【ECサイト】CS-Cart Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2011/01/21(金) 13:57:12ID:???ttp://www.cs-cart.jp/
本家
ttp://www.cs-cart.com/
【BTO機能のサンプルページ】
ttp://www.cs-cart.jp/demo/index.php?dispatch=products.view&product_id=1115
0671nobodyさん
2011/11/15(火) 12:51:01.24ID:???0672nobodyさん
2011/11/15(火) 15:39:07.84ID:???言語を切り替えてCSVインポートすればいいんじゃないか?
ボタンひとつってのに比べれば手間はかかるけど大差ない気がする
0673nobodyさん
2011/11/15(火) 20:00:27.00ID:???俺はその方法でやってるんだけど、なんか「追加情報」とかあるとなぜか上書きされずに2重に登録されたりわけわからない事が起きた。
まぁ、2重に増えた項目を消さばいいんだけどどちらにしても仕事がめんどくさいよ。
0674nobodyさん
2011/11/15(火) 20:12:16.61ID:???確かにそうかもしれないけど、そもそもバグの再現性確認するのだけでも場合によっちゃ結構時間食うでしょ。
メール書くのもそうだし。ほら、時は金なりとも・・・・
小さな目立たないバグならともかく、正直言って何で金払ってバグ探しに貢献しなきゃいけないの?みたいな感じでめんどくさいわけよ。
でもバグあるのは困るしなぁ・・・ なんでバグ自分ところでしっかりつぶさずにリリースするかなぁ。(・A・)
0675nobodyさん
2011/11/15(火) 20:38:24.22ID:???0676nobodyさん
2011/11/15(火) 21:28:37.44ID:???んでさそのコピーされたやつは「CLONE」が商品名の語尾につくんだけど商品IDは変わらないままだよね。
このまま登録するとどうなるの?やってみたところ商品ID一緒のままだけど・・・・
インポートするとき一番大切なのは商品IDの様な感じだけど(マニュアルなどから推測して。要するにユニークとしてDBで使ってる気ガス。確認してないけど)だとするとID かぶっててなんかやばくない??問題ないの?
エクスポートしたら同じIDがあった気がする。しばらく前にやったからうる覚えなんだけどそんな感じだった。気のせいかな?
どうだ思われるぽ?
0678nobodyさん
2011/11/15(火) 21:33:11.13ID:???IDってコードのことぽ? それとは別に重複の管理はされてるぽ
0679nobodyさん
2011/11/15(火) 21:37:30.14ID:???ほんとだぽ? じゃあコードかぶっても問題ないぽね!
貴重な情報感謝するぽ!!!!!!! ありがぽ!!!
0681nobodyさん
2011/11/15(火) 21:45:37.84ID:???いや、それは知ってるけど最近はあまりこのソフトを信用していないからやや過剰に心配してるんだぽ。
解ってくれぽ。怖いぽ。トラウマぽ。
0682nobodyさん
2011/11/16(水) 08:01:17.09ID:???0683nobodyさん
2011/11/16(水) 16:52:07.99ID:???色々試してもエラーばっかで検索機能使えないから戦慄したよ。重要機能だろこれ?
ビジター履歴見ても長い間検索している感じがなかったから不思議に思っていたんだがこれで理由がわかった。使えていなかったわけだ。
んでどうしようかと思いふと思ってオイラがもしかしてテンプレートとかいじってるの影響してるかなーでも大事なとこはいじくって無いはずだけどなーとか思いつつとりあえず他の新しいスキンに変更して動作確認。
そこでは検索は機能してる。じゃあもしかしてメインのtplで変なところ触っていたのかもと思いとりあえず元のスキンに戻したら・・・え?なんと治っていた!
こういう意味わからんバグがそれまた意味わからない理由で治ったといく事がよくある。
なんなんだ?いい加減にしろ。マウス投げそうになった。orz
0684nobodyさん
2011/11/16(水) 17:36:12.26ID:???0685nobodyさん
2011/11/16(水) 18:36:04.98ID:???俺サーバプランだったけど、アップデート失敗して客用画面も管理画面もめちゃくちゃになったけど、修復してくれたし…。
あの時はマジで冷や汗だった。だから今度は有料でも全て中の人に任せようと思う。
0686nobodyさん
2011/11/16(水) 19:20:34.75ID:???それはサーバープランだからじゃない?
1カ月で一年分ぐらいの通常版の使用料(更新料)払ってたらそのぐらいはしないと。、httpsついていてあの値段自体は悪くはないけどそれはまた別の話。
そもそもアップデートで問題あったとかは完全に開発元の責任なんだから、これに対応しない方がおかしいぐらい。
ま、それについてももきちんと言うと日本代理店が作ってるわけじゃないけどね。それに中の人はそれなりに頑張っているとは思ってる。対応も割と悪くはなかった一応。
ちなみに問題あった時に何がバグで、何がこっちの責任(ソース変更による)かわかりにくい事あるし、じゃぁ有料で仕事してもらうっていってもいくらかかるかわからない。下手したらかなりかかる気がしてビビるよ。
その辺のサポートの対応はどうなってるのか解りやすく線引きして料金とかも表示してほしいな。
いやいやしかしその前に、基本的な動作については安定しているという前提で購入ているのにこのザマでは駄目でござるよ。
そして更なる会心の一撃はそのバグの救世主たるべきアップデート様が逆にこちらの息の根を止める可能性が多分にある事。
ええ、申し訳ないけどキレそうですよホントに。
0687nobodyさん
2011/11/16(水) 19:35:00.74ID:???0688nobodyさん
2011/11/16(水) 20:01:35.83ID:???ええ!それですよそれ!!
だからこのソフト買ったんですよ。更新料も払うつもりなんですよ!
余計な事に頭使わなくていいと思ったから!!
0689nobodyさん
2011/11/16(水) 22:43:02.76ID:???0690nobodyさん
2011/11/17(木) 10:35:18.10ID:???使ってる機能が違うのかもしれないけど、どこかいじったときキャッシュ消してる?&ccでやるやつ
smarty使ってるから表示に関わる部分触ったら必ずキャッシュ消さないとだめなんじゃね?
0691nobodyさん
2011/11/17(木) 16:36:21.44ID:???バグ無かったってどんだけ運がいいんだ?関係者臭が・・・・
それはともかくユーザーが一番頭に来てるのはたぶんバグよりもアップデートのリスクと使えなさだと思うよ。
これじゃぁ何のためのアップデートやら。 この問題放置してたらソフトのイメージに結構打撃かと・・・ 俺もこれは使うまで予想して無かった。
あ、今はフリーバージョンあるからたっぷりとそれを官能できるかww
0692nobodyさん
2011/11/17(木) 16:45:57.21ID:???そこまで最新にもできないバージョンで止まってるんだけどw
0693nobodyさん
2011/11/17(木) 17:04:28.81ID:???別人だけどバグには遭遇してないよ
キャッシュ消さなくて変な動作結果になった事はあるけど
そこまで言うならフォーラムにでも書き込んだほうがいいんじゃないかね
ここでバグバグ言ってる人って抽象的な事ばかりで
申し訳ないけどスキル不足を感じてしまう間違ってたら悪い
0694nobodyさん
2011/11/17(木) 17:31:19.68ID:???0695nobodyさん
2011/11/17(木) 17:31:30.41ID:???抽象的じゃなくて結構具体的な話出てると思うけどなぁ。 でもフォーラムにはぜひバンバン書いてほしいのは確かだね。
キャッシュクリアしても変だった事はよくあったよ。そもそも明らかにキャッシュ関係無いバグもあるじゃん。
あれ?アップデート報告に並んでるバグリストは何ですか?ww
てかもしccがそんなに重要ならそれが裏でどれに対して具体的にどう動いてるかとか書いてくれたりしてほしいよ。じゃないとどんない大切か気がつかんだろ。
俺はプログラマの基礎知識はあるけどスキル不足とか言われても分野によって違うし・・・ まぁおれはたとえ詳しくてもさりげなく自慢したりはしないけどね。
それに何でも自分でやってる余裕あったらCS買わずにマジェンダとか自分で改造しますよ。それがないからこういうの買うのかと。
0696nobodyさん
2011/11/17(木) 17:37:53.01ID:???FTP使ってアップデートしてるの??あれ、もしかして日本語バージョンを個別で自分でアップデートするって奴の事?
なんか最新のだと本体のアップデートだけで日本語関係も一緒にアップデートされるっぽいね。そういう事なら楽かな?怖いからまだやってないけど。
0697nobodyさん
2011/11/17(木) 18:03:37.24ID:???0699nobodyさん
2011/11/17(木) 19:40:15.23ID:???するんだったらクリーンインストールの方がいいと思う。
テストと環境とかで試しに最新版インストールして、今使ってるやつのデータベースのコピーインポートして、後スキンセットもそのままコピーしてみたら?
それでうまくいくようだったらそれを通常用に変更して使うとか。サーバー側のファイル名変えて現役のドメインに対応するようにみたいな。
でも怖いよね。特に長く使ってる人はなんかあった時のダメージ大きい。
0700nobodyさん
2011/11/17(木) 20:03:07.14ID:???0703nobodyさん
2011/11/17(木) 21:17:15.47ID:???CSがクラウド上でサービスってことカニ?
多分ないだろうね。適当な事は言えんけど。でもショッピングカートがクラウドでサービスされるってのは視点が面白いね。あ、それじゃカラーミーみたいなもんか。
うーん個人的にはあまり興味無いけどいいもんなのだろうか?サービス提供者によりかかり過ぎるのは嫌いだしなー。
0704nobodyさん
2011/11/18(金) 09:20:03.87ID:???遭遇した人は運営に報告するなりしてほしいよ!
0705nobodyさん
2011/11/18(金) 20:48:28.60ID:???0706nobodyさん
2011/11/19(土) 01:53:22.57ID:???0707nobodyさん
2011/11/19(土) 02:00:07.62ID:???0708nobodyさん
2011/11/19(土) 02:40:46.72ID:???今のところ問題ない。ゆっくりと様子を見てみるか。
他にはした人いるのかな?
0709nobodyさん
2011/11/19(土) 10:43:24.37ID:???値上がり(するかも)前に買うんだけど、どうなんだろ。
0710nobodyさん
2011/11/19(土) 14:03:48.43ID:???余裕があるなら上のほうで提案されている商品詳細の複写などにも対応してほしいな!
0711nobodyさん
2011/11/26(土) 13:20:39.87ID:???チンピラゴボウ
0712nobodyさん
2011/11/26(土) 21:16:06.39ID:???0713nobodyさん
2011/11/28(月) 08:22:10.25ID:OyAf2es8facobook、ebayなどにも手を組んでくれ
0714nobodyさん
2011/11/28(月) 09:12:18.64ID:???0715nobodyさん
2011/11/28(月) 19:14:00.44ID:???0716nobodyさん
2011/11/29(火) 19:42:58.15ID:???ポイント有効期限ってたとえば一年間ポイント使わなかったら無効になるやつ?
CSにはないかな。キャンペーン機能で一定期間ポイント付与とかはできるけど。
でもポイントの有効期限って販促で使える機能なの?
それよりもトラブルのもとになるだけじゃないかな。
0717nobodyさん
2011/11/29(火) 20:52:57.32ID:???有効期限前にお客さんに自動的にメールして
購買を促す考え方もあるね
0718nobodyさん
2011/11/30(水) 18:34:02.26ID:???ひと月前と3日前に自動メールで販促になるね。CSにはそういう機能ないけど。
海外のソフトってCSに限らずポイント機能重視しないよね。ダイレクトに値引きという文化なんかな。
0719nobodyさん
2011/12/05(月) 11:35:31.97ID:???0721nobodyさん
2011/12/05(月) 23:29:11.99ID:???0723nobodyさん
2011/12/07(水) 04:21:27.11ID:???CSの認知度が高まったりフォーラムとかが活性化するに従ってこの類の質問はパラパラ増えるが、イライラするが無視しろ。書き返すな。
ここが荒れてまともな奴が逃げるだけ。心の余裕と忍耐があれば丁寧に返事してやれ。
みんなもそうするんだ。
0726nobodyさん
2011/12/07(水) 16:40:55.92ID:???0729nobodyさん
2011/12/08(木) 18:57:01.25ID:???「何を生意気にかっこつけた事言って」とか?
それか意味も無く超人的想像力を使って実に明後日な見解を述べたり?ネトウヨ的な?
おなかすいたからなんか食べるもん。バイバイキン
0730nobodyさん
2011/12/08(木) 19:50:10.26ID:???糞質問なんて昔からどこにでもあるんだから
答えてやるのも無視するのも罵倒するのも本人の自由っつうことで
0731nobodyさん
2011/12/11(日) 12:58:05.30ID:???0732nobodyさん
2011/12/14(水) 13:10:10.70ID:???0733nobodyさん
2011/12/16(金) 21:29:22.72ID:???0734nobodyさん
2011/12/16(金) 22:20:31.30ID:???0735nobodyさん
2011/12/17(土) 13:17:24.74ID:???0736nobodyさん
2011/12/20(火) 21:14:33.72ID:???0737nobodyさん
2011/12/20(火) 22:32:07.87ID:???0738nobodyさん
2011/12/21(水) 11:30:27.78ID:???0739nobodyさん
2012/01/10(火) 00:11:21.23ID:???0740nobodyさん
2012/01/13(金) 18:55:07.82ID:???0741nobodyさん
2012/01/15(日) 10:42:52.67ID:???0742nobodyさん
2012/01/15(日) 16:23:59.36ID:???0743nobodyさん
2012/01/24(火) 16:11:53.87ID:???結構クリティカルだと思うんだけど、パッチはリリースしないんだね。。
0744nobodyさん
2012/01/24(火) 16:44:04.80ID:???次期バージョンとモバイルアドオンが控えてるとはいえ
0745nobodyさん
2012/01/24(火) 23:07:01.64ID:???0746nobodyさん
2012/01/25(水) 10:02:18.96ID:???隙間隙間にクリティカルなバグが残ってるんだね
引き続きデバッグ頑張ってもらいたい
0747nobodyさん
2012/02/02(木) 01:48:16.68ID:???0748nobodyさん
2012/02/03(金) 13:02:59.98ID:???http://doc.live-commerce.com/index.php/Google%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%97%A5%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E8%A8%AD%E5%AE%9A
これ参考になんとかならんか?
0749nobodyさん
2012/02/08(水) 15:07:19.04ID:???<p> </p>
下記フォームからお問い合わせいただけます。
<p> </p>
http://demo.cs-cart.jp/page-1.html
0750nobodyさん
2012/02/08(水) 23:30:28.64ID:???0752nobodyさん
2012/02/10(金) 02:39:14.64ID:???http://bit.ly/w56fdt
0753nobodyさん
2012/02/10(金) 11:33:12.31ID:???0754nobodyさん
2012/02/11(土) 17:29:16.10ID:???0755nobodyさん
2012/02/11(土) 19:53:26.38ID:???0756nobodyさん
2012/02/13(月) 00:32:47.67ID:???0757nobodyさん
2012/02/13(月) 13:26:41.42ID:???0758nobodyさん
2012/02/16(木) 09:54:37.77ID:???0759nobodyさん
2012/02/16(木) 11:35:36.56ID:???導入は来年の末くらいでいいかなw
0760nobodyさん
2012/02/20(月) 07:29:55.32ID:???0761nobodyさん
2012/02/20(月) 11:33:28.23ID:???Googleショッピングへの登録
グーグルベースからエクスポートしてもエラーとなるのは何故だ。
必須属性 title が指定されていませんって指定しているのだが。
0763nobodyさん
2012/02/20(月) 16:30:50.20ID:uJp08tSw何が違うのかわからん
海外販売考えてない人にはカラーミーでいいのでは
0765nobodyさん
2012/02/20(月) 18:26:23.91ID:???カラーミーはASPでしょ
比較するならLiveCommerceやEC-CUBEになってくるよ
763は個人商店のオーナーさん?
0766nobodyさん
2012/02/20(月) 21:40:03.03ID:???俺はプログラミングは分かるから(PHPは使ったことないけど)うちみたいに少人数のところでも何とかなるだろうと思ったら本気でシステムだけの担当が最低でも一人いないと柔軟な運営ができないことがわかった。
こんなんじゃ個人商店向きとはいえんわね。
うちの店は俺がいたからたまたまラッキーだった。それでも余り時間なくて大変だけど。
自由度で言うとCSのほうが圧倒的だけど、誰かにお勧めを聞かれたら意外とレイアウトは結構いろいろできて安定性はかなり高いカラーミーのほう進めると思う。
でもまぁ、おれはもうしばらくはCSの改善にささやかな希望を持つことにするよ。
0767nobodyさん
2012/02/20(月) 21:43:19.27ID:uJp08tSw正直ここを選ぶ理由がない。多言語っつうのに惹かれてチェックしたけど
相変わらず翻訳機能がないまぬけぶりだし
カラーミーが多言語展開し始めたらたぶんオレみたいなオーナーはそっちに
いっきに流れると思うが、残念ながら問い合わせしても未定という返答なんだわ
0768nobodyさん
2012/02/20(月) 21:53:47.93ID:???システムの面ではもちろんCSのほうがずっと自由度が高けど。でもバグが多くて使いにくかったらどんなに自由度高くても意味ないわな。
0769nobodyさん
2012/02/21(火) 08:49:45.04ID:???バグが多くてカスタマイズしにくかった、やりにくかったってのは無かったよ
上のほうにも書かれてるけどASPと比べるって前提がおかしい
0770nobodyさん
2012/02/21(火) 15:40:29.94ID:xRe86pcdあるからいまいちショップ数も伸び悩んでるのも事実だと思うが
0771nobodyさん
2012/02/21(火) 18:17:59.01ID:???javaじゃなくて、JavaScriptでしょ?
javaとか一気にハードルあがるし。w
それにCSSやHTMLの知識は多少必要でも
WordPress程度のスキルで構築・運営については問題無いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています