【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/11/07(日) 17:11:24ID:???0667nobodyさん
2011/06/05(日) 03:12:43.12ID:???0668nobodyさん
2011/06/05(日) 03:21:43.61ID:???0669nobodyさん
2011/06/05(日) 03:22:06.23ID:???0671nobodyさん
2011/06/05(日) 03:26:42.25ID:???0672nobodyさん
2011/06/05(日) 03:30:32.74ID:???0673nobodyさん
2011/06/05(日) 03:35:11.96ID:???0674nobodyさん
2011/06/05(日) 03:40:35.03ID:hY+002qcコレをphp内のcurl関数で行うにはどうかけばよろしいですか?
filesの部分がわからないのです
0676nobodyさん
2011/06/05(日) 04:00:31.24ID:hY+002qcありがとうございます
PHPマニュアル:addslashes:文字列をスラッシュでクォートする
とあるので関係ないように思えます。。
0677nobodyさん
2011/06/05(日) 04:01:55.59ID:???0678nobodyさん
2011/06/05(日) 04:04:19.56ID:CehfIJrA配列の要素の中で何個マッチしたか探す関数や方法無いでしょうか?
array(aaa,aab,acc,abs)
からbが含まれるものを検索して2を返すとか
0679nobodyさん
2011/06/05(日) 04:13:40.65ID:???0680nobodyさん
2011/06/05(日) 04:14:39.05ID:CehfIJrA0684nobodyさん
2011/06/05(日) 07:57:30.05ID:???http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1307228162/
0685nobodyさん
2011/06/05(日) 09:46:10.57ID:???xampp入れ直そうと思ったらUACのためにProgram Filesには書き込めないとかなんとか
なんでユーザー直下に書き込もうとするんだよ
で、UACいじると再起動しねーといけねーんだろ?
Vista作った奴死ねよ
マジで死ね
氏ねじゃなくて死ね
0686nobodyさん
2011/06/05(日) 09:51:45.70ID:???0688nobodyさん
2011/06/05(日) 10:15:56.73ID:???0689nobodyさん
2011/06/05(日) 10:36:21.48ID:???0690nobodyさん
2011/06/05(日) 10:38:42.24ID:???もし設定が不慣れで、面倒くさがってると後々しっぺ返しが来るぞ
0692nobodyさん
2011/06/05(日) 11:22:58.19ID:???別にxamppを使っているからスキルがどうとかないだろ
初期設定の話をしてるんだろうが、それは逆にお前のスキルが低いってことだ
0693nobodyさん
2011/06/05(日) 11:59:50.04ID:???じゃ、テイラー級数とかフーリエ変換とか自分で解けないんだ?wwwwwww
と言ってるのと同じくらい馬鹿だな
0694nobodyさん
2011/06/05(日) 12:04:45.47ID:RiwWw0mT0695nobodyさん
2011/06/05(日) 12:44:21.34ID:???0696nobodyさん
2011/06/05(日) 12:51:19.90ID:???ttp://torhamzedd.blogspot.com/2010/02/xamppwebvmplayer.html
0697nobodyさん
2011/06/05(日) 12:52:39.13ID:???0698nobodyさん
2011/06/05(日) 13:03:53.42ID:???俺もそのサイトの人とほぼ同じ状況だが何か問題あんのか?
本開発は当然Linux、でも客先には見せるときはxampp使うことが多い
こんなもん適材適所
それよりも
xampp使ってる→スキル低い
と脊髄反射で思ってしまう>>688の脳味噌の方が大問題だろ
頭、大丈夫か?
0699nobodyさん
2011/06/05(日) 13:10:40.65ID:???0700nobodyさん
2011/06/05(日) 13:12:48.78ID:???初心者はデフォで初期設定した方がいいけど
慣れてちょっとしたもの作る時はxamppとか使ってもいいんじゃない?
確かに本開発は>>698の通りだけど
0701nobodyさん
2011/06/05(日) 13:31:25.65ID:???0702nobodyさん
2011/06/05(日) 13:59:53.49ID:???0703nobodyさん
2011/06/05(日) 14:05:37.52ID:???それなら>>696のサイトの人も低スキルということになるが?
こちらが言っていることをまだ理解できてないのか?
この業界は論理的思考能力が問われる業界なのに・・・
>>702は致命傷だな
0704nobodyさん
2011/06/05(日) 14:10:23.66ID:???0705nobodyさん
2011/06/05(日) 14:10:43.50ID:???0706nobodyさん
2011/06/05(日) 14:10:54.61ID:???それ以来xamppへの恨みが増す一方
xamppでの手痛い失敗を恐れてそれ以来使ってないので当時の失敗に直面したら解決法もわからない
なのでスキル上がらず
0707nobodyさん
2011/06/05(日) 14:11:21.01ID:???0708nobodyさん
2011/06/05(日) 14:17:20.29ID:???お前の見聞きしたものがこの世のすべての事象に当てはまるのか?
本当に「井の中の蛙、大海を知らず」だな
それにしても世の中にはすごい馬鹿がいるもんだな
自分のことを馬鹿だと自覚してる馬鹿なら他人にも迷惑は掛けないが、
それを自覚してない馬鹿は始末が悪い
0710nobodyさん
2011/06/05(日) 15:21:21.13ID:???インストールの手間を省くだけのシロモノなのにその辺を理解していない
0711nobodyさん
2011/06/05(日) 15:24:30.33ID:???$b = array();
$b["a"] = "あ";
$b["b"] = "い";
〜省略〜
$b["e"] = "お";
for($i ; $i <=5 ; $i++){
echo $b[$a[$i]];
}
とやれば
あ
い
う
え
お
と表示されると思うのですが表示されません
0712nobodyさん
2011/06/05(日) 15:25:31.86ID:???どこかが間違ってると思うのですがどこが間違ってるのでしょうか
0713nobodyさん
2011/06/05(日) 15:29:40.32ID:???0714nobodyさん
2011/06/05(日) 15:30:33.20ID:???スキル次第では、xamppを使えないのと同等に使える。
0715nobodyさん
2011/06/05(日) 15:31:10.57ID:???forの$i=0にはなってますー
0716nobodyさん
2011/06/05(日) 15:37:35.11ID:???「書き写し間違い」って何だよ。コピペしろよw
あと「表示されません」じゃなくてどういうエラーがでてるのか書け。
っていうか、エラー見れば何が間違ってるかわかるだろうが。
・1行目:最後にセミコロン;付けろ
・for文:「$i <=5」→「$i < 5」
0717nobodyさん
2011/06/05(日) 15:43:18.79ID:???for文が原因でした!
そうですよね0から5は6個ですもんね
0から始まるのになれてない自分がアホなだけでした
0719nobodyさん
2011/06/05(日) 15:50:17.12ID:???じゃあxamppを使っているけど低スキルではないってことを示してみてくれ。
それができれば認識を改める。
できなければ俺の言った通り。
0720nobodyさん
2011/06/05(日) 15:54:33.16ID:???馬鹿か?
ほれ
ttp://torhamzedd.blogspot.com/2010/02/xamppwebvmplayer.html
0721nobodyさん
2011/06/05(日) 15:55:08.63ID:???さすがです
レベルが垣間見れますよ
0722nobodyさん
2011/06/05(日) 15:57:17.99ID:???今はAjaxで何でも出来るのに
低スキル同士でいつまでもケンカしてろw
0724nobodyさん
2011/06/05(日) 16:07:10.40ID:???ttp://torhamzedd.blogspot.com/2010/02/xamppwebvmplayer.html
これ読んだけど、やっぱりxampp使ってればスキルが高くなるでOKだよね
0725nobodyさん
2011/06/05(日) 16:10:05.70ID:???まじラクチンwwwww
これを使わない手はないわー
初心者のみなさーん
どんどんインスコして楽しいPHPライフを送ってね♪
0726nobodyさん
2011/06/05(日) 16:34:21.46ID:???初心者が質問しづらくなるだろー
0727nobodyさん
2011/06/05(日) 16:36:09.23ID:???0728nobodyさん
2011/06/05(日) 16:38:04.76ID:???0729nobodyさん
2011/06/05(日) 16:53:07.89ID:???それxamppはだめだから使うなって言ってるじゃんw
xamppは低スキル向けと認めたということでFAね。
0730nobodyさん
2011/06/05(日) 16:54:48.15ID:???>もちろんXAMPPで覚えた知識も全部無用だ。豆腐の角に頭でもぶつけて記憶を消し去ると良いかもしれない。
ワロッシュwww
0731nobodyさん
2011/06/05(日) 16:57:08.74ID:???xampp叩くやつも低スキルである。
ソースからのインストールが出来て喜ぶ小学生と同類である。
0732nobodyさん
2011/06/05(日) 16:59:36.77ID:???自分で言った条件を照らし合わせてみろ
お前がどれだけ馬鹿か判るから
お前のような能無しのために説明してやる
ここでは
xampp:使用の有無
スキル:高低
…のように二つのパラメータがそれぞれ二つの値を持つので
1. xamppを使っていて、スキルの高い人
2. xamppを使っていて、スキルの低い人
3. xamppを使っていなくて、スキルの高い人
4. xamppを使っていなくて、スキルの低い人
…の四つに区分できる
お前はあたかも2.と3.しか存在しないかのように言うが、実際には1.と4.も普通に存在する
もし、お前が「xampp『しか』使えない人はスキルが低い」と言ったのなら、少しは同意が得られたかもしれない
だが、xamppなしで個別に使う場合でも、ただ単にpathを切って設定ファイルを変更する程度なので大したスキルだとは思えない
みんな普通にやってることだ
忙しいんでこれ以上は馬鹿の相手はしない
あとはよろしく
0733nobodyさん
2011/06/05(日) 17:01:32.46ID:???0734nobodyさん
2011/06/05(日) 17:11:22.06ID:???--enable-libxmlといちいち打つのが上級者とか思ってんならそれはただのアホだわ
http.confなんてxampp使おうが使わまいが結局いじるわけで
0735nobodyさん
2011/06/05(日) 17:15:02.19ID:???だから、1の「xamppを使っていてスキルの高い人」がいるなら、
xamppを使っていることとスキルが高いことを示してみるよ。
でもできないんだろ?
つまり732は誤り。
低スキルだけならまだしも嘘つきとか人としてどうかと。
0737nobodyさん
2011/06/05(日) 21:26:42.02ID:Er8j18ua0738nobodyさん
2011/06/06(月) 00:22:01.57ID:???O/Rmapperみたいな重い奴じゃなくて、
呼び出し元でも実行されるSQLが分かり易い書き方ができるものがいいです。
※ぱっと見で、どんなSQLが実行されるか分かりにくいのは駄目。
0739nobodyさん
2011/06/06(月) 01:16:07.32ID:???0740nobodyさん
2011/06/06(月) 01:42:23.55ID:???自分から否定しておいて自己証明は放棄するとか酷すぎる
0741nobodyさん
2011/06/06(月) 01:46:42.10ID:???>>732が「4種類いる!」って自分で言ってるじゃん。
そしてその根拠はない。彼が「思ってる」だけ
0742nobodyさん
2011/06/06(月) 01:50:18.12ID:???どこが悪魔の証明だw逆だろほんと頭悪いなw
0743nobodyさん
2011/06/06(月) 02:01:39.79ID:???初期設定はその辺が適当だから凄く気になる。
0744nobodyさん
2011/06/06(月) 02:10:14.14ID:???初めから破綻してるんだよ
0746nobodyさん
2011/06/06(月) 02:19:08.10ID:???どっちも初心者
0748nobodyさん
2011/06/06(月) 02:26:47.37ID:???0750nobodyさん
2011/06/06(月) 02:38:14.22ID:???0751nobodyさん
2011/06/06(月) 02:40:59.40ID:???0752nobodyさん
2011/06/06(月) 02:45:53.33ID:x0GyL8v7UTF8だと文字化けしてしまい変換するためにecho print 系の関数に割り込むことって
できますか?
0753nobodyさん
2011/06/06(月) 02:47:26.82ID:???0754nobodyさん
2011/06/06(月) 03:11:46.37ID:???0755nobodyさん
2011/06/06(月) 03:22:13.75ID:???0756nobodyさん
2011/06/06(月) 04:18:26.37ID:???恒久化したいなら呼び出してるAPIを一部偽装すればいいだけ
こんな事もわからないなんて初心者にも程があるだろ…
0757nobodyさん
2011/06/06(月) 04:42:53.34ID:???ほんとに上級者いるの?
0758nobodyさん
2011/06/06(月) 04:43:40.40ID:???書けもしないのによー言うわw
0759nobodyさん
2011/06/06(月) 04:45:26.66ID:???0760nobodyさん
2011/06/06(月) 06:03:35.11ID:???<img>
この二つのタグのみそのまま取り出したいのですが
simple_html_dom でまず<a><img></a>を探して次に<img>を検索すると
いう風に考えてましてその場合、最初に見つけた<a>を削除するにはどうしたらいいんでしょうか?
0762nobodyさん
2011/06/06(月) 10:49:13.40ID:???0763nobodyさん
2011/06/06(月) 20:02:54.41ID:???0764nobodyさん
2011/06/06(月) 20:07:06.76ID:???0765nobodyさん
2011/06/06(月) 20:59:42.68ID:???書けもしないのによー言うわw
0766nobodyさん
2011/06/06(月) 21:31:56.44ID:QPMjs9zgPostgreSQLでbyteaのカラムを作って、画像を格納&取り出ししようとしているのですが、
PHPの公式サンプルどおりに作ると、画像でなく長い文字列で表示されてしまいます。
PHPのサンプル画像格納
http://jp.php.net/manual/en/function.pg-escape-bytea.php
PHPのサンプル画像取り出し
http://jp.php.net/manual/en/function.pg-unescape-bytea.php
ヘッダーもサンプルどおり出力しているのですがどうすればいいのでしょうか?
ノイローゼ気味です。ポスグレは8.3です。よろしくお願いします。
*pg_escape_byteaのところでいろんなコメントと崩れるのを回避するコードが
ありましたが、どれもゴミコードで助けになりません。
**POSTGRESQLのスレにも投稿したのですが、よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています