トップページphp
981コメント249KB

【ECサイト】CS-Cart Part1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん2011/01/21(金) 13:57:12ID:???
日本語版
ttp://www.cs-cart.jp/

本家
ttp://www.cs-cart.com/

【BTO機能のサンプルページ】
ttp://www.cs-cart.jp/demo/index.php?dispatch=products.view&product_id=1115

0839nobodyさん2012/05/16(水) 04:59:52.69ID:???
>>838
うん。うちは小さい規模だからアップデート時にバックアップするぐらいでちょうど良いと思う。
スケジュールってのはPHPでのクローンのことかなたぶん。
プログラミングは分かるけどPHPはあまり触ってないんで詳しくないな。余裕あったら調べてみるよ。
0840nobodyさん2012/05/16(水) 10:11:44.46ID:???
>>839
その程度の知識だったら公式のユーザーフォーラム使った方がいいよ
2chだとそのうちたたかれるかもしれん
0841nobodyさん2012/05/16(水) 13:00:19.14ID:???
次スレは強制ID希望。
0842nobodyさん2012/05/16(水) 21:28:46.25ID:???
>>840
えっと、叩きたければご自由にたたいてくださいな。
ちなみにあなたはどの程度の知識をお持ちなんですか?


>>841
強制IDでもたいてい1日たてば変わりますんで、あまり意味ないですよ。
ネットワークとIP勉強してください。


0843nobodyさん2012/05/17(木) 00:13:42.92ID:???
>>842
おまえ前も少し叩かれただけで切れてたよな
0844nobodyさん2012/05/17(木) 13:24:59.34ID:???
>>842
必死だな
0845nobodyさん2012/05/17(木) 14:46:23.64ID:???
>>842
メモリの増設ができます
0846nobodyさん2012/05/17(木) 15:43:19.23ID:???
次スレは強制ID希望。
0847nobodyさん2012/05/17(木) 15:52:59.67ID:???
>>846
どこたてたらいい?
0848nobodyさん2012/05/17(木) 18:22:19.15ID:???
ソフトウェアとか?
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/etc/2ch_id.html
0849nobodyさん2012/05/17(木) 18:37:02.95ID:???
任せるけど
ただでさえ書き込みがないんだから
移転する意味がないようなきがする
0850nobodyさん2012/05/18(金) 17:45:51.30ID:???
>>849
常識的な感覚ないんだよ。
この程度のことで移転とか。何やってるんだろねw
0851nobodyさん2012/05/29(火) 19:52:16.37ID:???
ソーシャルログイン機能って使ってる?
てか実装されてるの?
0852nobodyさん2012/06/21(木) 19:19:40.83ID:???
>>837
ファーストサーバで予言的中、なにそれこわい。

0853nobodyさん2012/06/22(金) 13:22:23.57ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340300146/
全データ消去ってなんだよ。昔使ってたことあるんだよなー。移転してよかった。
0854nobodyさん2012/06/28(木) 01:03:28.17ID:RN5BkMDI
お客さんが注文するさいにEC-CUBEみたいに性別を入力してもらったり
職業を選択する欄を追加することはできないのでしょうか?
0855nobodyさん2012/06/28(木) 10:49:40.75ID:???
>>854
カスタマイズで可能
08568542012/06/28(木) 14:59:06.78ID:R7avDVzo
アドオンでもそういう入力項目を自由に増やすというのはないですか
0857nobodyさん2012/06/28(木) 19:37:39.01ID:???
ありますん
0858nobodyさん2012/06/28(木) 20:40:22.35ID:???
>>856
本気で困ってるならフォーラムいったほうがいい
0859nobodyさん2012/06/29(金) 02:06:38.08ID:???
>>856
好きだねぇ、フォーラム誘導。
08608542012/06/29(金) 13:03:23.73ID:Dquen0Af
EC-CUBEからの移行を検討してるところでCS-CARTにみあたらなかったので
聞いてみたという程度で、あった方が便利なので、導入するのが難しければ
移行しない。できるなら導入する。
こういった感じです。
0861nobodyさん2012/06/29(金) 13:38:33.47ID:???
会員情報フィールドは?
http://manual.cs-cart.jp/?page_id=740
0862nobodyさん2012/07/03(火) 14:40:09.63ID:???
昔に比べてスレの速度のびないねえ
0863nobodyさん2012/07/05(木) 18:15:43.24ID:???
>>859
ワロタww 俺も思った。何でこいつ頻繁にあっち進めてんのかな?

>>862
どうでもいいことに変なやつががあおり気味に反応するから、普通のやつ書き込み敬遠してる気がする。
なんかいちいち「俺プロ」的発言のやつ糞うざい。
0864nobodyさん2012/07/05(木) 18:50:18.60ID:???
新情報でないのお
0865nobodyさん2012/07/05(木) 21:18:33.03ID:???
フォーラム過疎ってるよなー
0866nobodyさん2012/07/06(金) 09:27:52.09ID:???
こっちのほうが過疎ってるけどなw
フォーラムは定期的にトピックたってるし回答もあるから
当面は大丈夫じゃないか一部マナー違反な人がいたけど
0867nobodyさん2012/07/06(金) 23:59:41.17ID:???
ecの2.4系のデータ移項はは無料になってるけど
2.1系からのデータ移項は問い合わせになってるけどどこまで出来るんだろ?
デザインだけってことはないよね?
0868nobodyさん2012/07/07(土) 16:35:23.62ID:???
>>863
個別対応しますってことじゃないの?
2.1から2.4に自力でアップデートしてCSにデータ移植しろって意味かも。
0869nobodyさん2012/07/10(火) 14:30:51.02ID:???
ver.3日本語番まだかな。夏前リリース言うとったけど、
事前情報出してくれないと、本運用に時間くうじゃんか。
0870nobodyさん2012/07/10(火) 20:37:56.61ID:???
スマホアドオンとかどうなってんだろね
全部ひっくるめてver3にのっけてきそうだからバグが怖いw
0871nobodyさん2012/07/12(木) 18:18:13.16ID:???
バグバグバグ〜
よろしく頼んますよ、ナカのヒト!
0872nobodyさん2012/07/12(木) 19:54:33.93ID:???
自分のスキルを棚に上げて何でもバグ扱いする上級者様がこのスレ大杉
0873nobodyさん2012/07/12(木) 21:44:28.03ID:???

バグと言ってる大半は勘違いかカスタマイズによる迷子の末の自爆。
0874nobodyさん2012/07/13(金) 08:43:06.55ID:???
昔を知らないんだな
0875nobodyさん2012/07/15(日) 10:56:22.48ID:???
次の3は8月初旬ころに出すとかいってたよ。
新規インストールしてデータをインポートする形式になるらしい。
それはいいとして、スタイルシートを全部作り直さなくちゃならないのが憂鬱だよ
0876nobodyさん2012/07/15(日) 21:05:43.44ID:???
早めに出してほしい
おまえらバグレポートたのんだぞ!
0877nobodyさん2012/07/16(月) 09:40:16.89ID:???
予めマニュアルだけしっかりつくってくれたらいい
0878nobodyさん2012/07/17(火) 01:13:40.58ID:???
バグ無いって言ってる人は宇宙から来られたんだべ。きっと現象認識能力が我々の次元を超えているんだな。

はじめまして、私たちが地球人です。
0879nobodyさん2012/07/17(火) 01:15:42.32ID:???
いいマニュアルはほしいね。技術者向けのも。
0880nobodyさん2012/07/17(火) 16:15:05.74ID:???
>>878
バグがないって言ってるやつはいないだろw
0881nobodyさん2012/07/19(木) 10:12:06.15ID:???
>>878
恥ずかしいほど低脳だな
0882nobodyさん2012/07/20(金) 14:47:05.49ID:???
マニュアル詳しくしてほしい。

0883nobodyさん2012/07/21(土) 00:54:46.00ID:???
詳しくってどの部分?
0884nobodyさん2012/07/21(土) 12:50:29.64ID:???
テンプレートってマニュアルあったっけ?
0885nobodyさん2012/07/21(土) 17:05:03.08ID:+g5eQKtp
支払方法と配送方法に自由に梱包方法であったりを追加することはできない?
0886nobodyさん2012/07/21(土) 19:31:01.07ID:???
公式が売ってるアドオンじゃできないの?
0887nobodyさん2012/07/23(月) 22:02:29.65ID:gaMw69CC
イベントっていうところにある検索とかプライベートイベントをクリックしたら
エラーになります。
どうしてでしょう?
0888nobodyさん2012/07/24(火) 10:10:13.40ID:???
バージョンくらいかけや
0889nobodyさん2012/07/24(火) 15:47:28.36ID:qfLPmYrV
v2.2.4です

hookポイントを使ったカスタマイズマニュアルないですか
まったくわかりません
0890nobodyさん2012/07/24(火) 17:06:06.76ID:???
>>889
キャッシュ消した確認した?それで無理だったらバグだから運営に報告してね!
0891nobodyさん2012/07/24(火) 17:46:51.62ID:???
>>889
同じく。アホでもわかるフック講座っていろんなパターン集があるといいな。
0892nobodyさん2012/07/24(火) 18:46:08.23ID:???
フックは公式で案内してるやつじゃ駄目なの?
0893nobodyさん2012/07/25(水) 10:30:33.75ID:???
CSSなら公式でわかったのですがテンプレートをいじらずにフックでってのが
よくわかりません。
フックポイントがなければ作ればよいとか余計わかりません。
事例集がたくさんあればコツがつかめるかなと思った次第です。
0894nobodyさん2012/07/25(水) 11:46:43.85ID:???
具体的になにがしたいのかわからんし
エラーの内容も書いてないからなー

フォーラム誘導厨じゃないけどむこういって
優しく教えてもらったほうがいいんじゃないか
0895nobodyさん2012/07/26(木) 20:42:37.72ID:ctNEJCfZ
今ネットショップオーナーを使っており、時代後れ間満載なので
乗り換えを検討してます。
特にどこがいいとかはありませんが、CS-CARTに別の所から乗り換えて
売上が急増したという方おられますか?
0896nobodyさん2012/07/26(木) 22:13:01.73ID:???
>>895
そのネットショップのURLだしてみ
アドバイスしちゃるきん
0897nobodyさん2012/07/27(金) 00:35:26.45ID:???
http://www.netdeoshigoto.com/owner/
0898nobodyさん2012/07/27(金) 10:36:58.19ID:???
>>897
これで困ってないんだったらこれでいいんじゃないですか?
paypalが使いたいとか多彩なオプションを組み合わせたいとかじゃなかったら
cs-cartにかえても恩恵すくないですよ
0899nobodyさん2012/07/27(金) 10:39:25.14ID:???
>>895
あんまり関係ないのでは?
同じ商品売っていてデザインばっちりだけど高いショップとデザインはショボイけど安いショップだったら
迷わず安い方で買うけど。
0900nobodyさん2012/07/27(金) 23:57:44.77ID:???
ネットショップオーナーは俺も使ってたけど
商品数無制限とかうたってるけど実際は1000〜2000程度が快適に動く環境
それ以上になると商品登録時に「不明なエラーが出ました」と頻繁に出る
ただ1ページ毎の生成なのでSEO的にはいいと思ったが
トータルで考えるとデザインの自由性を始め
やりにくいことが多かった
CSカートはネットショップオーナーよりは
やりたいこと出来そうなんだけど
カテゴリや商品数が増えた場合の動作はわからん
ちなみにECはカテゴリ階数増やすと表示はめちゃくちゃ遅い
0901nobodyさん2012/07/29(日) 00:44:58.24ID:Z5rQfsUh
ネットショップオーナーからCS-CARTなどに移行したときには
会員登録してもらったデータやポイントは初期化するのが通常ですか
0902nobodyさん2012/07/29(日) 10:00:48.93ID:???
>>901
普通は移行する
0903nobodyさん2012/08/02(木) 08:34:41.04ID:y1Rg199F
901ですが
パスワードはどうやって移行すればいいのでしょうか
そのままでは出来なそうです
0904nobodyさん2012/08/02(木) 08:49:45.37ID:???
>>903
簡単にいうと初回ログイン時に旧サイトのパスワードとマッチさせて
マッチしたら新サイトのパスワードに格納っていうプログラムを書く。
0905nobodyさん2012/08/02(木) 10:16:43.92ID:???
>>903
現在のパスワードが平で保存されてるなら
そのままいれても大丈夫だよ
0906nobodyさん2012/08/02(木) 18:05:51.62ID:???
パスワードが平って普通暗号化されるでしょ・・・
0907nobodyさん2012/08/06(月) 14:56:15.00ID:???
3.0はよ!
0908nobodyさん2012/08/20(月) 19:30:58.85ID:???
現行サイトへの3.0への移行は来年末くらいに考えるか
0909nobodyさん2012/08/20(月) 22:37:54.07ID:???
流石にいきなり3.0にアップデートは怖い。
ユーザーも少ないし、今回は1ヶ月は様子見る。
0910nobodyさん2012/08/21(火) 08:02:52.03ID:???
3.0アップルみたいでカッコイイのだがどうか?
利用者からするとデザインがカッコよくても動画が多くてどこに商品があるかわからないサイトは使いづらいんだよな。
アップルでもストアトップは2.0のようなレイアウトだし。
0911nobodyさん2012/08/21(火) 09:08:36.64ID:???
>>910
そこらへんは自由にレイアウト可能だけど
楽天やamazonライクなテンプレートも用意しておいたほうがいいな
おそらくデフォルトの焼き回しテンプレートが大量に追加されると思うがw
0912nobodyさん2012/08/25(土) 01:42:34.03ID:???
3.0ってスマホ対応なの??
0913nobodyさん2012/08/25(土) 02:03:37.79ID:???
>>912
だけど、ガラケーは非対応
0914nobodyさん2012/08/25(土) 11:37:29.90ID:???
そこらへんで結構ふりまわされたなあ
結局新しいアドオン待ちになってる
0915nobodyさん2012/08/25(土) 17:47:02.74ID:???
スマホ対応は嬉しいが、ガラケー捨てるのもまだ時期尚早な気が・・・ガラケーアドオン出るの?
0916nobodyさん2012/08/25(土) 17:58:20.89ID:???
明らかに時期尚早でしょう。
スマホは対応してなくてもお客は来るけど、携帯対応してないと機会損失以外の何者でもないし、内は物販だから3への予定は今のところ全くない。
0917nobodyさん2012/08/31(金) 11:45:24.96ID:???
3.0きたけどオンラインアップデートできないんだな。
怖い。だれか人柱よろしく。
0918nobodyさん2012/08/31(金) 12:01:38.96ID:???
そのまま移行できないでしょ
ちゃんと調べたほうがいいよ
0919nobodyさん2012/08/31(金) 16:27:07.93ID:???
何気にスマホアドオンは1000個以上の商品の場合有料なんだね。
0920nobodyさん2012/08/31(金) 16:34:47.91ID:???
既存のサイトは2系でいこ
0921nobodyさん2012/09/04(火) 09:22:51.81ID:???
はやくデータ移行ツール来て欲しいぞ。
新規インストールからなんてやってられん。

0922nobodyさん2012/09/04(火) 21:24:32.11ID:???
>>921
まあまあそう焦らずにww
データの変換処理などを慎重に考えて作ってるんじゃないかな?
移行ツール使って変な問題も起きてほしくないからしっかりとしたの作ってほしいよね。
早く来てほしいのは確かだけど。
俺はまあ、しばらくは様子見で機能試してるところ。なんか怪しい挙動見つけた人いる?
0923nobodyさん2012/09/08(土) 10:24:57.37ID:???
フォーラムで3の不満点やバグ報告してる人、頑張ってほしい
0924nobodyさん2012/09/09(日) 22:16:47.60ID:???
>>923
そうしてくれたら素直に頭が下がりますわ。
0925nobodyさん2012/09/20(木) 15:46:48.56ID:???
モバイルアドオンの配色趣味悪すぎだろ
0926nobodyさん2012/09/21(金) 02:09:07.89ID:???
そしてガラケーアドオンは無駄な買い物になった。
0927nobodyさん2012/09/21(金) 15:19:09.08ID:???
>>926
2系だけど3系にあげる予定があるし
ほんと無駄な買い物だよw
0928nobodyさん2012/09/24(月) 01:48:11.12ID:???
悲しいな。やりましょうしてくれるよきっと。
0929nobodyさん2012/09/27(木) 16:48:41.77ID:2nxdKoNo
SSL使用ページにアクセスした後はHTTPS接続を維持の設定をオフ
SEOプラグインをオンの状態で

SSLページ(会員情報ページなど)から商品ページやカテゴリページなど他のページに飛ぼうとすると、
httpsのままでSEOルールが適応されたURLが開かれる為500エラーが出てしまいます。
サイトバナーでトップページに飛んだ場合は自動的にhttpsのURLからhttpのURLに切り替わる為正常に表示できるのですが、
他のページに飛ぶときもhttpアドレスに戻るようにするにはどうすればいいのでしょうか

0930nobodyさん2012/09/27(木) 16:49:41.59ID:???
sageるのを忘れてしまいました…
0931nobodyさん2012/09/27(木) 17:46:52.88ID:???
htaccessのリダイレクト設定みなおしたら?
0932nobodyさん2012/10/02(火) 02:35:53.35ID:???
フォーラムでマイナス評価やめてほしい。
0933nobodyさん2012/10/02(火) 09:47:17.04ID:???
プラスして相殺してあげるから記事名おしえて
0934nobodyさん2012/10/14(日) 22:35:01.72ID:???
フォーラム死んでるなあ
オープンソースじゃなかったらこんなもんか
0935nobodyさん2012/10/16(火) 10:26:24.42ID:???
>>934
だってデータ移行アドオン出してくれないと怖くて3系にできないから質問もない。
0936nobodyさん2012/10/17(水) 14:10:17.33ID:???
そういやそうだな
0937nobodyさん2012/10/17(水) 17:36:40.53ID:???
CSのスピードもうちょっとなんとかならんの?

CSデモ
http://demo.cs-cart.jp/index.php?demo_skin[C]=basic
ECデモ
http://demo211.ec-cube.net/

ECと比較ばかりしてるから言わせてもらうけど、
ECのほうが速いじゃん
0938nobodyさん2012/10/18(木) 20:24:06.52ID:???
>>937
サーバーのスペック同じにして比較しろよ・・・
jsの立ち上がり速度もあるだろうしアホかw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。