【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/12/18(土) 20:07:33ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 101
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1289793607/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0773nobodyさん
2011/01/21(金) 00:04:12ID:???Windowsはファイルの拡張子だけで何のファイルか判断して開くプログラムを決めてるから
ファイルの中に何を書いても意味が無い
>>772の言うように拡張子の関連付けを変更
0776nobodyさん
2011/01/21(金) 02:08:51ID:wkDSO4Hbあるライブチャットで接続拒否られたんですがすり抜けしたくていろいろ試してるんだけどダメです
試したのは↓
クッキー削除
Flashのshared objectを削除
プロキシ経由(IPはモデム?再起動しても変わらないのでプロキシ使用)
ほかにシステム側でユーザが接続拒否なのかどうか判断する材料とかって何があるんでしょうか?
0778nobodyさん
2011/01/21(金) 06:51:10ID:???$b = ""
$c = '0'
$d = 'Null'
if ($a){}
if ($b){}
if ($c){}
if ($d){}
この場合、変数abcdは全部trueになるのでしょうか?
0779778
2011/01/21(金) 06:52:12ID:53S+NMNf0781nobodyさん
2011/01/21(金) 07:06:17ID:???if ($b){} →false
if ($c){} →false
if ($d){} →false
じゃない?
言いたい事はわかるけど
0782nobodyさん
2011/01/21(金) 07:30:37ID:???0783nobodyさん
2011/01/21(金) 08:02:50ID:???falseと0が同じ関数から戻ってきたりするしw
0784nobodyさん
2011/01/21(金) 08:03:58ID:???0785nobodyさん
2011/01/21(金) 08:04:40ID:???0787nobodyさん
2011/01/21(金) 10:31:38ID:???0789nobodyさん
2011/01/21(金) 10:52:26ID:???0790nobodyさん
2011/01/21(金) 11:21:27ID:???0791nobodyさん
2011/01/21(金) 11:27:57ID:Attkn4cD何か2038年問題がどうとか聞いたのですが、良く分からなかったもので
やっぱ付けた方がいいのでしょうか?
0792nobodyさん
2011/01/21(金) 11:32:18ID:???今から27年前の1984年から現在まで稼動している環境があったとしたら凄いな
0793nobodyさん
2011/01/21(金) 11:57:05ID:???2038年を超えるデータの扱い・計算をした時点でアウト。
UNIXタイム使ってる部分(特に演算してるところ)に注意
日付はDateTimeを使って。
0794nobodyさん
2011/01/21(金) 13:07:49ID:???>boolean に変換する場合、次の値は FALSE とみなされます。
>
>■boolean の FALSE
>■integer の 0 (ゼロ)
>■float の 0.0 (ゼロ)
>■空の文字列、 および文字列の "0"
>■要素の数がゼロである 配列
>■メンバ変数の数がゼロである オブジェクト (PHP 4のみ)
>■特別な値 NULL (値がセットされていない変数を含む)
>■空のタグから作成された SimpleXML オブジェクト
>
>その他の値は全て TRUE とみなされます (全ての resourceを含みます)。
http://jp2.php.net/manual/ja/language.types.boolean.php#language.types.boolean.casting
0795nobodyさん
2011/01/21(金) 13:48:47ID:???boolean の FALSE → 「ボーレーアンのファルセー」
integer → 「インテガー」
float → 「フロアツ」
人に聞いても「違うような気がする」言われるだけで当人も自身ないみたいで。
0796nobodyさん
2011/01/21(金) 13:58:06ID:???0797nobodyさん
2011/01/21(金) 14:17:33ID:???http://huikmn.blogspot.com/2010/12/php-php-advent-calendar-jp-2010-day-9.html
0798nobodyさん
2011/01/21(金) 17:21:40ID:???0799nobodyさん
2011/01/21(金) 17:35:46ID:???0801nobodyさん
2011/01/21(金) 18:11:18ID:???0802nobodyさん
2011/01/21(金) 19:37:27ID:qEeV7LN9public function exitTest() {
unset($this);
}
}
みたいに自分のオブジェクトを削除するようなメソッドって使えないの?
0803nobodyさん
2011/01/21(金) 21:30:44ID:???0804nobodyさん
2011/01/21(金) 22:28:57ID:???今作ってるゲームで、ウェブから特定のテーブルにアイテムデータなんかの入れ込みをしたいんですが
最終的な部分で詰まってます。
コード修正できる人いたらお願いしたいです。
謝礼として5000WebMoney(5000円分)となります。
詳しくは中のファイルにサイトとデータベースファイル入れておりますのでご覧下さい><
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/309832
※ウィルスや釣りではありません
長いプログラムですが、当方はここが問題かもしれないと思うところは
説明書.txtの一番下に書いてます orz
0805nobodyさん
2011/01/21(金) 22:31:29ID:8ndmGcBVまたこういった質問をする適切な場所があれば教えていただきたいです
0806nobodyさん
2011/01/21(金) 23:04:16ID:???0807nobodyさん
2011/01/21(金) 23:07:19ID:???http://headlines.yahoo.co.jp/
↑ここの米欄なら暇人が大量にいるから質問してみるといいよ
0808nobodyさん
2011/01/21(金) 23:20:30ID:8ndmGcBVこういうとこじゃないと専門知識ある方いないと思って探してるんです
0809nobodyさん
2011/01/21(金) 23:21:12ID:???0812nobodyさん
2011/01/21(金) 23:27:02ID:???リアル人脈広げようぜ。
人脈がないなら、もう1桁報酬上げて頼んだほうがいい。
もしくは、これを機会に勉強しまくるんだな。
0814nobodyさん
2011/01/21(金) 23:28:47ID:8ndmGcBV所有ポイントに関しては、purchaseすれば、mygame_ls側のaccountdataテーブル内のreward_pointが正常に減るのです
ただ、購入後にinventoryテーブルにアイテムIDやらが正常に挿入されないという点です。
(要はそのキャラクターの元へアイテムが届いていない)
0815nobodyさん
2011/01/21(金) 23:31:09ID:???>ただ、購入後にinventoryテーブルにアイテムIDやらが正常に挿入されないという点です。
「購入後にinventoryテーブルにアイテムIDやらを挿入」する処理がどのファイルで
行われてるか書いてよ
0816nobodyさん
2011/01/21(金) 23:33:27ID:8ndmGcBVMoney(お金)は、rewards1.phpとspend1.php
それ以外のアイテムは、rewards2.php~9とspend2.php~9に処理記述してます。
問題はたぶん、このファイルのデータベースとの通信
テーブルとの送信命令がマッチしてないことにありそうなんですが詰んでます...
0817nobodyさん
2011/01/21(金) 23:37:35ID:8ndmGcBVそれ以外はinventoryテーブルへデータ送信するようにしてます。
外国に人にも一度聞いてみたのですが、データベースのテーブル構造と
php側の記述がマッチしてない可能性があるといわれました
0819nobodyさん
2011/01/21(金) 23:48:25ID:???http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1162147035/l50
0820nobodyさん
2011/01/21(金) 23:55:24ID:???意外とヒアドキュメントとかより便利かも
0821nobodyさん
2011/01/21(金) 23:55:59ID:???ソースは軽く読んだだけなので一般的なバグの例を
1. SQL関連のエラーメッセージが表示されないなら、条件分岐(if文)ではじかれて
そもそもmysql_query()を含む行が実行されていない。
2. SQLのUPDATE文を使うべきところでINSERT文を使っている。
0823nobodyさん
2011/01/22(土) 00:03:35ID:???関数宣言の中に
<?php
<h1><?php echo $Row['category']; ?></h1>
?>
みたいな文が出てくるあたり
0824nobodyさん
2011/01/22(土) 00:04:52ID:???<h1><?php echo $Row['category']; ?></h1>
<?php
↑w
0825nobodyさん
2011/01/22(土) 00:07:39ID:???0826nobodyさん
2011/01/22(土) 00:14:32ID:???0827nobodyさん
2011/01/22(土) 00:15:12ID:???0830nobodyさん
2011/01/22(土) 00:37:59ID:???いいじゃないか。そういう柔軟な書き方もできるということで。
仕様上の問題が無い以上、基本かどうかは個人の思想によるので議論しても無駄。
0834nobodyさん
