トップページphp
989コメント277KB

【PHP】PHPフレームワーク総合スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/12/12(日) 10:47:08ID:???
PHPのフレームワークに関する話題用のスレッド

●国外産●
symfony
 ttp://www.symfony-project.com/
code igniter
 ttp://codeigniter.com/
Zend Framework
 ttp://framework.zend.com/manual/ja/index.html
CakePHP
 ttp://www.cakephp.org/
Yii Framework
 ttp://www.yiiframework.com/

●国産
ちいたん
 ttp://php.cheetan.net/
Ethna
 ttp://ethna.jp/
guesswork
 ttp://classic.guesswork.jp/
maple
 ttp://kunit.jp/maple/

●前スレ
【PHP】PHPフレームワーク総合スレ14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1253912143/
0619nobodyさん2012/08/05(日) 11:41:11.96ID:???
PHPフレームワークは非推奨という結論が出ましたか
0620nobodyさん2012/08/05(日) 12:12:39.96ID:???
お前らのプログラムが非推奨
0621nobodyさん2012/08/05(日) 14:27:46.94ID:???
もう、PHPにはプログラマーなんていらないよ。趣味で覚えたデザイナーだけで充分。
0622nobodyさん2012/08/05(日) 15:00:00.73ID:???
フレームワークが使えないのではなくて、技術者が使えないってのが問題
っていうか技術者と呼べるレベルの奴がほんと少ない
同僚のスキルの低さに涙出そう
0623nobodyさん2012/08/05(日) 15:10:53.27ID:???
PHPだから仕方がないかと。
0624nobodyさん2012/08/05(日) 16:01:22.80ID:???
>>622
具体的にどうひどいの?
0625nobodyさん2012/08/05(日) 16:03:37.87ID:???
>>622
スキルが低いのはお前だけ
そう、お前だけだ
0626nobodyさん2012/08/05(日) 16:23:33.63ID:???
ないわ
0627nobodyさん2012/08/05(日) 16:28:21.80ID:???
PHPerは技術者ではない。
0628nobodyさん2012/08/05(日) 17:18:27.88ID:???
フレームワーク上のプログラムが心配なレベルの人に
好きに作ってなんて言えない…
0629nobodyさん2012/08/05(日) 18:12:09.02ID:???
こんな所で愚痴ってるやつのスキルなど高が知れている
0630nobodyさん2012/08/05(日) 18:19:58.32ID:???
結論でたな。

PHPではフレームワークの使用は非推奨
0631nobodyさん2012/08/05(日) 21:15:47.18ID:???
そもそも、フレームワークフレームワーク叫ぶだけで、実用レベルでOOP使える奴が居ないんだよ。。。
0632nobodyさん2012/08/05(日) 21:38:59.60ID:???
PHPでOOPなんて学べません。実装自体が中途半端です。
0633nobodyさん2012/08/05(日) 21:40:16.87ID:???
OOフレームワークもありません。あるのは配列指向フレームワークです。
0634nobodyさん2012/08/05(日) 21:48:40.41ID:???
phpでオブジェクト指向とか言ってたら笑われますよ・・・
0635nobodyさん2012/08/05(日) 22:18:15.51ID:???
PHPはグローバル関数が1500個以上もある糞言語

OOPとはほど遠い
0636nobodyさん2012/08/05(日) 23:00:54.14ID:???
無能な奴って何でも言語のせいにするよねw
0637nobodyさん2012/08/05(日) 23:01:50.71ID:???
>>636
たいしたものも作れない低脳くん乙
0638nobodyさん2012/08/05(日) 23:05:46.54ID:???
煽ることしかできないのかよ…
0639nobodyさん2012/08/05(日) 23:10:38.08ID:???
phpでも工夫次第でなんとかなる。
工夫しなければ論外
0640nobodyさん2012/08/05(日) 23:12:09.19ID:???
PHPで工夫?
ただの悪あがきだろ?
もともとポンコツ言語なんだから何をしようと無駄
0641nobodyさん2012/08/06(月) 00:50:41.36ID:???
そのポンコツ言語に興味持ってるんだろ?
0642nobodyさん2012/08/06(月) 03:10:32.31ID:???
バッドノウハウが身に付きます
0643nobodyさん2012/08/14(火) 01:47:06.06ID:???
cakePHPでcreateした後にsaveしてるんですが
常にアップデートがかかるのみで、インサートがされません。

どういった事が問題として考えられますか?
0644nobodyさん2012/08/14(火) 02:29:25.90ID:???
818 :nobodyさん [↓] :2012/08/13(月) 23:03:29.06 ID:???
cakePHP 使ってるんですけど常に行が新規追加されると思いきや更新されてしまいます。
しっかり、 create(); を挟んでいるのですが。

$insert_data = array(
'hoge' => array (
'id' => $login_user_id,
'name' => $post_name,
)
);
$this->hoge->create(); // ← 常に新規追加させる。
$this->hoge->save($insert_data);


819 :nobodyさん [↓] :2012/08/13(月) 23:06:25.32 ID:???
>>818
このスレは終了したので別スレで質問してください。


820 :nobodyさん [mail] :2012/08/13(月) 23:07:54.81 ID:???
>>818
hogeとか何の疑問も持たずに使ってるお前のような脳弱には無理


821 :nobodyさん [↓] :2012/08/13(月) 23:08:02.97 ID:???
>>818
このスレは終了。


【PHP】フレームワーク CakePHP 14ホール目【v2.1】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1335859124/
0645nobodyさん2012/08/21(火) 22:52:02.28ID:???
<link rel="start" href="file:///C|/Users/じゅん/desk/index.html" />
0646nobodyさん2012/08/26(日) 11:42:24.40ID:7pnTNGfF
PHPでJSPのカスタムタグやEL式のような記述ができるテンプレートエンジンと
SAStrutsの2WaySQLのようなことができるライブラリを公開したんだけどどうよ?

テンプレートエンジン
ttp://www.script-factory.com/downloads/prikkeenu.zip

SAStruts風ライブラリ
ttp://www.script-factory.com/downloads/jolokia.zip
06476462012/08/26(日) 11:47:13.14ID:???
ドキュメント整備してないから
サンプルのindex.php見てね。
06486462012/08/26(日) 11:51:35.31ID:???
ちなみに公開はしてないけどCakePHPのレプリカで軽量な奴を作成中。
モデルの検索結果を配列じゃなくてオブジェクトを返すようにしてあります。
0649nobodyさん2012/08/26(日) 11:55:00.63ID:???
名前が嫌だ
0650nobodyさん2012/08/27(月) 00:14:20.02ID:???
>>646
シンプルでいいんじゃない。
EL式とか知らないけど、テンプレートとindex見るだけで何となく動きが見えるし、
そういった方では分かりやすい方だと思う。

SQLは利点がいまいち見えていないので、コメントなし。

あくまで個人的な要望だけど、
テンプレートが短く書ける仕組みとかあったらうれしかった。
0651nobodyさん2012/08/27(月) 00:41:12.51ID:0d99xblq
> テンプレートが短く書ける仕組み
たとえばどゆこと?
0652nobodyさん2012/08/27(月) 08:37:31.83ID:???
メソッドチェーンとか?
現段階で他のテンプレートライブラリには無い利点は持ってないみたいだし、
個人的に欲しい物を上げようとしたら、短く書ける仕組み。
ただし、具体案はちょっと浮かばないんだけど
0653nobodyさん2012/08/27(月) 08:42:36.77ID:???
$_POSTを渡せばinputとかのname見て勝手に全部入れてくれたら便利じゃない?
まぁ、私が現在進行形で自作してるフレームワークのSmarty連携の機能なんだけど
0654nobodyさん2012/08/27(月) 10:15:28.86ID:???
いわゆるシリアライズ?
06556462012/08/27(月) 11:40:43.07ID:???
>>649
名前はまぁ確かに微妙だとは思ってる・・・

>>650
ご意見どうもです。
これはJSP2.0をPHPで再現しただけなんで
Java使いの人にはなじみやすいかなと。
2Way-SQLはまぁせっかく作ったので公開しただけですw
0656nobodyさん2012/08/27(月) 14:37:12.80ID:0d99xblq
>>652
$user->foo->bar って書式?これそもそもPHPの文法的に許されるんだっけ。
許されないとすれば、そういう書式を許す独自ファイルタイプ作ってパースする…なんてことじゃないよね。

>>653
> $_POSTを(どこに)渡せばinputとかのname見て勝手に全部(どこに)入れてくれたら便利じゃない?
テンプレート側のvalue=""内にデフォルト値として表示してくれるってこと?
0657nobodyさん2012/08/27(月) 16:05:07.52ID:???
>>653
それはテンプレートエンジンの仕事じゃなくて
フレームワークの仕事だと思うよ。
0658nobodyさん2012/09/30(日) 11:23:56.80ID:???
>>646

なるへそ。元Java屋にはいいかもしれんね。
ただ、SmartyやTwigはIDEのサポートが進んでいるからなぁ。
元Java屋でエディタ派ってそう多くは無さそう。
0659nobodyさん2012/10/08(月) 23:29:54.69ID:WXDnX3pZ
これはどう?国産だけど。

Chimpanzee
http://chimpanzee-php.com/
0660nobodyさん2012/10/09(火) 10:57:24.36ID:???
無名なフレームワーク利用するのと、
オレオレ利用するのって大差ないと思うんだが。
0661nobodyさん2012/10/09(火) 16:45:11.13ID:???
暇だからチンパンジーのマニュアルを読んでるんだけど、説明が分かり難いと思った。
コンセプトは面白そうかもしれない。
0662nobodyさん2012/10/09(火) 17:59:35.57ID:???
チンパンジーって国産だけあって痒いところに手が届くな…
ガラケーサポートとか
あと軽量らしいし
0663nobodyさん2012/10/09(火) 18:04:45.44ID:???
アシアルへのリンク?
0664nobodyさん2012/10/09(火) 18:30:04.35ID:???
お前らサルにはお似合いだな
0665nobodyさん2012/10/09(火) 21:28:29.44ID:???
>>664
猿とチンパンジーは割と遠いんだけど・・・
0666nobodyさん2012/10/12(金) 12:00:11.26ID:???
>>659

version 1.0未満でfixってことはないよね?
いまどうなってるんだろう...
0667nobodyさん2012/10/12(金) 15:48:21.74ID:Pt7Gt5Ms
>>659

Twitterも見事に停止してるな。
誰かフォローしてやれよ。
0668nobodyさん2012/10/12(金) 17:09:29.98ID:???
お前ら使ってやらないの?じゃあ俺が使ってやるよ!
0669nobodyさん2012/10/12(金) 19:30:08.83ID:CFQsw2CA
>>668

ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))( ・ω・)(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
0670nobodyさん2012/10/12(金) 21:06:03.98ID:zs1r8xUJ
http://p11.chip.jp/okanonaoko
0671nobodyさん2012/10/13(土) 02:32:48.97ID:???
チンパンジーって暴力的で愛がないんだって。ボノボは愛があって暴力がないんだって。ボノボの方が良かったんじゃない?
0672nobodyさん2012/10/13(土) 07:15:42.77ID:???
ボノボってあのIBMの
0673nobodyさん2012/10/13(土) 08:52:12.53ID:???
それはレノボ
0674nobodyさん2012/10/13(土) 16:51:36.53ID:???
俺の後ろに立つな
0675nobodyさん2012/10/13(土) 17:09:03.07ID:???
これアシアルが作ってるの?
んじゃ完成度は推して知るべし
0676nobodyさん2012/10/13(土) 18:40:47.69ID:MXAZ4qau
>>674

それはゴルゴ
0677nobodyさん2012/10/13(土) 20:16:37.60ID:???
そんなことばっか言ってる子のとこには
しまっちゃうおじさんがあらわれて、どこか知らないところにつれていかれて
どんどんしまわれちゃうんだ…(´;ω;`)
0678nobodyさん2012/10/14(日) 18:55:55.64ID:???
オープンソースなのに情報が少ないからクローズソース
動的だから変更のたびに チェックと確認が必要 
ローカル環境→開発サーバー→ステージング→本番 これを毎回やる
クラス・関数一覧のドキュメント一覧とか大量に必要にしかも仕様変更
のたびに変更が必要 大規模だと必ずこんがらがる
バージョンアップのたびに別物に生まれ変わり また学習しないといけない
新しいFWがしょっちゅう出て それがデフォルトスタンダードのような
宣伝やめてくれないか
0679nobodyさん2012/10/14(日) 19:02:41.25ID:???
実行しないとバグがわからなすぎる動的言語は過去のライブラリを使うの
ためらう 結局過去の資産を生かせない 関数の名前の変更のたびに
ソース検索が必要で手間がかかる これが静的言語だったらエラーはくから 
確認チェックの手間がローカル環境内で収まることが多い 動的は作れば
作るほど負債化し 作っては捨てたほうが早いの繰り返し どうしようもない
動的言語をはてぶを始め技法やCodeZine アシアルの宣伝は本当に
罪深い 
0680nobodyさん2012/10/14(日) 19:13:31.72ID:???
結局これは短期記録力がある人間の驕りなんだよね。(東大とかアシアルとか)
彼らは自分たちの記憶能力を生かしたいがために
ガラクタ言語をチョイスしてそれをスタンダードのような流れにしたいと思っている
このガラクタ言語を使うことで短記録のある自分たちが有利であることを知っていて 
他を蹴落としたいと潜在的に思っている。ハテブやらで流れを作ろうとたくらんでいる
静的言語を使えば(主にC#)こんな苦労なんて全然ないのに 
それでは自分たちが存在意義が問われるからあえて使わないようにしている
いい加減こんなガラクタ言語やっていても無限に苦労することなる
 
0681nobodyさん2012/10/14(日) 19:25:09.40ID:???
動的はやめとけ無限に苦労することになる 書けば書くほど大変になる
記録力のあるやつだけやつしか現場に残らない 記録に止めないといけないこと
多すぎるからだ VisualStudioやC#だったらバグ、リファレンスエラーを教えてくれる 記憶力よりプログラムを書く想像力方が大事になってくる
動的は流れを把握するのが時間がかかるから、MVCに合わせていたが ソフトがバグを教えてくれるならも っと効率的な書きをして 他人はVisualStudioやC#の機能から理解にいたることできる
つまらない他人のMVCに合わせないでも効率的な面白い書き方でやっていけるはず ドカタから芸術家に脱却できる
0682nobodyさん2012/10/15(月) 01:27:20.69ID:???
>>677
それはぼのぼの
0683nobodyさん2012/10/15(月) 02:06:14.14ID:???
日本語でおk
0684nobodyさん2012/10/15(月) 02:22:00.27ID:???
何処縦に読めばいいかわからない
もしかして斜め?高度だな
0685nobodyさん2012/10/15(月) 08:02:46.67ID:???
アサヒビールが販売してる焼酎がお気に入りだ。
この商品名は良い香りという意味で付けたらしい。
0686nobodyさん2012/10/15(月) 09:16:17.14ID:???
こんな中身のない長文を思いつきで書ける人ってすごいと思うの
0687nobodyさん2012/10/15(月) 10:05:51.72ID:???
あー、あの第64代横綱ね
0688nobodyさん2012/10/15(月) 11:43:45.53ID:0/gKp0mh
>>685

それはかのか

>>687

それは曙
0689nobodyさん2012/10/15(月) 14:00:44.00ID:???
チンパンジーってZFの影響を受けてるとみた。
ってか、焼き直しっぽい感じがした。
0690nobodyさん2012/10/18(木) 23:59:30.29ID:???
国産のFWってのは魅力だけど、これから新しい物作るんなら
少なくとも英語には対応したサイトで間口を広げないと
コミュニティの広がりに関してはなかなか難しいよな気がする。
なんだかんだ言っても英語を使うと新しいつながりが半端ないし、
やっぱりインターネットって米軍のお下がりだしな。
0691nobodyさん2012/10/19(金) 22:12:39.78ID:???
少なくとも新しいPHPFWはもうちょっと無理がある気がする
いっぱいある古参系のを使い続けるか、Yiiだとかそのあたりの
比較的あたらしめの奴を覚えて乗り換えるかのどっちかじゃね

俺々フレームワークに毛が生えたようなだけの小規模系FWだと、
需要が限りなく0なので覚える時間が無駄になる可能性が高すぎるんだもの…
0692nobodyさん2012/10/20(土) 16:35:20.96ID:???
小規模すぎると、覚えた途端に開発終了もあり得るしな
0693nobodyさん2012/10/20(土) 18:03:44.43ID:???
で、別人たちの改造版に分裂
0694nobodyさん2012/10/21(日) 19:41:06.47ID:???
おっと、CodeIgniterの悪口はそこまでだ
本家もまったり続いてるけどな
0695nobodyさん2012/10/28(日) 06:12:40.22ID:???
もうどのFWも単なる言語拡張積み上げてるだけな気がしてきた
正直MVCすら要らん、MVCの思想は凄いけど形だけあっても無意味なような。

symfonyの1だけはちゃんと思想が脈打ってて感動した。2は何であんなことになったのだろう
0696nobodyさん2012/10/28(日) 18:13:20.92ID:???
symfonyのアレを思想というのか。
それほど崇高な印象はないなぁ。
0697nobodyさん2012/10/29(月) 17:25:12.76ID:???
開発ブログを読む限り、BEAR.Sundayは良いかも知れない。
完成すれば、既存のFWの対抗軸になりうる予感。
0698nobodyさん2012/10/30(火) 21:39:35.43ID:???
laravelがよさそう
fuelphp流行ってるのは日本だけだし
yiiかlaravelに乗り換えたい
0699nobodyさん2012/10/31(水) 06:20:49.70ID:???
fuelも別に流行ってないけどな
0700nobodyさん2012/11/01(木) 02:26:55.54ID:???
最近はCakeの情報が少し充実してきたのかな?
0701nobodyさん2012/11/01(木) 08:51:39.45ID:???
cake2の情報が少ないし
見つかるプラグインは1用ばっか
0702nobodyさん2012/11/01(木) 14:27:44.18ID:???
PHPの開発自体減ってるのかな?記事関係はRubyばっかりだ。
だが、新サイトで見るのは大体PHPだけど
0703nobodyさん2012/11/02(金) 13:15:13.76ID:???
特に最近は、自分から発信する開発者がRubyのほうが多い感じを受ける。
言語としての優位性の比較はともかく、その点ではRubyはいいかもね。
0704nobodyさん2012/11/03(土) 12:55:57.43ID:???
>>703
情報発信者が多いのは結構だけどなぁ・・・
rubyってバッドノウハウ多くね?
0705nobodyさん2012/11/03(土) 12:56:44.68ID:???
っと、PHPスレで他言語disっちゃいかんな。ごめんよ
0706nobodyさん2012/11/03(土) 19:11:23.15ID:???
PHPをdisれ
0707nobodyさん2012/11/03(土) 19:30:35.09ID:???
バッドノウハウの多さを競うならPHPだって負けてないぞ
0708nobodyさん2012/11/26(月) 17:41:16.91ID:???
yiiとCodeIguniter迷いすぎる
0709nobodyさん2012/11/26(月) 21:56:27.66ID:???
CodeIguniterでいんじゃね?
0710712012/11/27(火) 13:31:53.86ID:???
スペルが違うんじゃね?
0711nobodyさん2012/11/27(火) 18:38:02.57ID:???
CodeInuguier
0712nobodyさん2012/11/27(火) 22:58:25.65ID:???
Wii
0713nobodyさん2012/12/21(金) 22:59:39.63ID:???
ASP.net 2人かかる仕事は
PHP 3人
RUBY 4人
JAVA 5人

機能を追加時の増員の必要割合

ASP.net 開発者 小 デバッカー 小
PHP 開発者 中 デバッカー 大
RUBY 開発者 中 デバッカー 大
JAVA 開発者 大 デバッカー 中

動的言語やLAMPはバットノウハウなのは確か
まねするとコストばかりかかり 雪達だるま式にデバッグやらコード修正が増えていき
苦労することになる
大手しか開発できないような仕組まれてる ガラパコス利権
0714nobodyさん2012/12/22(土) 12:25:06.36ID:???
デバッカー
バットノウハウ
雪達だるま

コード修正が必要なのはお前だ
0715nobodyさん2012/12/22(土) 22:40:10.26ID:???
ガラパコスについては大目に見てやろう
0716nobodyさん2013/01/05(土) 15:30:52.70ID:???
アプリ起業iPhoneC#まとめ Ver 1.5
http://tinyurl. com/9w97424
0717nobodyさん2013/01/05(土) 23:00:05.00ID:???
ブラクラ
0718nobodyさん2013/01/18(金) 13:39:36.56ID:???
もしブラクラだったら警察に通報して逮捕になるから別にいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています