【PHP】PHPフレームワーク総合スレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/12/12(日) 10:47:08ID:???●国外産●
symfony
ttp://www.symfony-project.com/
code igniter
ttp://codeigniter.com/
Zend Framework
ttp://framework.zend.com/manual/ja/index.html
CakePHP
ttp://www.cakephp.org/
Yii Framework
ttp://www.yiiframework.com/
●国産
ちいたん
ttp://php.cheetan.net/
Ethna
ttp://ethna.jp/
guesswork
ttp://classic.guesswork.jp/
maple
ttp://kunit.jp/maple/
●前スレ
【PHP】PHPフレームワーク総合スレ14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1253912143/
0448nobodyさん
2012/06/12(火) 09:56:18.31ID:???静的な部分もフレームワークで作った方が良いと思う
0449nobodyさん
2012/06/12(火) 11:55:20.93ID:???デザイナーも関わるか
0450nobodyさん
2012/06/12(火) 13:10:31.60ID:???0451nobodyさん
2012/06/12(火) 13:17:41.45ID:???0452nobodyさん
2012/06/12(火) 19:50:03.28ID:Yrv/uaCbhttp://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2011/06/cms-f1f8.html
今の時代、フレームワークを土台にして作るのではなく、
CMSを土台につくったほうがいいんですかね。
フレームワークも便利ですけど
RSS発行とか、フォーム作成とか
自分でプログラム組まないとだめじゃないですか。
フレームワークでは数時間かかるRSS発行処理作成とか
CMSでは数クリックでできるし
処理されたデータを、どう煮るか焼くかは
CMSもフレームワークも変わらないし。
ただ
>>393さん
みたいに、高度な改変となるとCMSは
プログラムの解析が大変という意見もありますし、
何を作るかによってかわってくるんでしょうが
フレームワークに自作関数や、自作ライブラリを相当作りためてでもいないかぎり
CMSを使ったほうが効率がいいんですかね。
0453nobodyさん
2012/06/12(火) 21:40:37.73ID:???CMSで事足りるならそれでいいのではないかと。要件を満たすかどうかの問題。
0454nobodyさん
2012/06/12(火) 22:18:15.27ID:???それ以上に大事なのは、制限やルールといった枠組みを与えることで、
人それぞれバラバラになりがちな開発の手法や方向性を統一できること。
って誰かえらいひとが言ってたような気がする。
0455nobodyさん
2012/06/12(火) 22:27:13.88ID:???DBから取り出す条件設定の制御が面倒な事多くね?
クエリ直接書かせろ!みたいな…
0456nobodyさん
2012/06/12(火) 22:34:40.75ID:???0457nobodyさん
2012/06/13(水) 01:30:46.38ID:???0458nobodyさん
2012/06/13(水) 02:45:26.95ID:???0459nobodyさん
2012/06/13(水) 04:11:16.55ID:???カスタマイズつらいです…
0460nobodyさん
2012/06/13(水) 08:23:18.71ID:???MVCじゃなかったらプラグインひとつ作るのも
かなり手間かかりそうなんだが・・・。
0461nobodyさん
2012/06/13(水) 11:38:34.22ID:???EC-CUBEは独自フレームワークだけど、
こちらも複雑すぎてどこがどこにあるかわかりづらい
0462nobodyさん
2012/06/20(水) 01:22:18.24ID:???0463nobodyさん
2012/06/20(水) 01:27:38.99ID:???どうしてもスパゲティになるよね
0464nobodyさん
2012/06/20(水) 04:31:46.45ID:???// これで勘弁してください…
的なコメントが書いてあったりするし。ジョーク系のサイトでよく似たネタ見るけどオープンソースでは初めて見たわ。
0465nobodyさん
2012/06/20(水) 06:50:24.76ID:???0467nobodyさん
2012/06/20(水) 13:21:19.05ID:???おかしくないよ。だって規約が統一してないんだから。
開発者が違うって言っても社内じゃなくて、他社って意味だし。
0468nobodyさん
2012/06/20(水) 13:25:22.16ID:???0469nobodyさん
2012/06/20(水) 13:37:07.72ID:???外部の異なる組織からフリーランスまでさまざまな開発者が
参加して作ってるオープンソースソフトなんて山ほどあるんだが
さすがにそれらのほぼ全てがスパゲティだなんて話は聞かないよ
0471nobodyさん
2012/06/20(水) 16:40:25.69ID:???を他のソフトにも適用するのはやめたまえ
0472nobodyさん
2012/06/20(水) 23:41:36.16ID:???スパゲティになるんだよw
0473nobodyさん
2012/06/20(水) 23:48:35.68ID:???0474nobodyさん
2012/06/21(木) 00:01:15.17ID:???標準関数の首尾一貫性の無さはスゴすぎ!
0475nobodyさん
2012/06/21(木) 00:22:06.05ID:???普通、OSSって特定のグループ・会社が作ってないか?
OpenPNEなら手島屋って会社が作ってるし、
phpBBも海外のグループが作ってたはず。
一方、Wordpressは開発者はいるけど
プラグインで拡張していくから開発者も違うし、一貫性がない
0476nobodyさん
2012/06/21(木) 04:41:52.92ID:???0477nobodyさん
2012/06/21(木) 07:43:24.24ID:???0478nobodyさん
2012/06/21(木) 07:44:57.64ID:???0479nobodyさん
2012/06/21(木) 08:17:09.84ID:9C4PuuPO0480nobodyさん
2012/06/21(木) 09:58:36.15ID:???ソースの見てくれの代わりに使い勝手が犠牲になったけど。
0481nobodyさん
2012/06/21(木) 10:14:39.77ID:???0482nobodyさん
2012/06/21(木) 10:32:53.94ID:???0483nobodyさん
2012/06/21(木) 14:29:18.00ID:???0484nobodyさん
2012/06/21(木) 14:37:44.78ID:???管理とかちゃんとなってない会社なんだろうな
スキルの低いエンジニアが会社の床で寝ながら泥沼のようにして作った印象
あのスタイルで書いたコードのデバッグをやりきるには大変な根性が要るはず
0485nobodyさん
2012/06/21(木) 15:56:14.33ID:???OpenPNEもそうだけど、わざとソースを複雑にして
有償サポートを狙っている気がする
※あくまで個人の感想です
0486nobodyさん
2012/06/21(木) 16:43:08.98ID:???文字コードを変換する
mb_convert_encoding の配列版はないかいな思って調べたら
mb_convert_variables という関数を見つけた。
早速使ってみると、ちっとも機能しない。
なんと、
mb_convert_encoding は変換したいソース元を第一引数に入れるけど
mb_convert_variables は 第三引数にいれるという仕様!
そして
mb_convert_encoding は、
$hoge = mb_convert_encoding みたいに再度代入してやらないといけないけど
mb_convert_variables 代入しなくてもよいという仕様!!
そもそも mb_convert_variables というネーミングセンスなんなの?
mb_convert_encoding_array とかにでけんかったの?
0487nobodyさん
2012/06/21(木) 16:46:48.28ID:???実は確かな技術を持った賢い集団で
自分らの開発は綺麗なソースで行い、リリースの際特製コンバータを通すと
あら不思議、ぐちゃぐちゃスパゲティコード&意味不明コメント入りオープンソースのできあがり
てな感じか
0488nobodyさん
2012/06/21(木) 18:01:46.35ID:???名前の付け方も引数の並べ方もこの上なく下手糞
0489nobodyさん
2012/06/21(木) 20:12:50.67ID:???0490nobodyさん
2012/06/21(木) 20:15:41.23ID:???俺の場合とは異なるかもしれないけど、
外部に公開するソースは難読化してるわ。コメントも削除してるし。
0491nobodyさん
2012/06/21(木) 22:40:08.20ID:???安ければ無料じゃなくてもいいけどなるべく無料で
0492nobodyさん
2012/06/22(金) 01:44:44.57ID:???0494nobodyさん
2012/06/22(金) 08:55:26.21ID:LmibApcQ0495nobodyさん
2012/06/22(金) 10:34:35.46ID:???0496nobodyさん
2012/06/22(金) 11:42:30.36ID:???0497nobodyさん
2012/06/22(金) 16:26:49.35ID:???↓
SEX
こういうわけだな
0498nobodyさん
2012/06/22(金) 19:57:02.69ID:???そこら辺は俺も学習時に感じたなー
PHPの初期に引数の順番や命名規則を統一していなかったら
もうどうしようもないよね。
0499nobodyさん
2012/06/22(金) 20:17:29.17ID:???0500nobodyさん
2012/06/22(金) 20:26:49.91ID:???後世に残る画期的な言語が生まれるのも時間の問題だな
0501nobodyさん
2012/06/22(金) 20:31:00.31ID:???explode
がその例
0502nobodyさん
2012/06/22(金) 20:36:01.32ID:???間口を広げたら書かれたコードも多種多様となって理解するのに能力が必要に
書く時もその場の乗りで動く状態に出来ちゃう
0503nobodyさん
2012/06/22(金) 20:53:55.05ID:???0504uy
2012/06/23(土) 13:36:42.79ID:???0505nobodyさん
2012/06/23(土) 17:36:35.06ID:???ただし別ブランチで「きれいなPHP」というものを作って
そちらに乗り換える方向がいい
というわけで誰か作って
0506nobodyさん
2012/06/23(土) 18:06:30.99ID:???0507uy
2012/06/23(土) 18:09:11.12ID:???0508nobodyさん
2012/06/24(日) 17:37:52.46ID:???0509nobodyさん
2012/06/25(月) 16:36:33.93ID:7BNFjCsxforeach($hogehoge['hage'][55]['fuge'][3]['view'] as $key => $value){
foreach($value[$this->row] as $key => $value){
$splited = split($value['hogehoge']);
}
}
echo $splited[4];
0510nobodyさん
2012/06/25(月) 23:16:04.35ID:???5.4なら[]って書けるし。
0511nobodyさん
2012/06/25(月) 23:19:53.78ID:???0512nobodyさん
2012/06/26(火) 00:04:10.70ID:???0513nobodyさん
2012/06/26(火) 00:22:08.99ID:???0514nobodyさん
2012/06/27(水) 12:24:26.59ID:???自分出作るのにあえて選ばない
0515nobodyさん
2012/06/27(水) 14:21:03.71ID:???0516nobodyさん
2012/06/27(水) 14:25:23.66ID:???つい新規の案件もCakeで作っちゃう
乗り換えるとしたらYiiがよさそうだが学習コストが読めなくて躊躇している
0517nobodyさん
2012/06/27(水) 20:32:45.22ID:???0518nobodyさん
2012/06/27(水) 21:45:34.70ID:???みんなにも「使うなー」って言いに来たのか?
0520nobodyさん
2012/06/27(水) 21:58:29.76ID:???0521nobodyさん
2012/06/30(土) 00:40:52.34ID:???配列地獄は勘弁です。
0522nobodyさん
2012/07/01(日) 10:17:34.15ID:???実際にいじった中では、Pinocoくらいがライトでいいと思ってるんだがまぁ、Symfonyも悪くない選択だと思う。
使えるようになるまでの学習量が半端なく違うけどな。
0523nobodyさん
2012/07/01(日) 15:33:51.02ID:???0524nobodyさん
2012/07/04(水) 23:54:13.76ID:???0525nobodyさん
2012/07/05(木) 22:21:26.48ID:???で、うちはPHPから可能な限りオサラバすることになりました。
0526nobodyさん
2012/07/06(金) 03:01:34.08ID:???0527nobodyさん
2012/07/06(金) 04:04:14.59ID:???きっかけはVPSの普及やな。
0528nobodyさん
2012/07/06(金) 11:59:36.79ID:???0529nobodyさん
2012/07/06(金) 12:59:24.89ID:???0530nobodyさん
2012/07/07(土) 03:35:06.01ID:???apache+mod phpはVPS程度の小規模じゃ地味に優秀なんだよな。
浮いたメモリ分をデータベースに割り当てたほうが結果パフォーマンスが上がる
0531nobodyさん
2012/07/07(土) 03:40:31.16ID:???処理のパフォーマンスよりも、「いかに早く作れるか?」が重要だろうし、
その点でPHPは優秀だからな
0532nobodyさん
2012/07/07(土) 06:32:42.57ID:???それはないw
0533nobodyさん
2012/07/07(土) 10:54:40.84ID:???いかに早く作れようとも、クソコード書いてたら保守でぐだってあいつはダメだって評価になりかねない
自分の仕事としては作りっぱなしのものであっても、最低限の事はできてないと
クソコーダーだってが露見する可能性が常にある状態になるから、流石にアレ
0534nobodyさん
2012/07/07(土) 11:03:23.77ID:???0535nobodyさん
2012/07/07(土) 13:22:42.12ID:???0536nobodyさん
2012/07/07(土) 13:26:55.04ID:???0537nobodyさん
2012/07/07(土) 13:36:04.46ID:???0538nobodyさん
2012/07/07(土) 13:57:51.29ID:???0539nobodyさん
2012/07/07(土) 14:24:47.74ID:???0540nobodyさん
2012/07/07(土) 15:30:57.79ID:???糞関数名の代表
0541nobodyさん
2012/07/07(土) 16:36:29.58ID:8jbUotM90542nobodyさん
2012/07/08(日) 21:21:36.32ID:???0543nobodyさん
2012/07/08(日) 21:29:01.03ID:???0544nobodyさん
2012/07/10(火) 10:20:40.09ID:???格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl. com/7wj77om
コワーキングスペースJP
http://tinyurl. com/76vdrny
コワーキング帳
http://tinyurl. com/brzs486
javaやlinuxは手間がかかる 一人でやるには手間がかかりすぎる 手間がかからないで一人で開発できて
人の多いところで直接販売できる仕組みが提供されているメーカ製の言語だけやる ずばりiphone またはWindow 8 Metro App Store C#
やるならメーカー製の言語 洗練された仕様 脆弱性が少なく 開発ソフトが優れ 課金ライブラリ アップデートライブラリが提供されていて 情報、書籍が多く開発しやすい
奴隷になりたければオープン系をやればいい 時間がかかり 人は多く 仕事の取り合い 足の引っ張り合い 脆弱性が多く 互換性がなく 癖があり 大規模開発中心
詳細設計しかやれない体になって年取ってぽいだ 独立もできない 手間のかかりすぎる仕様だから
派遣屋 IT経営者はその方が喜ぶ 大規模分割開発では使い捨てしても独立はできまい 代わりはいくらでもいる 嫌なら辞めろ
若い派遣営業は舐めた態度をとってくる ひどいピンハネ
オープン言語、日本独自開発言語・フレームワーク ガラパコ携帯 javascript html5 android java linux python rubyやnode.jsとかやめとけ
メディアに金を払ってステマ宣伝してくるが釣られて手を出しても情報は少なく手間がかかりスパゲッティコードで未完成 デスマに陥る
コンパイルできないからパクられ 直接売る場所がないから企業に買い叩かれ金にならない 生きれない ずっと奴隷仕様のままだ
0545nobodyさん
2012/07/10(火) 10:21:25.55ID:???Objective-CやC#を覚えるとサーバーサイドからクライアントサイドまでカバーでき人の多い場所でソフトを売る権利を得られる
仕事や趣味でObjective-CやC#を覚えれば派遣切りされても会社辞めることになってもソフトを売って生きていける それはセーフティーネットになる
WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみ C#は自分用業務支援ツールとして使える
例えばPHPでWEBアプリを作っていて管理者画面はC#(EXEアプリ)で作るとかなり早く作れる(Smartyなんか使うよりもかなり早くだ)
ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる
C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone pad PS Vita Xbox360 iphone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)
地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl. com/7pb2yaa
http://bit. ly/iLIpJa
0546nobodyさん
2012/07/21(土) 17:44:22.28ID:???symfony2も人気あるようですが、嫌ってる人も結構いるので
Cakeが一番無難かなと思うんのですが、どうでしょう?
0548nobodyさん
2012/07/21(土) 18:31:59.76ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています