とか言い出すよね。
オープンソースなんだからそんな大げさなことじゃなく、少しずつまったり行けばいいんだよ。
0348nobodyさん2011/06/07(火) 18:08:27.40ID:???
>>346
Viewsの場合
ttp://drupal.org/project/views
ttp://drupalmodules.com/module/views
0349nobodyさん2011/06/07(火) 22:23:48.62ID:???
>>348
アンタ、親切すぎるぜ。でも嫌いじゃないよ。
つーか、インストール数上位のモジュールは大体入れることになるよな。
0350nobodyさん2011/06/07(火) 22:26:05.09ID:???
>>348
すいませんページのどのあたりにどのくらい使われてるかの数字があるのか教えてください
0351nobodyさん2011/06/07(火) 22:30:38.61ID:???
DrupalでHTML5対応を調べてたらこんなベーステーマを見つけた。
http://drupal.org/project/html5_base

こんな懐しいネタがww
"All your Drupal XHTML are belong to us."
0352nobodyさん2011/06/07(火) 22:44:22.11ID:???
>>351
当時あのflash見ても何がおかしいのか理解できなかったよ。
俺の語学力では違和感なく聞こえる。

>>350
そんな俺でも見つけられるよ。
0353nobodyさん2011/06/07(火) 23:02:20.66ID:???
どこですか?教えてください。お願いします
0354nobodyさん2011/06/07(火) 23:05:31.32ID:???
http://drupal.org/project/views
「Project Information」の「Reported installs」。

「Reported installs」でページ内検索すれば見つかる。
0355nobodyさん2011/06/07(火) 23:24:10.39ID:???
ありがとうございます。あなたは神様です。20万以上だったのでviewは有名なんですね。view入れて勉強したいと思います
0356nobodyさん2011/06/07(火) 23:46:15.90ID:???
>>347
しかも具体案もなしにね…
0357nobodyさん2011/06/08(水) 00:51:29.10ID:???
つうか、Viewsも統合してほすい
0358nobodyさん2011/06/08(水) 03:03:15.45ID:???
つい最近ノード本文に長文書き込んで気づいたんですが、
内容がリスト関連ということもあり510行、文字数で66251文字あります。(今回の場合)

投稿すると文字数の制限で空白で投稿されますが、これはもうコア側を弄らないとダメでしょうか?
もしくは本文文字数をコントロール出来るモジュールなんかあるんでしょうか?

エロイ先生お願いします。ちなみに公式で post char など検索してますが未だ未解決です。
0359nobodyさん2011/06/08(水) 07:22:19.72ID:???
>>358
本文に長さ制限なんてない(MySQLのLONGTEXTまで)
サーバー側のメモリが少なくて弾かれてるんじゃない?
0360nobodyさん2011/06/08(水) 13:34:02.24ID:???
>>358
俺もDrupalの問題じゃないと思うな。
試しに100110文字、3658行の文章(テキスト保存で188KB)を投稿してみたけど、
普通に通ったで。比較的速く処理したし。
0361nobodyさん2011/06/08(水) 19:51:27.90ID:???
httpサーバの設定による制限の可能性もなきにしもあらず
0362nobodyさん2011/06/08(水) 23:30:21.43ID:???
今すぐ使う予定はないけど、Views Calcってなんかすごそうだな
0363nobodyさん2011/06/09(木) 00:39:09.54ID:???
>>359-361

言われてみるとWEBサーバ側に問題ありそうですね。サーバ情報は言いませんでしたが
自宅サーバでモジュールのインストールの時などたまに白画面になったりすることもあったので
一旦サーバやPHP側の設定見直してみます。

>>360さんは問題なさそうなので高確率でこちらのサーバの問題が大ですね。

お騒がせしました:-)
0364358=3632011/06/09(木) 00:53:20.07ID:???
一つだけ追記します。
D7,6,5,4各バージョンあるので最初に一言言うべきでしたが、
>>358はD5のメインサイトでしたので、サーバ設定弄る前に今D6の別のサイトで投稿したら問題なくすぺて投稿表示できました。

D5だとダメなのかは結論づけられませんが、ひとまずD6では問題ないということでした。
お騒がせしました。
0365nobodyさん2011/06/09(木) 00:55:20.45ID:???
D5ってもうサポート終了じゃなかったっけ?
0366nobodyさん2011/06/09(木) 00:57:26.94ID:???
サポート終了ですが、D5で作りこんじゃった上、コアのアップデートでハマル可能性大なので
これはこれであきらめてます。

次のリニューアルするときどうしようか(D7で行くかとか..)考えてる最中です。
0367nobodyさん2011/06/09(木) 10:15:51.05ID:???
D7のViewsはまだ7.x-3.0-beta3という現実がぁ
0368nobodyさん2011/06/09(木) 17:48:01.28ID:???
>>367
お、すでにαではなくなったんだ。気づいてなかった。
βなら使っちゃうかと思わないでもないんだけど、まだいろいろと危ないのかなw
0369nobodyさん2011/06/10(金) 13:19:30.17ID:???
Chinanetのスパムが毎日来ます。
逆引き出来ないので,IPレンジで既に
200万IP以上アク禁しましたがきりがありません。
CAPCHAモジュールをすり抜けユーザ登録し
その内5%程がコメントspamを投稿します。
なんか対策はないでしょうか。
0370nobodyさん2011/06/10(金) 13:43:36.91ID:???
>>369
それはスゴすぎるな。
「CAPCHAすり抜け」ってどういうことなんだ。
詳細環境up
0371nobodyさん2011/06/10(金) 14:25:39.01ID:???
公式フォーラムによるとイメージCAPTCHAすりぬけは
人間がやってその後マクロを使用しているとか。
IDやその他入力はランダム文字列です。
ユーザ登録時にランダムパスワード送る認証になっているため
そこで大部分が撃墜されます。
が、認証までもクリアする者が現れてきました。
そこまでやるには大分人力が加わってるので
もう好きにして、と思いますが
ユーザIDが無駄に加算されて気持ち悪いです。
0372nobodyさん2011/06/10(金) 14:49:53.14ID:???
しょうがないから中国からのアクセス禁止かな
0373nobodyさん2011/06/10(金) 16:38:28.57ID:???
Mollomはどうでそ?
0374nobodyさん2011/06/10(金) 17:50:16.23ID:???
人力使ってまでspamか…
やっぱり中国はすごいな
0375nobodyさん2011/06/11(土) 00:36:31.52ID:???
ブロックの「ページ固有の表示設定」でPHPコードで指定した値が消えた。
表示はそれまで指定した表示にはなっているけど
データベースのバージョンアップして本当に消えたら嫌だわ・・・。
0376nobodyさん2011/06/11(土) 04:59:24.27ID:???
コメント禁止にしてたら大丈夫なの?
0377nobodyさん2011/06/11(土) 22:06:27.12ID:???
それはノーコメントで
0378nobodyさん2011/06/12(日) 11:53:38.99ID:???
>>371
こういうの出来るようにマッチングサイトで依頼してるバカがいるよ
0379nobodyさん2011/06/12(日) 22:46:07.21ID:???
>>371のように人力も加わっているなら日本語フォントの混ざったうちの画像認証も破られるのかな。
この間一軒シナメールでの登録あったから日本語での画像認証もシナ人は可能ということか
0380nobodyさん2011/06/13(月) 05:22:06.09ID:???
うちは中国はiptablesで弾いている。
個人サイトと違って企業のサイトとかだとそういうわけにもいかんだろうし。
レンタルサーバならhtaccessでipで中国弾いてみるのも手かと
0381nobodyさん2011/06/13(月) 06:06:16.43ID:???
元々>>369では、既にIPレンジで弾いてるらしいが。
0382nobodyさん2011/06/13(月) 21:51:28.14ID:???
勉強用にサンプルコードを記録していきたいのですがその用途に合うプラグインってありませんか?
0383nobodyさん2011/06/13(月) 23:02:33.35ID:???
>>382
シンタックスハイライトなら
PHPのみ ttp://drupal.org/project/codefilter
いろいろ ttp://drupal.org/project/geshifilter
0384nobodyさん2011/06/13(月) 23:11:40.47ID:???
シンタックスハイライトってキーワードでググればいいのですね
用語がわかりませんでした
教えていただいたプラグインも参考にします
0385nobodyさん2011/06/14(火) 00:03:22.26ID:???
ググるんじゃなくてドゥルパるんだ
0386nobodyさん2011/06/14(火) 01:28:31.73ID:???
>>383はエスパーか...
0387nobodyさん2011/06/14(火) 06:49:54.63ID:???
な。エスパー力高すぐるな
0388nobodyさん2011/06/14(火) 11:08:03.76ID:???
D7のViewsは分かりやすくなってる
移行したくなってきた
0389nobodyさん2011/06/14(火) 13:06:57.91ID:???
おいらもD7いじり出して、Viewsが使えるようになった。
0390nobodyさん2011/06/14(火) 17:25:47.47ID:???
オレはあえて4.7でサイトを始めようと思ってる。そして僕は途方に暮れる。
0391nobodyさん2011/06/14(火) 19:36:13.47ID:???
pagerのIDがあることに初めて気がついた。ありがとうD7
0392nobodyさん2011/06/15(水) 15:09:28.86ID:???
7と6入れたけど6のほうが軽かったので7は削除した
0393nobodyさん2011/06/15(水) 18:40:27.29ID:???
l10n_updateが便利すぎる
いままでの苦労は何だったんだと思う
使ったことない人は使ってみて
0394nobodyさん2011/06/15(水) 19:53:58.94ID:???
>>388,389
お!
0395nobodyさん2011/06/16(木) 00:50:45.63ID:???
Index Data社、オープンソースのディスカバリ/メタサーチ用Drupalプラグイン“MKDru”を発表
http://current.ndl.go.jp/node/18421
0396nobodyさん2011/06/16(木) 00:57:04.33ID:???
OpenSearchとは違うのか
0397nobodyさん2011/06/18(土) 01:41:46.27ID:???
がんばって盛り上げようとしてくれてる人には気の毒だが、スコット君絡みはここ2年ばかりのひどい経緯を見てる人間は絶対に協力しないので気づいてくれ。
在日の外人さんも彼が立ち上げて放ったらかしのtokyoやらkansaiグループじゃなくて、eigo-japanで会話してる。
Drupal触る気もないような怪しいブローカーはイラネ。
0398nobodyさん2011/06/18(土) 13:38:18.90ID:???
何言ってるのかわからんちん
0399nobodyさん2011/06/18(土) 18:27:27.14ID:???
翻訳ファイルをインポートしろ
0400nobodyさん2011/06/18(土) 18:38:57.79ID:qvOU6OaD
CCKである入力項目のデフォルト値に、ログインユーザ毎に設定している
profile_valuesテーブルのvalueの内容を動的に反映されるように
したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
0401nobodyさん2011/06/18(土) 19:34:13.86ID:???
D5だろうか、D6だろうか、D7だろうか、
俺はエスパーじゃないから分らない。
04024002011/06/18(土) 19:50:23.72ID:qvOU6OaD
>401
情報が不足しており申し訳ありません。
DRUPALのversionは6.22です。

0403nobodyさん2011/06/18(土) 20:14:44.89ID:???
>> 400
デフォ欄にはPHP書けるから自由に取ってくればいいんじゃ。
APIもあったはず。
0404nobodyさん2011/06/18(土) 20:15:00.06ID:???
CCKのフィールドの管理にあるデフォルト値に、PHPコードを書けばできそうだけど、
やったことないから、なんとも。 プロファイル値をとるAPIはあるみたいだけど。
それともトークンモジュールが使えるのかな。

どっちにしても、PHPコードを書かないとだめな気がする。
0405nobodyさん2011/06/19(日) 07:19:01.78ID:???
>>400
デフォルト値のPHPコードのところに、こんなふうに書く。
global $user;
profile_load_profile($user);
return array(0 => array('value' => $user->profile_fieldname));

CCKのデフォルト値はTokenをサポートしてないみたいだ。
0406nobodyさん2011/06/20(月) 18:54:42.33ID:???
アップデートは 4.6→6→8 と1つ飛ばしで進むのが良さそう
0407nobodyさん2011/06/20(月) 20:37:53.58ID:???
なんで?
0408nobodyさん2011/06/21(火) 11:31:10.79ID:???
偶数が安定版で奇数が実験版というのはオープンソースではよくあること。
Drupalがそうなのかは知らんが。
0409nobodyさん2011/06/21(火) 12:52:55.09ID:???
そりゃ、マイナーバージョン番号のことだろ。
6とか8ってメジャーバージョンやがな...
0410nobodyさん2011/06/21(火) 14:24:06.19ID:???
FreeBSDはメジャーバージョンでも偶数奇数の法則がある(公式じゃないけど)
DrupalのメジャーバージョンはFreeBSDと同じくらいなイメージ
0411nobodyさん2011/06/21(火) 17:31:22.48ID:???
> イメージ
ただのアップデート追従が面倒な言い訳か
0412nobodyさん2011/06/21(火) 21:20:13.39ID:???
Adobeのソフトは奇数がゴミな法則あったな
0413nobodyさん2011/06/24(金) 01:27:37.60ID:???
>>397
ww
0414nobodyさん2011/06/25(土) 15:17:40.93ID:???
さて、今日もドゥルーパるとするか..
0415nobodyさん2011/06/25(土) 18:47:33.19ID:???
週末ドゥルーパラーと平日ドゥルーパラーはどっちが多いんだろうね
0416nobodyさん2011/06/25(土) 22:02:20.11ID:???
俺は週末派
0417nobodyさん2011/06/26(日) 02:51:36.81ID:???
D7でサイト作ってる人、思ったより多そうね
オレは 5から6にしたとき、あまりの重さにヘキヘキしたから未だに6

関係ないけど、viewsモジュールはもっと動作が軽くなれば
コアモジュールに組み込んでもいいと思うけど、
挙動の複雑さから言って(軽くするのは)無理そう
0418nobodyさん2011/06/26(日) 03:33:49.08ID:???
6より7のほうが重いんですけど?
04194172011/06/26(日) 04:41:02.06ID:???
>>418
はい、そう思ったから未だに6なんです
やっぱり重いのね
0420nobodyさん2011/06/26(日) 05:21:05.97ID:???
鯖のスペック上げるしか無いよな
スペック高すぎる奴は6も7も違わないって言うんだろうなぁ
xeonとか使ってそう
0421nobodyさん2011/06/26(日) 17:26:58.51ID:???
6もモデュール入れると重たくなるし、7と変わらんかな。
7のインターフェースの方がスッキリしてるし、updateが楽
0422nobodyさん2011/06/26(日) 23:52:31.20ID:???
7にはモジュール入れないんだね
0423nobodyさん2011/06/27(月) 03:05:28.18ID:???
そうそう。D7はかなり拡張モジュールを少なくすることができそう。
デフォでもだいぶ整ってきた。
普通のCMSみたいになってるww
0424nobodyさん2011/06/27(月) 14:00:05.19ID:???
普通って何?どうして普通じゃなきゃいけないの?
大人はみんなそう言うけど、普通じゃないことの何がいけないのよ!
0425nobodyさん2011/06/27(月) 15:11:09.58ID:???
普通なことの何がいけないのよ!
世の中のみんなが、変わり者ではない。
普通のままでよくて、変わったことをする代わりに、ほかのことに時間を割いたり価値を見出している人もいる。

マジレスすると、wordpress とおなじようなことを drupal でやろうとすると、
drupal を素でインストールした後に一手間かける必要があるけど、
それだとユーザに人気が出ないから、ばかちょん路線を目指したのだろうか。
0426nobodyさん2011/06/27(月) 20:40:51.29ID:???
>>421
6の管理テーマをsevenにすると7みたいにスッキリしてくる。
0427nobodyさん2011/06/28(火) 04:34:45.44ID:???
っていうかカレーの嫌いなインド人って意味わかんねーよwww
0428nobodyさん2011/06/28(火) 04:35:04.25ID:???
ごめん、勢いよく誤爆った
0429nobodyさん2011/06/28(火) 13:11:16.92ID:???
納豆の嫌いな日本人もいるからな
0430nobodyさん2011/06/28(火) 14:47:22.91ID:???
インドの香辛料を使った料理一般 = カレー だからな。
間違うなよ。
0431nobodyさん2011/06/28(火) 16:12:56.39ID:???
>>429
オレ納豆嫌い
うにとかあわびとかも、皆ありがたがってるけど嫌い
0432nobodyさん2011/06/29(水) 06:33:42.40ID:???
まぁ、うにと納豆の悪口はいただけないがw

あわびはそんなにいうほど美味いとは思わん。ってかやっぱりアレそっくりだなw
0433nobodyさん2011/06/29(水) 21:25:33.79ID:???
似てねーよ、ハゲ
0434nobodyさん2011/06/30(木) 18:45:00.06ID:???
Drupal 7.4 released
http://drupal.org/drupal-7.4
0435nobodyさん2011/06/30(木) 19:26:27.26ID:???
かんべんしてくれぇ
0436nobodyさん2011/07/01(金) 04:48:43.56ID:???
>>433
ふふふ、まだハゲてはいないのだよw
0437nobodyさん2011/07/01(金) 10:12:48.70ID:???
これだからセブンはイヤだよ
0438nobodyさん2011/07/01(金) 11:15:08.73ID:???
              ,ハ
                l| |
                 l| |
                , -'ー‐'- 、
             ,イミ{      \
          //ミ}     {ミΛ
            / {彡'   :〇:  ー'ハ
         { ___  |  ___|
           |l r―‐ 、\/  ―ァ}
          <l| \___ュ_〕 〔ュ__//>
            l`¨ ー-  _  -‐ ´}
                ____
            lマニニニマl /
              ',  ヽヽ___///   < そんなこと言うなよ
              `ト------- ' |
          ___ノ      彡ーァー‐ァ――- 、
      -‐<\        /ェ/エ/ヽ/ム/〉\__
     くエ\エ\ェ工工工工エ/>――r――――――マ〉
  Λ/\エ\/エエ >-‐.:´ ̄:.: : : : :.: :.|: : : : : : : : : : : :. :.:.ヽ
  トミ\ ヽr‐: : : ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : :.:}
 〔工ニ〕}: :.`ー――r――――ァ----ミノー-: :_:_: : : : : : : :_:ノ
 〔工ニ〕{: : : : : : : : :.`:¨:¨:¨:¨:.´: : : : : : : : : ヽ:./  ̄ ̄ ̄
 〔工ニ〕:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'
 〔エニ〕:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'
 〔エ=〕:.:.:.:ヽー:‐:‐:‐/    \:ー.‐:‐.‐:‐.‐':{
 〔エ 〕:.:.:.:.: ‘,:.:/  /\__  ̄ ̄〉 :.:.:.:.:i
 〔エ〕:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:|  r:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  |:.:.:.:.:.: l
  {:.:.r‐「:`「`「`Y  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l   |:. :.:.:. :l
  lノ{:.: }:.:.:}:.:.}:.:ノ:  !: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   |.:.:.:.:.: {
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.: /:.|  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   |:.:.:.:.:. i
    `¨¨¨¨´|:.:. |  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   |:.:.:.:.:.:.|
          |:.:. |  |:. :.:.:.:.:.:.:.:.: :.|   |:.:.:.:.:.:.|
0439nobodyさん2011/07/01(金) 14:45:21.45ID:???
Drupal 7.3および7.4リリース、状況に応じて利用するバージョンを選択するようアドバイス
http://sourceforge.jp/magazine/11/07/01/0352240
0440nobodyさん2011/07/04(月) 11:01:42.21ID:???
ごめん、さよならセブン。
永遠にシックス
0441nobodyさん2011/07/04(月) 13:20:05.73ID:???
                   ∧
                   i i
                   l l
                 , '´ ↑ `ヽ
.                 ,ィニ|   |  |ニ゙i、
              / l=l   , -.、 l=l `、
              /   ̄   ゙ -'   ̄   ゙、
             i,-――-、   ,.-――-、i
             _lll〈  ゙̄ヽ、 Y´ /  ̄ 〉lll_
           <_l i ` 、 ・ / i ゙、 ・ / i l_>
             rll`ヽ.、 ̄,, = 、 ̄_, "´lln
              l.(|    ,'(o o)、  . :: :|)l
.             `'l   , ___ 、: :: :l`'
.               ヾ.  ´ ー ` : :: :ノ   < うるせーよ、ばか
                ゙ト、     : : イ
                |  ヽ、__ / |
               ト、          ,イ
          ___ノヽヽ       ノノヽ___
     / ̄ ̄       ヽヽ   //        ̄ ̄ヽ
    /             ヽヽ 〃             ヽ
    l        / ̄|    ヽY/    | ̄\        l
0442nobodyさん2011/07/04(月) 15:12:57.84ID:???
正義の味方はそんなクチのきき方をしてはいけません(爆)
0443nobodyさん2011/07/04(月) 17:43:20.82ID:???
セブンはおしい。魅力もあるが未だベータ版の感じ。
期待してるよエイト。
エイト!エイト!エイト!
0444nobodyさん2011/07/04(月) 17:48:34.85ID:???
       _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
      /\     /ヽ
     /  \ ∇/  . |
     |____ V ___;|      
     r||. ''=・=',i i.'=・='' |h 
    (. || | ´ | |` | ||)    
     .|j |. rl_.h  | |j     呼んだかな?
      ヽ| ,-ー-  |ノ 
       \  ̄ /   
   γ´‖⌒´===ヽ⌒~‖ヽ     
  /⌒ ‖  ィ  ____  )‖ヽ)   
  /    ノ^ 、 ( 〇 )人ノ   |  
  !  ,,,ノ爻\_(  〇 ) / >  )
 (= <_ \ヘ_ ̄ ̄__rノ/==/
  ヽ_  \    ̄^ _〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬―┬〈  ソ、
      〈J .〉 ̄ ̄ ̄|ヽ-´
      /""  / ヽ  |
      レ   :|  |  リ
      /   ノ|  |  |  
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     yへ l   〈/ リ  
     //0 ノ    | 0 |     
     l  /    l;;  |    
     〉 〈      〉  |     
    /  ::|    (_ヽ \、   
   (__ノ     `ヽ__)
0445nobodyさん2011/07/04(月) 22:14:29.15ID:???
そうだな。8は期待大。
0446nobodyさん2011/07/05(火) 17:41:48.87ID:???
>>444
??エイトと関係あるん?
0447nobodyさん2011/07/05(火) 17:43:50.56ID:???
ググってもこれしかわからんかった
http://festare.com/view/b10352
0448nobodyさん2011/07/05(火) 18:23:38.89ID:???
エイトマンを知らんのか...
0449nobodyさん2011/07/08(金) 18:25:41.34ID:???
趣味でやるにはxreaがよかったんだけど
GMO化で終了の予感…
他にDrupalが動く無料サーバーってある?
0450nobodyさん2011/07/08(金) 20:21:11.91ID:???
ggrks
0451nobodyさん2011/07/09(土) 19:09:03.41ID:???
oserks
0452nobodyさん2011/07/10(日) 02:07:17.66ID:???
tingks
0453nobodyさん2011/07/10(日) 12:32:56.10ID:???
kingkz
0454nobodyさん2011/07/10(日) 13:43:11.37ID:???
iikgsr
0455nobodyさん2011/07/10(日) 14:48:21.31ID:???
wkrmst
0456nobodyさん2011/07/10(日) 15:56:09.73ID:???
ggrks → ググレカス
oserks → 教えろカス
tingks → チンカス
kingkz → キングカズ
iikgsr → いい加減にしろ
wkrmst → わかりました
0457nobodyさん2011/07/10(日) 16:08:53.75ID:???
結論からいうと年5000円程度払え
0458nobodyさん2011/07/10(日) 16:26:03.56ID:v/kmJb75
CCKとdateモジュールで任意の日付を入力させるフォームを作成しているのですが、
保存ボタンを押したあとの確認画面で入力した日付ではなく、当日の日付が表示されるという現象に遭遇しています。

実際データベースには入力した数値が反映されてます。
moduleのバグなのでしょうか?
気持ちが悪いので正常な日付が表示されるようにしたいのですが
どのように対応すればよいのでしょうか。

コア及びmoduleのversionは下記のとおりです。
Drupal core(6.22)
CCK(6.x-2.9)
Date(6.x-2.7)
0459nobodyさん2011/07/10(日) 17:33:31.69ID:???
PHPのバージョンが5.1系の場合は、問題があったような気がする。
ttp://drupal.org/node/1058624

一応、Dateモジュールの開発バージョン(6.x-2.x-dev)を入れると解決されるみたいだけど...
0460nobodyさん2011/07/10(日) 17:35:31.85ID:???
こっちも
ttp://drupal.org/node/1104614
04614582011/07/10(日) 18:56:52.92ID:???
>459
教えていただいた開発版のDATE moduleで正常に動くことが確認できました。
ご指摘のとおりPHPのversionは5.1.6でした。

ありがとうございました。
0462nobodyさん2011/07/10(日) 19:21:42.38ID:???
5.1は非推奨だから、素直に5.2か5.3にしる。
0463nobodyさん2011/07/10(日) 19:23:58.34ID:???
ただし、Drupal以外動いていないなら。
0464nobodyさん2011/07/12(火) 19:10:56.48ID:???
鯖環境

Linux 2.4.37.11
PHP 5.3.6
MySQL 5.1.52
Drupal 6.20
0465nobodyさん2011/07/12(火) 22:23:15.10ID:???
セキュリティパッチ出てるだろが!
とっとと、6.22にしろよ!
0466nobodyさん2011/07/12(火) 22:40:00.85ID:???
dev.twitter.com がdrupalでオープンしとる
0467nobodyさん2011/07/12(火) 22:52:49.62ID:???
こりゃすげえ
ブログやフォーラムもDrupalだ
0468nobodyさん2011/07/12(火) 23:27:16.00ID:???
うわ。カコイイ。
0469nobodyさん2011/07/13(水) 04:45:50.40ID:???
>>465
うpだてしたらエラー出まくりんぐ

* warning: pg_query(): Query failed: ERROR: column "s.timestamp" must appear in the GROUP BY clause or be used in an aggregate function LINE 1:
...749 AND s.uid > 0 GROUP BY u.uid, u.name ORDER BY s.timestam... ^ in /srv/example.com/www/htdocs/drupal/includes/database.pgsql.inc on line 138.

* user warning: query: SELECT u.uid, u.name, MAX(s.timestamp) AS timestamp FROM users u INNER JOIN sessions s ON
u.uid = s.uid WHERE s.timestamp >= 1310498749 AND s.uid > 0 GROUP BY u.uid, u.name ORDER BY s.timestamp
DESC LIMIT 10 OFFSET 0 in /srv/example.com/www/htdocs/drupal/modules/user/user.module on line 789.

0470nobodyさん2011/07/13(水) 05:25:52.92ID:???
>>465
死ね!マジで死ね!ボケ!
0471nobodyさん2011/07/13(水) 05:37:29.55ID:???
http://drupal.org/files/issues/database.pgsql_.inc__1.patch
http://drupal.org/files/issues/userblock_pgincomopatibility-1171630-4.patch

まだバグがあるっつうのに早漏の馬鹿が。
0472nobodyさん2011/07/13(水) 06:39:32.16ID:???
Drupal+PostgreSQLってあまりテストされてないのかな
0473nobodyさん2011/07/13(水) 10:20:50.61ID:???
>472
まったくされていないんじゃない?
検索問題も解決していないし。
0474nobodyさん2011/07/19(火) 20:16:02.88ID:???
過疎った
0475nobodyさん2011/07/20(水) 17:49:20.50ID:???
こんなもんでしょ
0476nobodyさん2011/07/21(木) 20:34:07.96ID:???
ジョージ・S・トラブリュー
「何でもないようなことが幸せだったと思う。」

訳:戸田奈津夫
0477nobodyさん2011/07/24(日) 18:51:29.12ID:???
Drupalで作ってるとは思えないサイト教えて
0478nobodyさん2011/07/24(日) 21:24:42.92ID:???
一目見てDrupalと分かるサイトが多いよね
ホワイトハウスなんかは分からないけど
0479nobodyさん2011/07/25(月) 01:16:15.32ID:???
いろんなモジュールがテンプレートやCSS追加するから、全部がっつりカスタマイズするのってかなりしんどいしな
0480nobodyさん2011/07/25(月) 12:05:42.91ID:???
>> 479
おれがさわったCMSの中でDrupalは一番、外部モジュールの影響を排除しやすいよ。
コアだろうがなんだろうが、きれいにOverrideできる。
0481nobodyさん2011/07/25(月) 19:44:06.45ID:???
Drupalもついにオブジェクト指向になったのか?
0482nobodyさん2011/07/28(木) 17:24:45.00ID:???
Drupal 7.7 来ましたね
http://drupal.org/drupal-7.6
0483nobodyさん2011/07/28(木) 20:23:22.76ID:???
かんべんしてくれぇ
0484sage2011/08/01(月) 02:44:16.11ID:6xAF2yin
初心者ですが、Drupal6.22でウェブサイトを作る手伝いをしています。
Paypalモジュールでお勧めがあったら教えてください。
Ubercartがメジャーなようですが、使っている方、いかがですか?
0485nobodyさん2011/08/01(月) 11:07:14.70ID:???
ggrks
0486nobodyさん2011/08/01(月) 13:46:25.46ID:???
oserks
0487nobodyさん2011/08/01(月) 14:33:12.70ID:???
dmrkz
0488nobodyさん2011/08/01(月) 18:15:25.72ID:???
ursbk
0489nobodyさん2011/08/01(月) 19:38:18.89ID:???
dmhrnks

ドモホルンリンクス
0490nobodyさん2011/08/01(月) 23:52:32.69ID:???
nmrts
04914842011/08/02(火) 05:59:11.63ID:???
ど、どうもです(汗)
0492nobodyさん2011/08/02(火) 06:26:26.62ID:???
iikcrks
0493nobodyさん2011/08/02(火) 08:42:36.39ID:???
>>490
>>492
何の略?
0494nobodyさん2011/08/02(火) 09:56:35.73ID:???
ヒンツ:ポルトガル語
0495nobodyさん2011/08/04(木) 12:27:26.02ID:???
アクセスログにHTTP_USER_AGENTを表示させたいのですが、
そのようなモジュールはないのでしょうか?
0496nobodyさん2011/08/04(木) 12:54:19.51ID:???
Google Analytics使っちゃいなよ
0497nobodyさん2011/08/04(木) 20:47:25.33ID:???
kwsm3kwy
0498nobodyさん2011/08/05(金) 22:36:24.70ID:???
川澄さん可愛い
0499nobodyさん2011/08/19(金) 18:00:11.60ID:???
下記が実現できるプラグインがありましたら教えて ください。
イベントサイトを作成したいんですが、
イベント紹介ページにイベント内容と残り参加枠が 表示、 「参加予約」を押すと情報入力フォームに飛んで 入力送信すると、情報が格納、 参加枠がカウントダ ウンというものです。
どうかお願い致します
0500nobodyさん2011/08/20(土) 12:04:16.95ID:???
ggrks
0501nobodyさん2011/08/20(土) 12:09:50.02ID:???
ggtmdtknindg?
0502nobodyさん2011/08/22(月) 06:38:38.41ID:???
>>499
いろいろ組み合わせましょう
0503nobodyさん2011/08/22(月) 13:46:19.64ID:???
いろいろって…
0504nobodyさん2011/08/24(水) 10:35:09.12ID:???
検索結果の表示の仕方がカスタマイズ出来ないです
コア弄るしかないのですかね?
表示にviewsが使えればいいのですが
ヒントプリーズ
0505nobodyさん2011/08/24(水) 10:48:21.81ID:???
>>499
signup

>>504
オーバーライド
0506nobodyさん2011/08/26(金) 14:06:25.21ID:???
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { 
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |
     λ            /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',    なにこのスレ・・・
      `、      ヽ        ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> 
        ` = 、         ,.イ∧'|:l.:/l:::|´         見たことない単語だらけで意味が分からない
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ
05074952011/08/28(日) 14:27:21.11ID:???
>>496
モジュールを自作して済ませました。ありがとうございました。
0508nobodyさん2011/09/03(土) 21:46:25.94ID:???
7.8出たよー
ttp://drupal.org/drupal-7.8
0509nobodyさん2011/09/04(日) 01:00:35.26ID:???
勘弁してくれぇ
0510nobodyさん2011/09/04(日) 14:45:19.59ID:???
Drupal6を使ってますけど
お面の面が気に食わないので替えたいのですがどうすれば良いでしょうか?

また、ブログに画像をアップロードする機能とかって標準には無いのでしょうか?
0511nobodyさん2011/09/04(日) 16:03:20.23ID:???
カウンタのアドインとかってDrupalにはありますか?
0512nobodyさん2011/09/05(月) 09:06:35.30ID:???
>>510
テーマを変えるか、直接 themes/garland/logo.png を置換する
画像は http://drupal.org/project/imagefield とか
http://drupal.org/project/insert とか

>>511
コアの Statistics じゃだめ?
0513nobodyさん2011/09/05(月) 09:37:38.72ID:???
昔の「ホームページ」によくあった、デジタル式の画像のカウンターって
あれ英語で何て言うのかな?
最近はあまり見なくなった気がするけど。
0514nobodyさん2011/09/05(月) 18:16:54.57ID:???
普通に、access counter でねぇの?
0515nobodyさん2011/09/06(火) 00:01:50.19ID:???
>>512
サンキュー

因みにDrupalって1日のアクセス数がどの程度までなら
ユーザがストレスを感じる事無く閲覧が可能なのかな?
0516nobodyさん2011/09/06(火) 00:28:17.17ID:???
それは、使用するモジュール、サーバのスペック、構成、ネットワーク環境、
キャッシュの有無など諸々の要因に左右されるから、一概にはいえない。
0517nobodyさん2011/09/08(木) 15:06:01.89ID:???
Drupal7.8を使用しております。
コンテンツの追加より記事を書いてまして、ブログサイトを構築したいのですが、
特定の記事のみ閲覧制限したいため、記事毎にパスワードが付けられるモジュールや方法はございませんか?
WordPressのように記事毎にパスワードを付けられるようなことがやりたいです。
0518nobodyさん2011/09/09(金) 22:27:36.86ID:???
Drupalで文章を書く場合に通常のブログみたく
対象となる文字列を選択して「赤」とかを選択すると

<span style="color:red">赤ですよ。</span> みたいなタグを自動挿入してくれる様なプラグインはありませんか?
0519nobodyさん2011/09/10(土) 00:06:06.67ID:???
CKEditorとか?
0520nobodyさん2011/09/10(土) 00:32:53.51ID:???
>>519
ありがとう!それを探していますた!

因みに脱線するかもしれないけど

CMS の中でDrupalユーザが日本では少ないのはなぜ?
MTは糞重たいのでDrupal万歳だと思ってるんだけど。
0521nobodyさん2011/09/10(土) 01:26:16.62ID:???
むかーしむかし、公式様というお方がおってじゃな・・・
0522nobodyさん2011/09/10(土) 11:08:04.11ID:EMA2ANWm
ユーザをグループで分けたいんだけど、
初心者過ぎて、何をどうすりゃ良いのかさっぱりです。

1)階層化したグループでユーザを区別
2)機能やページをそのグループで変更

って感じのことをやりたいのですが。。

環境はdrupal7です。

あと、drupalの勉強方法って、「とりあえずいろいろ使ってみる」で何とかなりますか?
やっぱり本家サイトを読んだほうが結局は効率良い?
英語読むのが遅くてヘジテイト気味なのですが。。
0523nobodyさん2011/09/10(土) 15:45:32.92ID:???
>>522
role ロール 役割
og オーガニックグループ
あたりをググる
0524nobodyさん2011/09/10(土) 16:02:58.85ID:???
WordPress の勢いがすごすぎてワロタ
drupal はもうだめかもわからんね
0525nobodyさん2011/09/10(土) 16:26:23.30ID:EMA2ANWm
>>523
どもです。ググって見ます。

>>524
MySQLを使いたくないって人と、ブログと離れて使いたいって人に需要はあると思う。
MySQLはライセンスが怖すぎて、ちょっと使えない・・。
前にMySQLの代理店に電話したら、「無料になるのは特殊ケースで、基本は金払え」だったし。
0526nobodyさん2011/09/11(日) 14:48:02.48ID:???
言ってる意味がよくわからない。
0527nobodyさん2011/09/11(日) 14:54:40.38ID:???
DrupalのDBに自作プログラムからアクセスしてーんだけどどーすればええかなぁ?
0528nobodyさん2011/09/11(日) 15:07:24.24ID:???
アクセスすればいいじゃん
何も難しいことはない
0529nobodyさん2011/09/11(日) 15:30:55.02ID:???
言ってる意味がよくわからない。
0530nobodyさん2011/09/11(日) 18:17:31.69ID:???
フィルタタイプだっけ? 入力書式で PHP コードが直接かけるやつがあるから、
めんどくさいときは、直接SQLで select して、<tr>タグで表使ったりしている
0531nobodyさん2011/09/12(月) 02:01:48.08ID:???
FCK Editor をインストールしてたんですが
どうも失敗したっぽいです。

そもそもの話なんですが、Drupalで拡張モジュールをアンインストールする場合には
対象ディレクトリを丸ごと削除すればよいのでしょうか?
0532nobodyさん2011/09/12(月) 02:50:52.43ID:???
FCK Editor は無事インストールする事が出来たのですが
入力フォームで「絵文字入力」アイコンをクリックすると
ダイアログが起動したまま常にブラウザが固まってしまうのですが
これはなぜでしょうか?

バグ!?皆さんは私の様な状況になった事はありませんか?

※Drupal 6 を使っています。
0533nobodyさん2011/09/12(月) 08:00:00.70ID:???
助けてください。色々と試してみたのですが
やはり顔文字アイコンをクリックしダイアログが起動した後に
そのダイアログ内に顔文字が出てきません。

画像は存在するのかと思いパスを確認したところ

editor/images/smiley/msn

の中にはしっかり画像が入っています。何が原因でどうすれば解決するのでしょうか?
0534nobodyさん2011/09/12(月) 16:50:28.11ID:???
アイコンが出てこない部分のプロパティでも見て、画像のパス確認してみるとか。
0535nobodyさん2011/09/12(月) 17:09:02.88ID:???
FCKeditor使ってるけど絵文字を増やしたときは
ブラウザのキャッシュをクリアしないと表示されなかった、Firefox
0536nobodyさん2011/09/12(月) 21:14:08.00ID:???
>>534
ソースを追わなくちゃならないのか・・・キツイ

>>535
IEでもFFでも同じ事象が発生するんですが・・・俺だけ?
0537nobodyさん2011/09/13(火) 01:10:52.36ID:???
ようやく画像が出る様になった。
0538nobodyさん2011/09/14(水) 18:27:11.91ID:???
おめでとう
0539nobodyさん2011/09/15(木) 21:42:55.43ID:???
signupでステータスごとに定員をわけることできないでしょうか。
男女別とかで。
0540nobodyさん2011/09/19(月) 01:04:59.43ID:???
Drupalでサイト内検索を行なうにはどうすれば良いのでしょうか?

Googleサイトみたいなサイト検索機能のプラグインを探しています。
0541nobodyさん2011/09/19(月) 12:06:28.04ID:???
標準でサイト内検索機能(grepみたいなものだが)ついてなかったっけ?

あとは、Apache Solr Search Integration っていうキーワードを、以前このスレで見かけた。
http://drupal.org/project/apachesolr

的を得ていないレスだったらごめんなさい。
0542nobodyさん2011/09/19(月) 17:14:35.16ID:???
drupalを使ってみようと思い、インストールしてみました。(drupal 7.8)

とりあえず、ログイン名と表示名を変更しようと思って、
RealNameというモジュールを入れたのですが、
その後、どうすれば良いのかさっぱりです。

token fieldsがどうのこうの書いてあるのですが、何をどうすれば良いのやら・・

お願いします。
0543nobodyさん2011/09/19(月) 18:06:06.26ID:???
>>542ですが、自己解決しました。
ユーザにフィールド追加 -> real nameでそのフィールド名指定で可能でした。

お騒がせしました。
0544nobodyさん2011/09/19(月) 19:24:49.78ID:???
>>543
Realnameって一般ユーザからは結局ログイン名で見えてしまわない?
Drupal 6.2だから?
俺だけ?
0545nobodyさん2011/09/19(月) 20:53:08.25ID:???
>>544
まだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、わかったら書き込みます。

drupalは全体的に覚えることが多い&英語て難しいですね・・。
ページごとにサイトの見た目を変更したいけど、どうしたら良いかさっぱりです。
0546nobodyさん2011/09/20(火) 04:01:03.50ID:???
でも君には是非がんばって使いこなしていって欲しい
0547nobodyさん2011/09/22(木) 00:15:38.55ID:???
Drupal で作成したブログのページ下部に 

参照(6) 

という表示がされる事がありますがこれはどういう意味なんでしょうか?
0548nobodyさん2011/09/22(木) 00:58:49.16ID:???
ploneに乗り換えようかなぁ。
drupalはpostgresqlと相性が悪い
0549nobodyさん2011/09/22(木) 01:13:27.38ID:???
>>547
参照された数。俗にいうアクセス数。
0550nobodyさん2011/09/22(木) 01:15:23.26ID:???
>>549
その参照というのは、内部リンクの事を指しているのですよね?
あと、DrupalってWPと比べると速度的には速くて柔軟性があると思ってるんですけど俺だけですか?

どうも国産CMSは好きになれません。
0551nobodyさん2011/09/22(木) 01:52:43.10ID:???
WPがWordPressの事言ってるなら、国産じゃねぇぞ
0552nobodyさん2011/09/22(木) 01:54:09.39ID:???
BlogとCMSは別ジャンルって解ってんのかね。このアホは。
0553nobodyさん2011/09/22(木) 13:15:16.49ID:???
WordPressも今やりっぱなCMSだろ。
0554nobodyさん2011/09/22(木) 13:28:56.66ID:???
ブログだよ
0555nobodyさん2011/09/22(木) 13:35:26.08ID:???
>>553
何が立派なのか意味解らんけどBlogにはBlogの利点
CMSにはCMSの利点があってそれぞれ長所と短所が違う。

大きく分けて両者ともコンテンツマネージメントシステムと言えるけどかなり乱暴な分類
CMSはポータルサイトのようなシステム
ブログは編集者同士が双方向コミュニケーション取れるブログならではの機能がある。
大手レンタルブログは敢えてこういう機能を削ってる事もあるけど。
0556nobodyさん2011/09/22(木) 13:38:51.00ID:???
乱暴な分類すればwikiもforumもCMSになるな
0557nobodyさん2011/09/22(木) 16:01:17.46ID:???
ほんとは仮想的をWPなどのDrupalと似たような小規模OSSのCMSじゃなくて、
Enterprize向けに絞りたいところ。
ライトユーザーと開発者向けと、両面作戦を展開してるDrupalは過渡期を迎えてる印象。
0558nobodyさん2011/09/22(木) 20:08:45.59ID:???
>>548
うちの会社もpostgres。苦労が多い。
MySQLはライセンス料がかかるから、NG。

Oracleがライセンス違反してるMySQLサイトを片っ端から訴えて、
MySQL撲滅してくれれば良いのに。

そうすりゃ、CMS系もPostgres標準になる。
0559nobodyさん2011/09/22(木) 21:01:37.68ID:???
MySQLのライセンス料ってどういう意味?
GPL版じゃだめなの?DrupalだってGPLだし…
0560nobodyさん2011/09/22(木) 22:20:27.80ID:???
それにしても世の中にはevernoteみたいなのがあるけど
片っ端からノート代わりに Drupal をWEBノートにしてるw

Drupalは自由に何でも出来るから美味しいよねwww
0561nobodyさん2011/09/23(金) 00:05:15.24ID:???
WordPressだってMySQLじゃん
0562nobodyさん2011/09/23(金) 00:33:10.94ID:???
>>559
GPL=無料じゃない。
特にMySQLは無料の条件がかなり厳しい。

日本の企業でMySQLとPostgresqlのシェアが同じくらいなのは、
MySQLの販売代理店に聞いて、MySQLは金がかかるってのを確認してるから。
0563nobodyさん2011/09/23(金) 00:36:40.56ID:???
ちなみにMySQLのライセンス料は年間20万ぐらいだったと思う。
けちなうちの会社じゃ社長稟議だから、かなりめんどくさくて、やめた。
0564nobodyさん2011/09/23(金) 00:54:15.37ID:???
MySQLで「GPL=無料じゃない」ってのはちょっと違った。

「MySQLはGPLが適用される場合と、適用されない場合がある。」
って感じだったと思う。

前に調べてたとき、代理店から「基本は有料のDBソフトですから」って言われた。
商用/非商用もまったく関係なくて、
「MySQLを使ったソフトをGPLとして公開する場合、MySQLは無料で使えます。」
とのこと。それ以外はNG。

そもそも、営利企業が作ったDBなんだから、無料のわけがない・・。
0565nobodyさん2011/09/23(金) 01:16:33.21ID:???
>>564
oracle商法にだまされてるぞ。
それ、↓ここでおんなじコト言ってみ?

MySQL 総合 Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/db/1307760689/
0566nobodyさん2011/09/23(金) 01:56:01.18ID:???
Webサーバとかで使う場合はGPL版でじゅうぶんだろ。
有料とか騒いでる厨は去れ
0567nobodyさん2011/09/23(金) 12:26:54.85ID:???
>>566
GPL版って何?
MySQLにそんな区別あるの?
0568nobodyさん2011/09/23(金) 12:55:18.49ID:???
>>565
1年くらい前に散々調べたんだわ。

公式サイトのここ読んで、よくわからなければ、ページ一番下の電話にかけて聞いてみ。
http://www-jp.mysql.com/about/legal/licensing/oem/

ただ、訴えることはしない(希望的観測)っぽいから、
ライセンス無視して使っていても問題は起こらないと思う。

うちの会社は、上場の絡みで違法行為が厳禁だったから、やらなかっただけ。
じゃなかったら、使ってたと気がする。
0569nobodyさん2011/09/23(金) 13:23:48.72ID:???
           YES → 【GPLで?】 ─ YES → じゃあタダだ死ね
         /                  \
【ソフトを配る?】                    NO → なら、金払え
         \
            NO → タダで使えよ、死ね
0570nobodyさん2011/09/23(金) 13:24:00.62ID:???
>>568
散々調べてその結論?
世界中で使用されてる MySQLの大半がライセンス違反だとでも思ってんの?
GPLに違反しない限りは無償で使用することが可能だよ。
つか、これ以上はスレ違いだから MySQL 総合行きなよ。
0571nobodyさん2011/09/23(金) 13:48:32.67ID:???
例えばWebサイトで使うような場合は、そのプログラムを配布したりしない限り(たいていそうだろ)
GPL版を(つまりただで)使ってぜんぜん問題ない。

DrupalもWordpressもGPL版のMySQLを使用してて配布しているけど、これはDrupalやWordpress自体
がオープンソースになっているから、これも全然問題ない。

商用版を使う必要があるのは、作ったソフトをMySQL込みで配布したいけど、自分とこのソースは
見せたくないって場合でしょ。
0572nobodyさん2011/09/23(金) 14:31:12.04ID:???
つまり>>558>>548は、postgresで苦労せずに
MySQLで楽をすればいいってことだ
0573nobodyさん2011/09/23(金) 14:43:12.36ID:???
個人的には postgresql ガンガン使ってバグレポ出して
postgresqlバックエンドのdrupalを使えるものにして欲しいかな。
0574nobodyさん2011/09/23(金) 14:53:11.44ID:???
たしかに。今のDrupalは複数DBをサポートしてると言っても
現実はMySQL一択な状態だからね
0575nobodyさん2011/09/23(金) 17:29:08.41ID:???
やー、いわゆるこの、使えない社員が販社のたわごとを鵜呑みにするの巻、
って感じですな。

ちなみに国内で商用版 MySQL使ってるとこって、ソフト配布云々て理由より、
単になんかあった時の技術サポートが欲しいからって理由のとこのほうが
多いような気がする。
前いたとこもそうだったし、販社の人もそんな感じのこと言ってたからさ。
統計ってどっかあんのかな。
0576nobodyさん2011/09/23(金) 23:11:25.39ID:???
postgresからmysqlに移行したい
解説ページありませんか
0577nobodyさん2011/09/24(土) 01:14:06.18ID:???
使ったこと無いけどD7からは外部モジュールもPDO挟むので
PostgreSQLやら他のDBいろいろ大丈夫になったんじゃないの?
0578nobodyさん2011/09/24(土) 06:13:29.94ID:???
とにかく MySQL以外のDBの事例が少なすぎるんだよね。
例えば、バグとかに当たってDBを直接操作する必要があったりした場合に、
MySQL以外のDBだとどうにもならない可能性が高いってこと。
んで、d6以前なら言わずもがな。
0579nobodyさん2011/09/24(土) 09:23:53.36ID:???
みんな使ったこと無くてウダウダいってたのか。。
使ってみてバグ報告しろよ。
0580nobodyさん2011/09/24(土) 09:49:25.14ID:???
drupal7で質問です。

1)Organic Groupsの使い方で、人をグループに分けて、
そのグループでコンテンツの表示/非表示を行いたいのですが、可能でしょうか?

たとえば、
 開発チーム:Aさん、Bさん
 管理チーム:Cさん
 その他一般:D、E、F、Gさん
といった感じに分けて、コンテンツ側で、

「開発チームと管理チームに閲覧許可」

みたいな設定をしたいのです。

可能でしょうか?

2)<front>ページをユーザ(できればグループ)ごとに違うページで表示したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?

お願いしますm(_ _)m
0581nobodyさん2011/09/24(土) 10:17:30.72ID:???
出来ません。
0582nobodyさん2011/09/25(日) 10:13:55.70ID:???
drupal 7 calemder + Multilingual でエラー出まくりです・・。
対処法わかる方いないでしょうか・・。
0583nobodyさん2011/09/25(日) 10:14:44.64ID:???
エスパーなら居ないよ
0584nobodyさん2011/09/25(日) 13:35:03.12ID:???
>>577
基本そのはずなんだけど、
モジュールによってはMySQLの方言使ってたりするから
気をつけないとひどい目に遭う
0585nobodyさん2011/09/27(火) 22:45:20.94ID:MD1k7SMB
ガチでインストールしてみて判った事。
サイト運営者にとってはjoomalの1/100の使いやすさ。所謂、クソCMS。
0586nobodyさん2011/09/27(火) 22:49:02.75ID:???
joomalって何だ?
タイポしてしまうほどしか使ってない訳ね。
もっと頑張ってjoomlaを使いこなせ。あれも良いCMSだ。
0587nobodyさん2011/09/28(水) 09:12:19.45ID:???
>>585
全角マジかっこイイッスw
0588nobodyさん2011/09/29(木) 15:02:24.40ID:???
うふふ
0589nobodyさん2011/09/30(金) 00:46:07.06ID:???
つきあってください。
0590nobodyさん2011/09/30(金) 00:55:03.62ID:???
何を?
0591nobodyさん2011/09/30(金) 02:26:18.58ID:???
チャンバラしたいらしい
0592nobodyさん2011/09/30(金) 02:45:53.02ID:???
誰が南原やねん
0593nobodyさん2011/09/30(金) 09:04:41.51ID:???
お前
0594nobodyさん2011/09/30(金) 14:12:03.98ID:???
いえ佐々木ですが
0595nobodyさん2011/09/30(金) 18:27:04.54ID:???
Drupalはもうオワコンなのか…
0596nobodyさん2011/09/30(金) 19:38:08.46ID:???
オワコンというより、オワノード
0597nobodyさん2011/09/30(金) 21:43:29.63ID:???
CMS作るか・・。
多言語でシステム作りたいんだけど、drupalはもろもろきつい。

何でもブラウザでできるところが売りなんだろうけど、
曖昧すぎて、かえって難しい・・。
drupal 7だとモジュールの連携悪くてボコボコ止るし。

ただ、プログラムは組めてもデザイン能力が無いんだよなぁ・・。
0598nobodyさん2011/09/30(金) 23:53:42.97ID:???
sourceforgeとかgithubとかで募集かけて2chやSNSで告知すればいいじゃん?
0599nobodyさん2011/10/01(土) 00:55:51.52ID:???
テーマだけWordpress互換にして、テンプレートをそのまま使えるようにすればいい。
0600nobodyさん2011/10/01(土) 08:12:11.02ID:???
>>597

世界の頭脳が作ったDrupalですら色々と不具合やパフォーマンス面で
問題が出ているのに、お前が作ったらもっと最悪な出来のCMSしか
出来上がらないに決まっているだろうが。
0601nobodyさん2011/10/01(土) 09:51:05.87ID:???
>>600
この程度のレベルのプログラムで世界がどうとか関係ないと思う。
別にAIや3Dをやってるわけでもないし。

俺やってるし、日本だって独自のブログシステム組んで運営しているとこのほうが多いでしょ。
0602nobodyさん2011/10/01(土) 11:57:57.29ID:???
>>601
はいはいガラパゴスガラパゴス
お前のスレがあるんだからお帰り
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1210192743/
0603nobodyさん2011/10/01(土) 15:33:48.57ID:???
>>602
あのさー能書きいいから、早くパン買ってこいよw
0604nobodyさん2011/10/02(日) 00:45:10.07ID:???
悲しい人生だったんだ……。
0605nobodyさん2011/10/02(日) 00:55:31.65ID:???
javaでcms書きたい
apacheがやってるような奴
0606nobodyさん2011/10/02(日) 04:59:47.46ID:???
>>605
Apache Roller っていうのなかったっけ?
Roller は、CMS エンジンというよりブログエンジンだが・・・

http://roller.apache.org/
http://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_Roller

Java な CMS をお探しなら、CMSMatrix で検索できるよ
http://www.cmsmatrix.org/
0607nobodyさん2011/10/02(日) 19:20:18.02ID:???
>>606
それだ! CMSと勘違いしてたのか。
情報thx!
0608nobodyさん2011/10/05(水) 22:24:24.47ID:???
質問です。

nodeのbodyに
<p>hogehoge</p>
<p>hagehage</p>
<b>fugefuge</b>
といったテキストがありまして、
そこから
Views Custom FieldのPHPコードを使用して
<b>fugefuge</b>の
fugefugeだけを取り出したいのですが、なかなかうまくいきません。

ご教授お願いします。
0609nobodyさん2011/10/06(木) 08:51:47.51ID:???
パーサを使えばいいんじゃないかな。
0610nobodyさん2011/10/08(土) 12:24:02.79ID:???
スレチだけど、drupalでアクセスするURLの下のほうを自由に変更できるじゃない?
phpで似たようなの作りたいんだけど、あれって、どうやってるの?
0611nobodyさん2011/10/08(土) 15:04:48.80ID:???
URLの下のほう? はて?
クリーンURLのこと? クリーンURLはApacheのmod_rewriteとか使ってて、
これ自体はDrupalの仕組みではない。
0612nobodyさん2011/10/12(水) 23:34:01.63ID:???
モジュールがDL出来ん
0613nobodyさん2011/10/14(金) 13:36:25.79ID:???
ガンガレ
0614nobodyさん2011/10/16(日) 07:49:40.52ID:???
すみません。viewsの記事をブロックに表示するとき、縦にスクロールバー付けたいのですが、vies.cssでクラスを指定し記述しても反映されません。何か他の方法があるのでしょうか?
0615nobodyさん2011/10/19(水) 18:27:19.51ID:???
>>614
カスタマイズしたテーマのstyle.cssに
.view-id-●●●.view-display-id-block_●{
height:100px;
overflow-y:scroll;
}
またはブロックに
#block-views-test-block_●{
height:100px;
overflow-y:scroll;
}
を追記するとか?
0616nobodyさん2011/10/27(木) 12:45:58.09ID:???
Drupal 7.9 released
http://drupal.org/drupal-7.9

セキュリティフィックスはなし
0617nobodyさん2011/10/27(木) 12:50:24.81ID:???
か、かんべんしてくれぇ!

昨日、7.8へのバージョンアップ作業したばっかりなのに…
0618nobodyさん2011/10/27(木) 12:54:20.36ID:???
>>617
どんまいw
0619nobodyさん2011/10/27(木) 13:21:42.64ID:???
つか、次のリリースはもう8.0になっちゃうのか?
0620nobodyさん2011/10/27(木) 13:29:22.07ID:???
次は7.10、その次は7.11
0621nobodyさん2011/10/27(木) 13:35:54.92ID:???
あぁ、なるへそ。だよなw
0622nobodyさん2011/10/27(木) 19:18:48.28ID:???
で、やっぱり6.x使ってるヤツが多いのかね?>>1
0623nobodyさん2011/10/27(木) 19:34:06.81ID:???
Drupal 7の開発和書でてくるといいなー..
0624nobodyさん2011/10/28(金) 19:17:45.80ID:???
軽くて安定してる6.xが一番
0625nobodyさん2011/11/04(金) 13:21:10.32ID:???
ニ番は?
0626nobodyさん2011/11/10(木) 19:53:51.84ID:???
>>625
5.x
0627nobodyさん2011/11/12(土) 07:53:34.76ID:???
4.x〜5.xの頃にDrupal使ってた人たちはどこに行ったんだろう…
WordPress?
0628nobodyさん2011/11/12(土) 08:08:34.30ID:???
webapp-configって便利だなぁ
0629nobodyさん2011/11/12(土) 09:11:53.01ID:???
>>627
くだらない内輪揉めさえ無ければね。。。
0630nobodyさん2011/11/12(土) 10:03:04.76ID:???
j-boxがdrupal.jp、t●kafumiに潰されずに運営続いてたらよかったのにと思うよ。
0631nobodyさん2011/11/12(土) 11:24:03.57ID:???
久しぶりにJ-box覗いたら大変な事になってるじゃねーか
http://drupal-jbox.net/
こんだけ放ったらかしならサイト閉じるべきだろ?w
0632nobodyさん2011/11/12(土) 13:05:49.34ID:???
社内ブログを4年前に 5.xで立てたけど、それをずーっと使っている。
社内なのでセキュリティをあまり気にしなくていいのと、それほど機能追加する必要がないので。

個人のブログを今度立てようと思っているのだが、6.x でやるか 7.x でやるか、いまだに踏ん切りがつかない。
0633nobodyさん2011/11/13(日) 20:28:04.89ID:???
jboxは、サイト閉じる人も残っていないのか?
一応動いてるんだから、金は払い続けてるはずだよな
0634nobodyさん2011/11/16(水) 02:10:25.03ID:???
@pagesにdrupal 7.9 設置したけどセーフモード絡みでエラーでまくりんぐ
0635nobodyさん2011/11/16(水) 06:23:05.72ID:???
> Drupal 7.9
> Drupal 6.22 Drupal Japan 日本語ディストリビューション(推奨)
> Drupal 6.22
> これ以前のバージョンには、危険度の高いセキュリティホールが存在するため、早急なアップグレードを強く推奨します。

Drupal.jpに書いてある「危険度の高いセキュリティホール」ってどういったものですか?
鯖の都合で5xから上位バージョンは使えないんですけど……。
ちなみにversion 5.23使ってます。
0636nobodyさん2011/11/16(水) 08:50:26.52ID:???
一年目だけ100円で使えるレンタルサーバ
コントロールパネルからDrupalを自動インストールできるらしい
tp://www.domainking.jp/server/easy.html

GMOだけど…使ったことある人いる?
0637nobodyさん2011/11/18(金) 03:47:16.28ID:???
$head_titleの区切り文字を変更したいんだけどどこを弄ればいいのかな?
"タイトル | スローガン" の「|」を任意の記号に変えたい。

ちなみにDrupalのバージョンは 5.23, 6.22, 7.9 の3つ使ってます。
0638nobodyさん2011/11/18(金) 06:22:34.97ID:???
>>637
何度も既出だが
ttp://drupal.org/project/page_title
ttp://www10.atwiki.jp/drupal/pages/89.html#id_a9fdc237
06396372011/11/18(金) 09:14:39.12ID:???
>>638
下の方法で出来ました、ありがとうございました!
0640nobodyさん2011/11/18(金) 16:01:26.63ID:???
>>635
ぱっと見では致命的な問題は見付かってないみたい
ただ今年の1月でメンテナンスは終了しているので
それから発見された問題は対処されない、
あるいは報告すらされていないのかも知れない
0641nobodyさん2011/11/18(金) 17:30:17.14ID:???
追加したモジュールも心配
0642nobodyさん2011/11/20(日) 10:45:18.06ID:???
input type=file の size="60" を変更したいんですが、どこをどう書きなおせばいいですか?
コンテナからはみ出してて修正したいのですが、php解らなくて……。
Drupal 6.22です。
0643nobodyさん2011/11/20(日) 17:18:44.94ID:???
>>642
http://api.drupal.org/api/drupal/developer--topics--forms_api_reference.html/6#size
0644nobodyさん2011/11/23(水) 16:46:30.07ID:???
リンク貼るしか脳がないアホがおるな
0645nobodyさん2011/11/24(木) 06:46:37.94ID:???
リンク先に書いてある事が理解できないなら
入門書を買うなり他人にお願いしたほうがいいんじゃないかな
0646nobodyさん2011/11/24(木) 19:56:04.50ID:???
リンクすら貼らないで煽ってるクズがおるな
0647nobodyさん2011/11/27(日) 17:40:39.49ID:???
おれも Java の CMS にしよっかなー。
0648nobodyさん2011/12/06(火) 21:16:56.55ID:???
>>631
http://ja.wikipedia.org/wiki/Drupal
「公認日本サイト」(笑)様のバチをかぶったのであろう
0649nobodyさん2011/12/08(木) 23:58:58.23ID:???
drupal 7 で CKEditor + elFinder 使えてる人いる?
設定がうまくいかんのだが・・・。
サーバブラウザ押しても真っ白な画面が開くだけorz
0650nobodyさん2011/12/18(日) 18:23:19.95ID:???
D7はコアのリリースのサイクルが激しいな。もうセキュリティーパッチが無い時ほっとこう。
0651nobodyさん2011/12/21(水) 10:02:19.98ID:???
Drupal?
ttp://www.geocities.jp/kenworth21st/

有料のジオってPHP使えるの?
0652nobodyさん2011/12/21(水) 10:48:33.76ID:???
googleに拾われてないページをよく見つけたな
0653nobodyさん2011/12/21(水) 10:57:43.81ID:???
それ。某サイトのリンクページにある
0654nobodyさん2011/12/21(水) 11:14:38.90ID:???
http://geocities.yahoo.co.jp/services
ジオプラスのみ
0655nobodyさん2011/12/21(水) 11:38:13.74ID:???
デザインだけパクったベタのhtmlサイトのように見えるなあ。
スタイルシートのファイル名がgarlanG.cssってのも笑える。
0656nobodyさん2011/12/21(水) 11:39:49.87ID:???

スマン。ミスった。ディレクトリ名な。/garlang/style.css
0657nobodyさん2011/12/21(水) 11:54:29.18ID:???
MySQLが使えない、SQLiteも2しか使えないようだから
Drupalじゃないだろうね
0658nobodyさん2011/12/21(水) 12:00:53.35ID:???
>>654-657
ありがとう。モヤモヤしてたものが晴れました。
危うく不正利用の報告するとこだったアブねぇー
0659nobodyさん2011/12/21(水) 12:13:19.45ID:???
>>650
この板のスレ一覧開いたとき、え! D8出たのか!と思ってしまう。
もう何回騙された事か……。
0660nobodyさん2011/12/21(水) 16:44:44.40ID:???
間抜けめ!
0661nobodyさん2011/12/24(土) 17:11:21.00ID:???
クリスマスにはこのモジュール!
ttp://drupal.org/project/christmas_snow
0662nobodyさん2011/12/30(金) 18:24:35.46ID:???
まとめwikiに月刊Drupal書いてもいい?
0663nobodyさん2011/12/30(金) 18:25:08.67ID:???
DRUPAL6.22に関して質問です
管理画面のタクソノミーで、各タームの並び順や親子関係を設定できますが、
それをもとにした2段階以上のセレクトボックス
(コンテンツを作成時に選ばせるやつです)はどのように
生成されているのでしょうか。

cronとかではなく、タクソノミーの設定が終わった段階で
裏でjsファイルを自動生成しているのしょうか。

ご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。
0664nobodyさん2011/12/30(金) 18:43:53.55ID:???
JavaScriptも動的生成できるんだよ
06656632011/12/30(金) 18:59:13.00ID:???
>664
ありがとうございます。目からうろこでした。
自分で書くとjavascript⇒PHP⇒MYSQLと多段中継になるので
速度的には注意しながらやる必要があるかもしれませんが、
非常に助かりました。ありがとうございました。
【参考URL】http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070221/262765/
0666nobodyさん2012/01/06(金) 13:30:08.17ID:???
あけましておめでとうございます。
今年こそDrupalの年になりますように。
0667nobodyさん2012/01/06(金) 22:57:59.75ID:???
それは無理
0668nobodyさん2012/01/09(月) 10:31:04.14ID:???
マルチサイト環境で、sites/サイト名/themes にテーマ入れて、
そのサイトでテーマを有効にしても、別のサイトでテーマの更新
したら、最初のサイトのテーマが使えなくなるんだけど、
そういうもんなんでしょうか? だとしたら、sites/サイト名/themes
にテーマいれる意味があまりないような…
0669nobodyさん2012/01/09(月) 22:07:15.28ID:???
そういうもんではない
0670nobodyさん2012/01/09(月) 22:27:54.02ID:???
というと?
0671nobodyさん2012/01/09(月) 22:36:19.55ID:???
>>669 kwsk
0672nobodyさん2012/01/10(火) 13:01:08.49ID:FmYPXGZ4
>>669 私からもkiosk
0673nobodyさん2012/01/10(火) 19:21:14.33ID:???
タダのミスか勘違いしょ?
0674nobodyさん2012/01/10(火) 20:37:24.36ID:???
>>673
勘違いではないです。

sites/サイトA/themes に、あるテーマを(テーマA)入れて、そのサイトにログインして
テーマAを有効にして、その後、デフォルトサイト(サイトB)にログインして、他の
テーマを有効にすると、サイトAで有効にしたテーマAが無効に設定されてしまうんです。
多分、サイトAとサイトBがデータベースを共有しているから、あとから設定した内容で
上書きされてるんではないかと思うんですが。

sites/all/themes にテーマをいれて、全てのサイトでテーマを共用すれば問題は
おきないのですが、それだと、一体 sites/サイトA/themes は何のためにあるの
かという話になってしまうので。 こういう現象は、テーマだけではなくて、モジュール
でもおきます。
0675sage2012/01/10(火) 20:49:13.91ID:???
デタベースを共有してる時点で可笑しいのでないの。
0676nobodyさん2012/01/10(火) 20:57:05.20ID:???
>>674
データベースの共用ってどういう意味で?
コンテンツやユーザ情報も共有してるの?
0677nobodyさん2012/01/10(火) 21:40:58.42ID:???
PCサイトと携帯サイトにわけて(テーマが別)、データベースは共用させる設定なんだけど、
そんな使い方はダメなの?
0678nobodyさん2012/01/10(火) 21:54:20.71ID:???
そりゃダメだ
0679nobodyさん2012/01/10(火) 22:04:09.23ID:???
え、そうなんですか?

DB(コンテンツやユーザ)は共用で、
PCサイト: www.xxxxxxxx.jp/
携帯サイト:www.xxxxxxxx.jp/m/
でアクセスさせたいんですが…
テーマはもう一緒に sites/all/themes に入れてやればいいんでしょうか?
0680nobodyさん2012/01/11(水) 00:12:50.77ID:???
>>679
モバイルと分けたいなら
jp_mobileモジュール調べてみたら?
0681nobodyさん2012/01/11(水) 00:21:57.75ID:???
携帯サイトのテーマとしてjp_mobileを使ってます。
sites/all/themes にPCサイトと携帯サイトのテーマを入れれば
とりあえず問題ないので、これで様子みてみます。
0682nobodyさん2012/01/12(木) 00:32:54.12ID:???
なんか久々に来たけど雰囲気的にD7はやってなさそうなふいいき
0683nobodyさん2012/01/12(木) 03:25:13.49ID:???
Drupalは好きなんだけど重い。
Drupal並の機能があって軽いCMSって無理なんだろうか。
作るのは大変だろうけどCで書くとか、Apacheモジュールとして実装するとか。
0684nobodyさん2012/01/12(木) 07:45:11.03ID:???
drupalと関係ないんだけど、フォント名が公式さんw
ttp://font.koushiki.org/
0685nobodyさん2012/01/12(木) 09:29:47.68ID:???
Drupalとは関係ないな。
0686nobodyさん2012/01/12(木) 10:48:14.33ID:???
公式さん今どうしてるのやら
0687nobodyさん2012/01/12(木) 12:18:49.92ID:???
drupal.orgの検索機能はどうにかならんのか
複数単語入れたらOR検索になるとか、どうやって絞り込めというのだ
0688nobodyさん2012/01/12(木) 12:52:44.05ID:???
""で囲めば絞り込めなかったっけ
0689nobodyさん2012/01/12(木) 14:50:43.68ID:???
うふふ
0690nobodyさん2012/01/12(木) 20:10:38.90ID:???
D7はやる前に8が出る
0691nobodyさん2012/01/14(土) 00:42:23.87ID:???
その頃にはD9がいい感じで作られているだろ
0692nobodyさん2012/01/14(土) 09:50:54.32ID:???
D5 → Windows 95
D6 → Windows XP
D7 → Windows ME
0693nobodyさん2012/01/14(土) 13:20:04.83ID:???
XPとMEは逆じゃないのか
0694nobodyさん2012/01/14(土) 14:08:36.73ID:???
あれDrupalって6より7の方が評価が高いの?
0695nobodyさん2012/01/14(土) 18:15:08.54ID:???
時系列的に逆って話では
じゃぁD7はVistaか
0696nobodyさん2012/01/14(土) 18:28:46.80ID:???
つまり7相当のD8にこそ期待
0697nobodyさん2012/01/14(土) 19:06:35.30ID:???
D7はよいと思うけど、D6で使えたモジュールが対応してなかったりするんだよな。その逆もあるけど。
0698nobodyさん2012/01/14(土) 21:41:16.79ID:???
Windows95のソフトが今でも最新のWindowsで動くすごさが分かるね。
0699nobodyさん2012/01/15(日) 15:03:03.70ID:???
Windowsは単純に昔のAPIをそのまま残してるってだけだろ。
Webアプリのフレームワークでそれやり続けたら無駄に重くなるだけ。
しかもオブジェクト指向がサポートされていないPHP4時代からあるソフトだし。
0700nobodyさん2012/01/16(月) 12:23:05.66ID:???
すみません、質問なんですが、
特定のコンテンツタイプだけ、未ログインユーザーはアクセスできないようにしたいんですが、
これをやる設定やモジュールがあれば教えて頂けないでしょうか。
もし無いとしたら、これを手っ取り早くやれる方法を教えてください。
m(_ _)m
0701nobodyさん2012/01/16(月) 13:50:25.91ID:???
(1) Content Access モジュール
(2) hook_node_access()
この辺?
0702nobodyさん2012/01/16(月) 14:44:33.07ID:???
>>701
Content Accessモジュールでなんとかなりそうです。ありがとございました。
0703nobodyさん2012/01/16(月) 17:08:33.17ID:???
コンテンツタイプならモジュール使わず権限の設定だけでいいのでは
0704nobodyさん2012/01/16(月) 17:42:00.12ID:???
>>703
そうなんですか?
標準の構成だと、全てのコンテンツへのアクセスを許可するかしないかの2択しかなくて、
特定のコンテンツタイプだけアクセスを許可しないってのができないようだったので。
ちなみに、Drupal6です。
0705nobodyさん2012/01/16(月) 17:54:16.09ID:???
権限の設定は、作成、編集、削除についてはコンテンツタイプ別だけど
アクセスだけはなぜか全タイプ一括なんだよね
0706nobodyさん2012/01/16(月) 17:56:44.67ID:???
ああ、ごめん
デフォルトで設定できるのは
create, edit, deleteだけだったのね
0707nobodyさん2012/01/16(月) 21:26:31.49ID:???
Viewsって便利なんだけど重たいんだよね。
テンプレートに渡されてくる変数調べたら、量が半端無くてワロタw
こりゃメモリも食うだろうし、重くもなるわ 思った。
0708nobodyさん2012/01/16(月) 23:40:52.19ID:???
同意 でも細かいことやるにはviewsはかかせないし、なんとももどかしいところ。
とくに貧弱な宅鯖たどしねるw
0709nobodyさん2012/01/17(火) 00:15:14.22ID:???
CCKとViewsは必須だよなぁ、あとTokenとかImageCacheとか
CCK関係の他のフィールドモジュールも必須だし。あとPanels
とかいれたら死ねる。
Javaや.net も大概メモリ食いだけど、Drupalも負けてない。
PHPはLightweit言語の部類だけど、Drupalは富豪的。
外向けにはキャッシュでなんとかごまかすけど。
0710nobodyさん2012/01/17(火) 13:57:30.93ID:ZQr5JYAL
D6でプライマリリンクメニューを個別にロールの権限ごとに見せる・見せないの設定をしたいのですが、
実現するとしたらテーマなど直接書き込むような方法になるのでしょうか。

専用のモジュールなどもあるのでしょうか、ご助言頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0711nobodyさん2012/01/17(火) 14:42:18.09ID:???
>>710
http://drupal.org/project/menu_per_role
これ使ってた。
0712nobodyさん2012/01/17(火) 15:21:18.65ID:???
サイト/node で表示されるページ(ノード一覧)をカスタマイズしたいんですが、
このページ用のテンプレートってないんですかね?
0713nobodyさん2012/01/17(火) 15:23:59.98ID:???
あ、node.tpl.php でいいんですね。
失礼しやした。
07147102012/01/17(火) 17:17:52.75ID:???
>711
ありがとうございます。早速試してみたいと思います!!
0715nobodyさん2012/01/17(火) 17:44:48.60ID:???
勝手にくっついてくるスタイルが多過ぎる。なんでこんなにクラスやらつけてくるんだ。
htmlが無駄にでかくなるし、鬱陶しいったらありゃしない。
0716nobodyさん2012/01/17(火) 18:18:04.65ID:nEUwX2lo
http://www.youtube.com/watch?v=2ieeAu7LLHE
0717nobodyさん2012/01/18(水) 14:41:30.51ID:???
日本語検索はもっとどうにかならんのか
0718nobodyさん2012/01/18(水) 20:50:17.26ID:???
質問なんですが、検索結果の出力ページに投稿者と投稿日時が出力されるんですが、
管理者しか投稿しないので、これを出さないようにしたいんですが、どうしたらいいんでしょうか。
0719nobodyさん2012/01/18(水) 23:13:14.93ID:???
searchモジュールにある search-result.tpl.php を、使ってるテーマのフォルダにコピってきて、
この中の「print $info」をとっちゃばいいんじゃね?
0720nobodyさん2012/01/19(木) 10:48:03.74ID:???
>>719
ありがとうございます。うまくいきました。
0721nobodyさん2012/01/22(日) 01:14:40.01ID:???
Panels使ってる人いますか? 便利そうだけど、Panels使うと重くなりそうな
気がするんですけど、実用に耐えるもんなんでしょうかね。
0722nobodyさん2012/01/23(月) 06:43:05.57ID:???
ここで一句
Drupal Viewsなければ ただのWiki
0723nobodyさん2012/01/23(月) 12:38:24.24ID:???
Wikiの機能なんて標準ではいってないじゃん。
0724nobodyさん2012/01/24(火) 11:09:02.09ID:???
おいらは"殺風景なメモ投稿"ってとこかな
0725nobodyさん2012/01/24(火) 13:39:51.49ID:???
あなた誰だれ?
0726nobodyさん2012/01/24(火) 16:46:08.97ID:???
平日の昼間メガネかけてしゃべってる人です。
0727nobodyさん2012/01/24(火) 19:55:14.45ID:???
タモさん?
0728nobodyさん2012/01/24(火) 21:30:47.36ID:???
君達、どうしてDrupal使わないの? バカなの?
0729nobodyさん2012/01/26(木) 00:56:21.10ID:???
あーもーD7は対応してないモジュールが多くてイライラするな
0730nobodyさん2012/01/26(木) 22:38:40.35ID:???
そんな時は目を閉じて深く深呼吸するといいよ。
0731nobodyさん2012/01/27(金) 00:54:11.03ID:???
ぶっちゃけ、D7に移行してる人が少ないということでイインスカ?
0732nobodyさん2012/01/27(金) 17:16:14.52ID:???
仕事で使うならD6、個人的に使うならD7かな
0733nobodyさん2012/01/30(月) 00:08:20.83ID:???
なるほど。D7で心機一転新しくサイト作り直そうと思ってたんですけど、
ここ見てるかぎり、あまりD7の話題に触れてないのでちょっと聞いてみました。

現状D6の安定感がベストなのかもしれませんが、とりあえず一旦D7設置して色々試してから考えてみます。
0734nobodyさん2012/01/30(月) 01:12:40.17ID:???
D6の時もそうだった
モジュール対応してねえ!
D5最高!
0735nobodyさん2012/01/30(月) 20:48:38.11ID:???
まぁ主要モジュールはコアに組み込まれちゃったしね。
0736nobodyさん2012/01/31(火) 18:14:56.05ID:???
よーし、ぱぱD7でやろうと思ってたけど、D6でサイト作るぞー。
0737nobodyさん2012/01/31(火) 19:07:35.70ID:???
パパのいくじなしー >_<
0738nobodyさん2012/02/01(水) 02:57:43.20ID:???
最近D7をいじりはじめた新参なんだけど
なんでD6の方がそんなに人気あるの?
モジュールとかの資産が多いから?
それともD6の方が軽いとか?
0739nobodyさん2012/02/01(水) 10:39:07.85ID:???
>>738
過去の資産ってのがでかいと思う
すでに6で運用してるサイトは
使ってるモジュールの対応がまだまだだったり
自作モジュールは作り直しだし
自作テーマも大幅に修正必要だし
かなり大変

新規立ち上げで必要なモジュールがそろってるなら7でいいと思う
重いのはサーバー強化すれば解決する
0740nobodyさん2012/02/02(木) 08:55:19.64ID:???
Drupal 7.12 and 6.24 released
ttp://drupal.org/drupal-7.12

security fixだけの7.11、6.23もあり
0741nobodyさん2012/02/02(木) 09:51:25.53ID:???
か、かんべんしてくれぇ〜
0742nobodyさん2012/02/02(木) 10:04:42.23ID:???
6.24のバグフィックス多いなぁ。6.24の検証大変だなぁ。とりあえず6.23にしとくか。
0743nobodyさん2012/02/03(金) 11:19:15.50ID:???
セキュリティパッチあたったバージョンにあげたいんですけど、
日本語ディストリビューションの2.4もしくは2.3ってどっか入手できないですかね?
もしくはDrupalJapanで入手できる予定などわかりましたら教えてください。 m(_ _)m
0744nobodyさん2012/02/03(金) 11:29:26.71ID:???
あ、DrupalJapanに、2月第一週中に 6.24 をリリース予定
って書かれてますね。失礼しました。
0745nobodyさん2012/02/03(金) 11:58:40.80ID:???
コアモジュールのアップデートについて、ついでに質問なんですが、
アップデートする時って、サイトをメンテナンスモードにしますよね。
でも、アップデートする前に一旦古いコアモジュールを削除するから、
その時点で、サイトにアクセスするとエラーになっちゃいますよね?
エラー表示せずにうまくアップデートする手順とかないものですかね?
0746nobodyさん2012/02/03(金) 16:30:14.62ID:???
削除→コピーをやめて上書きコピーにするとか(ゴミ残る可能性あり)
シェルスクリプトとかで削除→コピーを一気にやってファイルが存在しない期間を最小限にするとか
やり方はいろいろあると思うけど、何を懸念している?
0747nobodyさん2012/02/03(金) 17:10:11.70ID:???
Drupal Associationの選挙が始まった。
drupal.orgのアカウントを作って1年経ってる人は投票できる。
0748nobodyさん2012/02/03(金) 17:22:52.24ID:???
>>746
FTP環境しかないのでスクリプトでガーってやり方はできそうにないです。
そのためにWebプログラムとか組むのもいろいろ面倒そうだし..
でも上書きだとちょっと心配だし。
たまたまアクセスした人にはごめんなさいで、更新作業を手早くすませる
ってのが現実的ですかね。 綺麗なエラーページ作って誤魔化すか^_^;
ありがとうございました。
0749nobodyさん2012/02/03(金) 17:48:07.67ID:???
>>748
旧バージョンを削除→新バージョンをアップロードより
新バージョンを別のフォルダにアップロード→旧バージョンを削除→アップロードした新バージョンを移動
の方が、すこしだけエラーの時間を減らせる
0750nobodyさん2012/02/03(金) 18:03:18.10ID:???
新バージョンを別のフォルダにアップロード→旧バージョンを移動→アップロードした新バージョンを移動→旧バージョンを削除
0751nobodyさん2012/02/03(金) 19:51:14.01ID:???
>>748
あー、そういう環境なのか。
最近はSSHで直に入ってばっかりだったからそこに思い至らなかった。
他の人が言ってるように、リネームでディレクトリをすり替えるのが
一番速そうだと思う。
0752nobodyさん2012/02/04(土) 14:12:51.83ID:???
>>749-751
おぉそんな手が…ありがとうございます。
DrupalJapanに6.24の日本語版がリリースされていますね。
0753nobodyさん2012/02/04(土) 14:18:02.97ID:???
6.24 のアップデートはめんどいな。そのままupすればよかですか?
0754nobodyさん2012/02/04(土) 16:01:07.55ID:???
自己責任でどうぞご自由に
0755nobodyさん2012/02/04(土) 17:12:35.02ID:???
そのまま上書きコピーでよかですた
0756nobodyさん2012/02/04(土) 17:44:30.88ID:???
.htaccessやsettings.php 等はそのまま上書きしない方がいいですよ。
ご存じだと思いますけど、念のため。
0757nobodyさん2012/02/04(土) 19:18:48.19ID:???
Drupalが使える無料レンタルサーバーって
xrea以外にありますか?xreaは募集してないので。。
0758nobodyさん2012/02/04(土) 20:19:41.56ID:???
PHPとMySQLが使えるところだといけそうな気がするけど。
あとDrupal gardensとか...

1/25に東京Drupal交流イベントなんてものがあったのか。USTでの配信もあったみたいだし。
見逃してたなぁ〜
0759nobodyさん2012/02/05(日) 13:14:56.57ID:???
DrupalJapanの協力者募集を一時停止の文章は読んでいて飽きないね
0760nobodyさん2012/02/05(日) 13:17:29.45ID:F0CWfSdl
メニュー作ってるんだが
リンクの引数の作り方がわからん
user/%/adress
の%部分にユーザのIDが入るようにしたいんだが
だれか教えてくれ

Drupal6での話な
0761nobodyさん2012/02/05(日) 13:43:35.48ID:???
モジュール作ってるの? それとも引数をViewsで使うの?
0762nobodyさん2012/02/05(日) 13:59:37.27ID:F0CWfSdl
パネルに入れる用のメニューを作ってるんだけど

viewで作った動的ページで
user/%/adress
(%にはUIDが対応している)

このアドレスをメニューのリンクの一部に表示させようとしてる

でもメニューで

タイトル:アドレス
パス:user/%/adress

と入れて表示させるようにしてるんだけど

完成したメニューのリンクをクリックすると
http:/host.com/:user/%/adressに飛んでしまってエラーしてしまう。

この%をUIDと認識させたいんだけどどうすればいいのかな?

ちなみに
俺の知ってるDrupalの知識は
drupalインストールして
フラグモジュールでお気に入りとかいいねとかのリンク作って
ユーザが登録した「いいね」一覧のページを作ったぐらい。

今やりたいことはユーザのアカウント情報のメニューにユーザが登録した「いいね」一覧ページへのリンクを付けること


そもそもパネルでユーザのアカウント情報を作りなおして上書きしようと思ってるのが正しいのか疑問

0763nobodyさん2012/02/05(日) 14:07:20.37ID:F0CWfSdl
>>761
サイトの構築→メニュー
からメニューをつくろうしてる。
モジュールを作らないと駄目なのかな?
モジュール作成はここの練習を一回やってみたくらいで
http://cocoaspace.com/drupal/note/16

デバッグをどうすれば効率的なのかよくわからない
なるべく楽にできたらいいんだけど
0764nobodyさん2012/02/05(日) 14:30:41.22ID:???
>>762
TokenモジュールかMenu tokenモジュールで出来そう
0765nobodyさん2012/02/05(日) 14:45:00.28ID:???
実際に試したことないから間違ってるかもしらんけど、
viewの作成画面で、「Add display」をクリックしてページを追加したら、
Page settingsって項目が左下にあるから、そこでメニューを指定すれば
いいんじゃないだろうか。
0766nobodyさん2012/02/05(日) 14:54:32.26ID:F0CWfSdl
サンキュ
ちょっとやってみる
0767nobodyさん2012/02/05(日) 15:02:46.00ID:F0CWfSdl
>>765
これでいった!
すげーなお前ら
ありがとう!
0768nobodyさん2012/02/05(日) 19:29:35.84ID:sFE1T5Rn
D6のprofileで複数項目選択可能なドロップダウン形式の項目って追加可能でしょうか?
標準のselection形式は択一式になってしまうもので、個別モジュールでの対応かとは考えているのですが・・・
ぴったりはまる方法があったら教えてください。
0769nobodyさん2012/02/05(日) 19:49:06.14ID:???
Content ProfileというモジュールとCCKを組み合わせればいけそうだけど
使ったことないからなんとも言えない。
0770nobodyさん2012/02/05(日) 21:58:18.50ID:???
Account Profile Content Profile の組み合わせで何とかいける算段が付きました。
http://metaboy.blog23.fc2.com/blog-entry-1327.html
0771768=7702012/02/05(日) 22:00:28.81ID:???
途中で投稿してしまいました。
>769さん
ありがとうございました。
0772nobodyさん2012/02/06(月) 11:53:35.60ID:???
いちから情報提供系のサイトつくる時のお勧めのテーマってなんですかね。
0773nobodyさん2012/02/10(金) 20:21:10.79ID:???
日本のドルーパラーは減ってしまったのかのぉ...
0774nobodyさん2012/02/10(金) 22:15:47.09ID:???
新規は増えないだろうねぇ
0775nobodyさん2012/02/11(土) 00:15:11.90ID:???
質問なんですが、404エラーページをpageで作成しています。
このノードのみカスタムしたいのですが、page全体なら node-page.tpl.php でやればいいんですが、
特定のノードのみ指定した???.tpl.php とかは作成可能でしょうか?
0776nobodyさん2012/02/11(土) 00:55:39.30ID:???
テンプレートファイルの命名規則
http://drupal.0829.info/development/creating-themes/phptemplate-files/tpl-php

これ基本な。
0777nobodyさん2012/02/11(土) 01:49:53.35ID:???
>>776
おぉ、、ありがとうございます。これを見て基本的なことから勉強していきます。
0778nobodyさん2012/02/11(土) 14:10:22.20ID:???
かつてのドルーパラーは、ワードプレサーになってしまったのかのぉ...
0779nobodyさん2012/02/11(土) 20:20:04.26ID:???
Wordpressはプラグインが多かろう悪かろうだったんで
割と早期に見きったなぁ
あとやたら自画自賛してるのが鼻についた
0780nobodyさん2012/02/12(日) 00:04:18.47ID:???
鼻にですか
0781nobodyさん2012/02/12(日) 00:25:42.03ID:???
0782nobodyさん2012/02/12(日) 13:47:27.46ID:???
3年前まで仕事でdrupalいじってて、自分のブログ作りたいと思ってたんだけど、
やっと時間が取れそうなので、drupalでサイト作る予定だよ!
D7じゃなくてD6にしようかと思っているけど。
0783nobodyさん2012/02/12(日) 14:07:39.65ID:???
個人ブログにDrupalは大袈裟な気もするが…
0784nobodyさん2012/02/12(日) 14:10:58.48ID:???
じゃBlognにしますw
0785nobodyさん2012/02/13(月) 10:13:43.69ID:3y+vvCN2
サイト管理者ユーザにはコンテンツタイプ「ページ」の閲覧を許可して、
ページの上部に表示される「編集」「リビジョン」のタブを見えないようにさせることはできますか?

「ノードの管理」権限をつけてあげないとコンテンツが見えないけれど
その権限だと上記のタブが見えてしまうのが問題なもので・・・

より細かな権限をつける方法をご存知でしたら教えてください。
バージョンはD6.24です
0786nobodyさん2012/02/13(月) 12:46:29.81ID:???
コンテンツを見せるだけだったら、「ノードの管理」権限はいらなくて、「コンテンツへのアクセス」権限だけあればいいんじゃないの?
0787nobodyさん2012/02/15(水) 00:40:28.17ID:???
Dateを最新の6.x-2.8にしたら、viewsの日付フィルタリングで9時間ズレるようになった。
0788nobodyさん2012/02/15(水) 10:04:01.10ID:???
間抜けめ!
0789nobodyさん2012/02/23(木) 18:28:32.42ID:???
さて、今日もドゥルゥパルとするか...
0790nobodyさん2012/02/24(金) 22:25:05.51ID:???
Drupal 6.25が2月末に来ます
0791nobodyさん2012/02/24(金) 22:28:38.42ID:???
マジかよ、この前メジャーアップしたばっかりじゃないか!
勘弁してくれ〜
0792nobodyさん2012/02/25(土) 20:20:32.18ID:???
初歩的な質問なんですが、FCKeditorでワンクリックでティーザー設定したいんですができますか?
0793nobodyさん2012/02/27(月) 17:53:57.46ID:???
>>792
FCKはわかんないけどCKEditorならツールバーのボタンがある
0794nobodyさん2012/02/28(火) 02:01:04.10ID:???
>>793
FCKの方がメジャーなのかなと思ってFCK入れたんですがCKの方が利便性あるんですかね?
いまいちFCK使いきれてない気が…
0795nobodyさん2012/02/28(火) 05:45:35.26ID:???
You! いっそのことwyswigモジュール入れてFCK,CK両方入れ使い勝手のいい方もしくは両方有効にしちゃいなYO!

>>wyswigすでにいれますが、何か?
余計なこと言ってごめんなさい、生まれてきてごめんなさい。
0796nobodyさん2012/02/28(火) 06:27:30.65ID:???
>>794
おんなじもんつーかFCKの最新版がCK
0797nobodyさん2012/02/28(火) 07:49:31.05ID:???
FCKがFUCKを想起させるからだな
0798nobodyさん2012/02/28(火) 09:32:30.67ID:???
CKはコーナーキックを想起させるけどな。
0799nobodyさん2012/02/28(火) 13:16:18.39ID:???
Frederico Caldeira Knabben
0800nobodyさん2012/02/28(火) 13:56:31.80ID:???
(1) フルキャストクラウン(FCK)
歯科用語。臼歯全体を覆う金属のかぶせもの。歯を大部分削った場合に補修する手段の一つ。

(2) 府中調布狛江(FCK)トラック事業協同組合
0801nobodyさん2012/02/28(火) 21:56:22.72ID:???
Fried Chicken Kuitai
08027942012/02/29(水) 00:56:57.69ID:???
両方入れてみて使い勝手いい方を使ってみます!
ちなみにdrual pro book入手してwktkが止まらない
0803nobodyさん2012/02/29(水) 01:27:01.76ID:???
drual pro bookって、Drupal5用じゃなかったか?
0804nobodyさん2012/02/29(水) 07:22:27.17ID:???
そこはもうね、脳内変換っすよ
0805nobodyさん2012/02/29(水) 16:52:55.76ID:???
悪癖がつきそうだな
08067942012/03/01(木) 00:12:36.32ID:???
Embedded Media Field使ってyoutubeの動画表示させたんですけど記事内で使えます…?
画像ではinsertモジュール使ってたんですが動画はどのモジュール…質問ばっかりですみません;
0807nobodyさん2012/03/01(木) 03:53:54.40ID:???
Drupal 6.25 released
ttp://drupal.org/drupal-6.25

security fixはなし。6.24のバグ修正です。
0808nobodyさん2012/03/01(木) 09:36:30.49ID:???
security fix無しか、助かったぜ
0809nobodyさん2012/03/07(水) 18:42:11.52ID:???
プロフィールに ブログ:最近のブログエントリを表示
って出るんですけど消せないですか?
0810nobodyさん2012/03/07(水) 19:13:14.37ID:???
>>809
スタイルシートで非表示にするか、

使ってるテーマのtemplate.phpに、

function テーマ名_preprocess_user_profile_item(&$variables) {
 if ($variables['title'] == t('Blog')) {
  $variables = array();
 }
}

などと書くか。
0811nobodyさん2012/03/07(水) 19:21:20.26ID:???
あと、Userモジュールから、user-profile-item.tpl.php を、使ってるテーマのフォルダにコピーしてきて、

<?php if ($title != t('Blog')): ?>
<dt<?php print $attributes; ?>><?php print $title; ?></dt>
<dd<?php print $attributes; ?>><?php print $value; ?></dd>
<?php endif; ?>

などとif文を追加する手もある。

テンプレートをコビーしてきたら、一度テーマページへアクセスするか、キャッシュをクリアするのを忘れずに。
0812nobodyさん2012/03/07(水) 22:11:35.99ID:???
811の方法でuser-profile-item.tpl.phpの中身を一度すべて消して811のif文で消えました。
ありがとうございます!
0813nobodyさん2012/03/08(木) 00:55:24.72ID:???
>>811
もう一つ聞きたいんですが、同じように履歴を非表示にするにはどうしたらいいですか?
phpはあんまり触れてなくてさっぱり…
0814nobodyさん2012/03/08(木) 10:46:26.79ID:???
Drupal7ってフッタメッセージの設定が無くなったのか..
0815nobodyさん2012/03/08(木) 18:11:21.01ID:???
>>813
DrupalやるならPHPぐらいは覚えた方がいいぞ
0816nobodyさん2012/03/08(木) 20:10:00.93ID:???
>>813
ユーザ登録から〜 という部分を消したい場合は、昨日のuser-profile-item.tpl.php を
<?php if ($title != t('Blog') && $title != t('Member for')): ?>
<dt<?php print $attributes; ?>><?php print $title; ?></dt>
<dd<?php print $attributes; ?>><?php print $value; ?></dd>
<?php endif; ?>
という風に書き換える。
t('Member for')は翻訳する関数なので、日本語しか使わないなら、'ユーザ登録から'と直接日本語で比較してもいい。t('Blog')は同じく'ブログ'と比較してもいい。

履歴というタイトルも消したい場合は、Userモジュールから、テーマフォルダへuser-profile-category.tpl.php をコピーしてきて、
<?php if ($title) : ?>
 <h3><?php print $title; ?></h3>
<?php endif; ?>
の部分を
<?php if ($title && $title != t('History')) : ?>
 <h3><?php print $title; ?></h3>
<?php endif; ?>
みたいに変える。
日本語しか使わないなら、t('History')は'履歴'でもいい。

このファイルの中身全体をコメントアウトするか消す等すると、今後もプロフィールに何も表示されなくなる。その場合は、user-profile-item.tpl.phpも意味がなくなるので修正も不要。

テンプレートをコビーしてきたら、一度テーマページへアクセスするか、キャッシュをクリアするのを忘れずに。

>>814
Drupal7では、フッタはブロックで割り当ててやるらしい。
0817nobodyさん2012/03/08(木) 22:54:40.14ID:???
>>815
PHP参考書買います!
drupalの参考書は日本語訳のものが2冊あるんですが…

>>816
非表示できました!
感謝感謝です。
ほんとにPHP勉強せねば…
丁寧にありがとうございます!
0818nobodyさん2012/03/08(木) 23:16:13.48ID:???
>>817
Drupal Pro Book はエンドユーザ寄りだけど、Drupal5向けだから内容が古い。全く使えないわけではないけど、Drual6や7とはかなり違う。
Drupal 実践プログラミング徹底入門 はDrupal6についてのプログラマ向け技術本。かなり詳しいけど内容もそれなりに高度。あと翻訳が微妙。PHP初心者には厳しいと思う。
というわけで初心者にお勧めの和書は今のところない。Webを漁ったり、モジュールを入れて試してみたり、テンプレートファイルを弄ったりしながら慣れていくしかないと思う。
海外サイトだと、公式サイトを含めいろいろ情報も豊富なんだけど。
0819nobodyさん2012/03/13(火) 18:54:14.22ID:???
WebForm、何でアルファベット変換機能なんて載せたんだろう。
フィールドのMachine nameはその都度入力させりゃ良いだろうし
結果エクスポート時のファイルもwebform.csvとかに決め打ちしちゃえばよかったのに。
何か重要な要件があったのだろうか。
0820nobodyさん2012/03/15(木) 13:43:37.09ID:???
知らん
0821nobodyさん2012/03/17(土) 14:16:45.81ID:???
D7で多言語サイトつくろうとしてググっても手順がよく分からんので、
結局この動画に頼っている。ありがてぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=kH_DwwEQf0k
"HOW TO CREATE A MULTILINGUAL SITE ON DRUPAL7 PART-1"
0822nobodyさん2012/03/17(土) 18:20:29.49ID:???
これはなかなか良い動画ですね。
0823nobodyさん2012/03/21(水) 01:44:19.18ID:???
DrupalConに来てる人居る?
0824nobodyさん2012/03/21(水) 07:37:45.67ID:???
来てる
0825nobodyさん2012/03/21(水) 14:54:06.42ID:???
Drupal con なんてやってるのか

>>824
いま、デンバーにいるの?
かっこいいTシャツ配ってたら、おれの分ももらってきてくれ
0826nobodyさん2012/03/21(水) 17:34:43.54ID:???
>>824
俺の分も頼む
0827nobodyさん2012/03/21(水) 18:28:33.02ID:???
俺の分は要らない
0828nobodyさん2012/03/21(水) 20:00:22.94ID:???
かっこいいかな?
http://i.imgur.com/FeyDJ.jpg
0829nobodyさん2012/03/22(木) 08:45:15.39ID:???
ちなみに汗水たらして働いていた夕張炭鉱夫をモチーフにしています。
08308252012/03/23(金) 11:00:25.47ID:???
>>828
どうもありがとう! 楽しんできてくれ

いつもの、水滴にサングラスかけたイラストにすればいいのに
0831nobodyさん2012/03/26(月) 20:57:00.08ID:???
日本におけるドゥルパルの発展 | Acquia
ttp://www.acquia.com/blog/expanding-drupal-in-japan

Acquiaの読み方はアクィアだったのか
0832nobodyさん2012/03/26(月) 21:27:44.09ID:???
Drupalもドゥルパルって書いてるし、翻訳者特有じゃね?
0833nobodyさん2012/03/26(月) 21:30:34.89ID:???
Drupalはどう読むのが正しいんだ
0834nobodyさん2012/03/26(月) 21:58:20.39ID:???
ヅルューポゥ
0835nobodyさん2012/03/26(月) 22:00:58.71ID:???
lはゥの方が伝わるんだよな
0836nobodyさん2012/03/27(火) 01:22:42.51ID:???
>>831
この Acquia というのは何をやっている企業なの?
Drupal のサポートでもやっているの?
0837nobodyさん2012/03/28(水) 21:46:37.45ID:???
庭やってるとこだろ
0838nobodyさん2012/03/28(水) 22:08:04.29ID:???
>>836
Acquia is your enterprise guide to Drupal. Acquia gives you answers, tools, and support to make Drupal even better.
0839nobodyさん2012/03/28(水) 22:52:59.70ID:???
庭師か
0840nobodyさん2012/03/28(水) 23:15:22.76ID:???
つまりシザーハンズ
0841nobodyさん2012/03/29(木) 18:14:59.70ID:???
whitehouse.govもAcquiaだよね
0842nobodyさん2012/03/30(金) 03:32:58.76ID:???
Drupal 6.x で最新のnodeをブロックに表示する方法を探しています。

Viewsモジュールを使えば簡単に出来るのですが、重くなるのでなるべくなら避けたいです。
自サイトのRSSをAggregatorモジュールで読み込む他に、
何かいい方法やモジュールをご存知の方はいらっしゃいませんか?
コンテントタイプ毎に表示したいのですが、やはりViewsしかないのでしょうか?
0843nobodyさん2012/03/30(金) 06:40:44.17ID:???
この辺から選んでみれば
ttp://groups.drupal.org/node/93499
0844nobodyさん2012/03/30(金) 22:45:08.01ID:???
jQueryプラグインのサイト、Drupalやめちゃうんだな
08458422012/04/01(日) 03:10:16.12ID:???
>>843
ありがとうございます。
参考にして、色々試してみます。
0846nobodyさん2012/04/14(土) 14:41:59.57ID:???
Drupalのドキュメントの日本語化って進んでますか?
http://groups.drupal.org/documentation-japaneseみたんですが別の所で作業してるのでしょうか?
WordPressみたいに日本語の和訳が充実してると助かるのですが
0847nobodyさん2012/04/14(土) 17:34:28.77ID:???
誰もヤってないと思う
0848nobodyさん2012/04/15(日) 03:26:17.26ID:???
最近もgdo/japanでやろうとしてる人がいる
何度も立ち上がっては消えてく感じだけど
ttp://groups.drupal.org/node/223549
0849nobodyさん2012/04/15(日) 13:07:35.12ID:???
まぁD7の翻訳が落ちつく頃には、D8がリリースされるだろうな
0850nobodyさん2012/04/15(日) 14:03:23.36ID:???
本家が翻訳の場所を用意してくれればいいのにね
ドキュメントの
0851nobodyさん2012/04/16(月) 13:46:23.83ID:???
上位100ブログの半数がWordpress〜
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120416_526730.html

上位100ブログのうちDrupalは6サイトらしい
0852nobodyさん2012/04/16(月) 14:50:16.38ID:???
今が狙い目ということか
0853nobodyさん2012/04/20(金) 15:02:25.08ID:???
Entity API って 7.x からガンガン使ってもいいのかな?
8.x じゃ includes/entity.inc から modules/entity になるようだし、
仕様がどこまで変わるのかちょっと不安
0854nobodyさん2012/04/25(水) 19:26:57.73ID:???
PHPStorm4がDrupalコードスタイルに対応したな
0855nobodyさん2012/04/26(木) 10:35:03.38ID:???
Emacs派の俺にはどーでもいい
0856nobodyさん2012/05/02(水) 22:33:15.67ID:???
D6だけど、ブロックは256個が上限なの?
移動して保存しても元通り・・・。
0857nobodyさん2012/05/02(水) 22:55:11.41ID:???
だろうね。つかそんなにブロックが必要?
0858nobodyさん2012/05/03(木) 16:02:37.16ID:???
Drupal 7.14 and Drupal 6.26 released
ttp://drupal.org/drupal-7.14
0859nobodyさん2012/05/03(木) 16:41:18.41ID:???
D6の方はセキュリティ関連の更新は無しか ホッ
0860nobodyさん2012/05/06(日) 13:35:38.35ID:???
http://drupalwatchdog.com/1/1/an-indepth-interview-with-dries
かなり前のだけど、Drupal 7が出た頃のDriesのインタビューを読んだ
なかなか面白い
0861nobodyさん2012/05/17(木) 20:29:08.25ID:???
過疎ってるな
0862nobodyさん2012/05/17(木) 22:44:24.14ID:???
他のサイトのコンテンツを自動でパクってくるモジュールなかったっけ?
0863nobodyさん2012/05/18(金) 03:31:17.74ID:???
>>862
昔はLeechモジュールってのがあったけど
0864nobodyさん2012/05/18(金) 11:11:19.30ID:???
公式サイトに日本語で質問できるフォーラムがあった記憶があるんですが
どこにあるかわかりません。たどれなくなりました
どなたかURL教えてください
0865nobodyさん2012/05/18(金) 11:20:33.98ID:???
views って Drupal7 用の安定版も出てたのか。
これから Drupal つくるなら、もう 7 でいいのかな。
0866nobodyさん2012/05/18(金) 17:00:03.29ID:???
7も大分モジュール充実してきたからいけると思う
0867nobodyさん2012/05/18(金) 17:00:33.18ID:???
でも使いたいモジュールが7で使えなかったりするんだよね
0868nobodyさん2012/05/18(金) 17:28:10.72ID:???
代替モジュールも増えてきたと思うよ
0869nobodyさん2012/05/18(金) 18:02:29.31ID:???
ん〜、でも例えばGMap Moduleとか7用はまだ開発バージョンなんだよな
0870nobodyさん2012/05/18(金) 20:20:39.84ID:???
確かに7はdevバージョンが多いね、あまり気にせずに使ってますが
0871nobodyさん2012/05/20(日) 16:35:54.39ID:???
>>862
FeedsAPI とかのことかな
http://drupal.org/project/feedapi
0872nobodyさん2012/05/20(日) 16:36:35.33ID:???
いやFeedsか
http://drupal.org/project/feeds
0873nobodyさん2012/05/21(月) 10:31:48.92ID:???
管理画面が重い、重すぎる
Drupal なんとかならんのか!
0874nobodyさん2012/05/21(月) 13:03:22.56ID:???
重いよね
0875nobodyさん2012/05/22(火) 01:35:20.05ID:???
管理画面以外も重いだろw
0876nobodyさん2012/05/22(火) 09:50:46.05ID:???
表画面はキャッシュとかBoostモジュールとか使えば軽くできるだろ
0877nobodyさん2012/05/22(火) 21:27:10.19ID:???
6.xの話だがあんまり重いんで、develでクエリの数を確認したら100を超えててびびったな
よく見たら hook_menu() にある $item['hoge/%user'] の数だけユーザーをロードしに行ってたせいだった
7.xじゃキャッシュするようになったけどまだ重いのかな
0878nobodyさん2012/05/23(水) 06:26:13.88ID:???
Drupalは今後、軽くするという方向には進まないのかな?
0879nobodyさん2012/05/23(水) 07:02:54.82ID:???
Views In Core キター!!
0880nobodyさん2012/05/24(木) 08:25:59.92ID:???
Drupal最高ですか!Drupal最高ですか!Drupal最高ですか!Drupal最高ですか!
0881nobodyさん2012/05/24(木) 08:48:53.39ID:???
フレームワークですか!フレームワークですか!フレームワークですか!Drupal最高ですか!
0882nobodyさん2012/06/12(火) 02:37:09.91ID:???
とりあえず足跡
0883nobodyさん2012/06/12(火) 22:30:17.89ID:???
過疎り杉w
0884nobodyさん2012/06/12(火) 23:22:51.51ID:???
Drupal いいんだけど、ちょっとカスタマイズしようと思うと
途端にハードル上がるからな
0885nobodyさん2012/06/12(火) 23:35:19.22ID:???
なぜか日本での知名度が低すぎ
0886nobodyさん2012/06/13(水) 06:53:41.21ID:???
今夏衝撃発売

ご飯専用電子ジャー「炊きたてジャ飯(たきたてじゃぱん)」

の販売小売価格について
0887nobodyさん2012/06/13(水) 08:26:56.52ID:???
エバンジェリストが必要だな
0888nobodyさん2012/06/13(水) 09:39:31.78ID:???
そもそも「ジャー」って何の意味なのかと、ふと疑問に思った・・・
0889nobodyさん2012/06/13(水) 13:50:55.33ID:???
jarと言えばJava Archiveだろう。中身はzipと一緒だ。
0890nobodyさん2012/06/18(月) 22:14:27.48ID:lm5GthY9
drupalって、記事投稿された際に
特定のグループのユーザにメール通知
ということはできないのでしょうか?

drupal7.14、トリガー+アクションで試してますが、
送信先に「admin」とか「投稿者」しか
選べないっぽい...?

どなたかご存知の方、お助けお願いします!
0891nobodyさん2012/06/18(月) 22:15:38.86ID:???
詳しくは知らんがRulesとか使えばいいんじゃ中廊下
08928902012/06/18(月) 23:58:42.80ID:???
>891
どうもです!

Rules+Subscriptions
でいけそうです。

が、
設定項目が多すぎて何をどうしたらいいか全然わからないww

がんばってみます。
0893nobodyさん2012/06/28(木) 00:55:02.38ID:bqDZFAOA
drupal7で、日英言語切替ができるサイトを作っています。
他の部分は割とうまくいったのですが、
Viewsで一覧を表示部分がうまくいっていません。
・ターム(カテゴリー)の一覧
・記事の新着情報の一覧

Viewsで日英の言語切替をする方法ってないでしょうか?
0894nobodyさん2012/06/28(木) 17:48:54.44ID:???
さくらインターネットに Drupal6.26 をインストールしたんですけど
なぜかクリーンURLを指定する事が出来ません。

それの設定ページにアクセスすると
下記エラーメッセージが表示されてしまいます。

現在のシステム設定ではこの機能をサポートしていません。 ハンドブックのClean URLsページ(英文)に、トラブルシューティングのより詳しい情報が掲載されています
08958942012/06/28(木) 17:54:59.89ID:???
www/drupal/.htaccess には下記設定を既に行っています。
RewriteBase /
RewriteRule ^(.*)$ /index.php?q=$1 [L,QSA]
0896nobodyさん2012/06/28(木) 21:21:39.75ID:???
おいらもさくら使っててるけど、.htaccessからOptions消すだけで、
あとは、初期値のまま(RewriteBase もコメントアウトのまま)でいけた
ように記憶しているが
0897nobodyさん2012/06/28(木) 21:39:44.03ID:???
>>896
なるほど。別環境で試してみます。

因みに FCKEditor と CKEditor って何が違うの?
今一わからん。

0898nobodyさん2012/06/28(木) 21:46:21.84ID:???
FCKEditor の後継がCKEditorだったような。だからCKEditorの方使ってる
0899nobodyさん2012/06/28(木) 22:04:57.02ID:???
>>898
そういう事なんですね。

因みに CKEditor を解説しているサイトの多くが
FCKEditor と CKEditorの2つを同時に絡める形(片方のディレクトリにもう一方の特定ディレクトリを入れるとか・・・)
設定して初めて使える様な表記をしているところが多いですが

CKEditorさへモジュールとしてDrupalに取り込めば問題無く動きますよね?
(実際私は動いています。)


WordPressよりもDrupalの方が良いんだけどなんで
日本はユーザが少ないの?
0900nobodyさん2012/06/28(木) 22:18:19.48ID:???
>>899
WordPressはブログ専用ということもあってブロガーが使って紹介したりTips書いたりするからその相乗効果でしょ。
Drupalは日本語の情報源が少ないから、ちょっと触ってみるというには取っつきにくいからね。
出来ることはDrupalの方が圧倒的に多いけど、覚えるのもそんだけ大変だし。
0901nobodyさん2012/06/28(木) 23:53:36.38ID:???
drupalの参考書も全然無いですよね...
もう英語の本買おうかな

主要モジュールにも対応したdrupalの日本語本、誰か出してー
0902nobodyさん2012/06/29(金) 00:00:08.48ID:???
出してもDrupal自体の知名度ないから売れないというジレンマなのよ。
ソフトの知名度無いとそれの本だしても売れない。本が出ないとユーザーも増えないという。
知名度を上げるためにはネットで盛り上げていくしかないと思うんだけどね。
0903nobodyさん2012/06/29(金) 00:10:14.89ID:???
英語は沢山本出てるからね、日本語訳の電子書籍で売れると思う
0904nobodyさん2012/06/29(金) 13:46:06.08ID:???
MTとかよりよっぽどDrupalの方がいいのに。
誰かもっとDrupalを宣伝してくれよ。
もっとユーザが増えればとらぶった時でも
すぐに解決出来る情報がネット上に増えるだろうに。
0905nobodyさん2012/06/29(金) 14:18:54.42ID:???
Drupalでメニューを追加したんですけど、
ログインしていないユーザにはリンク自体を非表示にしたいんですけど
Drupalでそういった事は出来ますか?


作成したページなりに非表示設定をすることは出来る様ですけど。
0906nobodyさん2012/06/29(金) 14:30:36.34ID:???
なんだ出来るじゃないか。自己解決
0907nobodyさん2012/06/29(金) 15:41:35.35ID:???
CKEditorを入れたんですけど
文字列を選択して 背景色の設定 や 文字色の設定を行う事が出来ません。
何が問題なのでしょうか?

文字サイズの変更等は行えるのですが
色設定アイコン自体が表示されないのです。
0908nobodyさん2012/06/29(金) 15:54:14.32ID:???
Drupalの設定をメモっておくか。
http://gamers-park.com/node/125
0909nobodyさん2012/06/29(金) 19:41:16.48ID:???
>>907
CKEditorのプロフィール設定にあるeditor appearanceのToolbar をFullにしてもダメ?
0910nobodyさん2012/06/29(金) 19:44:24.39ID:???
>>906
デザインがまんまやんけw ちょっとぐらい調整しろよw
さりげなく広告の設置だけは素早い
0911nobodyさん2012/06/30(土) 01:34:27.91ID:???
>>908
アフィ稼ぎたかったら6じゃなくて7か8にしたら?
0912nobodyさん2012/06/30(土) 04:30:35.22ID:???
Alphornって、イイ感じだね。
しばらく挑戦してみます。
0913nobodyさん2012/06/30(土) 16:58:44.49ID:???
何かと思ったらテーマか
0914nobodyさん2012/07/01(日) 02:08:11.85ID:???
>>909
それやってみて一応出る様になりました。
thank you.

>>910
基本的にメモサイトなのでええんです。

>>911
稼ぐっつーかサーバ代はペイしたいでしょ。

というか、他人様のメモサイトは結構いい加減な事を書いてるから
俺は自分用に適当にメモしていきますw
0915nobodyさん2012/07/01(日) 02:20:09.61ID:???
>>911
なぜ7か8がええの?
0916nobodyさん2012/07/01(日) 07:23:59.16ID:???
今から興味持つ人は6を選ばないだろうから。
7や8の方が需要がある。
0917nobodyさん2012/07/01(日) 12:36:41.72ID:???
なるほどね。
まぁー、メモサイトだからええの。

個人的なメモ。
0918nobodyさん2012/07/01(日) 13:36:16.83ID:???
>>1
新スレ乙!
0919nobodyさん2012/07/02(月) 14:14:58.79ID:???
drupal7.14で
メールでの記事投稿をしようとしているのですが、
Mailhandler、feedsの使い方がよくわかりません...

「Mailhandler Mailboxes」というページで
「Test connection」ボタンを押してみると
「There are 8 messages in the mailbox folder.」というメッセージが来ているので
メールを認識してはいるみたいなのですが、

そのメールをどのように記事にインポート、マッピングして投稿すればいいかが
さっぱりです。

feedsモジュールの使い方について解説されているようなサイトを
ご存じないでしょうか?
0920nobodyさん2012/07/03(火) 10:41:56.05ID:???
>>919
そこまでできてなぜサッパリなのかが分からないよ
日本語情報は少ないけど英語情報は山ほどある
google翻訳でも十分でしょ
0921nobodyさん2012/07/05(木) 12:59:39.49ID:???
く、ぬぐぅ
0922nobodyさん2012/07/05(木) 19:41:33.57ID:???
Drupalに関する日本語情報需要あるのかね
試しに作ってみるか
0923nobodyさん2012/07/06(金) 13:08:00.39ID:???
GMapってAPI2用なのね? API2も2015年までは、使えるみたいなんだけど、API3に対応する予定とかあるんだろうか?
0924nobodyさん2012/07/06(金) 15:47:13.04ID:???
既存のタームを選択するのと新規に追加するのを
ノード編集画面で出来るTaxonomy Otherって便利だったんだけど
7.xには対応していません。

似たような機能を持ったモジュールってありませんか?
0925nobodyさん2012/07/06(金) 17:26:32.70ID:???
>>923
ここで進めてるみたい
http://drupal.org/node/818638
0926nobodyさん2012/07/06(金) 19:12:05.23ID:???
>>925
さんきゅー
読んでみたけど、GMapがAPI3に対応する予定があるのかよく分からんかったw
対応するにしても、Drupal6ではないかなぁ... V3に対応した他のモジュール使った方がいいんだろうか。
でも、D6でGMapを使ってるサイトいっぱいあると思うんだけど、どうするんだろ
GoogleがAPI2のサポートを延長してくれることに期待してるとかなのか
0927nobodyさん2012/07/09(月) 20:30:46.76ID:OR5/SqJe
D6のCCKで複数のNodereferenceを持たせたいんですが
ノードを簡単に指定できるようにしたくて悩んでいます。
URLで指定できれば嬉しいんですが
Node Reference URL Widgetは一つしか指定できないし…
0928nobodyさん2012/07/10(火) 02:06:48.00ID:8S2yT3kr
>927
失礼します。合わせて(?)質問させてください


drupal7でライブラリを追加するときって
/sites/all/ の中に「libraries」というディレクトリを作って、
その中に展開したファイルを置けばライブラリはすぐ使えるんでしょうか?

何か設定の必要ってあります?

0929nobodyさん2012/07/10(火) 04:06:03.15ID:???
>>928
単なるファイル置き場
管理しやすいよう、慣習となってるだけ
0930nobodyさん2012/07/15(日) 20:05:09.40ID:???
Coreの翻訳が7.13で止まってるのですが
日本語コミュニティはもう使い物にならないのでしょうか?
0931nobodyさん2012/07/15(日) 21:04:38.86ID:???
これからは英語でコミュニケーションとろうぜ! ってことじゃね?
0932nobodyさん2012/07/16(月) 00:46:49.79ID:???
>>930

オレの7.14は翻訳されてるけど?
0933nobodyさん2012/07/16(月) 11:09:22.92ID:???
URL直打ちでダウンロードできるみたいだな
0934nobodyさん2012/07/16(月) 21:35:01.91ID:???
Drupal7をさくらインターネットにインストールした時のメモ
http://gamers-park.com/node/136

日本語訳もあった。
0935nobodyさん2012/07/17(火) 00:29:57.81ID:???
Drupal7 で Home タブのメニューを消す事は出来ますか?

別の記事を作成したので、
その記事のメニュータイトルをHOMEの変わりに出したいのですが。
0936nobodyさん2012/07/17(火) 01:04:58.47ID:???
Powerd by Drupal を消す方法はありますか?
0937nobodyさん2012/07/17(火) 05:12:17.18ID:???
ブロック
0938nobodyさん2012/07/17(火) 12:07:59.91ID:???
>>935
できる
0939nobodyさん2012/07/17(火) 12:33:37.46ID:???
>>938
どうやって消すんですか?

それと何でDrupalってこんなに日本では広まらないのかな?
0940nobodyさん2012/07/17(火) 14:31:44.95ID:???
>>937
解決しました。ありがとう。

Drupalスレいまいち他のCMSと違ってもりあがりませんね。
0941nobodyさん2012/07/17(火) 18:04:38.66ID:???
IMCEとCKEditorを使ったファイルのアップロードも出来る様にしたつもりなのですが
画像をアップロードしても何も表示されません、どこに落ち度があるのでしょうか?

そこで、CKEditor上でIMCEの機能を使って
挿入した画像のパスを確認してみたところ次の様になっていました。

http://domain.com/drupal/sites/default/files/pictures/large_picture.jpg

そもそも、この画像に対してブラウザ上からアクセスする事は出来るのか?
と思いアクセスしてみたところ次のエラーが出てしまいます。

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Drupalをインストールしたディレクトリ上の .htaccess はコメントアウトしており外すとそもそも
コンテンツ自体の表示が出来なくなります。
#Options -Indexes
#Options +FollowSymLinks
0942nobodyさん2012/07/17(火) 19:50:01.73ID:???
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
0943nobodyさん2012/07/18(水) 03:59:01.25ID:???
>>942
ありがとうございます。解決しました。
0944nobodyさん2012/07/18(水) 07:15:26.46ID:???
節電の夏
0945nobodyさん2012/07/18(水) 16:15:58.31ID:???
緊張の夏
09469412012/07/18(水) 22:35:50.74ID:???
次の様に画像が格納されているのですが
/home/{user_name}/www/{sub_domain}/drupal/sites/default/files/pictures
hoge_1.jpg
hoge_2.jpg


この部分の.htaccessのせいで画像の表示がされていませんでした。
/home/{user_name}/www/{sub_domain}/drupal/sites/default/files/
.htaccess

1 SetHandler Drupal_Security_Do_Not_Remove_See_SA_2006_006
2 Options None
3 Options +FollowSymLinks

いまいちこの.htaccessの設定が分かりませんが
.htaccess を削除( .htaccess_back_up とりネーム)したところ
正常に画像が認識される様になりました。どういう意味なんだろ?この.htaccessは。

また、IEだと大丈夫ですけど、Googleだとファイル選択アイコンを
クリックしても画像選択ウィンドウが起動しませんでした。なぜ?
09479412012/07/18(水) 22:48:18.93ID:???
海外サイトを見てたら原因判明
やっぱり日本はユーザが少ないからこんな時に困るね。

Drupalが流行らない理由は、英語が苦手な人が多いから?
0948nobodyさん2012/07/19(木) 12:43:33.47ID:???
JPサイトの人がまともな人だったら、もう少し周りのモチベーションも違ってたと思う。
0949nobodyさん2012/07/19(木) 13:24:55.67ID:???
俺がDrupal7以降の日本コミュニティーサイト作ろうかな。
じゃないと日本における、Drupal情報が渇望してしまう。
0950nobodyさん2012/07/19(木) 17:31:41.37ID:???
ユーザーからしたら自分の都合で
モチベーションが上がらないのは理由にならないのにな

0951nobodyさん2012/07/19(木) 17:39:32.52ID:???
Drupal7 以降は俺がやろっかな?
でも人が集まらないと motivation が確かにあがらないな。
ボランティアなわけだし。
0952nobodyさん2012/07/19(木) 18:02:32.18ID:???
もっと drupal をもりあげていこうぜ。
自作自演をしろ!!
0953nobodyさん2012/07/19(木) 18:22:05.02ID:???
じゃぁおいら、D8やろうかな
0954nobodyさん2012/07/19(木) 18:25:38.17ID:???
>>952 >>951 >>953 その前に自作自演してDrupalをもりあげようぜ!!
0955nobodyさん2012/07/19(木) 18:48:23.56ID:???
よし、これからDrupal7でサイトつくってみる
簡単に作り方も説明していくか
どんなサイトが需要あるのかな
ブログサイトはありふれてるしWPでいい気がするしな
コミュニティサイト?
0956nobodyさん2012/07/19(木) 19:12:09.23ID:???
Drupalファンが集まるサイトを用意してくれ。
そこでDrupal系のノウハウを皆で語りたい
0957nobodyさん2012/07/19(木) 19:56:44.58ID:???
>>955
Tips集的なサイトきぼんぬ
0958nobodyさん2012/07/19(木) 20:04:49.70ID:???
Drupal盛り上げようぜ。俺のちんぽみたいにな。
0959nobodyさん2012/07/19(木) 20:27:04.62ID:???
ハードル低すぎ
0960nobodyさん2012/07/19(木) 20:34:38.99ID:???
Drupal7でサイト作ったんだけどフォントが MS 明朝になっているんだけど
MS ゴシックにしたいです。

Drupal7ではどうやってフォントを変更するのでしょうか?
0961nobodyさん2012/07/19(木) 20:41:31.75ID:???
普通にスタイルシートで
0962nobodyさん2012/07/19(木) 21:08:21.85ID:???
スタイルシートはどこか設定する画面はありますか?
0963nobodyさん2012/07/19(木) 21:38:55.94ID:Q/cSXl5T
>955
Tips集的なサイトきぼんぬ
コアモジュールはまだなんとなく使い方はわかるので
Views、Rules、Panels、MailHandlerなどメジャーなモジュールの
使い方(初期設定)がわかるサイトを切望してます!

英語いみわからんっすww
だけど最悪「このサイトを参考にするとできた」
というリンク集があればまだ助かりそう。


>960
全然知らないけどモジュール「CSS Injector」などはどうでしょうか?
0964nobodyさん2012/07/19(木) 22:16:20.37ID:???
>>962
デザインをどこまで画面上でカスタマイズできるかは使ってるテーマによるから、
テーマの設定画面で変更できなければ、自分でスタイルシートなりテンプレート
なり、テーマ関数なりを弄るしかない。
使ってるテーマのスタイルシートの場所は、ブラウザでサイトのソース見れば
わかるだろ。
0965nobodyさん2012/07/19(木) 22:22:49.07ID:???
>>963
見てみます。

>>964
オリジナルのcssに手を入れたくはないんですよねぇ。
でも気に食わないならやっぱりオリジナルを直接いじるしかないか。

てっきり
Drupalの管理画面上で
・オリジナルにCSSを戻す機能
・オリジナルのCSSをTextArea上で自由に弄れる機能
とかがあるかと期待してました。
0966nobodyさん2012/07/19(木) 22:29:23.03ID:???
>>965
もちろん、オリジナルのCSSを弄らないで、自分のCSSを用意して、そっちでカスタマイズすることもできる。
CSSっては、スタイルの設定を上書きできるからね。
そのためには、infoファイルに自分で使うスタイルシートの設定を追記するとか、ページテンプレートに記述を
追記するとか、drupal_add_css()関数で追加するとか、いろいろやり方はある。ま、本格的に弄りたいなら、
テーマについて調べる必要があるだろ。
0967nobodyさん2012/07/19(木) 22:32:42.34ID:???
あと、さっきも書いたけど、テーマによってはかなりの部分を画面から弄ることもできる。
AdaptiveTheme とかは管理画面で結構弄れた。
0968nobodyさん2012/07/21(土) 22:42:34.46ID:???
>>1
新スレ乙でーす! オーヴァー?
0969nobodyさん2012/07/23(月) 13:19:43.69ID:tfZU8ZEW
相変わらず drupal スレ人気ねーなー。
0970nobodyさん2012/07/23(月) 13:33:44.20ID:???
うふふ
0971nobodyさん2012/07/23(月) 19:42:06.99ID:???
drupalを擬人化したら、メガネをとったら美人、脱いだらナイスバディ
ってな感じのキャラ設定かな…。
あとメンクイで大食漢。
0972nobodyさん2012/07/23(月) 20:34:11.16ID:???
>>971
なんとなくわかる
0973nobodyさん2012/07/24(火) 00:26:07.79ID:???
>>971
わかんねーから描いてくれ
0974nobodyさん2012/07/25(水) 10:58:55.23ID:???
プロファイルIDと
風呂入る熱ちぃ!
って似てるよね
0975nobodyさん2012/07/25(水) 14:14:12.09ID:???
すまん、誤爆
0976nobodyさん2012/07/25(水) 14:34:05.58ID:???
>>975
市ね
0977nobodyさん2012/07/25(水) 15:41:44.16ID:v1A57j2Z
そんな事より、drupalユーザ数が日本は少なすぎだろ。
0978nobodyさん2012/07/25(水) 15:46:53.95ID:???
まぁな
0979nobodyさん2012/07/25(水) 17:01:44.60ID:???
Drupalは無料のレン鯖では重くて使えない
趣味で使う人が少ないんじゃない?
0980nobodyさん2012/07/25(水) 17:08:27.57ID:v1A57j2Z
wordpress 何かよりも軽いと思うが

英語の出来ない奴が多いせいか

drupal人気ねぇーな。

折角俺が海外サイトを翻訳してアップしてもアクセスが来ないからモチベーションが俺もあがらねーよ。
0981nobodyさん2012/07/25(水) 17:29:43.46ID:???
うふふ
0982nobodyさん2012/07/25(水) 18:15:53.39ID:???
どるぱる!
0983nobodyさん2012/07/26(木) 04:39:36.02ID:???
drupalメモリ食いだからやっぱり最低でも格安VPSで運用したいね
0984nobodyさん2012/07/26(木) 06:52:14.21ID:???
WordPressより軽いってのは言い過ぎだろう
0985nobodyさん2012/07/26(木) 13:53:51.83ID:???
wordpress よりも軽いと思うな。

それより、
ページとして記事を作成した場合に
更新日を自動でページ本文に出したいんだけど
何かいい方法はありませんか?


更新日:****

という形で記事のタイトルの真下あたりに出したいんですけど
0986nobodyさん2012/07/26(木) 13:55:32.17ID:???

あと、次スレ立てておいた。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343278501/l50
0987nobodyさん2012/07/26(木) 16:05:30.31ID:???
>>985
$node->created
で作成日が取得できるから
$node->changed
で更新日も取得できるんじゃないかな

それを node.tpl.php(ページにのみなら node-page.tpl.php)に書けば出来ると思う
0988nobodyさん2012/07/26(木) 17:27:36.24ID:???
submitted_byモジュールでも出来たような気がする
0989anonymous2012/07/27(金) 06:17:28.04ID:???
Drupal モジュール眺めると、いろいろ出来そうだと妄想して楽しめるが、世の中そんな甘くない
0990nobodyさん2012/07/27(金) 10:29:20.41ID:???
Drupalで3Dゲームとか作れますか?
0991nobodyさん2012/07/28(土) 06:16:15.01ID:???
Drupalで3Dゲームは、ちょっと聞いたことないですね。
0992nobodyさん2012/07/28(土) 11:36:03.69ID:???
3DゲームがMMOだったとして、ロビー部分くらいだったらできそう…
0993nobodyさん2012/07/28(土) 12:35:03.47ID:???
HTML5を吐いて、それを「Drupalでゲーム作りました」と
主張することは出来そうかなと思った
0994nobodyさん2012/07/28(土) 15:47:35.25ID:???
Fedora17 の drupal7 のインスコが失敗するんだが。
最初は移行に失敗したんで、全部アンインスコして新規でインスコしてもまた失敗した。
SELlinux 無効にしてもダメだった。
なんかもうめんどくさー。
0995nobodyさん2012/07/28(土) 16:33:51.31ID:???
Drupalを盛り上げてまんこに挿入できるレベルにしようぜ。
0996nobodyさん2012/07/28(土) 23:42:52.08ID:BARAYnU1
会社のプレスリリースのようなイメージで、TOPページには
投稿内容のタイトルの羅列(3件OR5件だけ表示して「その他はこちらへ」)を
表示させて、クリックするとプレスリリースの内容詳細が確認できるようにしたいのですが
どのようにしたら良いのでしょうか?
普通にコンテンツの作成を表示させると本文まで○○でてしまうので困っています。

使用しているのはD7です。どうかお力を貸してください。
宜しくお願い致します。
0997nobodyさん2012/07/29(日) 02:44:53.20ID:???
Viewかな
0998nobodyさん2012/07/29(日) 02:52:15.34ID:???
次スレ
Drupal node 9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343278501/l50
0999anonymous2012/07/29(日) 03:22:34.33ID:???
>>996
Viewsで簡単に実現出来るな
ブロック作るといいよ

DrupalAPI
views_embed_view
あたりもみてみるといい
1000nobodyさん2012/07/29(日) 10:17:47.14ID:???
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケツ毛バーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。