2011/01/22(土) 08:09:36ID:???inventoryテーブルにINSERTされていないのであれば、spend/spend2から10.phpの41行にエラー表示いれて確認してみたらどうだろ
INSERTやUPDATEしてるとこはエラー処理したほうがいいとおもうけどね。
mysql_query("INSERT INTO inventory VALUES('$uniqueid','{$Row['itemid']}','{$Row['description']}','null','$Character','0','0','0','0','0','{$Row['itemid']}','0')") or die(mysql_error());
0835nobodyさん
2011/01/22(土) 08:28:21ID:???834に追記
一つ前のSELECTしている39-40行もレコードがあるかどうか判断していないので無かったときに41行のINSERTで
エラーが出る可能性もあるかな。
itemUniqueIdがPRIMARY KEY指定されているが、12行で
$uniqueid = rand(900001, 1000000);
しているところが問題かも。重複する可能性あり。
それとinventoryのテーブル見たら全部数値タイプじゃないですか
INSERT文の4個めの'null'は数値じゃないので、これでエラーになってるかも。
0836nobodyさん
2011/01/22(土) 09:02:51ID:???おれんとこでは'null'をINTに入れると0になった
たぶんsql_modeの設定が違うと思う
804のサーバがどうなってるか知らんが
0837nobodyさん
2011/01/22(土) 10:02:58ID:???質問を投げておしまいにする奴って多いな。
0838804
2011/01/22(土) 10:16:41ID:???なんか丸投げしたまま逃げた感じになってしまってすみません orz
ここにいる人たちのレベルでは良い結果は得られそうにないので>>811さんが
言うとおり他所でお金を払って有能な人に質問することにしました。
0839nobodyさん
2011/01/22(土) 10:24:57ID:???丸投げっていうのよ それは
5000円ごときで仕事請け負うか?
会社によっちゃ下手すりゃ1時間ぶんの金額にもならんぞ
自身で勉強する気がないのに「質問」て言葉使うなよ
0840nobodyさん
2011/01/22(土) 10:31:33ID:???その姿勢がおかしい。他人を利用したいだけなのが見え見え、しかも自分が満足する
解答(解決ではなく)が得られなければ他人を批判すると来たものだ。
0841nobodyさん
2011/01/22(土) 10:37:18ID:???0842んさydobon
2011/01/22(土) 10:40:56ID:???>会社によっちゃ下手すりゃ1時間ぶんの金額にもならんぞ
相応の対価が得られるのならいくらでも払うけどここのカスには¥5kで十分でしょ
実際に誰も解決できてないしw
0843nobodyさん
2011/01/22(土) 10:49:54ID:???どんな手を打ったってスキルの高い奴には通用しねーよw
0844nobodyさん
2011/01/22(土) 10:52:39ID:???逆に言えばここのスキルの低い奴には通用するということですねわかります
ところで、通用しないって何が?
0846nobodyさん
2011/01/22(土) 11:03:31ID:???ってことですねわかります
0847nobodyさん
2011/01/22(土) 11:13:20ID:???0848nobodyさん
2011/01/22(土) 11:15:11ID:???0849nobodyさん
2011/01/22(土) 11:16:13ID:???yes, so desu!
0850nobodyさん
2011/01/22(土) 11:22:51ID:???0851nobodyさん
2011/01/22(土) 11:37:27ID:???0853nobodyさん
2011/01/22(土) 11:52:03ID:???0854nobodyさん
2011/01/22(土) 11:53:16ID:???0855nobodyさん
2011/01/22(土) 13:03:31ID:???【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1289117484/l50
0857nobodyさん
2011/01/22(土) 14:26:08ID:5oOIF2do今掲示板をあれからみたため今から検証していきます
0858nobodyさん
2011/01/22(土) 14:37:25ID:5oOIF2dospend2.phpでは
「Transcation failed:column count doesn't match at row 1」となりました
0859nobodyさん
2011/01/22(土) 14:41:28ID:???0860nobodyさん
2011/01/22(土) 14:52:16ID:5oOIF2do>>859
ほとんどないかもしれません
0861nobodyさん
2011/01/22(土) 15:23:15ID:???だって、こういうコードを書く人だから
function foo(){
?>
<h1>ほげほげ</h1>
<?php
...
}
0862nobodyさん
2011/01/22(土) 15:29:49ID:5oOIF2doです
0863nobodyさん
2011/01/22(土) 15:50:59ID:???>「Transcation failed:column count doesn't match at row 1」となりました
spend2.phpの41行目は
>mysql_query("INSERT INTO inventory VALUES('$uniqueid','{$Row['itemid']}','{$Row['description']}','null','$Character','0','0','1','0','0','{$Row['itemid']}','0')");
でVALUES()には12個の値が入ってる。
実際のinventoryテーブルが12個のカラムで構成されてるか調べてみれば?
0864nobodyさん
2011/01/22(土) 16:01:32ID:5oOIF2do`itemUniqueId` int(11) NOT NULL,`itemId` int(11) NOT NULL,`itemCount` bigint(20) NOT NULL DEFAULT '0',`itemColor` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',`itemOwner` int(11) NOT NULL,
`isEquiped` tinyint(1) NOT NULL DEFAULT '0',`isSoulBound` tinyint(1) NOT NULL DEFAULT '0',`slot` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',`itemLocation` tinyint(1) DEFAULT '0',`enchant` tinyint(1) DEFAULT '0',
`itemSkin` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',`fusionedItem` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',`optionalSocket` int(1) NOT NULL DEFAULT '0',`optionalFusionSocket` int(1) NOT NULL DEFAULT '0',
0865nobodyさん
2011/01/22(土) 16:07:32ID:5oOIF2domoney以外の送信はできました
0866nobodyさん
2011/01/22(土) 16:09:13ID:???spend2.phpの41行目のVALUES()の最後にもうひとつ0を追加してみては
1: `itemUniqueId` int(11) NOT NULL,`itemId` int(11) NOT NULL,
2: `itemCount` bigint(20) NOT NULL DEFAULT '0',
3: `itemColor` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',
4: `itemOwner` int(11) NOT NULL,
5: `isEquiped` tinyint(1) NOT NULL DEFAULT '0',
6: `isSoulBound` tinyint(1) NOT NULL DEFAULT '0',
7: `slot` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',
8: `itemLocation` tinyint(1) DEFAULT '0',
9: `enchant` tinyint(1) DEFAULT '0',
10: `itemSkin` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',
11: `fusionedItem` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',
12: `optionalSocket` int(1) NOT NULL DEFAULT '0',
13: `optionalFusionSocket` int(1) NOT NULL DEFAULT '0',
0867866
2011/01/22(土) 16:10:01ID:???0868nobodyさん
2011/01/22(土) 16:15:24ID:???phpもmysqlも入ってない環境でさっきからエスパってるから
エラー晒してもらわないと何もわからない(汗
0869nobodyさん
2011/01/22(土) 16:17:43ID:???ほい、money
http://www.youtube.com/watch?v=HWZSz2oo89w
0870nobodyさん
2011/01/22(土) 16:23:17ID:5oOIF2doです 値の入力命令?
0871nobodyさん
2011/01/22(土) 16:27:44ID:???「不正な整数値('')が、カラム'attachedkinahcount'に挿入されようとしている」
ていうような意味だと思う。
恐らくmoneyテーブルのカラム構成と挿入しようとしてる値が一致してない。
0872nobodyさん
2011/01/22(土) 16:31:52ID:???↑のようなINSERT文を↓みたいに書き換えて表示してから、実際のカラム構成と
比べてみるといい
$q = "INSERT INTO inventory VALUES('$uniqueid','{$Row['itemid']}','{$Row['description']}','null','$Character','0','0','1','0','0','{$Row['itemid']}','0')";
echo "Query: $q";
mysql_query($q);
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています