トップページphp
981コメント249KB

【ECサイト】CS-Cart Part1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2011/01/21(金) 13:57:12ID:???
日本語版
ttp://www.cs-cart.jp/

本家
ttp://www.cs-cart.com/

【BTO機能のサンプルページ】
ttp://www.cs-cart.jp/demo/index.php?dispatch=products.view&product_id=1115

0879nobodyさん2012/07/17(火) 01:15:42.32ID:???
いいマニュアルはほしいね。技術者向けのも。
0880nobodyさん2012/07/17(火) 16:15:05.74ID:???
>>878
バグがないって言ってるやつはいないだろw
0881nobodyさん2012/07/19(木) 10:12:06.15ID:???
>>878
恥ずかしいほど低脳だな
0882nobodyさん2012/07/20(金) 14:47:05.49ID:???
マニュアル詳しくしてほしい。

0883nobodyさん2012/07/21(土) 00:54:46.00ID:???
詳しくってどの部分?
0884nobodyさん2012/07/21(土) 12:50:29.64ID:???
テンプレートってマニュアルあったっけ?
0885nobodyさん2012/07/21(土) 17:05:03.08ID:+g5eQKtp
支払方法と配送方法に自由に梱包方法であったりを追加することはできない?
0886nobodyさん2012/07/21(土) 19:31:01.07ID:???
公式が売ってるアドオンじゃできないの?
0887nobodyさん2012/07/23(月) 22:02:29.65ID:gaMw69CC
イベントっていうところにある検索とかプライベートイベントをクリックしたら
エラーになります。
どうしてでしょう?
0888nobodyさん2012/07/24(火) 10:10:13.40ID:???
バージョンくらいかけや
0889nobodyさん2012/07/24(火) 15:47:28.36ID:qfLPmYrV
v2.2.4です

hookポイントを使ったカスタマイズマニュアルないですか
まったくわかりません
0890nobodyさん2012/07/24(火) 17:06:06.76ID:???
>>889
キャッシュ消した確認した?それで無理だったらバグだから運営に報告してね!
0891nobodyさん2012/07/24(火) 17:46:51.62ID:???
>>889
同じく。アホでもわかるフック講座っていろんなパターン集があるといいな。
0892nobodyさん2012/07/24(火) 18:46:08.23ID:???
フックは公式で案内してるやつじゃ駄目なの?
0893nobodyさん2012/07/25(水) 10:30:33.75ID:???
CSSなら公式でわかったのですがテンプレートをいじらずにフックでってのが
よくわかりません。
フックポイントがなければ作ればよいとか余計わかりません。
事例集がたくさんあればコツがつかめるかなと思った次第です。
0894nobodyさん2012/07/25(水) 11:46:43.85ID:???
具体的になにがしたいのかわからんし
エラーの内容も書いてないからなー

フォーラム誘導厨じゃないけどむこういって
優しく教えてもらったほうがいいんじゃないか
0895nobodyさん2012/07/26(木) 20:42:37.72ID:ctNEJCfZ
今ネットショップオーナーを使っており、時代後れ間満載なので
乗り換えを検討してます。
特にどこがいいとかはありませんが、CS-CARTに別の所から乗り換えて
売上が急増したという方おられますか?
0896nobodyさん2012/07/26(木) 22:13:01.73ID:???
>>895
そのネットショップのURLだしてみ
アドバイスしちゃるきん
0897nobodyさん2012/07/27(金) 00:35:26.45ID:???
http://www.netdeoshigoto.com/owner/
0898nobodyさん2012/07/27(金) 10:36:58.19ID:???
>>897
これで困ってないんだったらこれでいいんじゃないですか?
paypalが使いたいとか多彩なオプションを組み合わせたいとかじゃなかったら
cs-cartにかえても恩恵すくないですよ
0899nobodyさん2012/07/27(金) 10:39:25.14ID:???
>>895
あんまり関係ないのでは?
同じ商品売っていてデザインばっちりだけど高いショップとデザインはショボイけど安いショップだったら
迷わず安い方で買うけど。
0900nobodyさん2012/07/27(金) 23:57:44.77ID:???
ネットショップオーナーは俺も使ってたけど
商品数無制限とかうたってるけど実際は1000〜2000程度が快適に動く環境
それ以上になると商品登録時に「不明なエラーが出ました」と頻繁に出る
ただ1ページ毎の生成なのでSEO的にはいいと思ったが
トータルで考えるとデザインの自由性を始め
やりにくいことが多かった
CSカートはネットショップオーナーよりは
やりたいこと出来そうなんだけど
カテゴリや商品数が増えた場合の動作はわからん
ちなみにECはカテゴリ階数増やすと表示はめちゃくちゃ遅い
0901nobodyさん2012/07/29(日) 00:44:58.24ID:Z5rQfsUh
ネットショップオーナーからCS-CARTなどに移行したときには
会員登録してもらったデータやポイントは初期化するのが通常ですか
0902nobodyさん2012/07/29(日) 10:00:48.93ID:???
>>901
普通は移行する
0903nobodyさん2012/08/02(木) 08:34:41.04ID:y1Rg199F
901ですが
パスワードはどうやって移行すればいいのでしょうか
そのままでは出来なそうです
0904nobodyさん2012/08/02(木) 08:49:45.37ID:???
>>903
簡単にいうと初回ログイン時に旧サイトのパスワードとマッチさせて
マッチしたら新サイトのパスワードに格納っていうプログラムを書く。
0905nobodyさん2012/08/02(木) 10:16:43.92ID:???
>>903
現在のパスワードが平で保存されてるなら
そのままいれても大丈夫だよ
0906nobodyさん2012/08/02(木) 18:05:51.62ID:???
パスワードが平って普通暗号化されるでしょ・・・
0907nobodyさん2012/08/06(月) 14:56:15.00ID:???
3.0はよ!
0908nobodyさん2012/08/20(月) 19:30:58.85ID:???
現行サイトへの3.0への移行は来年末くらいに考えるか
0909nobodyさん2012/08/20(月) 22:37:54.07ID:???
流石にいきなり3.0にアップデートは怖い。
ユーザーも少ないし、今回は1ヶ月は様子見る。
0910nobodyさん2012/08/21(火) 08:02:52.03ID:???
3.0アップルみたいでカッコイイのだがどうか?
利用者からするとデザインがカッコよくても動画が多くてどこに商品があるかわからないサイトは使いづらいんだよな。
アップルでもストアトップは2.0のようなレイアウトだし。
0911nobodyさん2012/08/21(火) 09:08:36.64ID:???
>>910
そこらへんは自由にレイアウト可能だけど
楽天やamazonライクなテンプレートも用意しておいたほうがいいな
おそらくデフォルトの焼き回しテンプレートが大量に追加されると思うがw
0912nobodyさん2012/08/25(土) 01:42:34.03ID:???
3.0ってスマホ対応なの??
0913nobodyさん2012/08/25(土) 02:03:37.79ID:???
>>912
だけど、ガラケーは非対応
0914nobodyさん2012/08/25(土) 11:37:29.90ID:???
そこらへんで結構ふりまわされたなあ
結局新しいアドオン待ちになってる
0915nobodyさん2012/08/25(土) 17:47:02.74ID:???
スマホ対応は嬉しいが、ガラケー捨てるのもまだ時期尚早な気が・・・ガラケーアドオン出るの?
0916nobodyさん2012/08/25(土) 17:58:20.89ID:???
明らかに時期尚早でしょう。
スマホは対応してなくてもお客は来るけど、携帯対応してないと機会損失以外の何者でもないし、内は物販だから3への予定は今のところ全くない。
0917nobodyさん2012/08/31(金) 11:45:24.96ID:???
3.0きたけどオンラインアップデートできないんだな。
怖い。だれか人柱よろしく。
0918nobodyさん2012/08/31(金) 12:01:38.96ID:???
そのまま移行できないでしょ
ちゃんと調べたほうがいいよ
0919nobodyさん2012/08/31(金) 16:27:07.93ID:???
何気にスマホアドオンは1000個以上の商品の場合有料なんだね。
0920nobodyさん2012/08/31(金) 16:34:47.91ID:???
既存のサイトは2系でいこ
0921nobodyさん2012/09/04(火) 09:22:51.81ID:???
はやくデータ移行ツール来て欲しいぞ。
新規インストールからなんてやってられん。

0922nobodyさん2012/09/04(火) 21:24:32.11ID:???
>>921
まあまあそう焦らずにww
データの変換処理などを慎重に考えて作ってるんじゃないかな?
移行ツール使って変な問題も起きてほしくないからしっかりとしたの作ってほしいよね。
早く来てほしいのは確かだけど。
俺はまあ、しばらくは様子見で機能試してるところ。なんか怪しい挙動見つけた人いる?
0923nobodyさん2012/09/08(土) 10:24:57.37ID:???
フォーラムで3の不満点やバグ報告してる人、頑張ってほしい
0924nobodyさん2012/09/09(日) 22:16:47.60ID:???
>>923
そうしてくれたら素直に頭が下がりますわ。
0925nobodyさん2012/09/20(木) 15:46:48.56ID:???
モバイルアドオンの配色趣味悪すぎだろ
0926nobodyさん2012/09/21(金) 02:09:07.89ID:???
そしてガラケーアドオンは無駄な買い物になった。
0927nobodyさん2012/09/21(金) 15:19:09.08ID:???
>>926
2系だけど3系にあげる予定があるし
ほんと無駄な買い物だよw
0928nobodyさん2012/09/24(月) 01:48:11.12ID:???
悲しいな。やりましょうしてくれるよきっと。
0929nobodyさん2012/09/27(木) 16:48:41.77ID:2nxdKoNo
SSL使用ページにアクセスした後はHTTPS接続を維持の設定をオフ
SEOプラグインをオンの状態で

SSLページ(会員情報ページなど)から商品ページやカテゴリページなど他のページに飛ぼうとすると、
httpsのままでSEOルールが適応されたURLが開かれる為500エラーが出てしまいます。
サイトバナーでトップページに飛んだ場合は自動的にhttpsのURLからhttpのURLに切り替わる為正常に表示できるのですが、
他のページに飛ぶときもhttpアドレスに戻るようにするにはどうすればいいのでしょうか

0930nobodyさん2012/09/27(木) 16:49:41.59ID:???
sageるのを忘れてしまいました…
0931nobodyさん2012/09/27(木) 17:46:52.88ID:???
htaccessのリダイレクト設定みなおしたら?
0932nobodyさん2012/10/02(火) 02:35:53.35ID:???
フォーラムでマイナス評価やめてほしい。
0933nobodyさん2012/10/02(火) 09:47:17.04ID:???
プラスして相殺してあげるから記事名おしえて
0934nobodyさん2012/10/14(日) 22:35:01.72ID:???
フォーラム死んでるなあ
オープンソースじゃなかったらこんなもんか
0935nobodyさん2012/10/16(火) 10:26:24.42ID:???
>>934
だってデータ移行アドオン出してくれないと怖くて3系にできないから質問もない。
0936nobodyさん2012/10/17(水) 14:10:17.33ID:???
そういやそうだな
0937nobodyさん2012/10/17(水) 17:36:40.53ID:???
CSのスピードもうちょっとなんとかならんの?

CSデモ
http://demo.cs-cart.jp/index.php?demo_skin[C]=basic
ECデモ
http://demo211.ec-cube.net/

ECと比較ばかりしてるから言わせてもらうけど、
ECのほうが速いじゃん
0938nobodyさん2012/10/18(木) 20:24:06.52ID:???
>>937
サーバーのスペック同じにして比較しろよ・・・
jsの立ち上がり速度もあるだろうしアホかw
0939nobodyさん2012/10/23(火) 20:53:27.50ID:???
海外向けネットショップ作るのにcs-cart導入しようか考えてますが
かなり昔のレスに「英語のメールを送ったり納品書を作るには管理画面を英語に
切り替えないとダメ」ってレスがありましたけどこれは改善されてますかね?
0940nobodyさん2012/10/24(水) 00:15:31.11ID:???
直接運営に問い合わせたほうがいいんじゃないか
多言語使ってる人すくないし
0941nobodyさん2012/11/01(木) 10:40:17.98ID:???
いい加減フォーラムのスパムきっちり対策してくれよ
見るたびにあれじゃあ萎えるわ
0942nobodyさん2012/11/01(木) 13:40:40.47ID:???
スパムぐらいしか書き込んでくれないんです><
0943nobodyさん2012/11/01(木) 22:44:16.61ID:???
spam対策もできない技術力でショッピングカート開発ですか?
0944nobodyさん2012/11/02(金) 13:46:53.39ID:???
カートは開発しておりません!
日本語アドオンの開発です!
0945nobodyさん2012/11/05(月) 13:20:16.73ID:???
フォーラムがなくなった・・・・
0946nobodyさん2012/11/06(火) 01:26:19.17ID:???
IP合致のお前だけ
0947nobodyさん2012/11/07(水) 13:40:35.96ID:???
皮肉とかじゃないけど
代理店のスタッフでネットショップ運用経験者いるのかな?
もちろん日にある程度の注文がはいるようなね
0948nobodyさん2012/11/07(水) 13:58:17.50ID:???
>>947
いるわけないじゃん
0949nobodyさん2012/11/08(木) 17:57:17.09ID:???
バージョン2からの移行に失敗した人がいたが2→3への移行ツールなんて出てた?
0950nobodyさん2012/11/08(木) 18:57:42.96ID:???
>>949
ついこの間でた。
v3は全くデザインが違うからユーザーが戸惑いそうで移行の予定なし。
危険犯して移行アドオン使ってv3に移行するメリットってある?
0951nobodyさん2012/11/08(木) 20:01:42.98ID:???
ない!
0952nobodyさん2012/11/08(木) 20:14:10.60ID:???
代理店が何を考えてるかわからんのがなw
マーケティング下手なんだよ
0953nobodyさん2012/11/24(土) 18:04:13.74ID:Rr+A2iTN
オレはコンバートアドオン使わず、バージョン3に移行するつもり。
今、せっせと作業中。
0954nobodyさん2012/11/24(土) 19:36:07.59ID:???
>>953
移行するならそれが正解
0955nobodyさん2012/11/26(月) 00:45:53.03ID:???
バージョン3はかなり良い。一からでも構築するメリットはかなりあると感じる。
0956nobodyさん2012/11/26(月) 11:01:28.79ID:???
>>955
ブロックの構造がかわったからとっつきにくい
どっか解説してくれるサイトないもんかね
0957nobodyさん2012/11/26(月) 11:42:27.02ID:???
バージョン3、言語変数のin_stock と jp_product_no_track

言語置換がともに 在庫あり になってるから気をつけろよ
0958nobodyさん2012/11/26(月) 12:18:14.40ID:???
v3とv2の大きな違いってなに?
デザイン?
0959nobodyさん2012/11/26(月) 14:31:37.63ID:???
主にデザインと表示スピード

特にデザインはヘッダーとかを気軽にいじれるのがいい。
スピードは商品数が少ないなら、あまりかわらないと思うが。

不満はRSSフィードの表示ブロックがなくなったところ。
0960nobodyさん2012/11/26(月) 15:18:20.10ID:???
>>959
サンクス
0961nobodyさん2012/11/26(月) 15:35:59.06ID:???
ここって実稼働させてるバージョン3使いっています?

なんかここ変とか、ここ良いとかあります?
0962nobodyさん2012/11/27(火) 07:00:19.94ID:???
まだまだガラケー使いが多い中3にするメリッとはまだ少ない
0963nobodyさん2012/11/28(水) 22:51:27.14ID:KVzswndW
CS-Cartについて、デモショップなんかの表示を変更するにはどうしたら
いいですか?
v3です。
0964nobodyさん2012/11/29(木) 11:02:55.97ID:???
>>963
管理画面から変更できますよ!
0965nobodyさん2012/11/30(金) 11:43:35.44ID:FRWCUY1I
デザイン→ブロックでキャンペーンを追加したいと思ってます。

どうやればキャンペーンというブロックを追加することが可能になりますか?
0966nobodyさん2012/11/30(金) 12:32:47.35ID:???
オプションでキャンペーン選んでください
0967nobodyさん2012/11/30(金) 12:56:20.54ID:FRWCUY1I
>>966
ブロックオプションのことでしょうか?
その項目の選択肢の中にキャンペーンという文字がないです・・・
0968nobodyさん2012/11/30(金) 13:55:27.32ID:???
>>967
うーん難しいね
フォーラムできいたほうがいいよ
0969nobodyさん2012/11/30(金) 16:00:07.07ID:???
管理画面から変更できますよ!
0970nobodyさん2012/11/30(金) 18:20:31.11ID:???
キャンペーンなんてブロックないだろ?
09719652012/11/30(金) 21:09:03.43ID:mw1zUTl2
やさしい人

キャンペーンの追加方法もう少し詳しく教えてください。
わかりません。
0972nobodyさん2012/12/03(月) 17:57:53.39ID:???
みんなはキャッシュの削除タイミングどれくらいでやってる?

うちはアクセス少ないから1時間に一回だけどもう少し長くていいような気がしてきた。
0973nobodyさん2012/12/03(月) 19:46:12.24ID:???
>>972
なんで一時間に一回にしてるの?
0974nobodyさん2012/12/03(月) 19:55:59.85ID:???
キャッシュの意味なし
0975nobodyさん2012/12/04(火) 10:35:05.75ID:???
>>973

まえにパンクしたときにとりあえずそれでクロンを組んだ。様子見のつもりがそのまま放置。

>>974

たしかにこれだと意味がないよ。。。。
0976nobodyさん2012/12/04(火) 14:11:59.23ID:???
毎日ユニークアクセス600から1000くらい
更新は毎日やってるからフィルターとか追加したりで
キャッシュ消さないといけない時にやるくらいです
0977nobodyさん2012/12/04(火) 16:27:08.73ID:???
ありがとう!
毎日の作業も考慮すれば、とりあえず1日一回程度が無難ですね。
0978nobodyさん2012/12/04(火) 16:48:34.20ID:???
キャッシュの意味わかってるのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。