トップページphp
1001コメント321KB

【PHP】フレームワーク CakePHP 11ホール目【v1.3】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん2011/02/16(水) 21:52:35ID:zCTGjUMq
CakePHPは、Ruby on Railsの概念の多くを取り入れた、Rails流の高速開発とPHPの機動性を兼ね備えたフレームワークです
CakePHPから派生したLithium(li3)も専スレできるまではここでどうぞ
質問するときはCakePHPのバージョンを書きましょう

※sage推奨
※質問時もsageること
※他フレームワークとの比較等はスレ違いです
テンプレは>>1-5くらい

■本家
http://www.cakephp.org/
APIドキュメント
http://api.cakephp.org/
the Bakery
http://bakery.cakephp.org/
CakeQs
http://cakeqs.org/
CheatSheet (PDF)
http://cakephp.org/files/Resources/CakePHP-1.2-Cheatsheet.pdf
github - cakephp
http://github.com/cakephp

■日本語公式
http://cakephp.jp/
フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/
cookbook(マニュアル)
http://book.cakephp.org/ja
0802nobodyさん2011/05/20(金) 21:52:34.07ID:???
>>801
セレクトに使う程度ならツリービヘイビアのgeneratetreelist使った方が楽だよ。
0803nobodyさん2011/05/21(土) 00:18:07.82ID:/xyh+Ud4
findでちょっと複雑なこと(と言ってもjoinとかサブクエリ程度)を
しようとすると本当に面倒くさい。
もう面倒だからquery()でSQL直着書きしちゃうんのってアリ?
0804nobodyさん2011/05/21(土) 00:27:59.30ID:???
どの程度の事なのかようわからんけど
ほとんどはcontainableビヘイビア使ってなんとかなってるけどなー
0805nobodyさん2011/05/21(土) 00:38:09.14ID:???
>>803
検索オンリーならDBにビュー作ったらいいよ
0806nobodyさん2011/05/21(土) 03:26:01.22ID:???
DBにビューってなんだ?
0807nobodyさん2011/05/21(土) 10:05:49.32ID:???
データが決まっているなら、CREATE VIEWしてそれをfindした方が早いと言っているのでは。
0808nobodyさん2011/05/21(土) 10:10:24.97ID:???
それすら知らなかったんだろ
0809nobodyさん2011/05/21(土) 10:54:51.77ID:???
cakephp2.0ってphp5.3にちゃんと対応してる?いつでんの?
0810nobodyさん2011/05/21(土) 11:27:17.26ID:/xyh+Ud4
CakePHP1.3.7使ってるんだけど
Model::execute()って無くなってない?
PDTの候補にも出てこないし実際に無いし。
0811nobodyさん2011/05/21(土) 15:28:04.45ID:???
>>810
executeは1.2で無くなったっぽいよ。
互換性のためにメソッドは最近まで残してあったのかも知れないけど。
0812nobodyさん2011/05/21(土) 15:29:00.87ID:???
CakePHPは終わコン
0813nobodyさん2011/05/21(土) 16:40:27.40ID:???
始じコンは何?
0814nobodyさん2011/05/21(土) 16:55:05.99ID:???
今後はなんでもJavaScriptで組まれるようになるよ
0815nobodyさん2011/05/21(土) 17:51:36.10ID:???
設計が良いCodeIgniterが始まってます数年立てば日本での立場は変わってくるよ
0816nobodyさん2011/05/21(土) 17:57:45.07ID:???
サーバサイドJSってやつか。面白そうだね。
0817nobodyさん2011/05/21(土) 18:01:52.25ID:???
CodeIgniterは情報が足りなすぎる。数年も待てない。
0818nobodyさん2011/05/21(土) 18:13:46.50ID:???
あれほど分かりやすいマニュアルはないない
0819nobodyさん2011/05/21(土) 20:14:04.70ID:???
Cakeのマニュアルよりマシなんじゃないの
Cakeのは簡潔すぎてマニュアルになってない
0820nobodyさん2011/05/21(土) 20:56:37.13ID:???
情報=マニュアルじゃなくて、使ってる人の事ね
0821nobodyさん2011/05/22(日) 01:47:54.93ID:???
なんか本とかWebも1.2の情報がベースで1.3の情報少ないよね。
非常に困る。で、1.3の本が出始める頃には2.0が出てると。
0822nobodyさん2011/05/22(日) 10:12:56.86ID:???
DooPHPはどうよ?
0823nobodyさん2011/05/22(日) 11:07:44.09ID:???
>>822
リファレンス本が欲しいんだよね。
CakePHPポケットリファレンスが1.2までにしか
対応してないのでほぼ使えない状態となってるのが悲しい。
0824nobodyさん2011/05/22(日) 11:09:24.79ID:???
>>814
デバッグがしにくいのと、変数の型がPHPよりも自由すぎるのが非常に気になる。
0825nobodyさん2011/05/22(日) 12:27:21.45ID:???
>>822
使ってるよ
CIよりは速度は遅いけどCakeよりは十分使える
0826nobodyさん2011/05/22(日) 13:03:28.19ID:???
>>822
DooPHPで作られたサンプル的なサイト
ttp://sagasunippon.com/
ttp://www.kensakunippon.com/
0827nobodyさん2011/05/22(日) 20:54:14.59ID:???
そういや、なんで findAll() って無くなったの?
findAllBy() は残ってるのに
0828nobodyさん2011/05/22(日) 21:47:10.29ID:???
まあなんでもかんでもfindAllするバカが多かったので廃止したんじゃないかね。
0829nobodyさん2011/05/22(日) 22:05:40.93ID:???
>>827
find('all')に統合した方がきれいだし、拡張性も高い。
findAllByは特殊な呼び出し方だからどうしようもないでしょ。
0830nobodyさん2011/05/23(月) 03:09:25.12ID:???
Cakeを使い始めの頃、1.2と1.3の違いを知らずに
ぐぐってfindAllを使って動かなくて困ったのも良い思い出
いや良くない思い出、マジ困るんですけど
0831nobodyさん2011/05/23(月) 03:20:06.75ID:???
MySQL の tinyint(1) を booleanとして使ってて、
毎回PHP側で判断するときに
(int)$hoge === 1
みたいに毎回intに変換して判断してるんだけどしょうがないのかな?
0832nobodyさん2011/05/23(月) 03:41:29.44ID:???
tinyintじゃなくて、smallintの方が良いよ
0833nobodyさん2011/05/23(月) 19:43:00.12ID:???
複数のモデルに共通する hasMany 設定をビヘイビアで設定しようと思い、setupメソッドに
$model->hasMany = array(...);
としたんですが以下のエラーがでます。
Notice (8): Trying to get property of non-object [CORE/cake/libs/model/datasources/dbo_source.php, line 813]
Notice (8): Trying to get property of non-object [CORE/cake/libs/model/datasources/dbo_source.php, line 838]
Notice (8): Trying to get property of non-object [CORE/cake/libs/model/datasources/dbo_source.php, line 841]
Fatal Error (256): ConnectionManager::getDataSource - Non-existent data source [CORE/cake/libs/model/connection_manager.php, line 102]
ビヘイビア内で hasMany などアソシエーションを設定する方法はないでしょうか?
0834nobodyさん2011/05/23(月) 20:47:58.20ID:???
>>833
$model->bindModel()で出来ると思う。
0835nobodyさん2011/05/23(月) 22:45:34.44ID:???
>>831
tinyintはもし何かの拡張で値が増えた場合小さくて不安になる
0836nobodyさん2011/05/24(火) 06:31:50.22ID:???
コントローラAで、コントローラBのメソッドを使いたいときどうしたらいいんだ?
同じコントローラなら $this->setAction でいけるんだけどな。

なぜこれがやりたいかと言うと、
あるコントローラから、別コントローラのアクションにリダイレクトさせたいんだけど、
変数の値も渡したい。
ただリダイレクトさせると変数が渡らないので、
リダイレクトじゃない方法があれば解決するはずなんだけど、無いのかな?
0837nobodyさん2011/05/24(火) 07:45:58.57ID:???
共通関数作ってオブジェクトで値渡せばいいのでは?
0838nobodyさん2011/05/24(火) 08:14:08.18ID:???
まぁやろうと思えばできるんだけど、
Cake Wayなものがあればいいなと思って聞いたんだ。

別コントローラに行くときにメッセージをビューで表示したい場合とかどうやってるんだろみんな
結構出てくるケースだと思うんだが・・・
0839nobodyさん2011/05/24(火) 11:16:00.88ID:???
ビューに表示ならヘルパーで良いじゃん
0840nobodyさん2011/05/25(水) 08:16:55.25ID:???
>>839

class AController extends AppController {
  function add() {
    $this->A->save()
    $this->redirect('B/view');
  }
}

↓AからBへリダイレクトする

class AController extends AppController {
  function view() {
$this->set('finish_message', $finishMessage);
  }
}

こんな感じで、AからBへリダイレクトするときに、Aから何らかのメッセージを渡したいんだ。
0841nobodyさん2011/05/25(水) 10:50:36.15ID:???
>>840
それならセッション使えよ
0842nobodyさん2011/05/25(水) 15:24:22.82ID:???
>>841
その手があった
サンクス!
0843nobodyさん2011/05/25(水) 16:27:17.78ID:???
いいってことよ!
0844nobodyさん2011/05/25(水) 16:42:33.67ID:???
>>843
誰だよ?
0845nobodyさん2011/05/26(木) 14:00:39.30ID:???
$this->Html->link( 'xxx', array('controller' => 'aaa', 'action' => 'bbb' ) );
で生成されるURL
http://www.example.com/aaa/bbb
を文字列として取得するにはどうすればいいのでしょう?
viewの他のか所で使いたいのですが
0846nobodyさん2011/05/26(木) 14:05:50.45ID:???
>>845
わかりました
$this->Html->url
ですね
失礼しました...
0847nobodyさん2011/05/26(木) 17:50:19.36ID:???
Authを使ったパスワードをmd5に変更したいのでマニュアルを見たのですが、
「Security::setHash('md5');」と設定しろとありました。

これってどこに書くのでしょうか?
0848nobodyさん2011/05/27(金) 12:07:32.90ID:???
どこでもおk。
before_filter()
app_controller.php
bootstrap.php
などなど
0849nobodyさん2011/05/27(金) 12:43:14.79ID:???
うちは
>app_controller.php
ここ
0850nobodyさん2011/05/28(土) 04:39:15.80ID:???
DBに画像保存先のパスを保存するために、
/img/user/01234.png
↑こういう風にCake風のパスを格納した場合、
どうやって絶対パスを取得できる?

上記のパスを、
Router::url($path, true);
このように Router::url に渡すと、
http:://localhost/img/user/01234.png
と取得される。
こんなディレクトリは存在しなくて、
本当は、
http:://localhost/myapp/img/user/01234.png
↑このような値が欲しい。
どうしたらいいかな?

絶対パスをDBに入れるのはあんまりしたくない。
ディレクトリが移動したときやCakeアプリケーションいれているディレクトリ名が変わったり、
ドメインが変わったり、、、などなど不都合が出る可能性が高い
0851nobodyさん2011/05/28(土) 12:01:51.80ID:???
CakePHPでCSRF対策ってSecurityコンポーネント使うのがスタンダード?
ちょっと使ってみた感じ使いにくかったような気がしたんだけど。
ググると自作してる人もいたりするんだよね。
0852nobodyさん2011/05/28(土) 12:17:08.98ID:???
ダブルコロン
0853nobodyさん2011/05/28(土) 14:26:11.69ID:???
>>851
普通にデフォルトで出力される部分はエスケープされるんじゃないの?
0854 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 2011/05/28(土) 15:37:39.07ID:???
>>850
ttp://book.cakephp.org/ja/view/122/コア定義定数
あと一回くらいは主要なインスタンスでdebug($this)を見ておいた方がいいかも。
0855nobodyさん2011/05/28(土) 21:18:38.09ID:???
CakeってSQLの特殊文字って自動的にエスケープされるよね?
0856nobodyさん2011/05/28(土) 21:28:17.89ID:???
アスタリスク(*)やクエスチョンマーク(?)のこと?
やってくれてるはずだよ
0857nobodyさん2011/05/29(日) 13:39:00.49ID:???
もの凄いくだ質なんだけど、、、

$data = $this->User->findById(1);

こういう時の返り値を受け取る変数ってどうしてる?
上の例なら普通に$dataに入れればいいけど、
モデルが複数ある場合とかさどう書いてるのかな?と思ってさ。
$category_data = $this->Category->findById(1);
というのもなんか違う気がするし・・・
0858nobodyさん2011/05/29(日) 14:31:32.78ID:???
$user = $this->User->findById(1);
$users = $this->User->find('all');
$category = $this->Category->findById(1);
$categories = $this->Category->find('all');
0859nobodyさん2011/05/29(日) 17:28:32.40ID:???
>>858
俺もこれで良いと思う事はあるんだが、出力時に

$user['User']['name']
$categories[0]['Category']['name']

みたいになるわけだろ?
「ユーザにユーザ?」みたいな重複した無駄な間隔に襲われるんだよw
0860nobodyさん2011/05/29(日) 17:37:40.66ID:???
まぁ、フレームワークなんてどれもそんなもんだろ
無駄でも分かりにくいより分かりやすいほうが良い
0861nobodyさん2011/05/31(火) 17:12:52.71ID:???
今までindex.htmlのファイルにアクセスされていたのですが、
Cakeに移行したのでindex.phpにアクセスになります。

ただ、以前のURLでアクセスされた場合、ページが表示されなくなります。
index.htmlのファイルを作ってMETAで転送を入れようと思ったのですが、
それも無理でした。何か良い対策方法はないでしょうか?
0862nobodyさん2011/05/31(火) 19:12:25.36ID:???
CakePHP使える人って、人月いくらくらいで雇えるもの?
CakePHPでの経験が1年以上という前提で。
0863nobodyさん2011/05/31(火) 22:08:53.60ID:???
マジレスで20万は必要だと思います。
0864nobodyさん2011/05/31(火) 22:12:31.14ID:???
>>863
本気の話、50万出せば結構集まります?
0865nobodyさん2011/05/31(火) 22:48:09.71ID:???
>>864
お願いします。
0866nobodyさん2011/05/31(火) 23:05:32.79ID:???
>>864
冗談じゃなければ集まると思いますよ。
それぐらいだせば、PHPの経験5年以上、Cake3年以上は見つかると思います。
0867nobodyさん2011/06/01(水) 01:39:23.19ID:???
>>866
まじですか。募集に向いたサイト、是非教えてください。
0868nobodyさん2011/06/01(水) 10:36:35.25ID:???
ハローワーク
0869nobodyさん2011/06/01(水) 14:03:38.11ID:???
>>867
俺がやるよ
0870nobodyさん2011/06/01(水) 14:16:33.47ID:???
1週間雇われて捨てられるのがオチ
0871nobodyさん2011/06/01(水) 17:57:54.98ID:???
1週間50万なら捨てられても問題ないな
0872nobodyさん2011/06/01(水) 18:00:00.20ID:???
集まった人数で50万山分けだ!
0873nobodyさん2011/06/02(木) 09:36:07.69ID:???
>>864
派遣業者を通さずに?
よろこんで
0874nobodyさん2011/06/02(木) 10:50:55.22ID:???
業者を通すと20万になります
0875nobodyさん2011/06/02(木) 12:25:11.52ID:???
俺ならその20万をもらってマッチングサイトに10万で流す
0876nobodyさん2011/06/02(木) 13:12:15.25ID:???
俺、人月80万だけど50万とかありえるの?
0877nobodyさん2011/06/02(木) 13:22:05.78ID:???
メルアドさらしてくれれば、詳細送ります
0878nobodyさん2011/06/02(木) 18:43:49.24ID:???
ガチでぐるなびレベルのサイトをCakeで半年かけて作った


50万だった・・・
0879nobodyさん2011/06/03(金) 13:08:01.66ID:???
実働
半年?
0880nobodyさん2011/06/03(金) 13:14:29.51ID:???
実働
0881nobodyさん2011/06/04(土) 18:26:58.34ID:+J1aexiq
CakeのViewヘルパー内で$this->Session->writeしたいんですけど
やろうとするとエラーになってしまいます。
やり方があるのでしょうか?
0882nobodyさん2011/06/04(土) 18:54:33.18ID:???
>>881
やり方があります
0883nobodyさん2011/06/04(土) 20:45:19.82ID:???
>>882
Cookbook見てもwriteメソッドないんだけど。
やり方あるの?
0884nobodyさん2011/06/04(土) 21:01:58.29ID:???
どうしてビューに渡さないの?
0885nobodyさん2011/06/04(土) 21:34:02.67ID:???
>>884
何を?
0886nobodyさん2011/06/04(土) 23:21:53.17ID:???
とりあえず、ビューヘルパーの中で$this->Session->writeは
できないってことでいいのな?
それなら$_SESSIONに直接ぶち込むだけだから。
出来るとか思わせぶりなこと書いてんじゃねーよ。
0887nobodyさん2011/06/05(日) 09:40:09.97ID:???
URLでアクセスするとき、例えば

example.com/profiles/

にアクセスするとcontroller:profiles、action:indexが実行されるけど、これを

example.com/profile/

でアクセスしてもcontroller:profiles、action:indexを実行したい。

profilesだけじゃなくabouts、contacts、worksすべてを単数形でアクセスしても実行したい。
また、example.com/profiles/hoge/のようにactionが指定されていても、example.com/profile/hoge/のようにしたい。

これについて、routes.phpに記述するうまいやり方ってありますか?
あればぜひお教えいただければと思います。

よろしくお願いします!
0888 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/06/05(日) 10:46:16.10ID:???
設計を見直すべきだとおもうが、
ClassRegistryつかったらどこからでも参照もってこれる。
0889 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/06/05(日) 10:47:08.50ID:???
ごめん >>888>>886 な。
0890nobodyさん2011/06/05(日) 18:30:44.55ID:???
ユーザテーブル
・ID
・画像ID
・名前
  :

画像テーブル
・ID
・パス
  :

こんなテーブルがあって、
ビューからユーザの画像IDをユーザテーブルから取得して、
画像IDをもとに画像テーブルから画像パスを取得して、<img />で表示 ってしたい。

$this->Hoge->getUserImage($this->data['User']['image_id']); <!-- (HogeはComponent) -->

ビューの中から以上のように1ラインで取得できるのが一番使いやすいんだけど、
ビューでテーブルのデータを動的に取るのはMVCに反しているだろうし、
実際Cakeでやろうとするとちょっとレールから外れた方法とらないといけない。
08918902011/06/05(日) 18:32:58.67ID:???
コントローラでユーザデータ配列を foreach でまわして、上記の処理をして
ユーザ画像データ配列をつくる(もしくはユーザ配列に画像パスを入れる場所をつくる)
そしてそれを $this->set で渡す。

って方法を一番最初に思いついたんだけど、
ユーザ情報は1ページに数十レコード取得する必要がある場合もあり、
これってどうなんだろうなぁと思って質問してみた。

ベストプラクティスはどうするのが良いんだろ?
0892nobodyさん2011/06/05(日) 19:54:03.95ID:???
Cakeは手段であって目的ではない。
お前のやりたい事を実現できる方法を取ればいいよ
0893nobodyさん2011/06/05(日) 21:20:57.47ID:???
hasmanyは使ってる?

ユーザーテーブルと、画像テーブルを結合して
取得すればよさそうだけど。
0894nobodyさん2011/06/08(水) 02:44:10.87ID:???
LazyModelを入れてみたんだけど、あまり速くなった印象はない。
これってどう言うときに速くなるの?
コントローラーの$usesにモデルを10以上、設定している場合とか?
0895nobodyさん2011/06/08(水) 14:05:06.26ID:???
>>894
速くなる代わりにメモリ馬鹿食いになるらしいからサーバスペックにもよるんじゃない?
モデルの数も少数じゃ体感できないね
0896nobodyさん2011/06/08(水) 15:00:44.48ID:???
>>895
メモリ馬鹿食いって事は、メモリ開放せずにDBのレコードを保持するのかな?
ちょっとその辺の仕組みがよくわからないけど、
あまり有用なライブラリではないみたいだね。
色んなところでお勧めされてるけど。
0897nobodyさん2011/06/08(水) 16:10:53.24ID:???
>>896
馬鹿食いはいいすぎた
それによって今のPCスペックなら
パフォーマンスは向上することがあっても降下することはないよ
CakePHP2.0では正式に採用される有能プラグイン
0898nobodyさん2011/06/08(水) 16:13:21.55ID:???
ま、PCスペックというか鯖スペックが大事だと思うけどな。
俺なんてさくらVPSで使う事多いから、
512MBの鯖で大丈夫なのか?と心配だw
0899nobodyさん2011/06/09(木) 17:20:16.09ID:???
Cakeのフレームワーク通さないで、
単体でモデルをfindで呼び出して配列を取得する事って出来ないかな?
0900nobodyさん2011/06/09(木) 17:49:40.69ID:???
>>899
シェルで良いんじゃないの?
0901nobodyさん2011/06/09(木) 17:50:47.93ID:???
>>900
管理画面ではCake使って
公開画面ではピュアPHPからCakeのモデル読み込みたいんだけど、
シェルでどうやってやるの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。